これがマンハッタン・トランスファーのファースト。60年代にキャッシュマン&ウェストとソングライター・トリオを組んでいたジーン・ピスティリが、この時点の主導者でした(再デビュー時には脱退)。ダン・ヒックスにも通じるオリジナル曲中心のノスタルジック・ポップがナイス。アコースティック・スウィング仕立てのカヴァー「You’se A Viper」「Java Jive」も最高です。ヒックスヴィルの「Welcome Back」(2014)ジャケのネタでもあります!.
収録曲・データ
【曲目】Chicken Bone Bone / I Need A Man / You'se A Viper (Viper Drag) / Fair And Tender Ladies / Rosianna // Sunny Disposish / Java Jive / One More Time Around Rosie / Guided Missiles / Roll Daddy, Roll
このアルバムに入っている「手紙でも書こう(I'm Gonna Sit Right Down And Write Myself A Letter)」を、誰が歌っているかは教えないで聴かせてみましょう。「え!」ってビックリしてくれるはず。それほどに軽くて粋なアコースティック・スイング! 「Over The Rainbow」も最高です。名作「Stardust」以来続くポピュラー・スタンダード集の一枚にして、名盤の誉れ高い逸品なのです。.
収録曲・データ
【曲目】Mona Lisa / Exactly Like You / Who’s Sorry Now / I’m Confessin’ (That I Love You) / Won’t You Ride In My Little Red Wagon // Over The Rainbow / My Mother’s Eyes / I'm Gonna Sit Right Down And Write Myself A Letter / It Wouldn’t Be The Same (Without You) / Twinkle, Twinkle Little Star
I'm Gonna Sit Right Down And Write Myself A Letter.
「Canned Music」「I Scared My Self」「Walking One And Only」「Moody Richard」など彼の代表曲を含む代表作! ホット・リックスとしてはライヴ盤をセカンドと数えると三枚目です。すでにジャンルを超えた名盤として定着した感がありますが、あらためて彼の書く曲ってヒネリがあってメロディもよくて、くやしいくらいレベルが高い! ジャズやブルースのカヴァーをせず、オリジナル曲だけでこの完成度って、アコースティック・スイングの理想的頂点です。メンバーとのコンビネーションも極まってます!.
NYのブルーグラス界隈で名を馳せた名ギタリストが歌ってつま弾くリラクシン&洒落たアコースティック・スウィングアルバム。出自はブルーグラスでも、心のよりどころはジャズのすぐお隣なセンス。タイトル曲「Catfish For Supper」の歌声の酔いっぷりが、たまらんのですわ。アーチトップ・ギターにナマズというジャケも洒脱。歌声がジョン・サイモンを思わすのも日本人好みかも。.
【曲目】Squeeze Me / Gringo En Mexico / Cool River / I'm A Woman / Sweetheart // Honey Babe Blues / If You Haven't Any Hay / Oh Papa / It Ain't The Meat It's The Motion / Brickyard Blues / Travelin' Shoes
“Dedicated To Emmett Miller And Cliff Edwards (Ukulele Ike)”というクレジットが泣けます。この当時、エメット・ミラーやウクレレ・アイクに言及すること自体、相当な変わり者。だけど、それは愛すべき音楽狂の証しでもあるのです。彼の作品中、もっとも完成度の高いアルバムとして、これを最高傑作にあげる人は多いようです。ハミングによるジェリー・ロール・モートン・ナンバー「If Someone Would Only Love Me」や、「Alabama Jubilee」にしびれて下さい!.
デビュー時の扱いはガレージロック。そこから抜けだし、博学のオールドタイム・マスターとしての本性を現した記念碑的セカンド。モッドな精神で20世紀初頭ミュージックホールの音楽を解釈した傑作。「Under The Ragtime Moon」に先駆けること6年前でした。若き博士風ながら、悪ガキっぽさも垣間見えたり。ジャケも含め、愛すべき一枚です。.
収録曲・データ
【曲目】Poor Little Bird / Got A Date With An Angel / The Night I Appeared As Macbeth / August, 1914 / Coney Island Washboard / Mother! Mother! Mother! (What A Naughty Boy Am I) / The Junkman Rag / The Sweetheart Of Sigma Chi // The Awful Tale Of Maggie May / Where Did Robinson Crusoe Go With Friday On Saturday Night? / Saucy Seaside Sue / Reindeer - A Ragtime Two Step / Ida! Sweet As Apple Cider / That Ragtime Suffragette / Oh Helen! / Your Baby Has Gone Down The Plug-Hole
Poor Little Bird.
Got A Date With An Angel.
Where Did Robinson Crusoe Go With Friday On Saturday Night?.
ヴァンガードから移籍してリリースされた4作目にして、彼らのラスト・アルバム。でも、自分たちらしさは変わることなし。デキシーランド・ジャグ・ブロウワーズ、キャノンズ・ジャグ・ストンパーズといった戦前ジャグ・バンドのカヴァーから、「The Shiek Of Araby」「Mood Indigo」などのジャズ、ジェフ・マルダーの十八番「Gee Baby, Ain't I Good To You」といったスタンダードまで、いつもと同じように弾けた演奏で楽しくやってます。他のアルバムよりも海外人気が高いのはフラワーな気分のジャケのせい?.
