Today
【レーベル】Columbia 【品番】KLS-60.094 【発売年】1982 【発売国】Spain
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
「アメリカン・モーニング」のカヴァーが!
1960年代から活動するスペインの大人気グループ。1974年にユーロビジョン・コンテストの優勝曲「Eres Tu」を全米トップ10に送り込んだことから、アメリカでもその名は知られています。長い活動歴の中、彼らが発表した82年の本作ではあまやかなラテン・ポップスの中にランディ・ヴァンウォーマーの「アメリカン・モーニング(Just When I Needed You Most)」のスペイン語カヴァーが収録されていて、ちょっとうれしい驚きです。.
Necesitando Tu Amor
.
Corazon De Fiesta “Bei Ami”
.
Donde Estas Corazon
.
New Arrival
【レーベル】Capitol 【品番】ST1530 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(裏) / 抜け(天)(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(天)(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。上下を透明テープで補修。
ビートに敏感で、しかも発想が自由なナイス・ラテン!
マンボ、チャ・チャ・チャに続くニューリズムとしてアメリカに登場したパチャンガを題材にしたナイス・ダンス・アルバム。レネ・ブロックは、ペレス・プラードやルイ・ジョーダン(!)のバンドにいただけはあって、ビートに敏感で、しかも発想が自由。インスト、歌入り、両方あきさせませんよ。エレキギターでリフを作ってるのがまたかっこいいんだなあ。.
El Pachanguero
.
Muchachita Delicada
.
El Chivo
.
まだまだ New Arrival
/
La Onda Maxima (2004 Italian reissue) 3,080円
【レーベル】Dejavu 【品番】djv200001 【発売年】2004 【発売国】Italy
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小) / 角折れ(下右)(小) / はがれ(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
セルメンをはるかに飛び越したアイデア!
ヴェネズエラ出身の作曲家/アレンジャー、アルデマロ・ロメロ。50年代からしゃれた仕事はしていたのですが、70年代を迎えるにあたって結成したユニット、オンダ・ヌエヴァ以降は、未来を先取りしたようなレアグルーヴ・サウンドを作り出しました。こちらは1971年リリース(今回入荷品は2004年のリイシュー)。モデルとしたセルメンをはるかに飛び越したアイデアに脱帽するしかないです!.
Tema De La Onda
.
Marisela
.
La Guachafita
.
まだまだ New Arrival
/
La Respondabilidad 4,180円
【レーベル】Fania 【品番】JM-551 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
「Encadenada (Encabulada)」から最高に開放的。
黒人シンガー、ファウスト・レイと、ラテン・マスター、ラリー・ハーロウの素晴らしい共演盤。NYラテンの良質なエッセンスを、さらにブラジル/カリブ的な空気も取り込んで育てたような内容です。A-1「Encadenada (Encabulada)」から最高に開放的。大きく息を吸い込みながら踊りましょう!.
Encadenada (Encabulada)
.
Barra Limpa
.
Tu Va Vei
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 テープ(底)(中) / 擦れ(裏)(弱) / プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ下を透明テープで補修。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
エキゾ濃厚なジャケット+妖しいラテンフィール。
いかにもエキゾな匂い濃厚なジャケット+妖しいラテンフィールで人気の1枚です。内容も南米色強いピアノコンボに、チャチャ、マンボ、ルンバ、サンバにメレンゲと多様なリズムを刻むエキゾでラテンなラウンジ作。リズムがとてもパーカッシヴで多彩。クンビア的な妖しさ+妙味も感じる「La Compasa」あたりもいいですね!.
Tabu
.
Brazilian Willy - Willy
.
La Compasa
.
/
Melodias Inmortales Para La Juvented 3,080円
【レーベル】UA Latino 【品番】LS61020 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
クラシック+バロック+ラテン!
