23件ヒットしました

並び順    

Rockambo!
New Arrival

Perez Prado ペレス・プラード

/

Rockambo!

   2,970円
Latin Latin LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM2308 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / シミ(表)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ)。表ジャケにシミ。

ロックとマンボの合体で“ロカンボ”です!

やられた! ロックとマンボの合体で“ロカンボ”です! しかも、最初の二曲は期待を裏切るラウンジハワイアンもどき。何なの?と思わせておいて、A-3「San Remo」から大爆発。ツイスト&ジャングル風味の新マンボが展開されます。この発想は大胆? それともイージー? “ウッ!”さえあれば怖いモノなし!.

San Remo.
Rockambo Baby .
Rockambo #4 .
Perez Pradoの全関連アイテムを見る
Comin' At Ya!
New Arrival

Coke Escovedo コーク・エスコヴァード

/

Comin' At Ya!

   17,600円
Latin Soul LP
【レーベル】Mercury 【品番】SRM1-1085 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

かっこよさにKOされます!

70sファンキーラテンソウルクラシック! フリーソウル好きには説明不要なジョニー・ブリストルのカヴァー「I Wouldn't Change A Thing」収録。ジョー・ヘンダーソン、ガボール・ザボもゲスト参加するなど、ジャンルの交差点としての役割も果たしていました。AB面ではなく「Side 1」と「Side A」で分けているのは両方ともA面にできる自信なんでしょうね! かっこよさにKOされます!.

I Wouldn't Change A Thing.
Everything Is Coming Our Way.
Stay With Me.
Coke Escovedoの全関連アイテムを見る
King Of The Boogaloo (2000s reissue)
まだまだ New Arrival

Pete Terrace ピート・テラス

/

King Of The Boogaloo (2000s reissue)

   3,080円
Latin Latin LP
【レーベル】Hi-Hit 【品番】Hi-1 【発売年】2000s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • おそらく2000年代のリイシュー(オリジナルリリースは1967年)。

ずばり、これぞブガルー!

ずばり、これぞブガルー!といった感じ。地に足の着いた(しかしウキウキする)素敵な“うねり”チューンの嵐! 「Bang Bang」「At The Party」など、ミディアムテンポでぐいぐいとくるのがまた今っぽい。擬似パーティー・ライヴな歓声がまた雰囲気を盛り上げてくれます。野卑たコーラスも最高。夜明けを忘れるミッドナイト・ラテンの大傑作! 今回入荷はHi-Hitレーベルからのリイシュー(近年盤)。.

Bang Bang.
At The Party.
Do The Boogaloo.
Pete Terraceの全関連アイテムを見る
Naked City
まだまだ New Arrival

Jack Costanzo And His Orchestra ジャック・コスタンゾ

/

Naked City

   7,700円
Latin Movie/Musical LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3195 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤。

叩きだしたら止まりませんよ!

ラテン・パーカッション・マスター、ジャック・コスタンゾが、映画やテレビから生まれた名曲をボンゴラウンジで叩きまくる1枚! オープニングの「Theme From Route 66」の猛烈なリズム! ものすごいカーチェイスみたい! 叩きだしたら止まりませんよとばかりのワガママさ! 彼のアルバムの中ではかなりのレア盤です!.

収録曲・データ
【曲目】Theme From Route 66 / Conquest / Duel In The Sun / Baubles, Bangles And Beads / Mr. Lucky / African Waltz // Naked City Theme / Theme From A Summer Place / The Third Man Theme / Them From Carnival / Theme From The Untouchables / Peter Gunn
Theme From Route 66.
Naked City.
The Third Man Theme.
Jack Costanzo And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Dance Latino

Perez Prado ペレス・プラード

/

Dance Latino

   3,520円
Latin Latin LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-3330 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(天)(大) / テープ(底)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。ジャケ上下を透明テープで補修。

時代に敏感なマンボ才人!

60年代に入ってもプラード楽団は絶好調。いわゆる定番的な演奏で喝采を受けていたステージとはまたひと味違い、レコードはどれも野心的です。時代に敏感な人ですから新しい仕掛けもあちこちに。エレキギターの音が新鮮な「Keep Dancing」とか、さすがです。コーラスもサーフも取り込んでますし、彼の弾くオルガンの音色も随所で楽しめますよ。.

