77件ヒットしました

並び順     

1   2   3 
Next>
Allen-Ward Trio, The

Allen-Ward Trio, The アレン・ワード・トリオ

/

Allen-Ward Trio, The

   3,080円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Vanguard 【品番】VSD-79189 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き / プロモーション盤

あの頃のピーター、ポール&マリーのよう。

カナダ、トロント出身のロビン&リンのワード兄妹とクレイグ・アレンによるP,P&M編成のトリオ。モダン・フォークそのものの美しくなめらかなコーラスと、丁寧なギター・アンサンブルが聞き物です。数多いP,P&Mフォロワーの中でも、最も近しい肌触りの彼ら。初期P,P&M作品に助演したベーシストのラス・サヴァカスが、ここでも参加し、音楽に深みを加えます。.

収録曲・データ
【曲目】Brothers, Sisters And Friends / Hold On To Me, Babe / I Need A Friend / Oh Babe It Ain't No Lie / No More Auction Block / Nowadays / The Coventry Carol // East Virginia / Poor Mourner / Leather Winged Bat / Roll, Freedom / The Trooper And The Maid / The Cuckoo / Long River
Brothers, Sisters And Friends.
Oh, Babe It Aint Lie.
I Need A Friend.
Allen-Ward Trio, Theの全関連アイテムを見る
Babysitters' Menagirie, The

Babysitters, The ベイビーシッターズ

/

Babysitters' Menagirie, The

   4,180円
Folk Children LP
【レーベル】Vanguard 【品番】VSD79288 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

子供も大人も癒されるチルドレンフォーク。

「babysitという言葉には“子供をあやす”という意味だけでなく“オトナが癒される”という意味もある」というようなことをリーダーのリー・ヘイズがライナーに記しています。リー・ヘイズ、ドリス・カプラン、バーバラ・ダナ、アラン・アーキンによる50年代から続く子供フォーク・プロジェクトの4作目にしてラスト。大きくなった子もいれば、新しく産まれた子も加わって、ほんわかした感動を与えてくれます。今は俳優として活躍しているアラン・アーキンですが、ここでの役割も大きいですよ。レア! .

Wings Of A Dove.
Donkey In The Stable.
Shoo-Fly.
Babysitters, Theの全関連アイテムを見る
Beast Of Billy Faier, The

Billy Faier ビリー・フェア

/

Beast Of Billy Faier, The

   8,250円
Folk Folkie SSW LP
【レーベル】Faier 【品番】#1 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • モノラル / 歌詞カード付き
  • 歌詞は裏ジャケと歌詞カードに印刷されています(歌詞カードに小さく書き込みあり)。

かつてはとてもとても入手困難なアイテムでした。

ウッドストックに早くから住み着いたボヘミアン、ビリー・フェア。彼の作品中、かつてはとてもとても入手困難なアイテムとして知られた1枚です。自身のレーベルからの自主制作盤です。飾らない歌声、当時のフォーク・シーンや心境をそのまま描き出したような歌詞などが印象的。彼自身が弾き語るバンジョー、ギターに、サイドメンとしてハーモニカとセカンド・ギターでジョン・セバスチャンが参加。グッドタイム・ミュージックが生まれゆく過程の重要作とも言えます。.

Folksinger’s Heaven.
Dog’s Life.
Leadbelly’s Children.
Billy Faierの全関連アイテムを見る
Carnegie Concert

Bob Gibson ボブ・ギブソン

/

Carnegie Concert

   2,200円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Riverside 【品番】12-816 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル
  • Riverside紺マイク&テープ・レーベル(ミゾあり)。少々チリノイズある盤です。

カリプソとフォークが蜜月の時代の楽しいライヴ。

50年代末から60年代初頭にかけて、人気を誇ったフォーク・シンガー。バンジョーを片手に、さらっとした身のこなしで軽妙に歌うのが持ち味。時に巧みに聴衆を巻き込みながら、楽しげにカリプソをシングアウトしたり。どことなくポップな味わいが残ります。ニューポートのフォーク・フェスティヴァルで自身のステージにおいてジョーン・バエズを紹介し、彼女のデビューの手助けをした人です。.

収録曲・データ
【曲目】Sail Away, Lady / Alberta / The Erie Canal / Pushboat / John Riley / There Once Was A Poor Young Man / Some Fragments Of Marital Advice: Hard Is The Fortune〜When I Was Single〜Marry A Texas Gal〜Mighty Day // Day-O / Go Down To Bimini / Wheel-a Matilda / You Must Come In At The Door / Good News / Michael, Row The Boat Ashore
Day-O.
John Riley.
Alberta.
Bob Gibsonの全関連アイテムを見る
Ski Songs

Bob Gibson ボブ・ギブソン

/

Ski Songs

   1,650円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL-17 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • シミ(裏)(小) / 汚れ(裏)(弱) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • モノラル / 歌詞カード付き / チリ・ノイズ(小) / プチ・ノイズ(小)
  • 歌詞ブックレット付き。ところどころにやや目立つキズががあり、ノイズがあります。

スキーをテーマに全12曲。

バンジョー片手にスキーして(裏ジャケ)、足にギプスになっちゃった(表ジャケ)という最高にチャーミングなジャケのアルバム。純正フォーク・シンガーのイメージが強い人ですが、全曲スキーものの自作で固め、ここではユーモラスなたたずまいを見せてくれます。どこかで聞いたことのあるメロディが飛び出すあたりも、なんだか愉快です。エリック・ワイズバーグの参加も見逃せないですね。.

