16件ヒットしました

並び順     

Electronic Music From The Outside In (2LP Box)

Barton And Priscilla McLean, Kevin Hanlon, Reed Holmes バートン&プリシラ・マクリーン、ケヴィン・ハンロン、リード・ホルムス

/

Electronic Music From The Outside In (2LP Box)

   6,600円
現代音楽 Experimental LP
【レーベル】Folkways 【品番】FPX6050 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • ステッカー(表)(中) / はがれ(表)(中) / はがれ(裏)(小)
  • ステレオ / 汚れ(レーベル)(弱)
  • 英文ブックレット付。箱にライブラリー保存用のステッカー(一部はがれ)。A面とC面のレーベルに汚れ。

熱意が伝わるとってもイマジネイティヴな内容です。

em recordsがエクスペリメンタルなカタログにシフトした時期の名作「Electronic Landscapes」でも知られる電子音楽夫妻とコラボレーターたちによるFolkways2枚組です。彼らが作り出す電子音は、自然環境、外的要素から得たイメージを音に変換してゆくというもの。その実験成果を発表するためのアルバムなので、英語によるナレーションと電子音の発表から成り立っています。クールさや過激さよりも、彼らの熱意が伝わるとってもイマジネイティヴな内容です。.

Heavy Music.
The Sorcerer Revisited.
Nova.
Barton And Priscilla McLean, Kevin Hanlon, Reed Holmesの全アイテムを見る
Sings Songs Of Open Road

Cisco Houston シスコ・ヒューストン

/

Sings Songs Of Open Road

   3,300円
Folk Traditional Folk LP
【レーベル】Folkways 【品番】FA2480 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞カード付き / シュリンク残存
  • モノラル
  • レコードには1960、パンフレットには1960,1962とコピーライト年度の記載があります。おそらく1960年にプレスしたレコードを1962年に印刷したブックレット共にパッケージングしたものと思われます。こうしたレコードと添付物の製造年度の相違は、フォークウェイズではわりとよく見られます。

ウディと旅をともにした男の歌。

かつてウディ・ガスリーと放浪の旅をともにしたフォークシンガー。1918年生まれで、40年代から録音があります。本作は60年代を迎え、ウディの功績が広く認められた時代に、フォークシンガーのパイオニア的な立場でレコーディングを行った作品。楽曲そのものの解釈より、自分という人間がにじむ味わいの深い歌声です。「Hobo's Lullaby」「I Ain't Got No Home」などを自分の生き方を踏まえて歌い継いでいます。歌詞ブックレット付。.

収録曲・データ
【曲目】Mule Skinner Blues / Git Along Little Dogies / The Erie Canal / Hobo's Lullaby / East Virginia Blues / Travel On // Pie In The Sky / Mysteries Of A Hobo's Life / Soup Song / Beans, Bacon And Gravy / Tramp, Tramp, Tramp / Cryderville Jail / I Ain't Got No Home
Mule Skinner Blues.
Hobo's Lullaby.
I Ain't Got No Home.
Cisco Houstonの全アイテムを見る
Freedom Songs: Selma, Alabama

Documentary Recording by Carl Benkert, A

/

Freedom Songs: Selma, Alabama

   4,180円
Folk Documentary LP
【レーベル】Folkways 【品番】FH5594 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小)
  • モノラル / 歌詞カード付き
  • 英文ブックレットに多少のシミ。

「血の日曜日事件」から生まれた熱い実況録音。

アメリカの公民権運動を大きく動かす一因となった1965年3月7日、アラバマ州セルマでの「血の日曜日事件」。権力側の黒人への理由なき暴行に抗議すべくキング牧師らも参加して行われたデモ行進が、警官隊によって蹂躙された事件で、このニュースが大きく報道されたことが結果的に世論を動かしたのでした。このレコードはその一週間後、抗議の声をとめない黒人や支持者たちが集い歌った決意の歌の実際の録音です。緊迫した状況にあってもあきらめずに希望を歌う、その気持ちの高ぶりに、聴いているだけで胸が熱くなります。英文ブックレット付。.

God Will Take Care Of You.
Oh, Wallace.
We Shall Overcome.
Documentary Recording by Carl Benkert, Aの全アイテムを見る
Election Songs Of The United States

Oscar Brand オスカー・ブランド

/

Election Songs Of The United States

   2,750円
Folk Traditional Folk LP
【レーベル】Folkways 【品番】FH5280 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • ステッカー(表)(小) / 抜け(天)(底)(背)(小) / はがれ(背)(大) / スタンプ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル

伴奏をビリー・フェアが務めています。

オスカー・ブランドは当時のフォーク界の大スター。アメリカに残るさまざまなフォークソングを歌い継ぐ彼がFolkwaysに残したこのアルバムは、19世紀から20世紀にかけてアメリカの選挙運動で歌われてきたキャンペーン・ソングの数々。はっきりとしたメッセージ性があり、覚えやすく、人々の記憶に残るという意味でのフォークソングの源流のひとつでした。バンジョーでの伴奏をビリー・フェアが務めています。英文ブックレット付。.

