418件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14 
Next>
Jazz At The Metropole
Today

Charlie Shavers, Red Allen, Cozy Cole, etc. チャーリー・シェイヴァーズ、レッド・アレン、コージー・コール、他

/

Jazz At The Metropole

   4,400円
Jazz Swing Jazz LP
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP-21 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(中) / シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • bethlehem月桂樹ロゴ・レーベル。

SOLD OUT

名手が入り混じった楽しい演奏を実況録音。

1950年代にニューヨークのジャズクラブとして大変ににぎわったメトロポール・カフェ(65年に閉店)。その店内での演奏を実況録音した貴重なアルバムです。チャーリー・シェイヴァーズ、レッド・アレン、コージー・コールら名手が入り混じった楽しい演奏を、臨場感たっぷりに収録。暗闇に浮かび上がるネオンサインもいい感じです。このデザインもバート・ゴールドブラット仕事。こういう盤も探すと良品ではなかなか出てこないんですよ。.

Buddy Bolden Said.
Kiss The Baby.
When The Saints Goes Marching In.
Charlie Shavers, Red Allen, Cozy Cole, etc.の全関連アイテムを見る
Hugh Masekela's Next Album
Today

Hugh Masekela ヒュー・マセケラ

/

Hugh Masekela's Next Album

   4,180円
Jazz Africa LP
【レーベル】MGM 【品番】SE4415 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(背)(小) / 擦れ(表)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • MGMブラック・レーベル。

SOLD OUT

南アフリカとソウルジャズの融合! 歌も最高!

60年代後半のヒュー・マセケラは“買い”です。アフリカに自らのルーツを見ながら、アメリカ音楽を探究する。彼は真の意味でのソウルジャズをやっていました。60sポップス中心の選曲で、クールなヴァイブレーション濃厚な「It's Not Unusual」が◎。もっと素晴らしいのは自作のヴォーカル・ナンバーの「Little Star」や「Actin' Like A Cool」! 今聴いてもまったく古くない! 心底から驚きました。プロデュースは信頼のおける才人トム・ウィルソン。.

収録曲・データ
【曲目】California Dreamin’ / Little Star / It’s Not Unusual / Loving You Is Sweeter Than Ever / Norwegian Wood / If I Needed Someone // Along Comes Mary / She’s Comin’ My Way / Sounds Of Silence / Actin’ Like A Fool / From Me To You / Elusive Butterfly【Producer】Tom Wilson
Little Star.
It’s Not Unusual .
Elusive Butterfly.
Hugh Masekelaの全関連アイテムを見る
With A Little Help From My Friends
Today

Larry Carlton ラリー・カールトン

/

With A Little Help From My Friends

   4,180円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Uni 【品番】73006 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

SOLD OUT

これがラリー・カールトンのファースト!

この素っ気ないジャケットがラリー・カールトンのファースト。若く才気にあふれたポップジャズ・アルバムです。いかにもウェス・モンゴメリーの影響下にあるプレイとアレンジですが、すでにアドリブやメロディ解釈の端々に才能が見え隠れ。バッキンガムス「Don't You Care」のカヴァーが最高! ちなみに、後の73年作品での顔写真より、髪型のせいかこの頃の方が老けて見えます(笑)。.

収録曲・データ
【曲目】With A Little Help From My Friends / Mac Arthur Park / Don’t You Care? / When Sunny Gets Blue / Honey // Monday, Monday / Eleanor Rigby / The Odd Couple / By The Time I Get To Phoenix / People Get Ready
Don't You Care.
People Get Ready.
With A Little Help From My Friends.
Larry Carltonの全関連アイテムを見る
Mariposa
Today

Louis Van Dyke ルイス・ヴァン・ダイク

/

Mariposa

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】CBS 【品番】S64196 【発売年】1971 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • コーティングジャケット。A-1「The Long And Winding Road」中盤で3回ほど小さめのプチノイズ入ります。

クール&ビューティフル。

オランダの美人ヴォーカリスト、アン・バートンのバックを務めて有名になったピアニスト。リリカルなピアノのタッチはもちろんですが、知的な風貌でも興味をそそられる人です。積極的にポップス/ロックのレパートリーを採り上げることでも知られ、ここでもポール・マッカートニーの「Singalong Junk」やってます。ビートルズ「The Long And Winding Road」も素晴らしい。クール&ビューティフル。.

