まだまだ New Arrival
/
Killer Joe / Monkey See, Monkey Do 1,980円
【レーベル】Scepter 【品番】SWF-21009 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 70年代初頭のリイシュー。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
R&B感覚+やんちゃマインドが愛おしい!
子供ロッキン・グループ、ロッキー・フェラーズ。フィリピン出身、NYメイドのブラウンアイドなR&B感覚+やんちゃマインドが愛おしいんです。これが彼らの一番のヒット曲で、オリジナルリリースは1963年。.
Killer Joe
.
Monkey See, Monkey Do
.
まだまだ New Arrival
/
Our Time's Coming 3,080円
【レーベル】Reprise 【品番】RS6194 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 角折れ(下右)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Repriseトライカラー・レーベル。
大好きなロックナンバーを歌ったキッズ・トリオ。
ディーン・マーティンの息子、アメリカの有名エンターティナーだったデシ・アーネスの息子、のちにビーチ・ボーイズ・ファミリーとなるビリー・ヒンシュという、バックグラウンドに恵まれたキッズ・トリオ。変声期直後のティーンな歌声で大好きなロックナンバーを歌ったセカンド・アルバムです。ソフトロック的な進化はまだ少し先ですが、若い勢いをしっかりと感じます。.
Get Off My Cloud
.
Fun, Fun, Fun
.
Hang On Sloopy
.
【レーベル】Epic・ソニー 【品番】28・3P420 【発売年】1981 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き
【特記事項】 帯付。ジャケサイズのフォトシート付き。歌詞カード無し。フォトシートに染み少々あり。
ドン・コスタの娘さん!
なんとこのかわいらしい女の子がドン・コスタの娘さん! ドン・コスタの亡くなる2年前にリリースされたデビュー・アルバム(録音時10歳)です。コスタの祖国であるイタリアで先にリリースされ、その後、南米、日本での発売となりました(確かUS盤は存在しない)。子供ながらに歌はうまいし、ちょっと大人びた選曲もラブリー!.
Bubble Full Of Rainbow
.
Someone To Watch Over Me
.
You
.
/
My Ebony Princess (Japanese press) 3,300円
【レーベル】P-Vine 【品番】PLP-6543 【発売年】1991 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 帯なし。
キッズ・スウィートソウル名盤復刻!
キッズ(ティーン)・ソウルというと、たいていはジャクソン5の影響下で元気いっぱいにはっちゃけ+甘酸っぱさな感じですが、名匠ポール・カイザーが手がけた彼らはスウィート路線で勝負。Pi Kappaというマイナー・レーベルに残したデビュー・アルバムを日本で復刻した盤です。テリー・ジョンスンさんたちの甘茶対談がライナーノーツ!.
Forever
.
My Ebony Princes
.
Together (We’ll Find The Way)
.
/
Meet The Brady Bunch (2000s reissue) 2,750円
【レーベル】Paramount 【品番】PAS-6032 【発売年】2000s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 2000年代のリイシュー(オリジナルリリースは1972年)。
チルドレン・ソフトロックのマスターピース。
クリスマス・アルバムに続き、これがセカンド・アルバムとなります。キッズもの大定番「I Believe In You」や、ブレッド「Baby, I’m-A Want You」、ミレニウム「I Just Want To Be Your Friend」とか、本当にいいですね。いまだに人気の高いチルドレン・ソフトロックのマスターピース! アメリカでは今なおケーブル局で再放送が続いています。.
I Believe In You
.
I Just Want To Be Your Friend
.
Baby, I’m-A Want You
.
/
Phonographic Album (2000s reissue) 2,750円
【レーベル】Parmount 【品番】PAS6058 【発売年】2000s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 2000年代に出回ったシングルジャケットでのリイシュー(オリジナルリリースは1973年)。
チルドレン・ファンクとして名高いあの曲も!
彼らの全作品中でも非常に完成度の高い一枚! 実質的なラスト・アルバムにあたります。 アメリカでは30年以上再放送され続けている「愉快なブレイディー一家」。チルドレン・ファンクとして名高い「Zuckerman's Famous Pig」や、シールズ&クロフツのカヴァー「Summer Breeze」カヴァーはここに収録。.
Zuckerman's Famous Pig
.
Summer Breeze
.
Colorado Snow
.