Fair And Free Elections.
Tyler And Tippecanoe.
The Boys In Blue.
Oscar Brandの全アイテムを見る
Charles Ives : The Sonatas for Violin and Piano

Paul Zukofsky And Gilbert Kalish ポール・ズコフスキー&ギルバート・カリッシュ

/

Charles Ives : The Sonatas for Violin and Piano

   2,420円
現代音楽 Classical LP
【レーベル】Folkways 【品番】FM3346 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル
  • A-1「Sonata No.1 : Andante - Allegro Vivace」冒頭に小さな凸プレスミスがあり、数回プチノイズ入ります。

楽曲アメリカン・フォークロア的な側面にも注目が。

チャールズ・アイヴズは今でこそ20世紀アメリカの最重要現代音楽家のひとりとして認識されていますが、生前はそうした栄誉を受ける機会はほとんどなかったそうです。50年代にようやく再評価がはじまり、楽曲の持つアメリカン・フォークロア的な側面も注目されることに。そうした流れでリリースされたFolkways盤なのだろうと推察します。1900年代に作曲されたヴァイオリンとピアノのためのソナタ2曲を収録。英文解説ブックレット付。.

Sonata No. 1 : Largo Cantabile.
Sonata No. 1 : Allegro.
Sonata No. 2 : Autumn - Allegro MAestoso - Allegro Modarate.
Paul Zukofsky And Gilbert Kalishの全アイテムを見る
As Long As The Grass Shall Grow

Peter La Farge ピーター・ラファージ

/

As Long As The Grass Shall Grow

   3,300円
Folk Folkie SSW LP
【レーベル】Folkways 【品番】FN2532 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 歌詞カード付き
  • モノラル
  • A面レーベルにスタンプ。曲によってプチノイズ少々あります。ジャケ下側にカッター傷が2本

自身のルーツにある人々の人生や悲哀の物語を歌に。

ネイティヴ・アメリカンのフォーキー、ピーター・ラファージ。ボブ・ディランが彼の曲を取り上げたことで名声を獲得しますが、自身は1965年10月に34歳で短い生涯を終えます。レコーディング・キャリアも短いものでしたが、残した作品にはどれも人間味が濃厚です。本作は自身のルーツにあるインディアン(ネイティヴ・アメリカン)の人生や悲哀の物語を彼自身が曲として書き下ろしたアルバム。歌詞ブックレット付。.

Look Again To The Wind.
Coyote, My Little Brother.
The Trail Of Tears.
Peter La Fargeの全アイテムを見る
Iron Mountain And Other Songs

Peter La Farge ピーター・ラファージ

/

Iron Mountain And Other Songs

   4,180円
Folk Folkie SSW LP
【レーベル】Folkways 【品番】FN2531 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 歌詞カード付き / 擦れ(表)(弱) / はがれ(背)(中) / 汚れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • 歌詞ブックレット付き。盤にややソリありますが問題なくトレースしました

ブルージーでロンサムで野趣があり自由な気風。

ネイティヴ・アメリカンの血を引き、単なるフォークシンガーであることにこだわらず、若い自分はロデオ乗りとしても暮らしていたという異才。ボブ・ディランが彼の曲「The Ballad Of Ira Hayes」を取り上げたことでデビューのきっかけをつかみますが、65年に44歳で亡くなるまで、そのキャリアはわずか4年ほど。しかし、ブルージーでロンサムで野趣があり自由な気風をまとったその歌には、たまらない魅力があります。長田弘さんの名著「アメリカの心の歌」でその名を知った人も少なくないでしょう。.

Stumbling.
Avril Blues.
Iron Mountain.
Peter La Fargeの全アイテムを見る
Sings Women Blues

Peter La Farge ピーター・ラファージ

/

Sings Women Blues

   4,950円
Folk Folk Blues LP
【レーベル】Folkways 【品番】FA2534 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / 歌詞カード付き
  • 英文ブックレット付。

この美しい女性のポートレートがオリジナルです。

迫害を受ける者への眼差しを歌った「アイラ・ヘイズのバラッド」がジョニー・キャッシュに採り上げられ一躍知られたフォーク・ブルース・シンガー。ネイティヴ・アメリカンのルーツを持つ彼の歌の魅力は、長田弘さんの名著「アメリカ心の歌」でも取り上げられていました。本盤はジャケットやブックレットでは「SIngs Women Blues」と表記されていますが、レーベルでは「Sings Love Songs」と表記されています。のちにイラストのジャケに差し替えられますが、この美しい女性のポートレートがオリジナルです。.