プエルトリカン・シンガー、アルベルト・ルイスことアル・ゼッピー。いわゆるNYラテン的なサルサやブガルーではなく、ポピュラー・ソング+若いリズムや流行のアレンジを取り入れたスタイルで60年代にアルバムを残しています。この甘やかな声とエンタメ心がいいんです。本作はエルガーやラフマニノフ、チャイコフスキーなどのクラシカルなメロディをバロック+ラテンでリアレンジした異色作! だけどこれがまあ気持ちいいのなんの!.
Amor Para Dos
.
Te Adivine
.
Cuando
.
/
New York Sound, The (unofficial reissue) 4,180円
【レーベル】Tico 【品番】SLP1233 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 おそらく非正規のリイシュー(オリジナルリリースは1971年)。
現行チカーノソウル好きにもアピールします。
1971年にこの唯一のアルバムを残したNY産ラテンロック・バンド。サンタナからの影響を強く受けつつ、NY伝統のブガルーの要素も残っていたり。前のめりに煽ってくるサウンドはとにかく最高で、現行チカーノソウル好きにもアピールします。今こそ聴かれるべき! 「Everybody’s Got Soul」で昇天!.
Everybody’s Got Soul
.
Chango
.
Guajira Sicodelica
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】MKL-1212 【発売年】1957 【発売国】Mexico
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 A面レーベルにステッカー。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
キューバ出身で、メキシコでも活躍。
キューバ出身で、メキシコでも活躍したサックス奏者/作曲家。ユーモラスなジャケットの期待を裏切らない、おおらかで楽しいラテン・サウンドを展開しています。コーラスが時折入るのもうれしい。キューバン・ミュージックの醍醐味をアメリカではプラードやマチートが伝えたように、メキシコには彼がいたということなんでしょうね。.
Guapacha De La Universidad
.
Florecita
.
El Que Sabe Sabe
.
/
Pachanga In Percussion (reverse groove disc) 4,950円
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(裏)(小) / 抜け(天)(大)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 レッド・ヴィニール。ジャケ上が大きく割れています。細かい傷ある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
みなさま、ラテンでエキゾでレッツ逆回転!
あ〜ら不思議。逆回転レコード! 内側から外側に向かって針が進みます。 Riversideレコードがオーディオの新時代(60年代)を迎えるにあたり出した結論。それは「逆に廻した方が音がいい!」というものでした。オリエンタルなエキゾテイストも素晴らしい「Pachanga Oriental」をはじめ、演奏は快調そのもの! ではみなさま、レッツ逆回転!.
Pachanga Oriental
.
El Paso
.
Linda Mulata
.
/
Rene Touzet At The Crescendo 3,300円
【レーベル】GNP 【品番】40 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
こんなラウンジに居合わせてみたかった!
“Mr. Cha Cha Cha”の異名を持つキューバ出身のラテンピアニスト。ハリウッドの名門クラブ「クレッセンド」でのパフォーマンスを収録したライヴ盤。くつろいだラウンジ・ライクな興趣のなか、演奏の熱気もじわじわっと高まって。こんなラウンジに居合わせてみたかった! 男性コーラスが上手いコンボなので「Moonlight In Vermont」なんて最高です。.
Mariana
.
Moonlight In Vermont
.
テンダリー
.
【レーベル】Tappan Zee 【品番】JC35696 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / ステッカー(レーベル)(大)
【特記事項】 両面レーベルに円形ステッカー。
B面のメロウグルーヴ連発がたまりませんね。
ラテン・グルーヴ・マスター、モンゴがTappan Zeeに移籍し、ボブ・ジェームス、エリック・ゲイル、バディ・マイルズ、ヒューバート・ロウズらと制作したラテン・フュージョン・アルバム。ディスコファンクとしてリメイクされた「Watermelon Man」もよいですが、B面のメロウグルーヴ連発がやっぱりたまりませんね。.
Jamaican Sunrise
.
Sambita
.
Watermelon Man
.
/
Workin' On A Groovy Thing 3,850円
【レーベル】Columbia 【品番】CS9937 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia 2-eyes 360° レーベル。
どこを切ってもグルーヴィー!