/
Kids From The Brady Bunch, The (2000s reissue) 3,080円
【レーベル】Paramount 【品番】PAS6037 【発売年】2000s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 2000年代に出回ったリイシュー(オリジナルリリースは1972年)。
キュートすぎるジャケだけじゃない悶絶のかわいさ。
サード・アルバム。オリジナルUS盤です。ファンキーでグッドタイムな充実度や、キュートすぎるカートゥーン・ジャケのせいもあって、彼らの全アルバム中アメリカでも一番人気。まさにサンシャインなチルドレン・ポップ「It's A Sunshine Day」と悶絶の名カヴァー「Saturday In The Park」収録。アレンジの完成度も高いです。.
Saturday In The Park
.
It's A Sunshine Day
.
Love Me Do
.
/
Patti Page Sings 123 3,520円
【レーベル】Playcraft 【品番】PLP-1300 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
パティのチルドレンソング・アルバム。
彼女が子供向けに歌ってヒットしたかわいいワルツ「Doggie In The Window」(ワンワン、って声がかわいいんです)をフィーチャリングしたチルドレンソング・アルバム。A面はその「Doggie In The Window」を音楽ドラマ化した組曲のような構成。B面は子供の気持ちを代弁したような曲の数々をあのやさしい声で軽やかに。意外と見かけない一枚。.
The Doggie In The Window
.
Nobody Likes A Crybaby
.
Pretty Snowflakes
.
/
13 Years Old Jazz Sensation From France, The 6,380円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(表)(裏)(小) / 汚れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
こまっしゃくれ系天才子供ギタリストの全米デビュー!
こまっしゃくれ系天才子供ギタリスト、ブールー・フェレの全米デビュー・アルバム!達者なギターは大人顔負け。あどけないスキャットは大人泣かせ。「Mack The Knife」「Night And Day」「Salt Peanuts」……。やんちゃな負けん気が、ジャズをみんなのものにします! バックを囲むフレンチ・ジャズメンのほほえむ顔も、目に浮かびますね。アラン・ゴラゲールによるディレクションもお見事。裏ジャケにはミシェル・ルグランからの賛辞も捧げられています。.
収録曲・データ
【曲目】Mack The Knife / Groovin’ High / Night And Day / Undecided / Blue ‘n Boogie / Salt peanuts // A Night In Tunisia / Bluesette / I’ll Never Smile Again / Ow / The Girl From Ipanema / Ascot
Mack The Knife
.
Night And Day
.
Salt Peanuts
.
/
Jack Wild Album, The 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】SKAO545 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitol グリーン・レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
がきんちょ音楽ファンへ。ヨロシク!
子役スターのデビュー・アルバム。レア盤サントラとして知られる「Pufnstuf」にも出演しているあの子です。変声期直前の歌声にはパンチがあって、しっかりと表現力もあって。「Sugar And Spice」もかっこいい! 2曲のビートルズ・ナンバー「Maxwell's Silver Hammer」「When I'm Sixty Four」は子供ものファンにはキラー。悪ガキっぽいスモール・フェイセズのカヴァー「Lazy Sunday」もよろしく!.
Sugar And Spice
.
Maxwell's Silver Hammer
.
Lazy Sunday
.
/
Rusty In Orchestraville / Sparky’s Music Mix-Up 3,300円
【レーベル】Capitol 【品番】J3255 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
楽器たちのしゃべりや歌が未来的!
SONOVOXという装置を使い、モジュレイターのような手法で吹き込まれた楽器たちのしゃべりや歌が相当に未来的! オリジナルは10インチで、1949年の制作でした! 英語がわからなくても楽しめます。かわいい! B面はSP盤のみ存在していた「Sparky’s Music Mix-Up」をカップリング。.
Rusty In Orchestraville
.
Sparky’s Music Mix-Up
.
/
Littlest Angel, The 2,750円
【レーベル】Mercury 【品番】SRM-1-603 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 角折れ(上右)(中) / シミ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 表ジャケにごく薄いシミ。
イノセントな魅力たっぷり! 変形ジャケ!
天国で神様の見習いをしているちっちゃな子供天使の奮闘を描いたTVミュージカル。キャブ・キャロウェイやコニー・スティーヴンスも出演。主役の子供(ジョニー・ウィテカー)の歌もイノセントでいいですよ。ソフトロック色はあまりありませんが、人気サントラ「Flying Nun」にも通じるドリーミーな魅力は濃厚。飛び出す変形仕様の見開きジャケです。.
Where Is Blue
.
I’m Master Of All I Survey
.
I Have Saved “Reprise”
.
/
Experiment Songs 1,980円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / 歌詞カード付き / 盤ソリ(中) / チリ・ノイズ(小)
【特記事項】 歌詞ブックレット付。盤に反りがありますが、当店のプレイヤーでは問題なくトレースしました。チリノイズ少々ある盤です。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。
レイスコの奥様が教えてくれる化学実験の秘密!
