イギリスで特に大きな人気を誇ったカリプソニアン、ロード・キチナー。60年代の録音は名作コンピ「London Is The Place For Me」の中核を成す重要なものばかり。70年代以降も洒脱に自らのキャリアを重ねます。スパロウとはまたタイプの違ったしなやかな歌声と対応力が魅力。流行のソカにも楽しく身を委ねます。.
セカンドアルバム。まずはジョージー・フェイム「Yeh Yeh」の80sモードカヴァーでご挨拶。続く「Dancing In The Street」は洒落たサンバチューン。ラー・バンド風の浮遊感が気持ちいい「Summer Song」やスウィンギーなボサ「Fly By Night」など良曲揃いです。80年代イギリスのクラブのおしゃれさを集約したような1枚!.
収録曲・データ
【曲目】Yeh Yeh / Dancing In The Street / Undercover / Fly By Night / Smooth / More Than I Can Bear // I Wonder / Just Can't Stand It / Summer Song / Sweetest Love Affair / Up Front
【曲目】September Song / Autumn Leaves / Dancing On The Ceiling / I’ll Close My Eyes / A Foggy Day // Have You Met Miss Jones? / The Starlit Hour / All Of You / ‘Round Midnight / No Moon At All
20世紀の初めと終わりをつなぐ匂いのする音です。エレキギターが登場するまで、バンジョーはジャズバンドの花形楽器でした。エディ・ピーボディは、アクロバットと粋な雰囲気が共存したこの時代のスタープレイヤーでした。「Tea Foe Two」が素敵過ぎ。「Sing Song Gal」「I'll See You In My Dreams」なども収録です。最高!.
全曲「お月様」ソングでまとめたメル・トーメの非常にオシャレな一枚。アレンジャーが「Fantastica」のラス・ガルシアという人選もお見事じゃないですか。1曲目「Swingin' On The Moon」からゴキゲン。ビロードのように美しい声で綴る月面ジャズ。かわいこちゃんが宇宙飛行士を気取るジャケットも素晴らしすぎます。.
収録曲・データ
【曲目】Swingin' On The Moon / Moonlight Cocktail / I Wished On The Moon / Moon Song / How High The Moon / Don’t Let That That Moon Get Away // Blue Moon / Velvet Moon / No Moon At All / Moonlight In Vermont / Oh, You Crazy Moon / The Moon Was Yellow
彼女の全作品中、ニューソウル色のもっとも強い作品かもしれません。マーヴィン・ゲイやカーティス・メイフィールドを彷彿とさせるA-2「You've Been Around Too Long」に、その色合いが濃厚です。アルバム全体も、何かを模索するような真摯なムード。キャロル自身が全曲の作詞作曲を手掛けている唯一のアルバムでもあります。デヴィッド・T・ウォーカーのファンには、この時期の彼の音色の絡み具合はたまらないものがありますね。.
収録曲・データ
【曲目】Fantasy Beginning / You've Been Around Too Long / Being At War With Each Other / Directions / That's How Things Go Down / Weekdays // Haywood / A Quiet Place To Live / Welfare Symphony / You Light Up My Life / Coraz n / Believe In Humanity / Fantasy End
【曲目】Jumpin' With Symphony Sid / Jack, You're Dead / Is You Is Or Is You Ain't My Baby / We The Cats (Shall Hep Ya) / San Francisco Fan / Five Guys Named Moe // Jumpin' Jive / You Run Your Mouth (And I'll Run My Business) / What's The Use Of Getting Sober (When You're Gonna Get Drunk Again) / You're My Meat / Tuxedo Junction / How Long Must I Wait For You
【曲目】Avalon / I Surrender Dear / Wait 'Til You See Her / Russian Lullaby / Lady Of The Evening // Where Or When / Lover Come Back To Me / I'll See You In My Dreams / Don't Take Your Love From Me / Shine
子供向けのアルバム「Peter, Paul And Mommy」の台湾盤。表ジャケットに、もともと見開き内側にあったデザインを使用しています。代表的なヒット「Puff」は本盤収録の再録ヴァージョンが最高です。このアルバムからヒットした「Day Is Done」(子供達が参加!)もシングルとはテイク違いと楽しみの多い作品です。.
自身のレーベルであるStanyan設立直後のリリース。まだメジャーの配給を受けておらず自主販売に近い状況だった時期のレコードはレア。63年にHorizonレーベルにもフォークアルバムはありますがf、こちらは68年の作品。キングストン・トリオが取り上げた「Two-Ten, Six-Eighteen」「Ally-Ally Oxen Free」などの自作曲に加えて、ディランやジョン・D・ラウダーミルクの曲も。実在のシンガーたちをやり玉に挙げた「Advice To Folk Singers」がヒップ。フォークシーンに交わらない視点が印象的です。.
収録曲・データ
【曲目】Doesn't Anybody Know My Name (Two-Ten, Six-Eighteen) / Sleep Now Love / The Town (Whisper, Whisper) / The Things Men Do / One, Two, Three / Folk Music / Blowin' In The Wind / Ally-Ally Oxen Free / The War On Poverty / Advice To Folk Singers / Empty Pockets Blues / The 83rd Psalm / Abilene / Soldiers Who Want To Be Heroes
キッズソウル大定番「I Believe In You」や、ブレッド「Baby, I’m-A Want You」、ミレニウム「I Just Want To Be Your Friend」とか、本当にいいですね。いまだに人気の高いチルドレンソフトロックのマスターピース! アメリカでは今なおケーブル局で「愉快なブレディ一家」の再放送が続いています。.
ジェイ・グレイドン・プロデュース。もちろんデヴィッド・フォスターも参加。隙もないほど完璧なAORサウンドが出来上がりました。ディオンヌとグレイドンの力量の高さに頭が下がります。一曲目「For You」から内容最高です。そう、このリフがグレイドンそのものなんですよねえ。ジョニー・マティスとの共演曲「Got You Where I Want You」もお見事です。.
【曲目】Sad Movies (Make Me Cry) / We Live In Two Different Worlds / Waltz Of The Wind / Roly Poly / No One Will Ever Know / It’s A Sin // Kaw-Liga / Blue Eyes Crying In The Rain / Afraid / Foggy River / I’ll Never Stand In Your Way / Pins And Needles (In My Heart)
【曲目】Worry No More / Breakin My Heart / Delia / Buried Alive / Come To Realise / Infekshun // Seven Days / We All Get Old / F.U.C. Her / Lost And Lonely / Don't Worry