/
Just Like Dreamin’ 5,280円
【レーベル】Elektra 【品番】5E-551 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
ダンスフロアを強く意識した構成で人気です。
ジャズドラマーとしてマイルス・デイヴィス「Bitches Brew」で大きく脚光を浴び、リターン・トゥ・フォーエヴァーへの参加など70年代ジャズの変貌に大きく関与したレニー・ホワイト。彼が次に志向したブラコン/ディスコ・グループです。タイトル曲はラー・バンド好きにはたまらない世界観。A面がほぼおなじBPMで統一されているなどダンスフロアを強く意識した構成で人気です。.
Just Like Dreamin’
.
Find A Love
.
Movin’ On
.
/
New Faces - New Sounds 19,800円
【レーベル】Blue Note 【品番】5025 【発売年】1953 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(背)(底)(大) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(中) / はがれ(裏)(小) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Blue Note Lexingtonレーベル。ジャケ上下と背を透明テープで補修(茶色く変色しています)。B-1「Moonlight In Vermont」にプチノイズ入ります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。他はEx++程度。
若々しいセッションだったことがうかがいしれます。
ウィントン・ケリーがまだ無名に近かった時期にピアノトリオで臨んだ1951年のセッションからなる初リーダー作。ベースで数曲に参加したオスカー・ペティフォードを除けばスタープレイヤーもおらず、若々しいセッションだったことがうかがいしれます。軽やかで、かつリリカル。ジャズピアノのある種の理想を持っていた人でした。.
Cherokee
.
Blue Moon
.
Moonlight In Vermont
.
/
Musical Affair, A 2,750円
【レーベル】W.B. 【品番】HS3458 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(背)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
どのアルバムも安定のよさ!
モータウンのスタッフライターとしての成功から、夫婦デュオへ。スモーキー・ロビンソンを除けばモータウン組としては、このふたりがもっともソロキャリアを成功させたといえるでしょうね。アルバムの数も多いですが、どれも曲は安定のよさだし、抜群の完成度なのですから。「Love Don’t Make It Right」は全米R&Bチャート6位を記録。.
Love Don’t Make It Right
.
I Ain’t Asking For Your Love
.
You Never Left Me Alone
.
【レーベル】Caribou 【品番】NJZ37010 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 歌詞内袋をテープ補修。
70年代のビーチボーイズを支えたのは彼。
70年代のビーチボーイズを支えたのは彼。なのに、アーティスティックな評価に今ひとつ恵まれなかったカール。偉大なる兄(ブライアン)放埒でロマンチックな兄(デニス)の割を食ったと言われればそれまでなんですが、カール・ウィルソンここにあり!を堂々と問うたファースト・ソロは、今聴くとぐっと来るものがあります。同時期のシカゴみたいな、からっとしたアメリカン・ロック・サウンドに活路を見いだそうとしていたんですね。.
Hurry Love
.
Bright Lights
.
Heaven
.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
男臭くて泣けるのさ。
現在はカントリー系のソングライターとして知られるフレッド・ノブロック。70年代をレッツ・イートというバンドで過ごした彼がソロ・キャリアに転じた時代がAOR的には円熟の年だったということが、この充実した傑作を生み出すマジックとなりました。男臭くて泣ける名曲連発。日本でも当時アルバムが出ていましたが、あらためて聴き直すと再評価に値する音です、これは。.
Why Not Me
.
A Bigger Fool
.
It’s Over
.
/
Jesus Is The Answer 2,970円
【レーベル】Charly 【品番】CRB1083 【発売年】1985 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / モノラル
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
アメリカンR&Bゴスペルのおいしいところを。
アメリカで1950年代から60年代にかけて残されたゴスペルコーラス・グループの、リズム&ブルースと密接につながりがある名演をあらためてイギリスのキッズたちに知ってもらうべく編集されたアルバムです。ファイヴ・ブラインド・ボーイズ・オブ・アラバマやハイウェイ・QC’s、ステイプル・シンガーズといった超名門から、女性ゴスペルグループのキャラヴァンズなどの珍しい音源までおいしいところを1枚にまとめた好オムニバス!.
Walk With Me
.
My Religion
.
Uncloudy Day
.
/
Catbird Seat, The 3,520円
【レーベル】Atlantic 【品番】1374 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(背)(小) / 抜け(底)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。時折プチノイズ少々ありますが、良好な部類です。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。
音数を抑えながらもグルーヴがある。
ドゥイック・ミッチェル(p)とウィリー・ラフ(b)のデュオ。ウィリー・ラフはのちにA&Mにパイザノ&ラフ名義で名盤を残すアーティストでもあります。彼らがこの名義でリリースしたファースト・アルバム。二人の演奏に静かによりそうドラムがいます(なのでジャケには3人)。音数を抑え抑えながらもグルーヴがある。そんなジャズをお求めの方におすすめしたいです。.