Keep Dancing.
Surfside 6.
Fast Goodnight (Calypso).
Perez Pradoの全関連アイテムを見る
Red Hot

Mongo Santamaria モンゴ・サンタマリア

/

Red Hot

   2,970円
Latin Fusion LP
【レーベル】Tappan Zee 【品番】JC35696 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

B面のメロウグルーヴ連発がたまりませんね。

ラテングルーヴマスター、モンゴがTappan Zeeに移籍し、ボブ・ジェームス、エリック・ゲイル、バディ・マイルズ、ヒューバート・ロウズらと制作したラテンフュージョンアルバム。ディスコファンクにリメイクされた「Watermelon Man」が売りですが、B面のメロウグルーヴ連発もたまりませんね。.

Jamaican Sunrise.
Sambita.
Watermelon Man.
Mongo Santamariaの全関連アイテムを見る
Married Well

Chico O'Farrill チコ・オファリル

/

Married Well

   3,960円
Latin Big Band LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-5035 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / カットアウト(ホール)(中) / 角折れ(下右)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM青T字レーベル(銀文字)。

旺盛な咀嚼力が生んだラテンジャズ大傑作。

Verveラテンジャズにはたいていこの人の影(アレンジ)あり。キューバ生まれのメキシコ育ち、それからNYへ。ラテンとジャズのツボを組み合わせる先天的才能の持ち主。「男と女」、MG'sの「Hip Hug Her」のラテン化や、ただでさえ必殺ボッサの「Reza」のブガルー方面への転換に目から鱗。旺盛な咀嚼力が生んだラテンジャズ大傑作。「Manteca」は歌入り!.

収録曲・データ
【曲目】Hip Hug Her / Reza / Descarga Numero 1000 / South Of The Border / Manteca // Georgy Girl / Llora Timbero / Trumpets Fiesta / A Man And A Woman / Frenesi
男と女.
Reza.
Manteca.
Chico O'Farrillの全関連アイテムを見る
10th Anniversary

Lebron Brothers, The レブロン・ブラザーズ

/

10th Anniversary

   8,800円
Latin Latin LP
【レーベル】Cotique 【品番】JMCS-1093 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

ニューヨーク・サルサを体現した兄弟。

プエルトリコからニューヨークに移住し、アメリカでデビューした兄弟グループ。これはデビュー10周年を自ら祝ったアルバムです。ハーレムの熱気を浴びながらファミリーグループならではの結束力を強めていった彼らの音楽には、息がバッチリ合った見事さとおおらかな余裕の両方を感じますね!.

Quien Quiere.
Disco Bailable.
Para Mi Un Perdon.
Lebron Brothers, Theの全関連アイテムを見る
Mongo in Havana : Bembe! (red vinyl)

Mongo Santamaria モンゴ・サンタマリア

/

Mongo in Havana : Bembe! (red vinyl)

   19,800円
Latin Calypso/Caribbean LP
【レーベル】Fantasy 【品番】3311 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • レッド・ヴィニール。

モンゴにとっては、まさに実地でのエネルギー全解放!

NYラテンシーンの大スター、モンゴ・サンタマリアはポップソウルなスタイルを取り入れてソロパフォーマーとしても大成功しますが、これは異色中の異色作! アメリカと断行直前のキューバ、ハバナに出向いての現地録音。観客と演者といった区分けもない、ほぼストリートでのフィールドレコーディングではないかと思える生々しいパフォーマンスを収録しています。カリビアンというより海を挟んだ西アフリカに近い感覚。モンゴにとっては、まさに実地でのエネルギー全解放!.

Tele Mina.
Manana Son Manana.
Complicaciones.
Mongo Santamariaの全関連アイテムを見る
Broadway Right Now

Eddie Cano エディ・カノ

/

Broadway Right Now

   3,520円
Latin Movie/Musical LP
【レーベル】Reprise 【品番】R6124 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル

ブロードウェイの名曲を切れ味抜群ラテンピアノで!

ブロードウェイのヒットミュージカル「Golden Boy」「Hello Dolly」などから生まれた新しい名曲を、ラテンピアノの申し子エディ・カノが流れるように弾きまくっています。いつもより数段ジャズ味が強い印象。得意技の高速プレイが光る「Love, Don't Turn Away」で宴は開演。アルマンド・ペラーザのボンゴもニクイほどきまってます。.