収録曲・データ
【曲目】If You're A Viper / Minglewood / Garden Of Joy / The Circus Song / My Old Man / Kaloobafak (I'm Confessin' That I Love You) // The Sheik Of Araby / When I Was A Cowboy / Mood Indigo / I Ain't Gonna Marry / Ella Speed / Gee Baby, Ain't I Good To You
フランスEMI編集で、年代順にジャンゴの歩みを追う好アンソロジーの第8弾。アメリカから招かれたハーモニカ奏者ラリー・アドラーをフィーチャリングした「Body And Soul」など4曲がとにかく新鮮です。あまり特筆されることのない時期ですが、高速の「I Got Rhythm」など、とても面白い録音です。ホット・クラブ・オブ・フランス以外にも、レックス・スチュワートのコンボとの共演なども収録。.
【曲目】Sweet Georgia Brown / What Are You Doing The Rest Of Your Life? / Too Close For Comfort / I Can’t Get Started // Satin Doll / Things Ain’t What They Used To Be / Take The "A" Train / Sophisticated Lady / “C” Jam Blues
ゴキゲンな女レオン・レッドボーンのセカンド・アルバム! ワーナーに籍を移し、プロデュースもレオンと同じジョエル・ドーンに身をまかせました。愛すべき時代錯誤感が、今回も輝いています。かわいい顔して肝の据わった女性ヴォーカルが、なんともたまりません。超絶にレイジーな「Mack The Knife」にしびれます。.
収録曲・データ
【曲目】Debbie's Song (Love That Man) / Rag 'N Roll / Old Rockin' Chair / See Her Run / Mack The Knife // Epigrams / Cement Dry / He May Be Your Man (But He Comes To Me Sometimes) / Brother Can You Spare A Dime / Backseat Baby
1920〜40年代のノスタルジックなポップミュージックのムードをイギリスで追求し続けた才人ピーター・スケラーンの82年作。時期でいうと、メアリー・ホプキンと組んだグループ、”オアシス”としての活動直後の作品となります。ローズ・マーフィーの当たり曲「Busy Line」「They All Laughed」など優しく小粋にスイング。.
収録曲・データ
【曲目】Busy Line / The Clouds Will Soon Roll / Tell Me That Ain't Wrong / Deep Henderson / I'll String Along With You // They All Laughed / About A Quarter To Nine / All Or Nothing At All / Stormy Weather / Symphony In Riffs
【曲目】Sweet Georgia Brown / St. Louis BluesMama Blues / Five Foot Two / Hey Mr. Banjo / Strum A Little Polka / Serento // Raggin' The Uke / Arabia / Bye Bye Blues / Steel Guitar Hop / Ain't She Sweet / Third Man Theme / Magic Uke Waltz
RCA59年オリジナル。戦後の黒人ジャグバンドの音源としてはホントに最高峰です。内容もすごいです。まさに“File Under : Washboard Band”に恥じないもの。一曲目「Mama Don't Allow」から圧倒されちゃいます。ウォッシュボードもカズーも黒くグルーヴしまくって、手が付けられないのです!.
収録曲・データ
【曲目】Mama Don’t Allow / Going To Chicago Blues / Chinatown, My Chinatown Who Threw The Whiskey In The Well / White Silver Sands / Bugle Call Rag // Sweet Georgia Brown / The Glory Of Love / Honeysuckle Rose / The Honey Dripper / Happy Days And Lonely Nights / Tiger Rag
【曲目】Back To Back / Diane / In A Mellotone / Real Laid Back / Flickin’ My Pick / Moonlight Waltz // Jethro’s Tune / Swing ‘39 / Out Of Nowhere / Tickle Toe / Tiny’s Rag / Groovin’ High
オランダで80年代半ばに行われた戦前・戦後のトーチ・ソングを現代に甦らせる試み“Boulevard Of Broken Dreams”をきっかけに結成されたユニット。“File Under : Sad Songs”を標榜し、数ある戦前ティン・パン・アレイ〜50年代ポピュラー・ソングのなかでも、とにかく美しい、泣ける曲をだけを選りすぐったファーストに比べ、若干たのしげな曲も含み、妖しいキャバレー感覚も増大しました。Hannibalからアメリカでも流通したファーストとは違い、セカンド、サードは自国と一部ヨーロッパで流通したのみ。そしてこちらはオランダ国内のみで流通したと思しき別ジャケ盤! 耽美!.
収録曲・データ
【曲目】Street Of Dreams / Trav’lin’ All Alone / Walkin’ By The River / Who Walks In When I Walk Out? / Who Needs You? / Beguine Des Reves Brises // Voz De Cabo Verde / You Let Me Down / I’m Painting The Town Red / More Than You Know / Dark Side Of The Road / Lonely Avenue / Only The Lonely
オランダで80年代半ばに行われた戦前・戦後のトーチ・ソングを現代に甦らせる試み“Boulevard Of Broken Dreams”をきっかけに結成されたユニット。“File Under : Sad Songs”を標榜し、数ある戦前ティン・パン・アレイ〜50年代ポピュラー・ソングのなかでも、とにかく美しい、泣ける曲をだけを選りすぐったファーストに比べ、若干たのしげな曲も含み、妖しいキャバレー感覚も増大しました。Hannibalからアメリカでも流通したファーストとは違い、セカンド、サードは自国と一部ヨーロッパで流通したのみ。ピンク・マルティーニのファンの人にも聴いてほしいなあ。.
収録曲・データ
【曲目】Street Of Dreams / Trav’lin’ All Alone / Walkin’ By The River / Who Walks In When I Walk Out? / Who Needs You? / Beguine Des Reves Brises // Voz De Cabo Verde / You Let Me Down / I’m Painting The Town Red / More Than You Know / Dark Side Of The Road / Lonely Avenue / Only The Lonely