Bad Girl.
Lone Night Song.
Don’t Tell Me How I Looked Falling.
Peter La Fargeの全アイテムを見る
Hawaiian Chants, Hula and Love-Dance Songs

Recorded in Hawaii by Jacob Feuerring with Tom Hiona ジェイコブ・フュアリング&トム・ヒオラ(録音)

/

Hawaiian Chants, Hula and Love-Dance Songs

   3,080円
Hawaii Traditional Hawaiian LP
【レーベル】Folkways 【品番】FE4271 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

打楽器と人の声だけで形成されたハワイの源流音楽。

Folkwaysのエスニック・シリーズでリリースされたハワイアンのルーツを探る一枚。トラディショナルのさらにその源流にある土着のチャンツ、フラ、ダンス・ソングなどをフィールドレコーディングで蒐集した内容です。打楽器と人の声だけで形成されたごくシンプルな音楽に、やがて神が宿っていく場面を想像してしまいます。英文ブックレット付。.

E Pele, Pele, Pele.
Nopu Talala-A.
Pa Mai Ka Makani.
Recorded in Hawaii by Jacob Feuerring with Tom Hionaの全アイテムを見る
Bluegrass

Red Allen And The Frank Wakefield And Kentuckians レッド・アレン、フランク・ウェイクフィールド

/

Bluegrass

   2,200円
Bluegrass/Country Bluegrass LP
【レーベル】Folkways 【品番】FA2408 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • シール痕(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 経年変化(小)
  • モノラル
  • 解説ブックレット付。ブルー・レーベル。A-1「Little Maggie」の序盤にサーフェスノイズあり。B-1「Deep Elem Blues」の中盤、B-2「Ground Hog」終盤〜B-3「The Little Girl And The Dreadful Snake」の序盤までにキズによる軽いプチノイズが数回有り。他はEX++〜M--程で概ね良好です。

ケンタッキー・ブルーグラスの重鎮と若者たち。

ルーツ・ミュージックを新しく解釈したいという人に聴いてもらいたいレコードです。ケンタッキー・ブルーグラスの重鎮、レッド・アレンが若いメンバーを引き連れて録音したもの。フラット・マンドリンのフランク・ウェイクフィールドとバンジョーのビル・キースが抜群の腕前を披露。ビル・キースがここまでバンドの中でバンジョー・ソロを弾くことは少なく、「New Campton Races」のソロは必聴! 演奏者が若いからでしょうか、はるか昔の音のようなのに現代とつながる空気があります。.

New Campton Races.
I’m Just Here To Get My Baby Out Of Jail.
Somebody Loves You Darling.
Red Allen And The Frank Wakefield And Kentuckiansの全アイテムを見る
Jawharp In Blues And Folk Music

Sonny Terry with Brownie McGhee and J.C. Burris ソニー・テリー&ブラウニー・マギー&J・C・ブリス

/

Jawharp In Blues And Folk Music

   5,500円
Blues Folk Blues LP
【レーベル】Folkways 【品番】FS3821 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(裏)(小) / シミ(裏)(小)
  • モノラル

これぞ口琴ブルース。

ジョーハープ、いわゆる口琴。口の中の響きを使ってビヨーンと音を鳴らす素朴な弦楽器です。楽器としての起源はかなり古く、また世界各地に存在してきたものですが、それをソニー・テリーが演奏し、ブルース表現のひとつとしてまるまる一枚分取り入れてみようという発想で制作されたアルバムです。ソニー&テリーはブルースとフォークの垣根を取り払って活動した自由な発想の持ち主。決してキワモノの企画盤ではなく、楽しく聴けて音楽的に豊かな滋養も味わえます。歌詞ブックレット付。.

Shortin’ Bread.
Beautiful City.
Skip To My Lou.
Sonny Terry with Brownie McGhee and J.C. Burrisの全アイテムを見る
Charles Ives : Songs

Ted Puffer, James Tenney, Philip Corner テッド・パファー、ジェームズ・テニー、フィリップ・コーナー

/

Charles Ives : Songs

   3,080円
現代音楽 Classical LP
【レーベル】Folkways 【品番】FM3345 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • モノラル / 歌詞カード付き
  • 盤にわずかにそりありますが問題なくトレースします。

歌曲によってわかるアイヴズの先駆性。

1954年に没するまでほとんどその作品が知られていなかったにもかかわらず、死後の再評価により現在ではアメリカ現代音楽の開祖のひとりと数えられるチャールズ・アイヴズ。彼が残した作品は無調やポリリズムなどの要素を持ちながら、同時にアメリカのフォークロアとも結びついたものでした。とりわけ歌曲にはクルト・ワイル的なデカダンス性や、のちのポストパンクにも通じる実験性が感じられます。ピアノを伴奏とした男性テナーによる歌曲ですが、古びた感じがないことに驚きがあります。歌詞を含む英文ブックレット付。.