収録曲・データ
【曲目】Celebrated Skier / In This White World / Super Skier / Highlands Lassie / Bend In His Knee / Talking Skier // Ski Patrol / Skiin' In The Mornin' / Super Skier's Last Race / What'll We Do / Skol To The Skier
Skiin' In The Mornin'.
Highlands Lassie.
Super Skier .
Bob Gibsonの全関連アイテムを見る
Ski Songs

Bob Gibson ボブ・ギブソン

/

Ski Songs

   1,980円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS-7277 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(底)(小) / 抜け(天)(小) / 歌詞カード無し / 汚れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ

スキーをテーマに全12曲。

バンジョー片手にスキーして(裏ジャケ)、足にギプスになっちゃった(表ジャケ)という最高にチャーミングなアルバム。純正フォーク・シンガーのイメージが強い人ですが、全曲スキーものの自作で固め、ここではユーモラスなたたずまいを見せてくれます。どこかで聞いたことのあるメロディが飛び出すあたりも、なんだか愉快です。エリック・ワイズバーグの参加も見逃せないですね。.

収録曲・データ
【曲目】Celebrated Skier / In This White World / Super Skier / Highlands Lassie / Bend In His Knee / Talking Skier // Ski Patrol / Skiin' In The Mornin' / Super Skier's Last Race / What'll We Do / Skol To The Skier【Banjo】【Twelve-String Guitar】【Vocals】Bob Gibson【Banjo】【Bass】【Guitar】Eric Weissberg【Bass】Russell Savakus【Electric Guitar】Joe Puma
Skiin' In The Mornin'.
Celebrated Skier.
Super Skier .
Bob Gibsonの全関連アイテムを見る
I've Lost My Yo-Yo?

Brandywine Singers ブランディワイン・シンガーズ

/

I've Lost My Yo-Yo?

   2,200円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Mainstream 【品番】56074 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ痕(表)(裏)(弱) / テープ(底)(天)(大)
  • モノラル
  • ジャケ底テープによる補修アリ。

デビューから4年を経てのセカンド。

デビューから4年を経てのセカンド。ショー兄弟とレス・クラークとメンバーが3人に。トラッド中心だったファーストから、同時代の作家作品を中心のレパートリーとなりました。アレンジは、PP&Mやチャド・ミッチェル・トリオの音楽ディレクターで知られるミルトン・オークン。まろやかで落ち着いた品の良い内容の仕上がりになっています。ジェイ・クリストファーによるエレキ・ギターの響きが新味を加えるモダン・フォーク・コーラスです。.

収録曲・データ
【曲目】Stop The World, I've Lost My Yo-Yo / Flowers Of Peace / I Remember Well / The Last Thing On My Mind / Seven Lonely Hours / My Land Is A Good Land // The Times I've Had / When I Was Young / Georgie On The Freeway / I'm A Drifter / Red Wine And Roses / The Potter's Wheel
Red Wine And Roses.
Seven Lonely Hours.
The Last Thing On My Mind.
Brandywine Singersの全関連アイテムを見る
Just For A Lark

Chanteclairs, The シャンテクレール

/

Just For A Lark

   1,980円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Continental Maple-Leaf 【品番】CMS1000 【発売年】1963 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(中)
  • ステレオ

カナダに育ったフォークの姿。

オランダ生まれのクラウス、スコットランド生まれアランの男性2名と、ホンジュラス生まれの女性、ベヴァリーがカナダのトロントで出会って結成。フレンチ・カナディアンの歌、英国民謡、アフリカのスワヒリ語による歌など、フォークの精神そのままに取り上げ、実に楽しげに歌い演奏しています。クラウスとベヴァリーは今も現役でフォーク・シンガーとして活動中というから、これはスゴイ。.

