19件ヒットしました

並び順    

Little Club Jazz Small Groups In The 30's
まだまだ New Arrival

V.A. Joe Venuti's Blue Four, Candy And Coco ジョー・ヴェヌーティ、キャンディ&ココ、他

/

Little Club Jazz Small Groups In The 30's

   3,300円
Old Time/Swing Traditional Jazz LP
【レーベル】New World Recordings 【品番】250 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

つまり、ジャイヴやアコースティックスイング!

いきなりジョー・ヴェヌーティとエディ・ラング在籍のブルー・フォーによる最高なスイングナンバー「My Hney’s Lovinf Arms」(歌もの!)でKO。建国200周年を迎えたアメリカの20世紀ジャズの高音質復刻に取り組んだ画期的シリーズ。本盤のテーマは「1930年代に活動した小さなクラブ向けの小編成グループ」。つまり、ジャイヴやアコースティックスイング! バカテクコンビのキャンディ&ココ、若き日のスタッフ・スミスやルイ・プリマなど貴重音源多数!.

My Honey’s Loving Arms.
China Boy.
In A Little Gypsy Tearoom.
V.A. Joe Venuti's Blue Four, Candy And Cocoの全関連アイテムを見る
Music Of New Orleans Volume Four : The Birth Of Jazz

V.A. Louis Keppard, Charlie Love, etc. ルイス・ケパード、チャーリー・ラヴ、他

/

Music Of New Orleans Volume Four : The Birth Of Jazz

   2,970円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Folkways 【品番】FA2464 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(表)(中) / はがれ(裏)(中)
  • モノラル
  • 英文ブックレット付。中の仕切り紙無し。

ニューオリンズの奥の奥までジャズの源流を探しに。

音源蒐集家サミュエル・チャーターズが、ニューオリンズの奥の奥までジャズの源流を探しにいった記録。シリーズ4作目です。ジャズもブルースも渾然一体となっていた時代、ニューオリンズのシンコペーションが与えた変化とは? 演奏だけでなく証言も貴重なため、語りも1曲としてカウントして収録されています。.

Buckets Got A Hole In It.
Maple Leaf Rag.
Red Rose Rag.
V.A. Louis Keppard, Charlie Love, etc.の全関連アイテムを見る
Lee Morse And Her Blue Grass Boys

Lee Morse リー・モーズ

/

Lee Morse And Her Blue Grass Boys

   2,970円
Pop Vocal Traditional Jazz LP
【レーベル】Take Two 【品番】TT-201 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

20年代の女性ジャズシンガーとしては異例な低い声。

1920年代の女性ジャズシンガーとしては異例な低い声(当時は甲高い声が主流)。マイクを使うレコーディングが可能になって以降に発揮された素質だったのでしょうね。ベニー・グッドマン、トミー・ドーシー、エディ・ラングらが彼女をバックアップ。1954年に亡くなった彼女の音源がアルバムにまとめられたのは、これが初めてでした。.

I Must Have That Man.
Little White Lies.
Mood Indigo.
Lee Morseの全関連アイテムを見る
Plays For Lovers (70s press)

Firehouse Five Plus Two, The ファイヤーハウス・ファイヴ・プラス・トゥー

/

Plays For Lovers (70s press)

   2,420円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Good Time Jazz 【品番】L-12024 【発売年】60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • シュリンク残存
  • モノラル
  • 60年代に入ってからのプレス(オリジナルリリースは1956年)。

恋の火消しになりませんように!

サンフランシスコのデキシーランド・ジャズ人気集団。火消しの格好がトレードマークで、どのアルバムでもひたすら陽気でペーソスあふれる演奏を聴かせてくれます。このアルバムは、彼らが恋人たちのためにアツアツの熱演を聴かせてくれる趣向。いつも通りのひょうきんなスタイルで、ウキウキ気分で告白しちゃいそう! 恋の火消しになりませんように!.

What Is This Thing Called Love?.
Girl Of My Dreams.
Love Is Just Around The Corner.
Firehouse Five Plus Two, Theの全関連アイテムを見る
Kings Of The Ragtime Banjo

Fred Van Eps, Vess L. Ossman フレッド・ヴァン・エプス、ヴェス・L・オスマン

/

Kings Of The Ragtime Banjo

   4,620円
Old Time/Swing Traditional Jazz LP
【レーベル】Yazoo 【品番】L1044 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • Yazooレッド・ピーコック・レーベル。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ジャズがジャズとして確立する直前の熱気と楽しさ。

20世紀初頭の2大ラグタイム・バンジョー名人のコンピレーション。なんと収録されているのは1900年から、もっとも新しいものでも1923年で、電気録音開始はるか以前! 「ノイズ混じり」なんて表現がてぬるく思えるほどの歴史的記録ですが、ジャズがジャズとして確立する直前の熱気と楽しさを伝えてくれます。A面がヴェス・オスマン、B面がフレッド・ヴァン・エプスです。.