収録曲・データ
【曲目】Love, Don’t Turn Away / Ribbons Down My Back / Everything Beautiful Happens At Night / People / Hello, Dolly / Theme From Golden Boy // I’ve Got You To lean On / A Room Without Windows / The Friendliest Thing / It Only Takes A Moment / Yes I Can / Something To Live For
Love, Don't Turn Away.
Everything Beautiful Happens At Night.
Hello, Dolly .
Eddie Canoの全関連アイテムを見る
Twist with Cugat

Xavier Cugat ザビア・クガート

/

Twist with Cugat

   3,300円
Latin Latin LP
【レーベル】Mercury 【品番】MG20705 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • スタンプ(裏)(小)
  • モノラル

クーギーのラテン・ツイスト!

幾多の作品を残す彼ですが、そんな中でもモダンな感覚という意味では、これはトップクラスに位置する作品でしょう。 冒頭のラテン・ツイスト版「In The Mood」のパワフルなスウィング感で、本作はクーギー必携アルバムの仲間入り。あの名曲この名曲がラテンツイストに生まれ変わって、いつもに増して元気な快作! 音の抜けもいい! グレイト!.

Fascinating Rhythm.
In The Mood.
The Hucklebuck.
Xavier Cugatの全関連アイテムを見る
Pacho Alonso

Pacho Alonso パチョ・アロンソ

/

Pacho Alonso

   11,000円
Latin Latin LP
【レーベル】Egrem 【品番】LD-4137 【発売年】Late70s 【発売国】Cuba
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(裏)(小)
  • ステレオ

キューバの本物シンガー、最高のグルーヴ!

生涯をキューバで活動した名シンガー。1982年に亡くなっており、このアルバムはおそらく70年代後半のレコーディングと思われます。アメリカにわたったミュージシャンたちが発展させたサルサの原型を保ちつつ、しっかりと地元グルーヴを伝えます。歌も演奏も迷いが1ミリもないかっこよさ! 「Yo No Queiro Piedra En Mi Camino」で夕暮れに踊りまくりたい! バラードも胸を打ちます!.

Yo No Queiro Piedra En Mi Camino.
Rico Pilon.
Un Minuto De Felicidad.
Pacho Alonsoの全関連アイテムを見る
Don’t Walk, Dance!

Carlos Malcolm カルロス・マルコム

/

Don’t Walk, Dance!

   13,200円
Latin Latin LP
【レーベル】Roulette 【品番】SR25359 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ブガルー+カリプソ+ファンキーソウル!

スカリプソ(スカ+カリプソ)の第一人者として知られるカルロス・マルコムの大名盤! ブーム後の彼はアメリカ東海岸にわたり、ハーレムのラテンシーンに身を投じます。これはその時代の傑作。ブガルーとカリプソ、ファンキーソウルを融合させたようなラテングルーヴは唯一無二!.

Don’t Walk.
Gimme What You Got - Part 2.
The Matador.
Carlos Malcolmの全関連アイテムを見る
Piano By Mores

Mariano Mores And His Orchestra マリアーノ・モーレス

/

Piano By Mores

   3,080円
Latin Tango LP
【レーベル】Capitol 【品番】T10159 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(小) / スタンプ(裏)(小) / 角折れ(下左)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦に文字ライン)。

マリアーノ・モーレス率いるタンゴ・オーケストラ。

マリアーノ・モーレスと言えば「さらば草原よ」「ウノ」「軍靴の響」など著名タンゴ作品を作曲したとして有名なピアニスト/作曲家/オーケストラ・リーダー。1948年にフランシスコ・カナロの元を離れてのち、本作で聞かれるような大編成オーケストラを組織し活躍しました。ここでは誰もがよく知る「ラ・クンパルシータ」を冒頭に、ダイナミックでシンフォニックな演奏を繰り広げます。自作曲と著名曲を半分ずつの構成。コンチネンタル・タンゴとは一味もふた味も違う、本来のタンゴの熱い情熱が実に魅力的です。ブエノス・アイレス録音。.

収録曲・データ
【曲目】La Cumparsita / Fandango / Naipe Marcado / Gricel / Vals De La Evocacion / La Tablada // Mimi Pinson / El Irresistible / Bailonga / Tanguera / Tango Rapsodia Parts One And Two
La Cumparsita.
El Irresistible.
Tango Rapsodia Parts One And Two.
Mariano Mores And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Cha Cha Cha, Tango, Mambo, Merengue Volume 2

Argueso And His Orchestra アルゲーソ

/

Cha Cha Cha, Tango, Mambo, Merengue Volume 2

   2,750円
Latin Latin LP
【レーベル】Fiesta 【品番】FLP1250 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(背)(中) / 擦れ(裏)(弱) / ステッカー(裏)(小)
  • モノラル

この音楽で踊っていたお客さんたちの姿を想像します。

1950年代にニューヨークで活動したラテンオーケストラ。メジャーレーベルではなく、ニューヨークに地元レーベルであるFiestaでの吹き込みで、彼らがホテルやクラブでしていた演奏をほとんど加工しないまま収録しているのでしょうね。それは、この音楽で踊っていたお客さんたちの姿を想像する試みでもあります。B面にはタンゴやメレンゲも。.