ソウルフルなラテンパーカッショニストと言えばこの人! Columbia時代のアルバムはポップ度高く、踊れて楽しい内容が揃ってます。このアルバムも同時代ヒットを、どこを切ってもグルーヴィーなインスト・ラテン・ナンバー化。「My Cherie Amour」「It's Your Thing」「Spinning Wheel」といったカヴァー曲も最高にゴキゲンな選曲です! 「We Got Latin Soul」は、JBみたいなヴォーカル入りファンク!.
収録曲・データ
【曲目】Workin’ On A Groovy Thing / Spinning Wheel / Too Busy Thinking About My Baby / We Got Latin Soul / Getting It Out Of My System / Proud Mary // It’s Your Thing / My Cherie Amour / Get back / Ain’t That Peculiar / Twenty-Five Miles
Workin’ On A Groovy Thing
.
We Got Latin Soul
.
My Cherie Amour
.
【レーベル】Fantasy 【品番】8087 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下右)(大) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ブラックヴィニール。
モンゴでパチャンガ!
モンゴ・サンタマリアのFantasy時代を代表する傑作。当時流行だったパチャンガのリズム(ヴァイオリンが入るんですね)を中心にした構成。フルート、サックス、ヴァイオリン、ピアノという上モノのアンサンブル。熱気の入ったパチャンガ・ナンバーが続くなか、両面の最後を「Body And Soul」「Close Your Eyes」といったジャズ・スタンダードが締めています。.
収録曲・データ
【曲目】Pachanga Twist / Las Guajiras / Para-Ti / Body And Soul // Merengue Changa / Dulce Sueno / Mambo Terrifico / Close Your Eyes
Pachanga Twist
.
Mambo Terrifico
.
Close Your Eyes
.
【レーベル】RCA Camden 【品番】CAL 409 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(中) / シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(背)(中)
【盤質詳細】 モノラル
マンボの原初形を味わう。
1955年代に「セレソ・ローサ」が空前の大ヒットをしてのち、米国内でのペレス・プラードの人気は絶大でした。音源の録音年など詳細は分かりませんが、これはもしかすると人気の爆発にあやかって発掘された過去の音源かもしれません。なにしろ猥雑でエネルギッシュで汗臭いダンス音楽。だとすると俄然、触手が動きます。洗練には欠けるけれども、ものすごく味の濃い”マンボ”と出会えます。.
収録曲・データ
【曲目】Go, Go Mambo / The Syncopated Clock Mambo / Wild / Broadway Mambo / Kuba-Mambo / Rica // Kon Toma / Memoria A Chano / Timba Timba / Agony / Que Es Amor? / No Me Quieras Tanto
Go, Go Mambo
.
Timba Timba
.
Agony
.
/
Let’s Cha Cha Cha 9,900円
【レーベル】Mercury 【品番】MG20137 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / シミ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
自由な踊りを誘発するサウンドに若さと洗練!
エクトル・リヴェラはキューバからの移民ではなくニューヨークに生まれ育った世代のピアニスト/バンドリーダー。これが初のリーダー作で、切れ味のいいNY産サルサやチャチャチャを展開しています。型にはまった社交ダンス用ではなく、自由な踊りを誘発するサウンドに若さと洗練を感じます! .
Tambori
.
Society Cha Cha Cha
.
Estacy
.
/
Joe Quijano Christmas Album... Asalto, The 5,280円
【レーベル】Cesta 【品番】CE9000 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(大) / 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。ジャケ上下が大きく割れています。
こんなクリスマスに迷い込んだら踊り狂うしかない!
NYラテン〜サルサ界の人気者、ジョー・キハーノがプエルトリカン向けのマイナー・レーベルからリリースしたクリスマス・アルバム! といっても欧米でよく知られたクリスマスソングは少なく、中南米で親しまれる“Navidad”ソング。それを両面、曲目表記もなしでかたっぱしから演奏していきます。B面頭では「White Christmas」の一節が! こんなクリスマスパーティーに迷い込んだら踊り狂うしかない!.
Asalto Part 1
.
Asalto Part 1
.