Smokey Mokes.
Red Pepper Rag.
Black Diamond Rag.
Fred Van Eps, Vess L. Ossmanの全関連アイテムを見る
Vintage Irving Berlin, The

V.A. Irving Berlin, Ruth Etting, Al Jolson, etc. アーヴィング・バーリン、ルース・エッティング、アル・ジョルソン、他

/

Vintage Irving Berlin, The

   2,970円
Pop Vocal Traditional Jazz LP
【レーベル】New World 【品番】NW238 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(裏)(中)
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。ジャケ表裏にシミありますが薄いです。

大作曲家アーヴィング・バーリン楽曲アーカイヴ。

20世紀アメリカを代表する大作曲家アーヴィング・バーリン。彼が残した名曲をヴィンテージレコーディングで集めて構成したアルバムです。アメリカ建国200年を記念して行われたNew World Recordsのアーカイヴシリーズの1枚。バーリン自身が指揮した貴重なレコーディング(彼のしゃべりも収録)や、戦前の名歌手、歌姫らの名演集です。.

Shaking The Blues Away.
Let Me Sing And I’m Happy.
Puttin’ On The Ritz.
V.A. Irving Berlin, Ruth Etting, Al Jolson, etc.の全関連アイテムを見る
Steppin’ On The Gas : Rags To Jazz 1913-1927

V.A. Europe’s Society Orchestra, The Six Brown Brothers, etc. ヨーロッパズ・ソサエティ・オーケストラ、シックス・ブラウン・ブラザーズ、他

/

Steppin’ On The Gas : Rags To Jazz 1913-1927

   3,080円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】New World 【品番】NW269 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(表)(小)
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ジャズの誕生を音源で追っていったコンピレーション。

まさにジャズの黎明。1913年録音(!)のヨーロッパズ・ソサエティ・オーケストラから、ジャズの誕生を音源で追っていったコンピレーション。20世紀音楽の起源と成立、そして多様性を丹念に編集していったNew World Recordsの好企画盤です。音質も演奏のグルーヴもどんどん上がってゆくさまを、連続ドラマを見るように楽しんでください。解説も詳細。.

Castle House Rag.
Down Home Rag.
Bogulousa Strut.
V.A. Europe’s Society Orchestra, The Six Brown Brothers, etc.の全関連アイテムを見る
Boogie Woogie House Party

Meade Lux Lewis ミード・ルクス・ルイス

/

Boogie Woogie House Party

   2,970円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-044 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

今夜は家で鍵盤ドンチャン騒ぎ。

30年代にブギピアノの古典とを残した御大が一曲たりとも休むことなく鍵盤でドンチャン騒ぎ。「聖者が街にやってくる(英語タイトルはちょっといじってますね)」や「草競馬」などおなじみのメロディも陽気に騒ぐR&Bピアノ傑作です。ブギナンバーを弾きまくるときのNRBQのテリー・アダムス、あるいはB・バンブル&ザ・スティンガーズの「Nut Rocker」が大好きなかたにおすすめ。.

When The Saints Go Shufflin' In.
Camptown Races.
Lux’s Boogie.
Meade Lux Lewisの全関連アイテムを見る
Ragtime Jamboree (early60s press)

Lawson - Haggart Jazz Band ローソン・ハガート・ジャズ・バンド

/

Ragtime Jamboree (early60s press)

   2,420円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Decca 【品番】DL8199 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(大) / シミ(裏)(中) / 抜け(底)(小)
  • モノラル / オリジナル内袋付き
  • Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年代に入ってからのデザインです。オリジナルリリースは1958年)。ジャケット上を透明テープで補修。

ラグタイムを全12曲。

古くは戦前のサッチモ楽団で活躍した名トランペッター、ヤンク・ローソンと、僚友のベース奏者ボブ・ハガートを中心としたニュー・オーリンズ・スタイルのジャズ・セッションです。「Tiger Rag」など「〜Rag」の付くタイトルの作品を全12曲収録。もともとはピアノ曲だったラグタイムを、ブラス・バンドに置き換え、明快で軽妙、そして時として哀愁を讃えつつ演奏しています。ジャケットも人気!.

収録曲・データ
【曲目】Tiger Rag / Maple Leaf Rag / That Eccentic Rag / 12th Street Rag / Temptation Rag / Down Home Rag // Bugle Call Rag / Grace And Beauty / Johnson Rag / Panama Rag / Sensation Rag / Cataract Rag
Tiger Rag.
Bugle Call Rag.
Maple Leaf Rag.
Lawson - Haggart Jazz Bandの全関連アイテムを見る
Firehouse Five Story, Vol.2, The

Firehouse Five Plus Two, The ファイヤーハウス・ファイヴ・プラス・トゥー

/

Firehouse Five Story, Vol.2, The

   2,420円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Good Time Jazz 【品番】L-12011 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

ゴキゲン消防隊ディキシーランド!