収録曲・データ
【曲目】Bay Of Biscay-O / Brazos River / Whistling Gypsy / Boatman Dance / En Roulant Ma Boule / Sarie Marais // Time To Meet The Lord / Venezuela / P.G.E. / Ta-am Hamaan / Donkey Ridin' / Marela / Cabin In The Hills Of Caroline
Bay Of Biscay-O.
En Roulant Ma Boule.
Venezuela.
Chanteclairs, Theの全関連アイテムを見る
Sings Songs Of Open Road

Cisco Houston シスコ・ヒューストン

/

Sings Songs Of Open Road

   3,080円
Folk Traditional Folk LP
【レーベル】Folkways 【品番】FA2480 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞カード付き / シュリンク残存
  • モノラル
  • レコードには1960、パンフレットには1960,1962とコピーライト年度の記載があります。おそらく1960年にプレスしたレコードを1962年に印刷したブックレット共にパッケージングしたものと思われます。こうしたレコードと添付物の製造年度の相違は、フォークウェイズではわりとよく見られます。

ウディと旅をともにした男の歌。

かつてウディ・ガスリーと放浪の旅をともにしたフォークシンガー。1918年生まれで、40年代から録音があります。本作は60年代を迎え、ウディの功績が広く認められた時代に、フォークシンガーのパイオニア的な立場でレコーディングを行った作品。楽曲そのものの解釈より、自分という人間がにじむ味わいの深い歌声です。「Hobo's Lullaby」「I Ain't Got No Home」などを自分の生き方を踏まえて歌い継いでいます。歌詞ブックレット付。.

収録曲・データ
【曲目】Mule Skinner Blues / Git Along Little Dogies / The Erie Canal / Hobo's Lullaby / East Virginia Blues / Travel On // Pie In The Sky / Mysteries Of A Hobo's Life / Soup Song / Beans, Bacon And Gravy / Tramp, Tramp, Tramp / Cryderville Jail / I Ain't Got No Home
Mule Skinner Blues.
Hobo's Lullaby.
I Ain't Got No Home.
Cisco Houstonの全関連アイテムを見る
Movin' On

Dauphin Trio, The ドーフィン・トリオ

/

Movin' On

   2,200円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Epic 【品番】LN3802 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 抜け(天)(中) / 抜け(天)(小)
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
  • A面ラベルに「NOT FOR SALE」のプロモーション・ステッカー。

モダン・フォークらしい楽しさがいっぱいです。

キングストン・トリオ編成の若々しい男性トリオ。いわゆるモダン・フォークという言葉から連想されるような、跳ねるようなイキのいい音楽が溢れ出します。ちょっとヒネったレパートリー、あるいは知られている曲にはアレンジの工夫を凝らすなど、通好みのサウンド。静かなバラードタイプの演奏にも抑えた味があります。日本では全くと言っていいほど知名度が低く、とても残念な気がします。.

収録曲・データ
【曲目】Bowling Green / Don't You Grieve / Do, Lord / The Search / Run Little Donkey Run / High Barbaree // Mule Skinner Blues / Nine Hundred Miles / Travelin' / Drill, Ye Tarriers / The Rider's Caravan / Ox Drivers【Guitar】Gene Marshall, Pat Reagan【Banjo】【Guitar】Dennis Crawford
Bowling Green.
Nine Hundred Miles.
Ox Drivers.
Dauphin Trio, Theの全関連アイテムを見る
Folk, Blues And Beyond

Davy Graham デイヴィ・グレアム

/

Folk, Blues And Beyond

   41,800円
Folk British Folk LP
【レーベル】Decca 【品番】LK4649 【発売年】1965 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / シワ(小)
  • モノラル
  • Deccaあずき色ラベル(オープンDecca、耳マーク)。コーティングジャケット。

端正で美しくて野蛮。

漆黒の闇に浮かび上がる孤高のフォーク・ミュージシャン。フォークもジャズもトラディショナルもワールドミュージックも、すべて市井の音として飲み込んでしまうおそるべき感性が、ここで表現されています。端正で美しくて野蛮。オリジナリティあふれるギター奏法、さりげなく感情の機微をとらえる歌声の深さ、そして、そうした音世界を圧倒的なシンプルさと闇の表現で完璧にとらえたアートワーク。何度聴いても飽きようのない傑作です。過去の作品でありながら、現在の感受性に反応して動き出す音なのです。.

Moanin'.
Leavin' Blues.
Sally Free And Easy.
Davy Grahamの全関連アイテムを見る
Freedom Songs: Selma, Alabama

Documentary Recording by Carl Benkert, A

/

Freedom Songs: Selma, Alabama

   4,180円
Folk Documentary LP
【レーベル】Folkways 【品番】FH5594 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小)
  • モノラル / 歌詞カード付き
  • 英文ブックレットに多少のシミ。

「血の日曜日事件」から生まれた熱い実況録音。

アメリカの公民権運動を大きく動かす一因となった1965年3月7日、アラバマ州セルマでの「血の日曜日事件」。権力側の黒人への理由なき暴行に抗議すべくキング牧師らも参加して行われたデモ行進が、警官隊によって蹂躙された事件で、このニュースが大きく報道されたことが結果的に世論を動かしたのでした。このレコードはその一週間後、抗議の声をとめない黒人や支持者たちが集い歌った決意の歌の実際の録音です。緊迫した状況にあってもあきらめずに希望を歌う、その気持ちの高ぶりに、聴いているだけで胸が熱くなります。英文ブックレット付。.