White Christmas
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケ右上にひとつ、左上にふたつカットホールあり。
多彩なラテン・リズムの洪水です。
1960年代初め、レイ・バレットが初めて放った全国区のヒットが「El Watusi」。それから数年後にあらためて「ワツーシ」のタイトルを冠したアルバムを発表したのが本作。とはいえ、そのリズムは「El Watusi」の65年版「Watusi ‘65」くらいで、あとは多彩なラテン・リズムの洪水です。マニー・ローマンが歌うブラウンアイドソウル名曲「Eras」や、名曲「Greensleeves」のマンボ版など、やっぱりアイデアがめちゃめちゃ豊富!.
Fiesta En El Barrio
.
Eras
.
Greensleeves
.
/
Broadway Right Now (stereo) 4,180円
【レーベル】Reprise 【品番】RS6124 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーブ付き
ブロードウェイの名曲を切れ味抜群ラテンピアノで!
ブロードウェイのヒットミュージカル「Golden Boy」「Hello Dolly」などから生まれた新しい名曲を、ラテンピアノの申し子エディ・カノが流れるように弾きまくっています。いつもより数段ジャズ味が強い印象。得意技の高速プレイが光る「Love, Don't Turn Away」で宴は開演。アルマンド・ペラーザのボンゴもニクイほどきまってます。.
収録曲・データ
【曲目】Love, Don’t Turn Away / Ribbons Down My Back / Everything Beautiful Happens At Night / People / Hello, Dolly / Theme From Golden Boy // I’ve Got You To lean On / A Room Without Windows / The Friendliest Thing / It Only Takes A Moment / Yes I Can / Something To Live For
Love, Don't Turn Away
.
Everything Beautiful Happens At Night
.
I’ve Got To You Lean On
.
/
Cha Cha Cha, Mambo, Merengue 3,080円
【レーベル】Fiesta 【品番】FLP-1263 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(背)(大) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【特記事項】 ジャケの背と上が完全に断裂しています。
チャチャチャにマンボ、メレンゲなんでもござれ!
NYラテンの名門レーベルFiestaのアルバムは、キレイなら買いです。切れ味のいいダンサブルなラテン・サウンドの真髄を、どのアルバムでも味わうことができます。レネ・トゥーゼはのちのGNPレーベルでのコーラスを交えた華やかなアルバムが人気ですが、ここではスモールコンボでたっぷりピアノを弾きまくっています。タイトル通り、チャチャチャにマンボ、メレンゲなんでもござれ!.
Lisbon Antigua Cha Cha Cha
.
Cha Cha For Two
.
Caravan
.
/
Latin Fire : The Big Beat Of Candido 4,400円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
キャンディド+コーラス+ジャズ=ジャイヴ!
アフロ・キューバン・パーカッショニストの第一人者キャンディドを、NYのアレンジャー、マニー・アルバムが驚きのお化粧をしてしまったという、大穴ニッコリ最高盤。なにしろ、全編洒落たコンボ演奏と、ディック・ウィリアムス・シンガーズのジャズコーラスがサラウンド。「King Porter Stomp」「聖者が街になってくる」なんて古いジャズソングがキラーに!.
収録曲・データ
【曲目】Swinging The Blues / Exactly Like You / King Porter Stomp / Ja Da / It Don’t Mean A Thing If It Ain’t Got That Swing // Ain’t She Sweet / When The Saints Go Marchin’ In / Honeysuckle Rose / Sweet Sue / Royal Garden Blues
King Porter Stomp
.
When The Saints Go Marchin’ In
.
It Don’t Mean A Thing If It Ain’t Got That Swing
.
/
Mongo (late70s press) 2,750円
【レーベル】Fantasy 【品番】3291 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Fantasyブルースカイ・レーベル(1977年から80年ごろに使用されたデザイン)。
「ラテンジャズ」を発展させていく過程のはじまり。
モンゴ・サンタマリアがFantasyからリリースした第1作(通算ではセカンド)。ここでの活動が彼をラテン/ジャズのフィールドを分け隔てないスターとして押し上げる礎となりました。チャントなどオーセンティックな要素もあり、彼の存在がラテンとジャズのミュージシャンの触媒となって「ラテンジャズ」を発展させていく過程のはじまりがよくわかります。.
