Today
【レーベル】MCA 【品番】312 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(裏) / 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / カットアウト(コーナー)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
かっこよすぎる「What’s Going On」!
LAをベースにしたラテンロック・バンド、エル・チカーノの通算4作目。初期はインスト主体だった彼らも、この頃にはヴォーカルナンバーでぐぐっと耳を惹きつけるチカーノソウル・テイストになっています。バトゥー「Tell Her She's Lovely」で幕開けする展開は90年代のリスナーを釘付けにしてました。ラストの「We've Only Just Begun」インストも甘くて最高。そしてかっこよすぎる「What’s Going On」!.
Tell Her She's Lovely
.
We've Only Just Begun
.
What’s Going On
.
/
Coral Reef (1980 reissue) 2,750円
【レーベル】MCA 【品番】MCA-171 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 1980年のMCAリイシュー(オリジナルリリースはDeccaで1965年)。
なめらかなハワイアン・ハーモニーが素晴らしい。
ハワイの男性コーラス・カルテットの名門。60年代Decca時代の作品は、ラウンジ/ポピュラー的な趣味が絶妙にミックスされた今風の佇まいになっています。なめらかなハーモニーが素晴らしい。フラノーヴァ編曲の「I'll Remember You」(クイ・リーの名曲!)「Dahil Sa Yo ( Your Love Is Mine)」にウットリ。アップテンポ「Minoi Minoi」、ハワイアン・ジャパニーズな「Sayonara」なども絶品です。.
Minoi Minoi
.
I'll Remember You
.
Sayonara
.
/
What’s The Matter Boy? (unofficial reissue) 3,520円
【レーベル】MCA 【品番】MCF3070 【発売年】Unknown 【発売国】Unknown
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1990年代以降に出回った非公式リイシュー(レーベルは無地で、マトリックスでAB面を判別できます。オリジナルリリースは1980年)。
ジョナサン・リッチマンやキンクスにも通じる感覚!
ロンドンパンクとポストパンクのはざまに現れたヒップスター、ヴィック・ゴダード。自身のバンド、サブウェイ・セクトを率いてのファースト・アルバムです。ジョナサン・リッチマンやキンクスにも通じるオフビートな感覚。キャリアを重ねてゆくと洒落っぷりがさらに極まるのですが、デビューのあたりは荒削りで生っぽい感じもあって、それがまたいいんです。.
Birth & Death
.
Stand Back
.
Split Up The Money
.
【レーベル】MCA 【品番】2175 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ロジャー・ウィリアムスの弾く「Nutrocker」!
ロジャー・ウィリアムスの弾く「Nutrocker」! モダンなセンスで60〜70年代に活躍したイージーピアノの名手は70年代半ばを迎えても、その旺盛な創作意欲は健在です。クラシックの名曲をモダンにリアレンジした曲を中心としたこのアルバム。ファンキーな「ボレロ」には驚き。隠れたリズミカルナンバーは「Country Concert」。.
収録曲・データ
【曲目】Theme From “Rolleball” / Could It Be Magic / Rock And Roller Bach / Country Concert / Jesu Joy // Stranger In Paradise / Nutrocker / Bolero / I Hear A Symphony / Roger’s Bumble Bee
Nutrocker
.
Bolero
.
Country Concert
.
【レーベル】MCA 【品番】5679 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
キッズソウル色は薄れて、オトナっぽく。
80年代を風靡したレイ・パーカー・ジュニア在籍のチルドレン・ソウル・グループ、通算4枚目のアルバムです。少年期から青年期への過程で声変わりを迎え、ボビー・ブラウンの声色も大人っぽくなっています。可愛らしいキッズソウル色は薄れて、背伸びしたバラードやコンテンポラリーなブラックAOR色濃い内容。「Count Me Out」や「Let’s Be Friends」は、純粋に80’sソウルとしても秀でた逸品です。.
Count Me Out
.
Let’s Be Friends
.
Tonight’s Your Night
.
【レーベル】MCA 【品番】5270 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
あらためて聴いていただきたい後期の秀作です。
ソロ活動を開始したチャカ・カーンと歩調を合わせるように大ヒットしたアルバム「Masterjam」(1978年)など、両者のバランスがうまくいっていた時期もあるのですが、活動終盤にあたるこの時期はルーファス本体にはあまりスポットライトが当たらなくなっていきます。チャカもいい曲を歌ってるし、内容充実なのに! なのであらためて聴いていただきたいです。.
Jigsaw
.
Sharing The Love
.
Highlight
.
【レーベル】MCA 【品番】5332 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / カットアウト(切れ目)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
秀逸なバラードを多く収録した4作目。
ケニー・ノーランの4作目にして、現時点ではこれがソロのラストアルバム。ブラック系アーティストの作品提供の多い彼らしく、メロウで流れるような伸びやかなメロディが多く、特に本作ではバラードも良いのが人気の秘訣ですね。ビル・ラバウンティのファーストやスティーヴ・イートンも手がけたジェイ・センターのプロデュース。.