収録曲・データ
【曲目】The Long And Winding Road / Cent Mille Chansons / Frank Mills / Wave / Soon It’s Gonna Rain // Valse / Singalong Junk / Suzanne / Prelude
Wave.
Singalong Junk.
The Long And Winding Road.
Louis Van Dykeの全関連アイテムを見る
It’s A Wonderful World
Today

Victor Feldman ヴィクター・フェルドマン

/

It’s A Wonderful World

   4,180円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Vee Jay 【品番】VJS-2507 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

SOLD OUT

廉価盤みたいなジャケットにダマされてはいけません。

廉価盤みたいなジャケットにダマされてはいけません。まずこの2曲目「Most Beautiful Girl In The World」の透明感あふれる素晴らしいグルーヴを聴いてください。ヴァイブとピアノを持ち替えながら、白熱したトリオ演奏を繰り広げる傑作。一曲目「Hard To Find」(良いタイトル!)「Swingin' On A Star」のリズム隊のソリッドさ、最高!.

Most Beautiful Girl In The World.
Hard To Find.
Swinging On A Summer.
Victor Feldmanの全関連アイテムを見る
Any Old Time
New Arrival

Artie Shaw And His Orchestra アーティ・ショウ

/

Any Old Time

   2,750円
Jazz Swing Jazz LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1570 【発売年】70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • RCAオレンジ・レーベル(1970年代のプレス。オリジナルリリースは1958年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

天才アーティ・ショウの歩みを未発表曲中心でたどる。

「Frenesi」をヒットさせるなど、ジャズの革命児になるはずだったアーティ・ショウ。当時はその進みすぎた考え方が理解されず、コマーシャルな録音を拒否して1955年に音楽界から引退してしまいました。1958年当時、未LP化だったトラックを集めた編集盤です。レナ・ホーン、ビリー・ホリデイ、ヘレン・フォレストなどシンガーたちの歌声も聴けます。.

It Had To Be You.
Any Old Time.
These Foolish Things Remind Me Of You.
Artie Shaw And His Orchestraの全関連アイテムを見る
3000 Worlds
New Arrival

John Thomas And Lifeforce ジョン・トーマス&ライフフォース

/

3000 Worlds

   10,780円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Nabel 【品番】8104 【発売年】1981 【発売国】Germany
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小)
  • ステレオ

ブラジル音楽好きに再発見された一枚。

ジョン・トーマスはシカゴ出身で、ドイツにわたり結成したバンド、ライフフォースとともにロフトジャズ/ジャズファンク路線でアルバムをリリースしたギタリスト。モニカ・リンゲスをシンガーに迎えた高速ブラジリアン・ナンバー「Like Samba」や「Promontory」がブラジル音楽好きに再発見され、2000年代に人気となった一枚です。スリリングな演奏!.

Like A Samba.
Promontory.
3000 Worlds.
John Thomas And Lifeforceの全関連アイテムを見る
Touch Of Blue, A
New Arrival

Jonah Jones Quartet, The ジョナ・ジョーンズ

/

Touch Of Blue, A

   4,180円
Jazz Scat LP
【レーベル】Capitol 【品番】T1405 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / 抜け(底)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。

スキャットするキュートな男女コーラスとともに。

「With the Swinginest Chorale!」とサブタイトルに。全編でダバダバ、ウーッとスキャットするキュートな男女コーラスとともに、軽〜くトランペットを吹き、時には小粋に歌っちゃう。トランペットのアドリブをコーラスとオクターブユニゾンにしちゃうなんて芸当も。クールで軽くて知的でお洒落で。音色の明るさが持ち味。本作は曲名に「Blue」を使った縛りがあるんですが、「Blue Danube Rock」なんて、これまた粋な遊びも!.