God Will Take Care Of You.
Oh, Wallace.
We Shall Overcome.
Documentary Recording by Carl Benkert, Aの全関連アイテムを見る
Catch The Wind / Why Do You Treat Me Like You Do

Donovan ドノヴァン

/

Catch The Wind / Why Do You Treat Me Like You Do

   1,320円
Folk Folk Rock 7inch
【レーベル】Hickory 【品番】45-1309 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX<並品>
  • モノラル
  • 少々音割れある盤です。

彼の目指した幻惑の境地はすでに定まっていますね。

全英4位、全米でも23位と、ドリーミーなフォークシンガー、ドノヴァンの門出を飾ったヒット・シングル。当初はディラン・フォロワーとも目されていましたが、よく聴くとこの時期からすでにバックにストリングスが入っているし、彼の目指した幻惑の境地は定まっていますね。.

Catch The Wind.
Why Do You Treat Me Like You Do.
Donovanの全関連アイテムを見る
Marianne And Other Songs You'll Like

Easy Riders, The イージー・ライダース

/

Marianne And Other Songs You'll Like

   1,320円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Columbia 【品番】CL990 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX<並品>
  • テープ(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(底)(中) / 角折れ(下右)(中)
  • モノラル
  • DJ盤白レーベル(6eyes、ミゾあり)。細かいキズが多く、多少のプチノイズあります。ジャケ右上を透明テープで補修

ポップ・フォークの先輩。軽やかな身のこなしの楽しさ

テリー・ギルキソン、リッチ・デア、フランク・ミラーによる男性3人トリオ。表題曲の「Marianne」は、カリプソ・シンガーのローリング・ライオンが1945年に発表した作品で、これをカバーし1957年に全米4位とヒットしました。軽やかな身のこなしと、さらっとしたコーラスに味わいがあります。テリーはのちに西海岸で映画音楽の仕事に進み、ヴァン・ダイク・パークスらと映画「ポパイ」の仕事をするなど、フォークとバーバンクをつないだ人のひとりとなります。.

収録曲・データ
【曲目】Champagne Wine / Send For De Captain / Hot Crawfish / What-cha Gonna Do / True Love And Tender Care / Goodbye Chiquita // Don't Hurry, Worry Me / Rollin' Home / Everybody Loves Saturday Night / South Coast / So True Blues / Marianne
Marianne.
Goodbye Chiquita.
Everybody Loves Saturday Night.
Easy Riders, Theの全関連アイテムを見る
Children's Songs

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

Children's Songs

   2,750円
Folk Traditional Folk LP
【レーベル】Tradition 【品番】1027 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル

子供の歌って、フォークの根っこにあります。

1950年代中期から東海岸フォークのスター。自分の名前を冠したラジオ番組を持ち、多くのシンガーをゲストに招く一方、自らもフォークを歌うテレビのスターでもありました。50年代中期には子供向けテレビ番組のレギュラー出演をしており、おそらくそうしたことを機に編まれたアルバムと思います。子供のフォークソングを、優しく楽しげに歌います。既にこの頃からウッドストックに暮らしていたビリー・フェアが伴奏を担当。巧みな演奏を披露しています。.

収録曲・データ
【曲目】Billy Boy / My Bonny Lies Over The Ocean / S-m-i-l-e / Tree In The Hole / I Had A Little Rooster / One Man Went To Mow / "Sing," Said The Mother / The Old Woman And The Pig / A Hole In The Bucket / Froggy Went A'Courting / O Suzanna // Jack Was Every Inch A Sailor / The Little Black Bull / Three Fishermen / O Dear, What Can The Matter Be / I Wish I Was / I Had A Horse / Mr. Rabbit / Keemo Kimo / The Noble Duke Of York / Good Bye, My Lover, Good Bye / Twinkle, Twinkle Little Star【Banjo】【Guitar】Billy Faier【Vocals】【Guitar】Ed McCurdy
My Bonny Lies Over The Ocean.
Froggy Went A'Courting.
O Suzanna.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower

   2,750円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL110 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 歌詞ブックレット付き / 抜け(天)(大) / 抜け(底)(中) / 抜け(背)(小) / 汚れ(裏)(中)
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
  • ジャケ裏とブックレット、レーベルに前所有者のステッカーが貼られています。

タイトルは「花の中でイチャイチャ」のこと。

そう、このアルバムはイギリスのエッチな歌を集めたものなのです。エド・マッカーディは同種の歌を集めたシリーズ3作をまとめており、その第1集がこちら。かつて日本で「英吉利春歌抄」のタイトルの下に、ベスト盤が発売されました。古きイギリスの香りがする格調高い音楽の上に、どんな歌詞が歌われているのか、どうぞブックレットを手に耳をそばだてて聴いて下さい。バンジョーとギターは、エリック・ダーリンです。.