Con Alma
.
Gypsy In My Soul
.
The Catbird Seat
.
/
Here We Go Round The Mulberry Bush 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「茂みの中の欲望」アメリカ盤サントラ!
60年代英国産のサイケデリック&エッチ映画「茂みの中の欲望」! その米盤サントラです。トラフィックがタイトル曲など3曲を担当し、さらにスティーヴ・ウィンウッドがトラフィック以前に在籍していたスペンサー・デイヴィス・グループもより先に進んだトラックを提供! 「Looking Back」なんてウィンウッド不在期の彼らの魅力を再評価させるのでは? .
収録曲・データ
【曲目】Here We Go 'Round The Mulberry Bush(Traffic) / Taking Out Time(The Spencer Davis Group) / Every Little Thing(The Spencer Davis Group) / Virginals Dream(The Spencer Davis Group) / Utterly Simple(Traffic) / It's Been A Long Time(Andy Ellison) // Looking Back(The Spencer Davis Group) / Picture Of Her(The Spencer Davis Group) / Just Like Me(The Spencer Davis Group) / Waltz For Caroline(The Spencer Davis Group) / Possession(The Spencer Davis Group) / Am I What I Was Or Was I What I Am(Traffic)
Here We Go Round The Mulberry Bush
.
Am I What Was Or Was I What I Am
.
Looking Back
.
/
Music Of Hawaii-Tahiti-Samoa, The 2,970円
【レーベル】Crown 【品番】CLP5136 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(背)(大) / 擦れ(表)(中) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】
シャキシャキした演奏と軽快なコーラスで楽しく。
ポリネシアンズはアメリカ本土で活動したハワイアン・ラウンジ・コンボ。ポリネシアン・レストラン専属なので、その名もポリネシアンズです。ハワイアン、タヒチアン、サモアの音楽を、シャキシャキした演奏と軽快なコーラスで楽しくに仕立てました。リズムの感覚にはジャズも見え隠れ。聴衆の前で鍛えられた技術とウィットとがたっぷり。メンバーの入れ替わりが多かったと思われますが、このアルバムでのメンバーがおそらく中核。.
Tahitian Festival
.
Minoi Minoi
.
Cafe Au Lait
.
/
Shot In The Dark 3,300円
【レーベル】Polydor 【品番】PD-1-6302 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
古くて新しかった名バンドです!
パブロックの括りで紹介されがちなバンドですが、60年代ガレージパンクのサウンドを70年代ロンドンパンクを通過した精神性で表現したバンドというべきでしょうね。メロディもいい! つまり、日本ではこういう音楽はファンが多いはず! そのわりに知名度がいまいちだったのがタイミング。古くて新しかった名バンドです!.
(I Thought I Heard A) Heartbeat
.
Waiting Game
.
Sweet Rain
.
/
Purple Haze (promotional 12inch) 3,300円
【レーベル】Nonesuch 【品番】ED5145 【発売年】1986 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。両面同じヴァージョン。
クロノス・カルテットによるジミヘンのカヴァー!
現代クラシカルにおける最重要な存在といえる弦楽四重奏団クロノス・カルテットによるジミヘンのカヴァー。同じ弦楽器でもギターとは全然違うのに、すごい迫力! めちゃめちゃかっこいいです。.
Purple Haze
.
/
Subject To Change 3,960円
【レーベル】Clean 【品番】6CN02 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き / カンパニースリーヴ付き
ざっくりと男臭く胸の内を語ります。
テキサス出身のデルバート・マクリントンとグレン・クラークがLAで結成したデュオ。期待を裏切らないセカンド作です。スワンプ・サウンドで有名な彼らですが、素朴なSSWのような雰囲気の曲もあってなかなか多岐に渡った音づくり。ざっくりと男臭く胸の内を語ります。前作に比べ少し洗練も。とはいえ大地に染み込むような大らかな音楽は不変。それが彼らの醍醐味です。.
Oh My
.
Too Much
.
Sidewalk Diploma
.
