/
Experiment Songs 1,980円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / 歌詞カード付き / 盤ソリ(中) / チリ・ノイズ(小)
【特記事項】 歌詞ブックレット付。盤に反りがありますが、当店のプレイヤーでは問題なくトレースしました。チリノイズ少々ある盤です。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。
レイスコの奥様が教えてくれる化学実験の秘密!
ドロシーコリンズは50年代に活躍した美人ヴォーカリストですが、彼女のもうひとつの顔は奇才レイモンド・スコットの奥方(64年に離婚しますが)。本作は彼女が教育音楽レーベルの招きで録音したレアな一枚。子供たちと科学の疑問を楽しく歌って解説してくれます。バックはレイスコではなくトニー・モトーラ。余談ですが、以前に来日したデア・プランのメンバーが当店でこのアルバムを見て「オレも持ってるヨ。」と言ってました! ビックリ!.
It’s A Magnet
.
How Many Colors Are In The Rainbow
.
The Earth Goes Around The Sun
.
/
Our Time's Coming 3,080円
【レーベル】Reprise 【品番】RS6194 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 角折れ(下右)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Repriseトライカラー・レーベル。
大好きなロックナンバーを歌ったキッズ・トリオ。
ディーン・マーティンの息子、アメリカの有名エンターティナーだったデシ・アーネスの息子、のちにビーチ・ボーイズ・ファミリーとなるビリー・ヒンシュという、バックグラウンドに恵まれたキッズ・トリオ。変声期直後のティーンな歌声で大好きなロックナンバーを歌ったセカンド・アルバムです。ソフトロック的な進化はまだ少し先ですが、若い勢いをしっかりと感じます。.
Get Off My Cloud
.
Fun, Fun, Fun
.
Hang On Sloopy
.
/
Osmonds, The (Japanese press) 2,750円
【レーベル】日本コロムビア 【品番】CD-7009 【発売年】1971 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 帯付(下に破れ少し)。見開きジャケ内側に解説と歌詞。
白人キッズ・ソウル! マッスルショールズ録音。
人気キッズ・ソウル「One Bad Apple」収録! 白人版ジャクソン・ファイヴといった感じのファンキーでダンサブルでバブルガムなポップ。オズモンド・ブラザーズ名義から、シェイプアップしての再デビュー作です(日本盤レーベルや帯ではまだ“ブラザーズ”表記)。制作はリック・ホールでマッスルショールズ録音。なるほど、ビートが立ってるわけです(A-4「Lonesome They Call Me, Lonesome I Am」のイントロは、もろブレイクビーツ)。.
One Bad Apple
.
Flirtin
.
Lonesome They Call Me, Lonesome I Am
.
/
13 Years Old Jazz Sensation From France, The 6,050円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(裏)(小) / 汚れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
こまっしゃくれ系天才子供ギタリストの全米デビュー!
こまっしゃくれ系天才子供ギタリスト、ブールー・フェレの全米デビュー・アルバム!達者なギターは大人顔負け。あどけないスキャットは大人泣かせ。「Mack The Knife」「Night And Day」「Salt Peanuts」……。やんちゃな負けん気が、ジャズをみんなのものにします! バックを囲むフレンチ・ジャズメンのほほえむ顔も、目に浮かびますね。アラン・ゴラゲールによるディレクションもお見事。裏ジャケにはミシェル・ルグランからの賛辞も捧げられています。.
収録曲・データ
【曲目】Mack The Knife / Groovin’ High / Night And Day / Undecided / Blue ‘n Boogie / Salt peanuts // A Night In Tunisia / Bluesette / I’ll Never Smile Again / Ow / The Girl From Ipanema / Ascot
Mack The Knife
.
Night And Day
.
Salt Peanuts
.
/
Sings With His Little People 3,080円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
最高にキュートな「Hambone」にイチコロ!
映画「おかしなおかしなおかしな世界」(63年)への出演など、コミカルな演技で知られる俳優ディック・ショーンがチルドレン・コーラスと一緒に歌うハッピーなアルバム! ジャングルビート&手拍子&ストンプが最高にキュートな「Hambone」にイチコロです。ひょっとして主役は子供たち? 指揮アレンジと作曲はミルトン・ダレッグ。「ガリバーの宇宙旅行」のアメリカ版にラブリーな音楽を付けたあの人です。.