Chiqui Cha.
Bass Fiddle Mambo.
Merengue Si?.
Argueso And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Bunch Of Bongos, A

Willie Rodriguez And The International Stars ウィリー・ロドリゲス

/

Bunch Of Bongos, A

   3,300円
Latin Lounge LP
【レーベル】Grand Award 【品番】GA253S.D. 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(小) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ
  • カンパニースリーヴにテープ補修あり。

容赦のないラテンリズムの饗宴です。

シャカシャカときらびやかに響くマラカスの調べに誘われて、豪華絢爛な「Tico Tico」からスタート。メレンゲ、チャ・チャ、マンボ、サンバと容赦のないラテンリズムの饗宴です。パーカッション群に負けないブラス隊の迫力も最高です。ウィリー・ロドリゲスはこの時代のラテンジャズに欠かせない逸材のひとりでした。ステレオ!.

Tico Tico.
Mambo Loco.
Take It Easy.
Willie Rodriguez And The International Starsの全関連アイテムを見る
Dance To The Latin Beat (early60s press)

Al Stefano And His Orchestra アル・ステファノ

/

Dance To The Latin Beat (early60s press)

   4,400円
Latin Latin LP
【レーベル】Decca 【品番】DL8645 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Deccaブラック&レインボー・レーベル(1960年から使用されたデザイン。オリジナルリリースは1957年)。

スモールアンサンブルで聴かせてくれる最高盤!

名前からするとアル・ステファノはキューバやプエルトリコ出身ではなく、イタリア系移民のような気がします。しかしヨーロッパでも猛威をふるったマンボやチャチャチャのリズムをわかりやすく、しかもキラキラと伝えてくれます。サルサ的なオーセンティックさとはまた違ったショービズラテンの醍醐味を比較的スモールアンサンブルで聴かせてくれる最高盤!.

Mambo Inn.
Mambo No. 8.
Starlight Room Mambo.
Al Stefano And His Orchestraの全関連アイテムを見る
That Cuban Cha-Cha-Cha (1965 reissue)

Orquesta Aragon オルケスタ・アラゴン

/

That Cuban Cha-Cha-Cha (1965 reissue)

   3,080円
Latin Latin LP
【レーベル】Carino 【品番】DBL1-5008 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • 疑似ステレオ
  • 1965年の擬似ステレオリイシュー(オリジナルリリースは1958年)。

甘美なチャ・チャ・チャ。

キューバの名門オルケスタ・アラゴーン。結成は1939年で、先頃80周年を祝ったというニュースも届いたそうです。チャチャチャ・バンドのお手本のようなオルケスタ・アラゴーン。キューバ音楽の醍醐味を今に至るまでこれほど世に伝え続けてきたバンドも他にないでしょう。まろやかな男性ヴォーカルに、気品溢れる甘美な演奏。南国の新鮮な果実と同じ美味しさを味わえる傑作です。.

El Bodeguero.
No Me Molesto.
Al Vaiven de Mi Carreta.
Orquesta Aragonの全関連アイテムを見る
Hair Goes Latin (UK press)

Edmundo Ros And His Orchestra エドムンド・ロス

/

Hair Goes Latin (UK press)

   3,080円
Latin Lounge LP
【レーベル】Phase 4/Decca 【品番】PFS4178 【発売年】1969 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小) / シワ(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • コーティングジャケット。

ラテンおじさん・ミーツ・「ヘアー」!

UKのグレートなラテンマスター・ミーツ・「ヘアー」! 闇雲なほどアッパーに盛り上がる展開とオフビートなヴォーカル(ロス本人)の取り合わせが絶妙な「Hare Krishna」収録で有名な一枚です。意外と注目されにくいナンバー「Donna」がストレートにラテンで決まっていて、最近いい感じですよ。.