収録曲・データ
【曲目】Go Bring Me A Lass / The Trooper / A Young Man And A Maid / A Wanton Trick / There Was A Knight / Two Maidens Went Milking One Day / A Lusty Young Smith / Tom And Doll // A Riddle / A Maiden Did A-Bathing Go / The Jolly Tinker / Old Fumbler / The Three Travelers / Kitt Hath Lost Her Key / To A Lady / The Four Able Physicians / Sylvia The Fair【Vocals】Ed McCurdy【Arranger】McDarkin【Banjo】【Guitar】Erik Darling【Music Librarian】D'Urfey【Recorder】Alan Arkin【Songs Research】Ed McCurdy
The Trooper.
A Lusty Young Smith.
The Jolly Tinker.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower,Vol.2

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower,Vol.2

   2,750円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL140 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(天)(底)(小) / 擦れ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • Elektraホワイト・レーベル(第1期オレンジロゴ、ミゾあり)。Elektraのカタログが封入されています。

英吉利春歌その2。

反戦歌の古典「Last Night I Have The Strangest Dream」の作者として知られるフォーク第一世代のエド・マッカーディによる1957年作品。春歌シリーズ全4作のうちの2作目です。ジャズ評論家、ナット・ヘントフがライナーに記すように、本作は英国エリザベス朝のころのエッチな歌を集めたもの。タイトルのDallianceとは”戯れ”とか、”いちゃいちゃ”といった意味デス。なので、もう少し英語が理解できれば楽しかろうにと、悔しい思いを持ちつつ聞いたという次第。というオトナ向きのアルバムでした。バンジョーにはエリック・ダーリンとビリー・フェアが参加しています。.

収録曲・データ
【曲目】Uptails All / Tottingham Frolic / A Young Man / A Tradesman / A Tenement To Let / The Playhouse Saint / Merchant And The Fidler's Wife / A Virgin's Meditation // Would You Have A Young Virgin / The Jolly Miller / Of Chloe And Celia / A Lady So Frolic And Gay / My Thing Is My Own / The Jolly Pedlar's Pretty Thing / Phillis / To Bed To Me 【Banjo】【 Arranger】Erik Darling【Guitar】【Banjo】【Arranger】William Faier【Harpsichord】【Arranger】Robert Abramson【Liner Notes】Nat Hentoff【Recorder】【Arranger】LaNoue Davenport【Vocals】【Arranger】Ed McCurdy
Tottingham Frolic .
A Young Man.
The Jolly Miller.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
Train Time

Erik Darling エリック・ダーリン

/

Train Time

   2,200円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Vanguard 【品番】VRS9131 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小) / はがれ(表)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き / プチ・ノイズ(小) / チリ・ノイズ(小)
  • マルーン・レーベル。時折プチノイズ・チリノイズ少々ある盤ですが、音質は良好です(試聴サンプルは良品入荷時のもので、今回入荷商品とはコンディションが異なります)。

ルーツ音楽をポップへ鮮やかに再生する魔法使い的。

50年代から活躍してきたフォーク・シンガーとして紹介されることが多いエリックですが、彼の音楽を丁寧にたどってみると、タリアーズやルーフトップ・シンガーズにおける全米トップ10「Walk Right In」のヒット・メーカーであり、ルーツ・ミュージックをポップへ鮮やかに再生する魔法使い的存在だったことがわかります。これは彼のソロ3作目。彼のアルバムの中では、もっともブルージーな雰囲気を感じる作品でもあります。.

収録曲・データ
【曲目】Hail John / Charlie Green / You Don't Know / Banjo Tune / Fod / Guitar Blues / Train Time // Shady Grove / I Love My Love / Bones / Ragtime / Long John / Miss Otis Regrets / Children, Go
Hail John.
Miss Otis Regrets.
Bones.
Erik Darlingの全関連アイテムを見る
Halifax Three

Halifax Three ハリファックス・スリー

/

Halifax Three

   1,980円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Columbia Special Products 【品番】CSRP 26038  【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステッカー(表)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / はがれ(裏)(小) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • コロムビアのSpecial Archives Seriesでのリイシュー盤(おそらく60年代後半のリリース。オリジナル・リリースは1963年)。

ママス&パパスの前身バンドの一つ。

アメリカに国境を接するカナダ東部の街、ハリファックス出身の3人組。のちにママス&パパスの一員として活躍するデニー・ドーハティ(ジャケ左)が在籍していたグループです。古くからのフォークをレパートリーにしていますが、全体の雰囲気は若々しく、気持ちのいいアコースティック・サウンドが響いています。コーラスもバッチリ。日本のモダン・フォーク・ファンが求めていたのは、こういうサウンドだったのでしょう。.