収録曲・データ
【曲目】La Plume De Ma Tante / Inchworm / Hambone / Inka Dinka Doo / Show Me The Way To Go Home / The Kockamamie // A Worried Man / I'm Forever Blowing Bubbles / High Is Better Than Low / Green-Green / My Favorite Things / A Shine On Your Shoes
Hambone
.
The Kockamamie
.
La Plume De Ma Tante
.
/
Somebody Come And Play 3,080円
【レーベル】CTW 【品番】CTW22060 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
超名曲「Somebody Come And Play」!
70年代の初期「セサミ・ストリート」が生んだチルドレン・ポップの超名曲「Somebody Come And Play」をリード・トラックにして編集された一枚。“セサミ・シリーズ”を舞台にした名ソングライタージョー・ラポソ(アルバムのプロデュースも兼ねる)の素晴らしい手腕を堪能出来ます。.
Somebody Come And Play
.
Rub Your Tummy
.
My Name Is David
.
/
Kids Praise Album .The 1,980円
【レーベル】Maranatha 【品番】MM0068 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
子どもたちのコーラスで信仰のたいせつさを。
レリジャス版の「セサミ・ストリート」と言いますか、クリスチャンの子どもたちのコーラスで信仰のたいせつさを説いたアルバムです。おとなとのやりとりも収録されていますが、基本的にはキュートなコーラスとかわいいメロディで構成されています。ソングライターのひとりに女性CCMシンガーのカレン・ラファティの名前もありました。.
The Wa Wa Song
.
Seek Ye First
.
Behold, What Manner Of Love
.
/
Cantemos Con... La Pandilla 3,850円
【レーベル】Movieplay 【品番】S-26101 【発売年】1971 【発売国】Spain
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット
最高の子供ラテン・ポップがいっぱい!
スペインの子供コーラス・グループ、ラ・パンディラ! 本当に子どもだった時代からスタートしてティーンエイジャーになるまで活動を続けた彼ら。テレビ番組とかでも有名だったんでしょうね。観客の子供たちもかわいく興奮しているジャケットが最高のサード・アルバム。子供ラテン・ポップとしてバッチリな「Cantemos Cantemos」をはじめ、頬がほころびっぱなし!.
Cantemos Cantemos
.
Dicen Los Pastores
.
Alegre Vengo
.
【レーベル】Scepter 【品番】512 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
思わず頬緩むナイス・チルドレンR&Bの連発!
子供ロッキン・グループ、ロッキー・フェラーズ。NYで暮らすフィリピン系一家の兄弟グループ(だから、ジャケにお父さんらしき人物が写ってます)で、R&B感覚+やんちゃマインドが愛おしいんですわ。二大ヒット「Killer Joe」「Like The Big Guys Do」に加えて、思わず頬緩むナイス・チルドレンR&Bの連発。これが唯一のアルバムです! メンバーの着ているウロコ・スーツも凄い!.
Killer Joe
.
Like The Big Guys Do
.
(Let Me Be Your) Teddy Bear
.
【レーベル】MGM 【品番】SE-4170 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々プチノイズ出る曲あります。
ジャクソン5路線+スワンプ趣味。
オズモンド・ブラザーズからオズモンズへと改名したタイミングで、音楽性もジャクソン5的なソウル/ポップへとターンしました。この名義でのセカンド・アルバムとなる本作でもその路線を基本的に貫きつつ、さらにちょっとアーシーなスワンプ風味も。当時のアメリカのティーン趣味の両面を反映してるんでしょうね。.
Carrie
.
The Honey Bee Song
.
We Never Said Forever
.