収録曲・データ
【曲目】Good Morning Starshine / Ain’t Got No / I Got Life / Where Do I Go? / Hare Krishna (Be In) / Aquarius // Hair / Easy To Be Hard / Manchester England / Frank Mills / Let The Sunshine In / Donna
Hare Krishna.
Donna.
Good Morning Starshine.
Edmundo Ros And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Amor De Hombre

Mocedades モセダーデス

/

Amor De Hombre

   2,420円
Latin AOR LP
【レーベル】Columbia 【品番】KLS-60.094 【発売年】1982 【発売国】Spain
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(中)
  • ステレオ

「アメリカン・モーニング」のカヴァーが!

1960年代から活動するスペインの大人気グループ。1974年にユーロビジョン・コンテストの優勝曲「Eres Tu」を全米トップ10に送り込んだことから、アメリカでもその名は知られています。長い活動歴の中、彼らが発表した82年の本作ではあまやかなラテン・ポップスの中にランディ・ヴァンウォーマーの「アメリカン・モーニング(Just When I Needed You Most)」のスペイン語カヴァーが収録されていて、ちょっとうれしい驚きです。.

Necesitando Tu Amor.
Corazon De Fiesta “Bei Ami”.
Donde Estas Corazon.
Mocedadesの全関連アイテムを見る
En Nueva York

Pedrito Rico ペドリート・リコ

/

En Nueva York

   2,750円
Latin Male Vocal LP
【レーベル】Tico 【品番】LP1137 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • モノラル

坂本九さんにも似た親しみやすい魅力があります。

スペインでタレント/ダンサーとしても活躍した男性シンガー。彼のテレビショーは南米でも放映されていたそうです。その人気者がニューヨークを訪れて、という体のアルバム。いわゆるNYラテンのリズムとはまた持ち味の違うスパニッシュ・ポップですが、坂本九さんにも似た親しみやすい魅力があります。.

Chico Yeh, Yeh.
Me Lo Dijo Perez.
La Yenka.
Pedrito Ricoの全関連アイテムを見る
Que No Te Cuenten Cuentos

New Trio Los Panchos, The ニュー・トリオ・ロス・パンチョス

/

Que No Te Cuenten Cuentos

   2,750円
Latin Chorus LP
【レーベル】Colombia 【品番】EX5186 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / プロモスタンプ(裏) / 抜け(天)(小) / ウォーター・ダメージ(表)(小) / 日焼け(裏)(中)
  • モノラル

新ヴォーカリストを迎えてのアルバム。

1944年の創立時からセカンド・ヴォーカルを担当してきたチューチョ・ナバロと、レキント・ギターのアルフレード・ヒルが、ファースト・ヴォーカルにエンリケ・カセレスを迎えたことから、グループ名に”New”を加えて発表。ただしこの後、すぐもとのトリオ・ロス・パンチョスに戻しました。日本語詞を乗せればそのまま歌謡曲になりそうな親しみやすい定型的なメロディが、じんわりと染みてきてなんとも魅力的です。元来の甘くてロマンチックな雰囲気をそのままに、変わらず美しいコーラスを聞かせます。頭抜けて上手く、実にダイナミックな演奏が彼らの本領です。.

収録曲・データ
【曲目】Que No Te Cuenten Cuentos / Si Necesitas De Mi / Nube Negra / Nuestros Hijos / La Verdad / Pidele A Dios // Declarate Inocente / Volvi La Espalda / Amigo Cantinero /Mejor Sin Ti / En Tu Boda
Nube Negra .
Nuestros Hijos.
Declarate Inocente.
New Trio Los Panchos, Theの全関連アイテムを見る
Fiddler On The Roof Goes Latin

Joe Quijano ジョー・キハーノ

/

Fiddler On The Roof Goes Latin

   2,750円
Latin Latin LP
【レーベル】MGM 【品番】E4283 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 経年変化(小) / 擦れ(表)(中) / 抜け(背)(小) / 抜け(天)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル

「屋根の上のバイオリン弾き」イン・ラテン!

NYラテン〜サルサ界の人気者、「屋根の上のバイオリン弾き」に挑戦! その相方を買って出たのが、のちに「バーバレラ」を手がけるアレンジャー、チャールズ・フォックス。ふたりの相互作用はとても洗練された化学変化を生みました。もともとあでやかな楽曲に、さらに艶が増した感じ。でも性急さばかりではありません。紳士淑女を唸らすラウンジ感も抜群!.

Matchmaker.
A Little Bit Of This.
Fiddler On The Roof.
Joe Quijanoの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