収録曲・データ
【曲目】So Blue / It’s A Blue World / I Get The Blues When It Rains / Blues In My Heart / Blue Turning Grey Over You / A Touch Of Blue // Blue And Broken Hearted / Blue Champagne / Birth Of The Blues / Dust Bowl Blues / Blue Danube / Blue Skies
Blue Danube.
Blue Turning Grey Over You.
So Blue.
Jonah Jones Quartet, Theの全関連アイテムを見る
Liquid Sounds
New Arrival

Paul Smith ポール・スミス

/

Liquid Sounds

   4,950円
Jazz Modern Jazz 10inch
【レーベル】Capitol 【品番】H493 【発売年】1954 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolパープル・レーベル。

軽く弾む、知的な午後のひとときを。

センシティヴなジャズピアニスト、ポール・スミス。Capitol時代はクールジャズの潮流を組んだシンプルなアンサンブルで、独自の美学に基づいたキュートなコンボジャズを披露します。これがその第一弾。構成はフルート、クラリネット、ギター、ピアノにリズムセクション。軽く弾む、知的な午後のひとときを提供する全8曲。.

収録曲・データ
【曲目】Thou Swell / My Heart Stood Still / Low Bridge / The Blue Room // The Lady Is A Tramp / Hookup / Spring Is Here / Mountain Greenery
Thou Swell.
Mountain Greenery.
Hookup.
Paul Smithの全関連アイテムを見る
Live From St. Paul : A Prairie Home Companion Presents
New Arrival

Butch Thompson Trio, The ブッチ・トンプソン

/

Live From St. Paul : A Prairie Home Companion Presents

   2,420円
Jazz Swing Jazz LP
【レーベル】Minnesota Public Radio 【品番】PHC505 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中)
  • ステレオ
  • 英文解説付。

ミネソタからのジャズ便り。

ミネソタ在住のノスタルジックなジャズ・ピアニスト。トリオ編成のこの本作では、インストに加え、ベースのビル・エヴァンス(同姓同名!)やドラムのレッド・マドックの歌ものを収録。これが良くて。渋く苦い声でホーギー・カーマイケルの「Rockin' Chair」や「Two Sleepy People」なんて思わず一杯おごっちゃいたい感じ。古き良きジャズが今に生きる様に、胸がいっぱいになってしまいます。.

Rockin' Chair.
China Boy.
Two Sleepy People.
Butch Thompson Trio, Theの全関連アイテムを見る
Chris Barber Band Box Volume One
New Arrival

Chris Barber’s Jazz Band With Ottilie Patterson クリス・バーバーズ・ジャズ・バンド&オティリー・パターソン

/

Chris Barber Band Box Volume One

   2,750円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Columbia 【品番】SCX3277 【発売年】1959 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • コーティング折り返しジャケット。

イギリスの若者を熱狂させた音!

イギリスで50年代に、アメリカのロックンロールと同じくらい若者たちに影響を与えたスキッフル。もともとはイギリスで流行したクリス・バーバーらのニューオリンズ・スタイルのデキシーランド・ジャズから派生したものでした。イギリスでは、このサウンドは、強くて激しいビートと不況の暗さを吹き飛ばすにぎやかさで歓迎され、それが若者たちのはけ口と結びついていったのですね。歌姫オティリー嬢の歌いっぷりもいろっぽくて痛快! ステレオ盤。.

Hiawatha Rag.
Darling Nelly Gray.
Squeeze Me.
Chris Barber’s Jazz Band With Ottilie Pattersonの全関連アイテムを見る
Plays George Gershwin (2LP)
New Arrival

Earl Hines アール・ハインズ

/

Plays George Gershwin (2LP)

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Classic Jazz 【品番】CJ31 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / シミ(内)(中)
  • ステレオ
  • 見開きジャケ内側に少々茶シミ。

まさにガーシュインとサシで対話しているよう。

1973年、イタリアのミラノでレコーディングされたアール・ハインズのソロピアノ盤。タイトル通り、全曲ガーシュインの名曲をLP2枚組分たっぷりと演奏します。冒頭「Rhapsody In Blue」を3分足らずにまとめるアイデアにニヤリとさせられますが、すべてをコンパクトにするだけではなく、余韻を深くとった長めの演奏も味わい深いです。まさにガーシュインとサシで対話しているよう。.