サンフランシスコのデキシーランド・ジャズ人気集団。火消しの格好がトレードマークで、どのアルバムでもひたすら陽気でペーソスあふれる演奏を聴かせてくれます。このアルバムは彼らの50年代初めの演奏を収録したゴキゲン盤。タイトルに「Vol.2」とあるように「1」の続編で、レーベル表記も「Side 3」「Side 4」となっています。本場ニューオリンズとはまた違った趣のエンタメ精神が魅力ですし、演奏も迫力あってうまいのです。.

Frankie And Johnny.
12th Street Rag.
Who Walks In When I Walk Out.
Firehouse Five Plus Two, Theの全関連アイテムを見る
Jazz At Preservation Hall 4

George Lewis Band, The ジョージ・ルイス・バンド

/

Jazz At Preservation Hall 4

   3,080円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】1411 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • Atlanticオレンジ&パープル・レーベル(黒ファン)。

当時63歳の彼の名演をとらえた録音。

ニューオリンズのフレンチクオーターにある歴史も由緒も人間臭さも濃厚なライヴホール、プリザヴェーション・ホール。そこを拠点に活動するさまざまなバンドやミュージシャンの姿を伝えたAtlanticの現地録音シリーズ第4弾。第3弾でパンチ・ミラーの楽団にゲストで参加したトラディショナルジャズの大スター、ジョージ・ルイス。当時63歳の彼の名演をとらえた録音で、ライブ盤ではなくスタジオ盤です。Atlanticならではのくっきりとしたいい録音!.

Salutation March.
Salty Dog.
St. Louis Blues.
George Lewis Band, Theの全関連アイテムを見る
Mr. Acker Bilk (UK press)

Mr. Acker Bilk And His Paramount Jazz Band ミスター・アッカー・ビルク

/

Mr. Acker Bilk (UK press)

   2,750円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Golden Guinea 【品番】GGL0266 【発売年】1959 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ痕(表)(弱) / カンパニースリーブ付き
  • モノラル
  • UK盤。コーティング折り返しジャケット。

山高帽のクラリネット紳士のジャズマン時代!

山高帽のクラリネット紳士、アッカー・ビルクは、日本ではムード音楽の名手として知られていますが、初期の活動はニューオリンズ・ジャズ! イギリスで人気を誇ったクリス・バーバーに続く存在として頭角を表していったんですね。のちにはほとんど聴かれなくなるヴォーカル曲など、ごきげんなオールド・ジャズが楽しめます!.

C.R.E. March.
Carry Me Back.
Travelling Blues.
Mr. Acker Bilk And His Paramount Jazz Bandの全関連アイテムを見る
Petite Fleur

Chris Barber And His Jazz Band クリス・バーバー

/

Petite Fleur

   2,200円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Hallmark 【品番】HMA213 【発売年】Early70s 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • 疑似ステレオ
  • コーティングジャケット。音源は擬似ステレオで収録されています。

粋で不良なトラッドジャズです。

「Petite Fleur(小さな花)」の大ヒットでイギリスから世界に飛び出したデキシージャズマン。50年代に彼らがクリエイトしたダンスリズムを持つデキシーランドジャズバンドにロニー・ドネガンが在籍し、ロニーが火をつけたスキッフルブームからビートルズや少年達がバンドを始め…。そんな歴史を想像するのもオツな粋で不良なトラッドジャズです。.

Petite Fleur.
Bugle Call Rag.
When The Saints Go Marching In.
Chris Barber And His Jazz Bandの全関連アイテムを見る
Kid From New Orleans, The - Ory, That Is (early60s press)

Kid Ory キッド・オリー

/

Kid From New Orleans, The - Ory, That Is (early60s press)

   2,750円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】MGV-1016 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • Verve MGM黒T字レーベル(1962年以降に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1959年)。

ジャズが生まれた頃の息吹を伝承する役目。

1886年生まれ(!)のトロンボーン奏者キッド・オリー。ジャズの誕生を肌身で知る世代だからこそ「オリジナル・ジャズ」を名乗る資格があるというもの。86歳まで長命し、晩年を迎えても精力的にレコーディングができたことで、ジャズが生まれた頃の息吹を伝承する役目を果たしたとも言えます。1959年のレコーディング。演奏が元気で生々しくてかっこいいです。.

