【曲目】White Silver Sands / Boo Boo Stick Beat / Oh, Lonesome Me / One Mint Julep / Take A Message To Mary / Teensville // Night Train / Come Softly To Me / Sleep Walk / Django’s Castle / Till There Was You / Hot Today
ジョン・サイモンプロデュース。ポール・サイモンが提供した「Red Rubber Ball」「Cloudy」、セカンド・シングルとなった「Turn Down Day」など。ソフトロック調の美しいメロディに、ソフトサイケ的なアレンジが施された名盤です! ソフトロック再評価が90年代に日本で巻き起こった頃、入門編の一枚がこれでした。あらためて聴いて、みずみずしさは不変だと感服しましたよ。.
収録曲・データ
【曲目】Red Rubber Ball / Why Can't You Give Me What I Want / Baby, You're Free / Big, Little Woman / Cloudy / Cry // Turn-Down Day / There's A Fire In The Fireplace / Bony Moronie / How Can I Leave Her / Money To Burn
この翌年、Columbiaに移籍して生まれる起死回生の大ヒットが、あの「Best Of My Love」。彼女たちが長年所属したStaxでのラスト・アルバムである本作にも、じつはサニーでウォームなハーモニーの魅力はすでに花開いているのです。軽やかながらきちんとしたソウルの実力を感じさせる彼女たち。見過ごされがちな傑作です。.
イノック・ライトのスタジオ・プロジェクト、ライト・ブリゲイド。作品のテーマに合わせてサウンドを自在に変える天才のプロジェクトですので、どの作品を聴いても発見があります。本作は66年頃のヒット映画のテーマ曲集。一工夫を加えた編曲が、楽しいです。なおタイトルの「Film On Film」にご注目。これはProject 3が録音用のマスターテープとして映画に用いる35ミリ・フィルムを採用していたからなんですね。.
収録曲・データ
【曲目】Theme From The Sand Pebbles / Born Free / The Alphabet Murders / Who’s Afraid Of Virginia Woolf ? / Alfie / Mirror, Mirror, Mirror // Hawaii / Paris Smiles / Love Theme From “ The Blue Max “ / Khartoum / Theme From “ Lady L “ / Two Lovers
【曲目】(I Love You) For Sentimental Reasons / Someday (You'll Want Me To Want You) / (I'm Afraid) The Masquerade Is Over / You Know You Don't Want Me (So Why Don't You Leave Me Alone?) / Goody Goody / Nature Boy // To Each His Own / Quit While You're Ahead / I Wish You Love (Que Reste - T - Il De Nos Amours?) / Somebody Else Is Taking My Place / I Miss You So / Bye Bye Blackbird
新鮮な空気が吸いたいね、と豚ちゃんに囲まれてパチリ。何を隠そう、このアルバムが彼らの一番の人気盤。颯爽とかっこいい「I'll Marimba You」や「Fresh Air」収録のアルバムですからね。ニック・デカロのアレンジでおそらくジュリアス・ウェクターと思われる人物がふにゃふにゃと歌う「I Don't Want To Walk Without You」も、たまらないほど良い曲ですよね。ユーモアの域を超えたジャケにも敬服です。.
【曲目】Summer Summer Wind / Maria / Coffee Beans / The Gentle Rain / Batuque // Love Birds (Passarinho) // Romantico / Oba Oba / Be Still / Baiaozinho / Brazilian Lullabye【Producer】Charles R. Grean【Arranger】Eumire Deodato
【曲目】Cow Cow Boogaloo / For Your Precious Love / Think / Mrs. Robinson / If You Gotta Make A Fool Of Somebody / Walk With Me // Mission Impossible / Soul Serenade / Mean Greens / Chain Of Fools / Satisfy My Soul / Norwegian Wood【Piano】Roy Meriwether【Bass】Lester Bass【Drums】Mike Ward
80年代にイギリスで起こったアシッドジャズのムーヴメントを、さらに現代的なレアグルーヴとして拡張してゆく契機となった名コンピレーション「London Jazz Classics」。今でこそ超人気曲として定着したこの第一集収録のトラックも、当時はオリジナルがマイナーレーベルで情報も少ない、本当に未知の宝物だったのです。.
ジャズやポップスとクラシックの融合は20世紀前半から盛んに行われていたのですが、60年代に入ると解釈の幅が広がり、とても面白くなります。ボストンの知性派ジャズカルテットによるバッハ作品集の本作も、高度なアレンジとフリーフォームな演奏が同居した傑作。実は隠れ最高トラックはあっという間に終わっちゃう高速爆発のAラス「Prelude: F Major」!.