Rhapsody In Blue.
They All Laughed.
Somebody Loves Me.
Earl Hinesの全関連アイテムを見る
Bijou
New Arrival

Woody Herman And His Orchestra ウッディ・ハーマン

/

Bijou

   2,750円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Harmony 【品番】HL7013 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル

ダンサブル・ジャズの人気曲「Bijou」!

ランバート・ヘンドリックス&ロスのレパートリーでもあったダンサブル・ジャズの人気曲「Bijou」(作者はラルフ・バーンズ)は、ウッディ・ハーマン楽団のあたり曲でした。その曲を含む1940年代のウッディのバンドのSPでの名演を50年代の向上した音質でコンパイルしたノリノリの一枚です。美女ジャケとしても人気!.

Bijou.
Apple Honey.
Woodchopper’s Ball.
Woody Herman And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Herbie Mann - Sam Most Quintet, The (late60s press)
New Arrival

Herbie Mann - Sam Most Quintet, The ハービー・マン&サム・モスト

/

Herbie Mann - Sam Most Quintet, The (late60s press)

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP40 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / シミ(裏)(中)
  • モノラル
  • Bethlehem白レーベル(Bロゴ、1960年代後半以降に使用されたものと思われます。オリジナルリリースは1956年)。

二匹の鳥がさえずるようにスイングします。

闇に浮かび上がるマイクを挟んで、二人のフルート奏者が向かい合うスタイリッシュなアートワーク(もちろんデザインはバート・ゴールドブラット)。本当にこういう風に録音したかは定かではないですが、フルートのダブル・リードはとても素敵な組み合わせ。ジョー・ピューマのギターもナイス助演。スタンダード中心の選曲で、二匹の鳥がさえずるようにスイングします。.

Fascinating Rhythm.
Why Do I Love You.
I’ll Remember April.
Herbie Mann - Sam Most Quintet, Theの全関連アイテムを見る
Hollywoodwind Jazztet
New Arrival

Jerry Fielding ジェリー・フィールディング

/

Hollywoodwind Jazztet

   12,100円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Decca 【品番】DL8669 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Deccaブラック・レーベル(銀文字、ミゾあり)。

50年代アメリカ音楽界の静かなるチャレンジ。

映画音楽なども手がけるウェストコーストの異才アレンジャー。「Hollywoodwind」は彼の造語で、ハリウッドの音楽業界で仕事する木管楽器奏者を集めたチェンバージャズ・アンサンブルを指すもの。クラリネット、フルート、オーボエ、バスーンなどを中心とした異色のアンサンブル。レッド・カレンダーの弾くチェロをメロディにした「Skylark」など、素晴らしい世界観。リズム感を決して失っていないのもすごい! 50年代アメリカ音楽界の静かなるチャレンジ。.

Hooray For Love.
Skylark.
Romance.
Jerry Fieldingの全関連アイテムを見る
Manhattan Fever (1970 reissue)
New Arrival

Frank Foster フランク・フォスター

/

Manhattan Fever (1970 reissue)

   3,850円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Blue Note 【品番】BST84278 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / はがれ(裏)(中)
  • ステレオ
  • Blue Noteブラック&ブルー・レーベル(1970年に用いられたデザイン。オリジナルリリースは1968年)。

ぶりぶりとした熱さではなく、クールさも兼ね備え。

1950年代からベイシー楽団のサイドマンとしてのキャリアを積んできたサックスプレイヤー。ソロに転じ、60年代に入ってからはソウルフルでモダンなスタイルに転身。Blue Noteに残した唯一のアルバムである本作でも、かっこよく吹きまくっています。ぶりぶりとした熱さではなく、クールさも兼ね備えてます。A-1「Little Miss No Noise」のミッキー・ローカーのドラムとの絡みのかっこよさ! 三管のセクステット編成で、6曲中5曲はフォスターの自作。.