/
Manhattan Fever (1970 reissue) 3,300円
【レーベル】Blue Note 【品番】BST84278 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / はがれ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Blue Noteブラック&ブルー・レーベル(1970年に用いられたデザイン。オリジナルリリースは1968年)。
ぶりぶりとした熱さではなく、クールさも兼ね備え。
1950年代からベイシー楽団のサイドマンとしてのキャリアを積んできたサックスプレイヤー。ソロに転じ、60年代に入ってからはソウルフルでモダンなスタイルに転身。Blue Noteに残した唯一のアルバムである本作でも、かっこよく吹きまくっています。ぶりぶりとした熱さではなく、クールさも兼ね備えてます。A-1「Little Miss No Noise」のミッキー・ローカーのドラムとの絡みのかっこよさ! 三管のセクステット編成で、6曲中5曲はフォスターの自作。.
Little Miss No Noise
.
Manhattan Fever
.
You Gotta Be Kiddin’
.
【レーベル】Starnight 【品番】JFLP7010 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
軽くボッサした「Starnight」も最高なのです。
ファースト時の名義は「J&R Incorporated」。こんなにメロウでしたっけ、と思うほど、このセカンドでは今っぽくなりました。アコースティックでさわやかなコンテンポラリー・ハワイアンポップ。とてものびのびとしていて、ふたりのハーモニーも素敵。軽くボッサした「Starnight」も最高なのです。セシリオ&カポノのセシリオ・ロドリゲスのプロデュース。こちらのほうがファーストより断然レア!.
Starnight
.
Hawaiian Eyes
.
Koolau
.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ルフェーブル流の素敵なリメイクに心ときめきます。
アメリカ進出を意識してか、自国フランスのヒットと欧米のポップ・ヒットを半々づつカヴァーしての構成。英語ではピンとこないタイトル曲も「Ame Caline(バラ色の心)」と聞けば、ポルナレフのヒット曲と腑に落ちるでしょう。ヤングラスカルズの「Groovin'」など、細やかな気配りが行き届いた素敵なリメイクに心ときめきます。.
収録曲・データ
【曲目】Soul Coaxing (Ame Caline) / This Is My Song / Time Alone Will Tell (Non Pensare A Me) / Adios Mor / Dommage, Dommage / If I Were A Carpenter // Groovin' / Release Me / A Whiter Shade Of Pale / L'Important De La Rose / Quand On Revient / Puppet On A String
Ame Caline
.
Groovin'
.
Puppet On A String
.
【レーベル】Atlantic 【品番】SD19270 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
コンテンポラリーなサウンドを求めた成功作。
フィリーソウルの名グループとして70年代に数々のヒットを放った彼ら。3代目リードシンガー、ジョン・エドワーズ時代の名作とされる本作はNY録音で、マイケル・ゼイガーのプロデュース。コンテンポラリーなサウンドを求めた彼らの皮膚感覚での判断が成功しています。サム・クックのカヴァー「Cupid」は全米4位の大ヒットに。ウランダ・マックローとデュエットした「Heavy On The Sunshine」もよいですね。.
Cupid
.
Heavy On The Sunshine
.
I Just Want To Fall In Love
.
/
Race Track Blues 2,970円
【レーベル】Route 66 【品番】KIX-17 【発売年】1981 【発売国】Sweden
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
男らしくてせつない歌声がこの時代からすでに最高。
クリスマス・リズム&ブルースの古典的名曲「Merry Christmas Baby」でその存在を広く知られるシンガー、チャールズ・ブラウン。男らしくてせつない歌声がこの時代からすでに最高。彼が1940年代半ばから50年代にかけて残していた洒脱でブルージーなジャイヴソングの数々をスウェーデンのレーベルが編集しました。北欧やヨーロッパのこうした編集盤はデータも充実していて重宝します!.
Juke Box Lil
.
Snuff Dippin’ Mama
.
It’s A Sin To Tell A Lie
.
/
Greatest Hits! (Canadian press) 1,980円
【レーベル】Reprise 【品番】RS6357 【発売年】Mid70s 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 70年代半ばリリースのカナダ盤(オリジナルリリースは1970年)。
かっこいい大穴曲も結構あるんです。
60年代モダンハワイアンを代表する大スター。全米チャート8位まで上昇し自身の代名詞ともなった大ヒットシングル「タイニー・バブルス」を筆頭にしたベストアルバムです。あまりに大物すぎて現代ではちゃんと聴かれていないかも。ハワイ生まれのポピュラーソングをきちんと世界に伝えた重要な存在ですし、かっこいい大穴曲も結構あるんです。.
Tiny Bubbles
.
I’ll Remember You
.
E Lei Ka Lei Lei
.
【レーベル】Capitol 【品番】STAO246 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センター・ロゴ)
タータグリアのアルバム中ではむしろ一番ヒップかも。
ロジャー・ニコルズ&スモール・サークル・オブ・フレンズのアレンジに関わったことで日本での知名度が高いロック世代の奇才アレンジャー、タータグリア。彼が詩人ディック・クリステンセンのバックを付けたストレンジなスポークン・レコード。近未来的要素を孕んだソフトサイケ〜ソフトロック調のサウンド/コーラスに耳を奪われっぱなし。タータグリアのアルバムの中でも異色のヒップ作。.