ドロシーコリンズは50年代に活躍した美人ヴォーカリストですが、彼女のもうひとつの顔は奇才レイモンド・スコットの奥方(64年に離婚しますが)。本作は彼女が教育音楽レーベルの招きで録音したレアな一枚。子供たちと科学の疑問を楽しく歌って解説してくれます。バックはレイスコではなくトニー・モトーラ。余談ですが、以前に来日したデア・プランのメンバーが当店でこのアルバムを見て「オレも持ってるヨ。」と言ってました! ビックリ!.
It’s A Magnet
.
How Many Colors Are In The Rainbow
.
The Earth Goes Around The Sun
.
/
Osmonds, The (Japanese press) 2,750円
【レーベル】日本コロムビア 【品番】CD-7009 【発売年】1971 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 帯付(下に破れ少し)。見開きジャケ内側に解説と歌詞。
白人キッズ・ソウル! マッスルショールズ録音。
人気キッズ・ソウル「One Bad Apple」収録! 白人版ジャクソン・ファイヴといった感じのファンキーでダンサブルでバブルガムなポップ。オズモンド・ブラザーズ名義から、シェイプアップしての再デビュー作です(日本盤レーベルや帯ではまだ“ブラザーズ”表記)。制作はリック・ホールでマッスルショールズ録音。なるほど、ビートが立ってるわけです(A-4「Lonesome They Call Me, Lonesome I Am」のイントロは、もろブレイクビーツ)。.
One Bad Apple
.
Flirtin
.
Lonesome They Call Me, Lonesome I Am
.
/
Sings With His Little People 3,080円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
最高にキュートな「Hambone」にイチコロ!
映画「おかしなおかしなおかしな世界」(63年)への出演など、コミカルな演技で知られる俳優ディック・ショーンがチルドレン・コーラスと一緒に歌うハッピーなアルバム! ジャングルビート&手拍子&ストンプが最高にキュートな「Hambone」にイチコロです。ひょっとして主役は子供たち? 指揮アレンジと作曲はミルトン・ダレッグ。「ガリバーの宇宙旅行」のアメリカ版にラブリーな音楽を付けたあの人です。.
収録曲・データ
【曲目】La Plume De Ma Tante / Inchworm / Hambone / Inka Dinka Doo / Show Me The Way To Go Home / The Kockamamie // A Worried Man / I'm Forever Blowing Bubbles / High Is Better Than Low / Green-Green / My Favorite Things / A Shine On Your Shoes
Hambone
.
The Kockamamie
.
La Plume De Ma Tante
.
/
Cantemos Con... La Pandilla 3,850円
【レーベル】Movieplay 【品番】S-26101 【発売年】1971 【発売国】Spain
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット
最高の子供ラテン・ポップがいっぱい!
スペインの子供コーラス・グループ、ラ・パンディラ! 本当に子どもだった時代からスタートしてティーンエイジャーになるまで活動を続けた彼ら。テレビ番組とかでも有名だったんでしょうね。観客の子供たちもかわいく興奮しているジャケットが最高のサード・アルバム。子供ラテン・ポップとしてバッチリな「Cantemos Cantemos」をはじめ、頬がほころびっぱなし!.
Cantemos Cantemos
.
Dicen Los Pastores
.
Alegre Vengo
.
【レーベル】Karusell 【品番】2470 004 【発売年】1970 【発売国】Sweden
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
あどけないのに、すごくしっかりした歌唱力!
ノルウェー出身の少女シンガー。デビューは8歳。ノルウェーだけでなく北欧全体でも人気者になりました。彼女のノルウェーでのデビュー・アルバムを翌年にスウェーデンで配給したのがこちら。あどけないのに、すごくしっかりした歌唱力でびっくり! 子供はマーチなどいさましいビートは得意なものだけど、4ビートのスイングも歌いこなせちゃうんだから!.
Det Ar Mammas Dag I Dag
.
En Liten Mexikanska
.
En San Dag
.
/
Lost In Love / Gold Mine 1,980円
【レーベル】MCA 【品番】52553 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
声変わり前のあどけなさと一途な想いがたまんないす。
エイティーズ・キッズソウルといえば、彼ら。出世作となった「Mr. Telephone Man」に続くミディアム・バラードで、こちらもスマッシュヒットしました(最高35位)。まだ声変わり前のあどけなさと一途な想いがたまんないす。ジャケもね、最高です。.
Lost In Love
.
Gold Mine
.
Hi-Fi Record Store Top へ