Little Miss No Noise.
Manhattan Fever.
You Gotta Be Kiddin’.
Frank Fosterの全関連アイテムを見る
Gambit, The (70s press)
New Arrival

Shelly Manne And His Men シェリー・マン

/

Gambit, The (70s press)

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Contemporary 【品番】S7557 【発売年】70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • ダークグリーン・レーベル(1970年代に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1958年)。

気鋭のミュージシャンを起用し伸ばす名ドラマー。

ウェストコーストのジャズシーンにあって早くからスタードラマーの地位につき、やがては自らジャズクラブを経営。気鋭のミュージシャンを自らのコンボに引き入れて育てる立場にもなっていった人物です。彼の“And His Men”シリーズ7作目。チャーリー・マリアーノ作の端正でクラシカルな雰囲気すらある組曲「The Gambit」をA面に。B面ではタイトでシャープなハードバップを繰り広げます。.

Queen’s Pawn.
Blu Gnu.
Tom Brown’s Buddy.
Shelly Manne And His Menの全関連アイテムを見る
Away From The Crowd
New Arrival

Charlie Shoemake Sextet チャーリー・シューメイク

/

Away From The Crowd

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Discovery 【品番】DS-856 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(底)(中)
  • ステレオ

ウェストコーストジャズ新世代の風通し良いアルバム。

ヴォブラフォン奏者チャーリー・シューメイクは、ウェストコーストジャズの新世代として70年代に頭角を表したプレイヤー。ハンク・ジョーンズ、トム・ハレルなど世代を超えたメンバーと伸び伸びと風通し良く演奏したアルバムです。奥様のサンディ・シューメイクがシンガーとして2曲歌っているのも清涼剤。夏に聴きたい一枚です。.

Sandi’s Smile.
Small Talk.
Gentle Man.
Charlie Shoemake Sextetの全関連アイテムを見る
From Me To You
New Arrival

George Duke ジョージ・デューク

/

From Me To You

   3,080円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Epic 【品番】PE34669 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小)
  • ステレオ

音楽の重要なハブのひとり!

いつも自分のキャラクターのファニーさをあえて押し出しているようなジャケットにたじろぎますが、中身の音楽は最高に進歩的。サンダーキャットに「音楽の重要なハブのひとり」と称されたように、ザッパ、ブラジル、モダンソウルを結び付けて独自な音楽とした才能でした。プレイヤーとしても超絶テクニックのキーボード! 本作はEpic時代ではもっともプレイヤー志向が前面に出た作品。.

Carry On.
‘Scuse Me Miss.
You And Me.
George Dukeの全関連アイテムを見る
Monster
まだまだ New Arrival

Jimmy Smith ジミー・スミス

/

Monster

   3,850円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V-8618 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。

二部構成の「Goldfinger」がまさに圧巻!

1963年の「The Cat」のヒットで、それまでからさらに一段上のジャズ界のスターになったジミー・スミス。ビッグバンドを従えての表現もどんどんダイナミックになっていきます。本作でいうと二部構成の「Goldfinger」がまさに圧巻。オリヴァー・ネルソンのアレンジするブラスでまくしたて、自身のオルガンでさらに音楽を根っこまで燃焼させていきます。.

Goldfinger - Part 1.
Goldfinger - Part 2.
Man With The Golden Arm.
Jimmy Smithの全関連アイテムを見る
Road Song (mid70s press)
まだまだ New Arrival

Wes Montgomery ウェス・モンゴメリー

/

Road Song (mid70s press)

   2,200円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】A&M 【品番】SP3012 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A&Mビッグロゴ・レーベル(1973年以降に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1968年)。

これが事実上のラスト・アルバム。

ウェス・モンゴメリーのCTI第三弾。68年5月の録音。その翌月に彼は急死してしまいますので、これが事実上のラスト・アルバムです。ドン・セベスキーとのタッグは相変わらず絶好調で、死の予感は微塵も感じさせないのですが、強いて言えば、セベスキーのアレンジにバロックぽさが目立ち、それがちょっと厳粛なムードを生んでいるかもしれません。.

Road Song.
Fly Me To The Moon.
Greensleeves.
Wes Montgomeryの全関連アイテムを見る
Champagne
まだまだ New Arrival

Wilbert Longmire ウィルバート・ロングマイヤー

/

Champagne

   1,650円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Tappan Zee 【品番】JC35754 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • はがれ(表)(小)
  • ステレオ / ステッカー(レーベル)(中)
  • レーベル両編の縁に赤いテープあり。少々チリノイズのある盤です。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。ご参照ください。

極上アーバンメロウ「Love’s Holiday」。

60年代末にWorld Pacificでデビュー。その後はセッション中心に活動し、寡作に甘んじていたギタリストに、ボブ・ジェームスが与えたチャンス。Tappan Zeeからリリースされた2枚目のフュージョン・アルバムです。ロングマイヤー自身がスムースなヴォーカルを聞かせるEW&Fのカヴァー「Love’s Holiday」がもう最高。リチャード・ティーのエレピもろとも夏に溶けていきそうな極上アーバンメロウ!.