収録曲・データ
【曲目】Shannon Girl / Medallion Avenue Collage: Sounds Of Silence ~ Scarborough Fair ~ Canticle / Kingdom Of Doom Collage: Norwegian Wood (This Bird Has Flown) / Spires // Fifty-Six Seasons / Conductor Man Collage: Homeward Bound / My Terry Girl / Billy And A Bullet Collage: Soldier In The Rain / Clay Jesse
Shannon Girl
.
Clay Jesse
.
Spires
.
/
Moody Mann (reissue of Sultry Serenade) 2,750円
【レーベル】Riverside 【品番】RS3029 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 疑似ステレオ
【特記事項】 1968年のリイシュー(オリジナルリリースは1958年)。
猛暑をやわらげるスタイリッシュ・ジャズ!
美女ジャケとしても知られる1958年のアルバム「Sultry Serenade」を疑似ステレオ加工を施してリイシューした盤です。軽やかなフルートと、それをセンスよく支えるジョー・ピューマ(g)、オスカー・ペティフォード(b)、アービー・グリーン(tb)らの演奏が素晴らしいです。猛暑をやわらげるスタイリッシュ・ジャズ!.
Let Me Tell You
.
Professor
.
Sultry Serenade
.
/
Gambit, The (70s press) 2,970円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ダークグリーン・レーベル(1970年代に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1958年)。
気鋭のミュージシャンを起用し伸ばす名ドラマー。
ウェストコーストのジャズシーンにあって早くからスタードラマーの地位につき、やがては自らジャズクラブを経営。気鋭のミュージシャンを自らのコンボに引き入れて育てる立場にもなっていった人物です。彼の“And His Men”シリーズ7作目。チャーリー・マリアーノ作の端正でクラシカルな雰囲気すらある組曲「The Gambit」をA面に。B面ではタイトでシャープなハードバップを繰り広げます。.
Queen’s Pawn
.
Blu Gnu
.
Tom Brown’s Buddy
.
【レーベル】Kapp 【品番】KS3596 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
90年代のソフトロック・ブームを担った名作!
タイトル曲の「Playgirl」がスマッシュヒット。ソフトロック時代のワンヒットワンダーなグループです。出身はウィスコンシン州のミルウォーキー。ガレージ・ロックが盛んな土地柄ですから、彼らももともとはそういうグループだったのではないかと。この唯一のアルバムはストリングス、ブラスなどに彩られたポップ・サウンド。元気の良さだけでなく、「It Isn’t So Easy」みたいなセンチメンタルでドリーミーなナンバーも良し! 90年代にたくさん輸入され、初期ソフトロック・ブームを担った盤です。.
Playgirl
.
Broken Heart
.
It Isn’t So Easy
.
/
Eight Electronic Pieces (1968 Folkways press) 6,050円
【レーベル】Folkways 【品番】FM3434 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / スタンプ(裏)(小) / ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 英文解説無し。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
思いつきがスパークする瞬間があちこちに
アメリカの電子音楽/ミュージックコンクレートの先駆的作曲家。1961年に自主制作した伝説的な作品をFolkwaysがリイシューしたのがこちら。リイシューといってもオリジナルのアナログ盤を市場で見かける機会はほぼありません。ラジオやテープ音源のコラージュにも長けた人で、思いつきがスパークする瞬間があちこちにちりばめられています。.
Band 3: Piece 3
.
Band 6: Piece 6
.
Band 2: Piece 8
.
/
Kiss On My List / Africa 1,650円
【レーベル】RCA 【品番】PB12142 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
冒頭の展開からもう最高!
76年の「Rich Girl」以来の全米ナンバーワン! ヒットソングでありながら常に歌詞やアレンジに実験性が盛り込まれているのが彼らのすごさでした。この時期からダリルのガールフレンド、サラ・アレンと妹のジャナ・アレンが作詞に関わり始め、独特の言語感覚がどんどん展開されていきます。.
Kiss On My list
.
Africa
.
/
Girl I’ll Never Know, The (Angels Never Fly This Low) / A Face Without A Name 1,980円
【レーベル】Philips 【品番】40622 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
ソロとして順調なキャリアを歩み始めた時期。
フォー・シーズンズを自らを切り離し、ソロとして順調なキャリアを歩み始めたヴァリのシングルです。いつものボブ・クリュー&ボブ・ゴーディオではありません(作者はソングライターのL・ラッセル・ブラウン)。全米チャートでは52位まで上昇しました。B面はクリュー&ゴーディオですが、とてもシンプルなアレンジ。こっちはアルバム未収録ですね。.