Ann Street.
Afterglow.
Charlie Rutlage.
Ted Puffer, James Tenney, Philip Cornerの全アイテムを見る
Broadside Ballads Vol.1 (1964 reissue)

V.A. Blind Boy Grunt (Bob Dylan), Happy Traum, etc. ブラインド・ボーイ・グラント(ボブ・ディラン)、ハッピー・トラウム、他

/

Broadside Ballads Vol.1 (1964 reissue)

   4,400円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Folkways 【品番】FH5301 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞カード付き
  • モノラル
  • 歌詞ブックレット付。ドイツ語に訳したブックレットも同封。

“ブラインド・ボーイ・グラント”3曲収録。

1962〜63年のグリニッチ・ヴィレッジのフォーク・シーンを記録したアルバム。ボブ・ディランが“ブラインド・ボーイ・グラント”の変名で「Jon Brown」「Only A Hobo」「Talkin’ Devil」の3曲を歌っているアルバムとして有名です。他の顔ぶれはピート・シーガー、ピーター・ラファージ、フィル・オクス、ギル・ターナー、ハッピー・トラウム、ニュー・ワールド・シンガーズ、フリーダム・シンガーズ、マット・マッギン、マーク・スポルストラ。オリジナルはBroadsideレーベルで1963年リリース。緑色ジャケは、ディランの知名度が上がった64年に再プレスされたヴァージョンです(中身は同一)。.

Jon Brown.
Only A Hobo.
Blowin’ In The Wind.
V.A. Blind Boy Grunt (Bob Dylan), Happy Traum, etc.の全アイテムを見る
Nashville Sit-In Story, The

V.A. Guy Carawan, etc. ガイ・キャラワン、他

/

Nashville Sit-In Story, The

   2,750円
Folk Documentary LP
【レーベル】Folkways 【品番】FH5590 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • ブックレット無し。

「ナッシュビル座り込み」の一部始終を音楽的に集約。

1960年2月13日から5月10日にかけてテネシー州ナッシュビルで行われた公民権運動史上に残る非暴力講義活動、いわゆる「ナッシュビル座り込み」の一部始終を音楽的なドキュメント作品として成立させたFolkwaysならではの一枚。人種差別が横行するレストランなどで黒人白人が一緒に座ることを求めた運動で、モダンフォーク/プロテストソングを歌うことが彼らを励ましていたことがわかります。その仕掛け人は「We Shall Overcome」を広めた白人フォークシンガー、ガイ・キャラワンでした。.

We Shall Overcome.
I’m Going To Sit At The Welcome Table.
Reason For The Sit-In Movement.
V.A. Guy Carawan, etc.の全アイテムを見る
Music Of The Orient In Hawaii

V.A. Recorded by Jacob Feurring ジェイコブ・フューリング(録音)

/

Music Of The Orient In Hawaii

   5,280円
Hawaii Exotic LP
【レーベル】Folkways 【品番】FW8745 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(表)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • ジャケット内の当て板なし。

ハワイで思う日本、中国、韓国、フィリピンの伝統。

Folkwaysのハワイの現地音楽探求シリーズの一枚。ハワイに移り住んだ日本、中国、韓国、フィリピンの人々によって受け継がれようとしているトラディショナルな音楽をフィールド・レコーディングしています。その周囲にあった空気さえも記録してしまうのがフィールド・レコーディングの醍醐味。ハワイを生きる場所と決めた人たちの暮らしの息吹と望郷を淡々と伝えます。英文ブックレット付。.

Mikagura-Uta.
Raindrops On Leaves.
Sing Kil.
V.A. Recorded by Jacob Feurringの全アイテムを見る
Bongo Drum Instruction

William Loughborough ウィリアム・ロウボロー

/

Bongo Drum Instruction

   2,200円
Others Miscellaneous LP
【レーベル】Folkways 【品番】FI8320 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:VG+<不良+>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(裏)(小) / ステッカー(表)(中) / 角折れ(上左)(小)
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(中)
  • 多少のチリノイズある盤です。

ポンポンポコポコと続くミニマル実演練習!

ボンゴ・ドラムといっても両足にはさんだりして手で叩くタイプではなく、この人が教えてくれるのはマレットで叩き、音階もあるタイプ。ポンポンポコポコと続く実演練習の音が、ある意味でミニマルなものとして未来に届くという不思議さです。教則譜面を掲載したブックレット付!.

Two Beats Per Measure; Exercoses and Variations Played Slow..
Three Beats Per Measure; Exercoses and Variations Played Slow..
Three Beats Per Measure For Accompaniment Played Fast..
William Loughboroughの全アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