Afro Blue
.
Che-Que-Re-Que-Che-Que
.
Mazacote
.
/
Cano Plays Mancini 3,850円
【レーベル】Reprise 【品番】R6068 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Repriseトライカラー・レーベル。
ラテン・ピアノでマンシーニ!
ハリウッドのナイトクラブ“P.J's”で、毎晩、華麗にラテンジャズピアノを弾き続けたエディ・カノ。50年代を皮切りにラテン・イージー・ピアノの秀作を数多く残しています。マンシーニの名曲群を集めた本作は、彼の中ではラウンジ/ジャズ色強めの作品。「Sorta Blue」みたいな強烈フォービート・リズムが襲いかかります。要注意!.
収録曲・データ
【曲目】Days Of Wine And Roses / Moon River / Sorta Blue / March Of The Cue Balls / Baby Elaphant Walk / Mr. Lucky // My Friends Andamo / Blue Satin / Joanna / A Profound Gass / Latin Golightly
Sorta Blue
.
子象の行進
.
Days Of Wine And Roses
.
/
Fiesta de Bailables 2,200円
【レーベル】Tropical 【品番】TRLP-5039 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
50年代ラテンミュージックの心地よさや自由さ。
中南米で広く人気を誇り、アメリカのラテン・マーケットでも親しまれたマチート、ノロ・モラレスに、プエルトリコの人気音楽家セサール・コンセプシオンの音源を加えたコンピレーション。特に解説や工夫が施されているわけではないですが、1950年代のプエルトリコやキューバから広がったラテンミュージックの心地よさや自由さを伝えてくれます。ジャケット最高。.
Cha Cha Charinete
.
Lemon Merengue
.
La Suerte De Son Porfirio
.
【レーベル】Tico 【品番】LP1137 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
坂本九さんにも似た親しみやすい魅力があります。
スペインでタレント/ダンサーとしても活躍した男性シンガー。彼のテレビショーは南米でも放映されていたそうです。その人気者がニューヨークを訪れて、という体のアルバム。いわゆるNYラテンのリズムとはまた持ち味の違うスパニッシュ・ポップですが、坂本九さんにも似た親しみやすい魅力があります。.
Chico Yeh, Yeh
.
Me Lo Dijo Perez
.
La Yenka
.
/
El Pussy Cat (mid60s press) 3,080円
【レーベル】Columbia 【品番】CS90908 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり。1965〜70年に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1964年)。
ニャ〜ゴの声がかわいい!
ハービー・ハンコックの「Watermelon Man」カヴァーでポップ・マーケットへの足がかりを得たモンゴ・サンタマリア。Columbiaに移籍して放った代表的なヒットのひとつ「El Pussy Cat」(ニャ〜ゴの声がかわいい!)をタイトルにしたアルバム。アレンジャーとしてのマーティ・シェラーの役割が増し、ソウルジャズ的な方向性が定まってきています。.
収録曲・データ
【曲目】El Pussy Cat / Afro Lypso / Ah Ha / Together / Ritmo Negro // La Gitana / Cuidado / Sarai / Hammer Head / Black-Eyed Peas
El Pussy Cat
.
Afro Lypso
.
Black-Eyed Peas
.
/
Que No Te Cuenten Cuentos 2,750円
【レーベル】Colombia 【品番】EX5186 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / プロモスタンプ(裏) / 抜け(天)(小) / ウォーター・ダメージ(表)(小) / 日焼け(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル
新ヴォーカリストを迎えてのアルバム。
1944年の創立時からセカンド・ヴォーカルを担当してきたチューチョ・ナバロと、レキント・ギターのアルフレード・ヒルが、ファースト・ヴォーカルにエンリケ・カセレスを迎えたことから、グループ名に”New”を加えて発表。ただしこの後、すぐもとのトリオ・ロス・パンチョスに戻しました。日本語詞を乗せればそのまま歌謡曲になりそうな親しみやすい定型的なメロディが、じんわりと染みてきてなんとも魅力的です。元来の甘くてロマンチックな雰囲気をそのままに、変わらず美しいコーラスを聞かせます。頭抜けて上手く、実にダイナミックな演奏が彼らの本領です。.