Girl I’ll Never Know, The (Angels Never Fly This Low)
.
A Face Without A Name
.
【レーベル】Hi-Fi 【品番】J618 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(表)(中) / ウォーター・ダメージ(裏)(大) / シミ(表)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(底)(大)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 表ジャケ左下(裏ジャケ右下)にウォーターダメージのシミ。ジャケ下を透明テープで補修。
「Night In Tunisia」など構成の緩急も楽しい!
ジェラルド・ウィギンスの名でも知られるピアニストが、全編オルガンで通したアルバムです。ウィギンスとドラムス、サックス(ハロルド・ランド)という編成。ハモンドの響きも気持ちいいし、オルガントリオ(ベースレスの場合)はドラマーの自由度も楽しめるのですよね。「Night In Tunisia」など構成の緩急も楽しいです!.
Wiggin’ Out
.
Night In Tunisia
.
Without A Song
.
【レーベル】Sesac 【品番】R-1107/08 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
耳にとても気持ちよい白人ゴスペル・カルテット。
1930年代からナッシュヴィルで活動する白人ゴスペル・カルテット。黒人ゴスペルに比べると軽やかさがありますが、ハーモニー自体は深みがあり、耳にとても気持ちよいです。ピアノだけの伴奏で心地よくスイングしてゆくところにじわりと良さがあります。ジャズ、フォーク、ドゥーワップなど、いろんな要素を内包している面白さです。.
Press On
.
Singing Keeps Me Happy
.
Telling His Wonderful Love
.
/
Mood Is Romance, The 3,960円
【レーベル】MGM 【品番】SE3990 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 MGMブラック・レーベル。
ストリングスをヴェールのように。
ストリングスをヴェールのようにかけて、リズムはゆったりとしていながら確実にジャズで。彼女の少しだけ舌足らずなかわいらしい声にこれほどぴったりのシチュエーションはありません。いわば彼女にとっての王道路線の一枚。恋の喜びを歌った曲を集め、明るさを増してゆく季節を同時にイメージさせてくれます。ストリングスアレンジはスキップ・マーティン。.
収録曲・データ
【曲目】Star Eyes / Between The Devil And The Deep Blue Sea / Time On My Hands / You Go To My Head / The Music Stopped / I’m Beginning To See The Light // Just Squeeze Me / Dream, Dream, Dream / Wonder Why / Here Comes Heaven Again / I Remember You / I Hadn’t Anyone Till You
Between The Devil And The Deep Blue Sea
.
Just Squeeze Me
.
Wonder Why
.
/
Blues Theme (duophonic stereo) 12,100円
【レーベル】Tower 【品番】DT5078 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 疑似ステレオ
【特記事項】 表ジャケに薄くカッター痕。
まさに青い炎!
60年代末の暴走&サイケデリック・トラッシュ・ムーヴィーのサントラ盤を出しまくっていたのがカリフォルニアのTowerレコード。そしてそのキーパーソンとして各種サントラを手掛けていたのがギタリスト、デイヴィ・アランと彼の率いるジ・アロウズ! 彼の燃え盛るファズ魂がもっとも注がれた傑作がこのアルバムです。まさに青い炎!.
収録曲・データ
【曲目】Blues Theme / King Fuzz / Theme From Thunderball / William Tell 1967 / Action On The Street // Theme From The Wild Angels / Theme From The Unknown / Fuzz Theme / Sorry 'Bout That / Ghost Riders In The Sky
Blues Theme
.
King Fuzz
.
William Tell 1967
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
生々しいグルーヴ感を捉えた最高のライヴ!
50年代からソウルフルなヴォーカル盤で鳴らした彼女ですが、この知られざるライヴ盤には仰天です。サンバ・アレンジの「Mack The Knife」、ウッドベースのイントロからかっこいい「Close To You」、そして極めつけには先を急ぎすぎるくらい超速の「After You've Gone」! ケニー・バレル、ルー・レヴィら最強ジャズメンが全面参加。この生々しいグルーヴ感を満足と言わずして何を言うのか…。.
収録曲・データ
【曲目】Close To You / Ev’ry Time We Say Goodbye / After You’ve Gone / The Best Thing For You Is Me / Everybody’s Blues // Mack The Knife / Get Out Of Town / Little Boy Lost / I’m Old Fashioned / Make Someone Happy
Mack The Knife
.
After You've Gone
.
Close To You
.
Hi-Fi Record Store Top へ