The Love Song
.
Broken Dreams, Broken Promises
.
Soft Rock, Hard Love
.
【レーベル】MCA 【品番】383 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / 角折れ(下右)(小) / ステッカー(裏)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
スワンプ・ロッカーとしてのリック・ネルソン!
スワンプ・ロッカーとしてのリック・ネルソン。つまり、かつてのティーン・アイドルだった、あのリック・ネルソンです。自身で結成したストーン・キャニオン・バンドを率いての通算5枚目にしてラスト。コーラスも随所に効かせたアレンジも良く、ファンキーなサウンドが一体化した最高傑作となりました。「Evil Woman Child」最高!.
収録曲・データ
【曲目】Legacy / Someone To Love / How Many Times / Evil Woman Child / Don't Leave Me Here // Wild Nights At Tulsa / Lifestream / One Night Stand / I Don't Want To Be Lonely Tonight / Windfall
Evil Woman Child
.
Someone To Love
.
Legacy
.
/
Incense And Peppermints (Greece reissue) 2,750円
【レーベル】MCA 【品番】253039-1 【発売年】Unknown 【発売国】Greece
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ギリシャ盤リイシュー(オリジナル・リリースは1967年)。
秘めた音楽性の豊かさは見逃せません。
タイトル曲のガレージ・サイケなイメージがあまりに強いかもしれませんが、実は彼らは作曲能力に長けた才人バンド。ジャズ的なコードや独自のハーモニーなど、秘めた音楽性の豊かさはこのファースト・アルバムでも堪能できます。曲のタイトルもイメージ豊かだし、すばらしいのです。.
Birds In My Tree
.
Incense And Peppermints
.
Hummin’ Party
.
/
World Within, The 2,200円
【レーベル】MCA 【品番】3180 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
クルセイダーズのドラマー、初リーダー作。
ジャズ・クルセイダーズを名乗っていた時代(1961年デビュー)から一貫してクルセイダーズのドラマーを務め続けたスティックス・フーパーの初リーダー作。盟友ジョー・サンプルがプロデュースも含め全面的にサポートしていますが、作曲/アレンジの中心はフーパー。ステディなフュージョンドラムのなかにもリズム的な遊びがいろいろあって楽しいです。彼自身の歌声も優しい!.
Cordon Bleu
.
Rum Or Tequila??
.
Passion
.
/
Night Fades Away (German press) 1,320円
【レーベル】MCA 【品番】203 672 【発売年】1981 【発売国】Germany
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(中) / 角折れ(上左)(小) / プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 ステレオ
同時期の佐野元春さんとも共鳴したような魅力。
ニール・ヤングに見出され、自身のバンド、グリンでデビュー。ソロキャリアではからっとしたアメリカン・サウンドで魅力を発揮。やんちゃなロッカーのイメージもありますが、名ソングライターだし、マルチミュージシャンでもあります。このアルバムは2曲にジェフ・ポーカロが参加するなどアダルトなアプローチも。同時期の佐野元春さんとも共鳴したような魅力があります。.
Night Fades Away
.
Empty Heart
.
Sailor Boy
.
/
This Could Be The Night (1986 reissue) 2,750円
【レーベル】MCA 【品番】39085 【発売年】1986 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(裏)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
50年代の洒脱なナイトライフを音楽で。
1957年公開のMGM映画「This Could Be The Night」(未公開)のサウンドトラック。トランペッターとしても活躍していたアレンジャーのレイ・アンソニーが、50年代の洒脱なナイトライフを想像させるような、ジャズ、ラテンが交錯するスコアと演奏を提供しています。女優でシンガーでもあったジュリー・ウィルソンの美声もいいものです。.
This Culd Be The Night
.
Mambo Cambo
.
This Culd Be The Night
.
/
Lost In Love / Gold Mine 1,980円
【レーベル】MCA 【品番】52553 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
声変わり前のあどけなさと一途な想いがたまんないす。
エイティーズ・キッズソウルといえば、彼ら。出世作となった「Mr. Telephone Man」に続くミディアム・バラードで、こちらもスマッシュヒットしました(最高35位)。まだ声変わり前のあどけなさと一途な想いがたまんないす。ジャケもね、最高です。.
Lost In Love
.
Gold Mine
.
【レーベル】MCA 【品番】6116 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
「スティング」の続編のサントラを作れとな?
「スティング」といえば、誰しもあの「エンターティナー」の旋律を思い浮かべるでしょう。そんな映画の続編のスコアを任されるなんて、とんでもなく難しい依頼だと思います。その難役に挑んだのがラロ・シフリン。「エンターティナー」をリアレンジしてみせたり、彼が学んできたジャズの歴史への敬意も感じさせます。.
The Entertainer
.
A Breeze From Alabama
.
Coney Island
.
Hi-Fi Record Store Top へ