収録曲・データ
【曲目】Bull Train / I Passed By A Stream / Something Old - Something New / Hush Little Baby / All My Trials / Come On By // Come Down The Mountain Katie Daly / Far Side Of The Hill / When I First Came To This Land / Fare-Thee-Well / Headin' On Home Again / Oh Mary Don't You Weep
Headin' On Home Again.
Oh Mary Don't You Weep.
Hush Little Baby.
Halifax Threeの全関連アイテムを見る
Good Taste Is Timeless

Holy Modal Rounders, The ホーリー・モーダル・ラウンダース

/

Good Taste Is Timeless

   4,400円
Folk Goodtime Music LP
【レーベル】Metromedia 【品番】MD1039 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 歌詞記載ジャケット / 抜け(背)(小)
  • ステレオ / 書き込み(レーベル)(小)

ボブ・ドロウ制作! マイケル・ハーレー画!

この曲者フリークアウト・フォーキー・コンビの最高傑作は?と訊かれたら、ポップさでは間違いなくこのメトロメディア盤。ゴキゲンな演奏でかっとばすグッドタイムな変態たち。ねじくれながらもまっすぐにバンド編成によるグッドタイムを決め込んだピーター・スタンフェルとスティーヴ・ウェーバーに拍手! マイケル・ハーレー画伯のジャケット(ジャケとしては処女作!)にも大拍手! タイトルにも大大拍手! ボブ・ドロウの異色プロデュース作でもあります。.

Boobs A Lot.
Once A Year.
Happy Scrapple Daddy Polka.
Holy Modal Rounders, Theの全関連アイテムを見る
Last Round
まだまだ New Arrival

Holy Modal Rounders, The ホーリー・モーダル・ラウンダーズ

/

Last Round

   3,850円
Folk Goodtime Music LP
【レーベル】Adelphi 【品番】1031 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中)
  • ステレオ

八方破れのグッドタイム・ミュージック満載!

ニューヨークが生んだ生粋のビートニク・フォーキーにして、心楽しき鼻つまみ者! ピーター・スタンフェル&スティーヴ・ウェーバーの名(迷)コンビ! このAdelphi盤もニクメナイ一枚。彼らの初期のレパートリー「Euphoria」(ヤングブラッズもやってますね)とか、「Fishin’ Blues」の歌詞を改作し、若き日の思い出をつづった「August 1967」とか、八方破れのグッドタイム・ミュージック満載! ボトルキャップのコレクションを散りばめたジャケも含めて、愛し合いたいアルバムなのです!.

Euphoria.
August 1967.
Silly Boys.
Holy Modal Rounders, Theの全関連アイテムを見る
First Collection Of Merry Melodies
まだまだ New Arrival

Humblebums, The ハンブルバムズ

/

First Collection Of Merry Melodies

   3,080円
Folk British Folk LP
【レーベル】Transatlantic 【品番】TRA186 【発売年】1968 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • コーティングジャケット

人を喰ったUKビートニク・フォーク。

ハンブルバムズと言えば、あのジェリー・ラファティが在籍したグループとして知られていますが、実は彼の加入はセカンドから。ファーストではビリー・コノリーとトミー・ハーヴェイのデュオでした。だからと言って、このファーストに魅力がないかと言えば、それは違います。アメリカと違ってヒッピーという文化が無かったイギリスですが、オールドタイミーなフォークを軸にした彼らのスタイルにも、どこかひねたアウトローな気分が濃厚。ポップさではラファティ加入後に譲りますが、人を喰ったUKビートニク感はこっちが上。.

収録曲・データ
【曲目】Why Don't They Come Back To Dunoon / My Dixie Darling / Now I Feel So Old / Give Me A Little Of Your Time / Salt Coats At The Fair / Victory Rag // Will You Follow Me / Little Blue Lady / Travel Away / Come Drink My Wine / Cripple Creek / Close Your Eyes / Windy & Warm
Why Don’t They Come Back To Dunoon.
My Dixie Darling.
Little Blue Lady.
Humblebums, Theの全関連アイテムを見る
Lovin’ Sound
New Arrival

Ian And Sylvia イアン&シルヴィア

/

Lovin’ Sound

   2,750円
Folk Folk Rock LP
【レーベル】MGM 【品番】SE-4388 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

じつはヒップなNYフォーク・ロック。

デビューから5年の期間を過ごしたVanguardを離れてMGMに移籍。すでに傾斜し始めていたロック色を強めた作品を発表するようになります。同時期にアルバート・グロスマンと仕事を共にしていたジョン・コートによるプロデュース。ハーヴェイ・ブルックス、ポール・ハリスといったヴィレッジの僚友達と織りなすNYフォーク・ロック作品。裏ジャケのふたりの写真も、相当ビートニクしてます! あ、ひそかに猫ジャケです!.