【レーベル】MGM 【品番】SKAO-93449 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(背)(小) / 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / シミ(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
白人キッズ・ソウル! マッスルショールズ録音。
人気キッズ・ソウル「One Bad Apple」収録! 白人版ジャクソン・ファイヴといった感じのファンキーでダンサブルでバブルガムなポップ。オズモンド・ブラザーズ名義から、シェイプアップしての再デビュー作です。制作はリック・ホールでマッスルショールズ録音。なるほど、ビートが立ってるわけです(A-4「Lonesome They Call Me, Lonesome I Am」のイントロは、もろブレイクビーツ)。.
One Bad Apple
.
Flirtin
.
Lonesome They Call Me, Lonesome I Am
.
【レーベル】Karusell 【品番】2470 004 【発売年】1970 【発売国】Sweden
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
あどけないのに、すごくしっかりした歌唱力!
ノルウェー出身の少女シンガー。デビューは8歳。ノルウェーだけでなく北欧全体でも人気者になりました。彼女のノルウェーでのデビュー・アルバムを翌年にスウェーデンで配給したのがこちら。あどけないのに、すごくしっかりした歌唱力でびっくり! 子供はマーチなどいさましいビートは得意なものだけど、4ビートのスイングも歌いこなせちゃうんだから!.
Det Ar Mammas Dag I Dag
.
En Liten Mexikanska
.
En San Dag
.
【レーベル】MCA 【品番】5679 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
キッズソウル色は薄れて、オトナっぽく。
80年代を風靡したレイ・パーカー・ジュニア在籍のチルドレン・ソウル・グループ、通算4枚目のアルバムです。少年期から青年期への過程で声変わりを迎え、ボビー・ブラウンの声色も大人っぽくなっています。可愛らしいキッズソウル色は薄れて、背伸びしたバラードやコンテンポラリーなブラックAOR色濃い内容。「Count Me Out」や「Let’s Be Friends」は、純粋に80’sソウルとしても秀でた逸品です。.
Count Me Out
.
Let’s Be Friends
.
Tonight’s Your Night
.
【レーベル】Epic・ソニー 【品番】28・3P420 【発売年】1981 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
【特記事項】 帯付。ジャケサイズのフォトシート+解説付き。
ドン・コスタの娘さん!
なんとこのかわいらしい女の子がドン・コスタの娘さん! ドン・コスタの亡くなる2年前にリリースされたデビュー・アルバム(録音時10歳)です。コスタの祖国であるイタリアで先にリリースされ、その後、南米、日本での発売となりました(確かUS盤は存在しない)。子供ながらに歌はうまいし、ちょっと大人びた選曲もラブリー!.
Bubble Full Of Rainbow
.
Someone To Watch Over Me
.
You
.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 角折れ(上右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
これでキュンとこなかったら、どうしたらいいの?
リードシンガーは何と12歳の子供! スウィートソウル、キッズソウルの両面から熱い支持を受ける名グループ。アルバムタイトル曲「Love Jones」は大人の心も濡らした名バラード(サンプリングソースとしても有名)。ミディアムテンポのキラーチューン満載の名盤です。これでキュンとこなかったら、どうしたらいいの?.
Love Jones
.
I Owe You Love
.
Oh Baby
.
/
How Can You Mend A Broken Heart / I’m The One 3,850円
【レーベル】Stang 【品番】ST-5043 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
ビー・ジーズの失恋バラードを、子どもたちが甘く甘く
シルヴィア・ロビンソン主宰の東海岸スウィート・ソウルの名門Stangに残されたキッズ・スウィート・ソウル! ビー・ジーズの失恋バラードを、子どもたちが甘く甘く歌います。B面はジャクソン・ファイヴ・マナーで、これまた最高!.
How Can You Mend A Broken Heart
.
I’m The One
.
/
Lost In Love / Gold Mine 1,980円
【レーベル】MCA 【品番】52553 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
声変わり前のあどけなさと一途な想いがたまんないす。
エイティーズ・キッズソウルといえば、彼ら。出世作となった「Mr. Telephone Man」に続くミディアム・バラードで、こちらもスマッシュヒットしました(最高35位)。まだ声変わり前のあどけなさと一途な想いがたまんないす。ジャケもね、最高です。.
Lost In Love
.
Gold Mine
.
Hi-Fi Record Store Top へ