Snag It Blues.
Somebody Stole My Gal.
Old Gray Bonnet.
Kid Oryの全関連アイテムを見る
Fabulous Dorseys Play Dixieland Jazz, The (early60s press)

Dorsey Brothers Band, The ドーシー・ブラザーズ・バンド

/

Fabulous Dorseys Play Dixieland Jazz, The (early60s press)

   2,750円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Decca 【品番】DL8631 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年代初頭のプレス。オリジナルリリースは1957年)。

名門楽団が残したスイングへの導火線。

トミーとジミーのドーシー兄弟、グレン・ミラーが在籍し、ビングの弟ボブ・クロスビーが専属シンガーだった名門ドーシー・ブラザーズ。1934年から35年にかけての“スイング人気前夜”に彼らが残したディキシーランド・ジャズ音源を復刻したアルバムです。ジャズコーラスも交え、長いソロ回しが行われる「Honeysuckle Rose」などスイングへの導火線を感じます。.

St. Louis Blues.
Honeysuckle Rose.
Dese Dem Dose.
Dorsey Brothers Band, Theの全関連アイテムを見る
Goes To Sea (70s press)

Firehouse Five Plus Two ファイヤーハウス・ファイヴ・プラス・トゥー

/

Goes To Sea (70s press)

   2,200円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Good Time Jazz 【品番】S10028 【発売年】70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(裏)(小)
  • ステレオ
  • Good Time Jazzレッド・レーベル(おそらく70年代のプレス。オリジナル・リリースは1957年)。

ばっちり夏気分の火消しデキシーランド!

サンフランシスコのデキシーランド・ジャズ人気集団。火消しの格好がトレードマークで、どのアルバムでもひたすら陽気でペーソスあふれる演奏を聴かせてくれます。このアルバムでは“海行き”ということもあり、楽器持ったまま海に突入! オープニングナンバーの「By The Beautiful Sea」からコーラスあり、途中で海に入る演出(効果音)ありで、ばっちり夏気分です。.

By The Beautiful Sea.
When My Dreamboat Comes Home.
Between The Devil And The Deep Blue Sea.
Firehouse Five Plus Twoの全関連アイテムを見る
Creole Cookin’

Bobby Hackett ボビー・ハケット

/

Creole Cookin’

   2,750円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V-8698 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / シミ(内)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。見開きジャケ内側に薄いシミ。表ジャケに薄くカッター傷。

60年代にあえて挑んだ本気のデキシー。

名トランペット/コルネット奏者、ボビー・ハケット。スイング時代から幅広く活躍している人です。彼が1960年代にあえて挑んだ本気のデキシーランド・サウンド。最良の音質であの楽しいサウンドに洗練された気風を持ち込みます。Verveならではのアートワークも美しい逸品。.

High Society.
Tin Roof Blues.
Royal Garden Blues.
Bobby Hackettの全関連アイテムを見る
At Symphony Hall (late60s press)

Wilbur de Paris ウィルバー・デ・パリス

/

At Symphony Hall (late60s press)

   2,420円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1253 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • カットアウト(切れ目)(中) / 角折れ(下左)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY。1968〜73年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1957年)。「Toll Gate Blues」に細かい傷がありプチノイズが入ります。

いわゆる楽しいデキシーとは一線を画したアプローチ。

1920年代から活躍していたトロンボーン奏者ウィルバー・デ・パリスが戦後に復活。積極的な活動とデキシーランドの流行で1950年代後半から再び全盛期を作りました。ボストンのシンフォニー・ホールでの実況録音盤。いわゆる楽しいデキシーとは一線を画したアプローチも聴ける興味深い1枚です。カリブやワールドっぽい曲もあるのです。.

Majorca.
Juba Dance.
Piano Blues.
Wilbur de Parisの全関連アイテムを見る
I Go Hook, Line And Sinker For The Spring Street Stompers

Spring Street Stompers, The スプリング・ストリート・ストンパーズ

/

I Go Hook, Line And Sinker For The Spring Street Stompers

   2,200円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Jubilee 【品番】LP1004 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX<並品>
  • 抜け(底)(小)
  • モノラル
  • Jubileeブラック・レーベル(楕円ロゴ)。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

若さにまかせたディキシーランド・バンド最高!

マサチューセッツ州のウィリアムズ・カレッジの奨学生たちが結成した若きディキシーランド・バンド。なるほど、だから演奏にすごく勢いがあります。特にドラマーのやかましいほどの叩きっぷり、最高ですね。ここからジャズシーンに巣立った有名ミュージシャンは見当たりませんが、逆に、今そのときだけを生きる力強さを感じます。別デザインのジャケもありますが、こちらは美女ジャケでの再発ヴァージョン。.

No More.
South Rampart Street Parade.
China Boy.
Spring Street Stompers, Theの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