収録曲・データ
【曲目】Que No Te Cuenten Cuentos / Si Necesitas De Mi / Nube Negra / Nuestros Hijos / La Verdad / Pidele A Dios // Declarate Inocente / Volvi La Espalda / Amigo Cantinero /Mejor Sin Ti / En Tu Boda
Nube Negra
.
Nuestros Hijos
.
Declarate Inocente
.
/
Hair Goes Latin (UK press) 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 コーティングジャケット。
ラテンおじさん・ミーツ・「ヘアー」!
UKのグレートなラテンマスター・ミーツ・「ヘアー」! 闇雲なほどアッパーに盛り上がる展開とオフビートなヴォーカル(ロス本人)の取り合わせが絶妙な「Hare Krishna」収録で有名な一枚です。意外と注目されにくいナンバー「Donna」がストレートにラテンで決まっていて、最近いい感じですよ。.
収録曲・データ
【曲目】Good Morning Starshine / Ain’t Got No / I Got Life / Where Do I Go? / Hare Krishna (Be In) / Aquarius // Hair / Easy To Be Hard / Manchester England / Frank Mills / Let The Sunshine In / Donna
Hare Krishna
.
Donna
.
Good Morning Starshine
.
/
Lupo El Fantastico 5,280円
【レーベル】Cotique 【品番】CS-1028 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
明るく踊りまくれます。
NYのラテンシーンで活動した男性シンガー、ということ以外あまりデータがありません。ハイトーンで若くエネルギッシュなヴォーカルが醸し出す狂気的なグルーヴ「El Gitano Anton」「Vo Voy A Ti」などが、とっても印象的。明るく踊りまくれます。プロデューサーは60年代NYでギャング・キャラとして知られたジョージ・ゴールドナー。.
El Gitano Anton
.
Yo Voy A Ti
.
Lupo El Fantastico
.
/
My Fair Lady Goes Latin 2,750円
【レーベル】Roulette 【品番】SR25276 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(底)(大) / 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ上下を透明テープで補修。
「My Fair Lady」をパリッとラテン化!
「My Fair Lady」の楽曲をティト・プエンテが見事にラテン化! 冒頭「Get Me To The Church On Time」から愉快なルンバで踊りまくれます。その他、ボッサ、チャチャチャ、メレンゲまで様々なスタイルでアレンジされたビッグバンド・ナンバーが目白押し。パリッと切れ味のいい演奏に、自然と腰が動いちゃいますよ〜! .
収録曲・データ
【曲目】Get Me To The Church On Time / The Rain In Spain / Show Me / I’ve Grown Accustomed To Her Face / Would’t It Be Lovery / You Did It // On The Street Where You Live / Ascot Ga Votte / With A Little Bit Of Luck / I Could Have Danced All Night / Embassy Waltz / I’m An Ordinary Man
君住む街で
.
With A Little Bit Of Luck
.
Get Me To The Church On Time
.
/
Fiddler On The Roof Goes Latin 2,750円
【レーベル】MGM 【品番】E4283 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 経年変化(小) / 擦れ(表)(中) / 抜け(背)(小) / 抜け(天)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
「屋根の上のバイオリン弾き」イン・ラテン!
NYラテン〜サルサ界の人気者、「屋根の上のバイオリン弾き」に挑戦! その相方を買って出たのが、のちに「バーバレラ」を手がけるアレンジャー、チャールズ・フォックス。ふたりの相互作用はとても洗練された化学変化を生みました。もともとあでやかな楽曲に、さらに艶が増した感じ。でも性急さばかりではありません。紳士淑女を唸らすラウンジ感も抜群!.
Matchmaker
.
A Little Bit Of This
.
Fiddler On The Roof
.
Hi-Fi Record Store Top へ