収録曲・データ
【曲目】Flute Sonata ; E Flat Major ; First Movement / Second Movement / Third Movement / Prelude : D Major / Prelude : C Minor / Invention : E Major (Trans To E Flat) / Prelude : F Major // Flute Sonata : E Major (Trans To E Flat) ; First Movement / Second Movement / Third Movement / Fourth Movement / Violin Sonata Number 1 : B Minor ; Third Movement : D Major (Trans To A Flat) From The Well - Tempered Clavier / Prelude : F Major / Fugue : F Major (Trans To A Flat) / Prelude : C Major
オズモンド・ブラザースのヤングなコーラスも最高なスパイラル・ステアケース「More Today Than Yesterday」のカヴァーを収録した傑作。A面を「Ballads」サイド、B面を「Not So Ballads」サイドに分けて、69年当時のヒット曲を気持ちよく歌っています。アル・キャップスの思いきりのいいアレンジが全体にハツラツとして瑞々しいフィーリングを与えています。最高!.
収録曲・データ
【曲目】My Cherie Amour / You Are / Yesterday I Was Young / Love Theme From Romeo And Juliet / Quentin’s Theme // Good Morning Starshine / Sweet Caroline / Get Together / More Today Than Yesterday / Put A Little Love In Your Heart / Aquaris〜Let The Sunshine In
不覚でした。このアルバム、こんなにかっこよかったんですね。まずTVショウのテーマらしき「It's The David Frost Theme」でノックアウト! シャープでファンクなビッグバンド「O.K. Billy」に続くセンシティヴなピアノトリオ・チューン「Somewhere Soon」でまたまた悶絶。さらにエッジの効いたリズムの「Tell Me Why」でまた撃沈! A面だけでも最高なのに、B面も怒濤! やられました! 「OK」の反対語は「KO」でした! デヴィッド・フロストと言えば、2008年に映画「フロストVSニクソン」が上映され話題でしたね。.
収録曲・データ
【曲目】By George - It’s The david Frost Theme / O.K. Billy / Somewhere Soon / Tell Me Why // Dirty Ole Man / If You Really Are Concerned Then Show It / Break - A - Way / After Love, Emptiness
ネルソン・リドルの華麗なアレンジをバックに歌った穏やかスイング盤。「Falling In Love With Love」のような曲の大胆なアレンジに両者の個性が見事に表れていますね。柔らかさの中に芯の強さを秘めた彼女の歌声は素晴らしいし、フレージングにも独自の個性が出来上がってます。すべての良い条件が揃った幸福な一枚。.
【曲目】A Man Alone / Night / I've Been To Town / From Promise To Promise / The Single Man / The Beautiful Strangers / Lonesome Cities // Love's Been Good To Me / Empty Is / Out Beyond The Window / Some Traveling Music / A Man Alone (Reprise)
4作目。前作「Late For The Sky」で現代最重要のSSWという評価を得たジャクソン・ブラウン。ジェフ・ポーカロやチャック・レイニーら当時最高のスタジオ・ミュージシャンを迎え入れたサウンドはよりタイトになっているのですが。私生活では本作制作中に当時の妻フィリスが自殺するという事件があり、アルバムに予期せぬ影を落としました。しかし、その苦悩が次作「Running On Empty」で彼に最大の成功をもたらします。.
コーティングジャケット。A-1「The Long And Winding Road」中盤で3回ほど小さめのプチノイズ入ります。
クール&ビューティフル。
オランダの美人ヴォーカリスト、アン・バートンのバックを務めて有名になったピアニスト。リリカルなピアノのタッチはもちろんですが、知的な風貌でも興味をそそられる人です。積極的にポップス/ロックのレパートリーを採り上げることでも知られ、ここでもポール・マッカートニーの「Singalong Junk」やってます。ビートルズ「The Long And Winding Road」も素晴らしい。クール&ビューティフル。.
収録曲・データ
【曲目】The Long And Winding Road / Cent Mille Chansons / Frank Mills / Wave / Soon It’s Gonna Rain // Valse / Singalong Junk / Suzanne / Prelude
【曲目】Not Me / Forever / Gee Whiz / Mama Didn’t Lie / Something’s Got A Hold On Me / For Your Love // Too Strong To Be Strung Along / Bad Boy / He’s Braggin’ / He’s Sure The Boy I Love / My Best Friend / Darling
アメリカのレーベルと契約がなくなっていた時期にイギリスで制作されたアルバムです。プロデューサー、ケン・バーンズによるアメリカン・ポピュラー/ジャズ界の立役者にゴージャスな作品を作る機会を与えるシリーズのひとつでもあります(ビング・クロスビーなども)。いきなりニール・セダカの「Hungry Years」で始まるのが泣けます。さらにピーター・アレンのビッグバンド・サンバ「I Go To Rio」、そして10cc「I’m Not In Love」への流れの素晴らしさ! 日本語解説付。.