Windy Weather.
Reason To Believe.
Lovin’ Sound.
Ian And Sylviaの全関連アイテムを見る
Ivy League Trio, The

Ivy League Trio, The アイヴィー・リーグ・トリオ

/

Ivy League Trio, The

   2,200円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Coral 【品番】CRL57404 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(中) / 角折れ(上右)(中) / はがれ(表)(小)
  • モノラル

幅広い選曲を見せる実力派フォーク・コーラス。

若々しいコーラスを響かせる実力派モダン・フォーク・トリオ。同時期の同タイプのグループに比べ選曲に視野の広さを見せており、ギブソン&キャンプのナンバーや古いブルース、フランス語のミュージカル・ナンバー、アイリッシュ・ナンバーなど、意欲的に取り上げます。全3作のアルバムをリリースしているうちのこれがファースト。.

収録曲・データ
【曲目】You Can Tell The World / Winken Blinken And Nod / Comin' 'Round The Mountain / St. James Infirmary / I'se The B'y / Grand Old Ivy // Hey Young Rider / Ballad Of Spring Hill (The Spring Hill Disaster) / Banua / Deep Blue Sea / Dites Moi / Glory Road
St. James Infirmary.
Dites Moi .
Deep Blue Sea.
Ivy League Trio, Theの全関連アイテムを見る
Riding In Folkland (America / Folk Songs West Ballds)

    Jack Elliot And Derroll Adams ジャック・エリオット&デロール・アダムス

    /

    Riding In Folkland (America / Folk Songs West Ballds)

       14,080円
    Folk Traditional Folk LP
    【レーベル】Joker 【品番】SM3024 【発売年】1966 【発売国】Italy
    • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
    • 抜け(背)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上左)(大) / 汚れ(裏)(弱)
    • ステレオ

    アメリカン・フォーク・リヴァイバルそのもの。

    アメリカン・フォーク・リヴァイバルそのもののような存在、ジャック・エリオットと友人のデロール・アダムス。50年代末から60年代初頭にかけての欧州滞在時の録音が、イタリアのレーベルからリリースされていました。二人のデュオ、そしてそれぞれのソロ。まるでリヴァイバル・フォーク・ソングブックそのもののような選曲、充実した内容、楽しい演奏に思わずうなりました。今なおジャック関連アイテムの秘宝の一枚です。.

    収録曲・データ
    【曲目】Wreck On The Highway / Portland Town / Danville Girl / The Tramp On The Street / Worried Man Blues / San Francisco Bay Blues / 900 Miles // Hard Traveling / More Pretty Girls Than One / Freight Train / Talking Blues/ I'm Sad And I'M Lonely / Roll On Buddy / Roll In My Sweet Baby's Arms
    San Francisco Bay Blues.
    Hard Traveling.
    More Pretty Girls Than One.
    Jack Elliot And Derroll Adamsの全関連アイテムを見る
    Sings Woody Guthrie & Jimmie Rodgers

    Jack Elliott ジャック・エリオット

    /

    Sings Woody Guthrie & Jimmie Rodgers

       6,050円
    Folk Traditional Folk LP
    【レーベル】Monitor 【品番】MF380 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
    • 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(中) / はがれ(表)(小) / 抜け(背)(小)
    • モノラル
    • イエロー・レーベル。少々チリノイズある盤です。

    ウディとジミー。二代巨頭の歌を、A面とB面に。

    ボブ・ディランのアイドル、ジャック。A面にはウディ・ガスリー作品、B面にジミー・ロジャース作品を収録。フォークの始祖と言われるウディの歌と、カントリー・クラシックとして敬愛されるジミー・ロジャースの歌を、何ら違和感もなく共存させるのは、フォークもカントリーも分け隔てなく大好きだったジャックならではのこと。50年代末、こうした表現をするフォーク・シンガーは他には皆無でした。ヨーロッパを旅しながら歌っていた時代、1959年にロンドンで録音。1961年に英国で、こちら米盤は62年に発表されています。.

    収録曲・データ
    【曲目】Do-Re-Mi / Dead Or Alive / Grand Coulee Dam / Dust Storm Disaster / I Ain't Got No Home / So Long: It's Been Good To Know You // "T" For Texas (Blue Yodel No. 1) / Waitin' For A Train / Jimmie The Kid / Mother, The Queen Of My Heart / In The Jailhouse Now / Whippin' The Old T. B.【Notes】Recorded in London, 14th Nov. 1959.
    I Ain't Got No Home.
    Do-Re-Mi .
    Waitin' For A Train.
    Jack Elliottの全関連アイテムを見る
    Clear Waters Remembered (UK press)

    Jean Ritchie ジーン・リッチー

    /

    Clear Waters Remembered (UK press)

       4,400円
    Folk Female Vocal LP
    【レーベル】Xtra 【品番】1123 【発売年】1971 【発売国】U.K.
    • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
    • 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
    • ステレオ
    • コーティングジャケット

    可憐な声でトラディショナルを歌い継いだ才女。

    2015年に92歳で亡くなったジーン・リッチー。アメリカのルール・フォーク史にその名を残す重要な存在です。アパラチアん・ダルシマーを弾きながら少女のような可憐な声でトラディショナルを歌い継ぐ姿勢は終生変わらず。50歳を前にエリック・ワイズバーグ、ダイック・ワイズマン、ハッピー・トラウムら若い世代のミュージシャンと制作した本作でも、透明で凛とした空気を伝えます。.