収録曲・データ
【曲目】Diane's Dilemma / Love's Holiday / Ragtown // Pleasure Island / Funshine
Love’s Holiday.
Pleasure Island.
Ragtown.
Wilbert Longmireの全関連アイテムを見る
Jazz Combo From I Want To Live!, The
まだまだ New Arrival

Gerry Mulligan ジェリー・マリガン

/

Jazz Combo From I Want To Live!, The

   8,800円
Jazz Movie/Musical LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAS5006 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(小)
  • ステレオ
  • Unite Artistsブルー・レーベル(ミゾあり)。

劇中ジャズが鮮烈な「私は死にたくない」より!

ロバート・ワイズ監督、スーザン・ヘイワード主演の社会派サスペンスで、各賞を受賞するなど高い評価を得た「私は死にたくない」は、劇中を流れるジャズが鮮烈な作品でもありました。ジョニー・マンデルの作編曲。コンボは、マリガンをリーダー格に、アート・ファーマー、バド・シャンク、シェリー・マン、ピート・ジョリー、フランク・ロソリーノ、レッド・ミッチェルと、当時のウェストコーストの俊英や職人が集った最上級の演奏。.

Black Nightgown.
Theme From I Want To Live.
Frisco Club.
Gerry Mulliganの全関連アイテムを見る
Ray Brown / Milt Jackson
まだまだ New Arrival

Ray Brown And Milt Jackson レイ・ブラウン&ミルト・ジャクソン

/

Ray Brown / Milt Jackson

   4,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8615 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中)
  • ステレオ
  • Verve MGM黒T字レーベル。

相性の良さと認め合う気持ち。

MJQを離れてソロでレコーディングするとき、ミルト・ジャクソンはレイ・ブラウンとよくコンビを組みますね。ふたりの相性の良さと認め合う気持ちが、こういう双頭アルバムだとよくわかります。またオリヴァー・ネルソン、ジミー・ヒースと2人のアレンジャーを迎え、アンサンブルにも厚みと緩急が。日本では「Monterey Mist」のタイトルで発売されたこともありました。.

Lined With A Groove.
For Someone I Love.
Monterey Mist.
Ray Brown And Milt Jacksonの全関連アイテムを見る
Compositions Of Bobby Scott : 2 (Japanese reissue)
まだまだ New Arrival

Bobby Scott ボビー・スコット

/

Compositions Of Bobby Scott : 2 (Japanese reissue)

   2,750円
Jazz Modern Jazz 10inch
【レーベル】東芝EMI 【品番】TOJJ-1029 【発売年】2000 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • 2000年の日本盤リイシュー(オリジナルリリースは1955年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

底知れない18歳。

名曲「A Taste Of Honey」の作者であり、後年はヴォーカリストとしても評価されるボビー・スコット。デビューはなんと18歳で、その年に早くも数枚のアルバムを発表しています。こちらもそのひとつ。ピアニストとしてのみならず卓越したコンポーザーとしてジャズコンボを立体的に組織。西海岸の職人揃いとはいえ、自分よりひとまわりは上のミュージシャンを才能でねじ伏せていったさまが音楽から伝わります。バート・ゴールドブラットのアートワークは彼の音楽的なニューロンをデザインしたかのよう。日本語解説付。.