    Pretty Nancy.
    See The Waters A Glidin’.
    Last Old Train’s A Leaving.
    Jean Ritchieの全関連アイテムを見る
    Courtin's A Pleasure

    Jean Ritchie, Oscar Brand And Tom Paley ジーン・リッチー、オスカー・ブランド、トム・ペイリー

    /

    Courtin's A Pleasure

       2,420円
    Folk Traditional Folk LP
    【レーベル】Elektra 【品番】122 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
    • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(中) / 抜け(天)(大) / 汚れ(裏)(弱)
    • モノラル

    タイトルは「求愛は楽しい」。

    ジーン・リッチーとオスカー・ブランドによる「Courting Songs」と、トム・ペイリーによるソロ「Folksongs of the Southern Appalachian Mountains」。共に1953年に10インチLPとしてそれぞれ既出。その2 in 1アルバムがこちらになります。ともにトラディショナル・フォークを、丁寧に歌う内容。改めて聞いてみると、センスの若々しさが楽しいです。ジャケはタイトルからの連想によるアートワークで、アーティストとは無関係の写真。.

    収録曲・データ
    Jean Ritchie And Oscar Brand by Jean Ritchie And Oscar Brand : Hey, Little Boy / I Wonder When I Shall Be Married / The Keys Of Canterbury / A Young Man Who Wouldn't Hoe Corn / Hog Drovers / Lazy John / Kansas Boys / My Good Old Man / Paper Of Pins / No, Sir // Folksongs Of The Southern Appalachian Mountains By Tom Paley : Shady Grove / The Miller's Song / Old Grey Goose / Jackaro / Girl On The Greenbriar Shore / Little Maggie / Banjo Pieces〜Coal Creek March〜O'Sullivan Moore〜Old Joe Clark 〜White Cockade〜Flop Eared Mule
    Hey, Little Boy.
    Girl On The Greenbriar Shore.
    Shady Grove.
    Jean Ritchie, Oscar Brand And Tom Paleyの全関連アイテムを見る
    John Denver Radio Show, The

    John Denver ジョン・デンバー

    /

    John Denver Radio Show, The

       3,300円
    Folk Country LP
    【レーベル】RCA 【品番】DJL1-0075 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M-<美品>
    • シュリンク残存
    • ステレオ / プロモーション盤

    ジョンの初めてのラジオ番組をプロモ盤化。

    ラジオ局がこのレコードを放送すれば、そのまま番組になるように構成された25分のプログラム。ジョン・デンバーのトークと音楽がまとめられています。ジョン自身が初めてのラジオ番組を放送することができて嬉しいと語るところから始まり、ふんだんに彼の語りが盛り込まれています。彼に成功をもたらした「悲しみのジェット・プレーン (Leaving On A Jet Pane)」など、初期のレパートリーからの選曲。日本で最も親しまれている時代のジョンの音楽を、彼の語りと一緒に楽しむことができます。片面のみのレコードです。.

    収録曲・データ
    【曲目】Opening Theme - Take Me Home, Country Roads / Leaving On A Jet Pane / Forest Lawn / Rocky Mountain High / The Eagle And The Hawk / Grizzly Bear Song / Amsterdam / Sunshin On My Shoulders / Closing Theme - Take Me Home, Country Roads
    Opening Theme - Take Me Home, Country Roads.
    Leaving On A Jet Pane .
    Sunshin On My Shoulders.
    John Denverの全関連アイテムを見る
    LIVE .....in concert (2LP)

    John Renbourn And Stefan Grossman ジョン・レンボーン&ステファン・グロスマン

    /

    LIVE .....in concert (2LP)

       2,750円
    Folk British Folk LP
    【レーベル】Shanachie 【品番】95001 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
    • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
    • はがれ(表)(小)
    • ステレオ

    ギター名人同士、芸風の違う二人が交わる楽しさ。

    元ペンタングルで夢想的な音楽を持ち味とするジョン・レンボーンと、アメリカン・ラグタイムやブルースを基調とするステファン・グロスマン、二人のギタリストが共演したライヴ・アルバム2LP。二人のデュオで始まり、それぞれソロを挟んで、最後にはまたアルバム片面分のデュオを収録。英米それぞれのルーツ音楽の違いがもたらす味わいの違い、そしてそれがデュオで溶け合うさまなど、ギター音楽ファンのみならず楽しみの多い作品です。二人は共作も多く、息はピッタリ。.

    The Shoes Of Fisherman’s Wife.
    Lindsey.
    Midnight On The Water.
    John Renbourn And Stefan Grossmanの全関連アイテムを見る
    1   2   3 
    Next>

    Hi-Fi Record Store Top へ