The Creed.
The Tablecloth Stomp.
The Wig.
Bobby Scottの全関連アイテムを見る
Our Mann Flute
まだまだ New Arrival

Herbie Mann ハービー・マン

/

Our Mann Flute

   3,850円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1464 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Atlanticパープル&ブラウン・レーベル(黒ファン)。モノラル用のデザインのレーベルですが、ステレオ用に使用されている稀少品(通常はグリーン&ブルーがステレオのレーベル)。

のりのりラテン・ソウル路線の一枚。

タイトルは「電撃フリント」にひっかけてます。のちの「Memphis Underground」でのポップシーンでのブレイクにもつながるラテン・ソウル路線の一枚。メンフィス・ソウル・グループ、マーキーズの当たり曲「Philly Dog」の遠慮の無いアレンジなんて、もはやソウル・インスト! もちろん「電撃フリント」のテーマもやってますよ!.

Philly Dog.
Our Man Flint.
Good Lovin’.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Herbie Harper - Bud Shank - Bob Gordon
まだまだ New Arrival

Herbie Harper ハービー・ハーパー

/

Herbie Harper - Bud Shank - Bob Gordon

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Liberty 【品番】LJH6003 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(背)(中) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Liberty紺レーベル(ミゾあり)。少々サーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

極上のウェストコースト・ジャズコンボ!

Liberty初期のカタログを飾る”Jazz In Hollywood”シリーズの重要作品。トロンボーン奏者ハービー・ハーパーが、A面にバド・シャンク(&マーティー・ペイチ)、B面にボブ・ゴードン(&ジミー・ロウルズ)を迎えて制作した極上のウェストコースト・ジャズ・コンボ・アルバム! 知的なアイデアとスリリングなアンサンブル演奏に聴きほれてください。一曲目のタイトルが「Now Playing」ってのも最高ですね!.

収録曲・データ
【曲目】Now Playing / The New York City Ghost / The Happy Clown / Dinah / Sanguine // Five Brothers / Summertime / Herbstone / Jive At Five / Jeepers Leapers
Now Playing.
Five Brothers.
Jeepers Leapers.
Herbie Harperの全関連アイテムを見る
Dude, The
まだまだ New Arrival

Jimmy McGriff ジミー・マクグリフ

/

Dude, The

   3,300円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Groove Merchant 【品番】GM509 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中)
  • ステレオ

オーセンティックで熱い演奏で元祖ソウルジャズを。

世はジャズファンク全盛期で、彼もベテランながら若々しいプレイでその路線を突き進んでいたんですが、このアルバムは自身のルーツともいえる4ビートR&Bタイプの“元祖ソウルジャズ”でぐいぐいと攻めた一枚。オーセンティックで熱い演奏でテンションを作り出します。もちろん「Heatin’ Feeling」みたいな70年代グルーヴにもばっちり対応!.

Everyday I Have The Blues.
Heatin’ Feeling.
Yardbird Suite.
Jimmy McGriffの全関連アイテムを見る
Mondo Cane #2
まだまだ New Arrival

Kai Winding カイ・ウィンディング

/

Mondo Cane #2

   3,080円
Jazz Strange/Obscure LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8573 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(背)(小) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • Verve MGM黒T字レーベル。

超一流トロンボーン奏者が電子楽器で制作!

「世界残酷物語」のテーマ曲「More」をレイモンド・スコット経由の電子楽器オンディオラインを使ってカヴァーし、ジャズ・トロンボーン奏者から一躍ポップなインストゥルメンタリストとして評価を受けていた時代の作品です。アレンジャーにはクラウス・オガーマンやチャーリー・カレロの名前も。当時はメジャーすぎて誰もヘンだと思わなかったかもしれませんが、これは十二分にストレンジ。「モルダウ」にはビックリしました。.

The Mouldau.
Mond Cane #2.
Simian Theme.
Kai Windingの全関連アイテムを見る
Plays Jazz For Dancing
まだまだ New Arrival

Maynard Ferguson メイナード・ファーガソン

/

Plays Jazz For Dancing

   3,080円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Roulette 【品番】SR52038 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

春の訪れに「It Might As Well Be Spring」を。

切れ味の鋭いトーンで若手トランペッターとして頭角を表し、この時代には人気プレイヤーとなっていたメイナード・ファーガソン。ビッグバンドを従えての本作では、ダイナミックなスイングからリリカルな響きのバラードまで自在な対応力を見せてくれます。春の訪れに「It Might As Well Be Spring」はいかがでしょう。.

It Might As Well Be Spring.
Stompin’ At The Savoy.
Hey There.
Maynard Fergusonの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