309件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11 
Next>
Barefoot Adventure
Today

O.S.T. Bud Shank バド・シャンク

/

Barefoot Adventure

   9,900円
Jazz Surf/Hot Rod LP
【レーベル】Pacific Jazz 【品番】35 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • ブルー・レーベル(銀文字、ミゾあり)。

ジャズだ! サーフだ! ステレオだ!

アメリカ西海岸を中心に大きな流行となりつつあったマリンスポーツ(1961年当時)。それがサーフィンでした。その興奮を画面と音で伝えるべく制作された映画「Barefoot Adventure」のサウンドトラックというかたちを取ったジャズアルバムです。ハワイの地名を織り込んだ曲など、サーフィンの躍動感を音楽に落とし込むオリジナル曲中心。バド・シャンクのユニークな感性が伝わります。セプテット編成の演奏もかっこいい! サーフジャケも人気です。.

How High The Makaha.
Ala Moana.
Barefoot Adventure.
O.S.T. Bud Shankの全関連アイテムを見る
Rural Still Life (1972 reissue)
New Arrival

Tom Scott トム・スコット

/

Rural Still Life (1972 reissue)

   3,520円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Impulse 【品番】AS-9171 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ
  • 1972年のリイシュー盤です(オリジナルリリースは1968年)。

ストレートアヘッドなジャズとしての魅力も前面に。

カリフォルニア・ドリーマーズのコーラスを迎えた前作「Honeysuckle Rose」がいまなお高い人気を誇るトム・スコット。本作はそれに続くリリースで、こちらもソリッドで現代的なグルーヴが展開されています。フラワーな要素が後退したことで、ストレートアヘッドなジャズとしての魅力も前面に。.

Rural Still Life #26.
Song #1.
Freak In.
Tom Scottの全関連アイテムを見る
13 Years Old Jazz Sensation From France, The
New Arrival

Boulou ブールー

/

13 Years Old Jazz Sensation From France, The

   6,380円
Jazz Children LP
【レーベル】4 Corners Of The World 【品番】FCS4211 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(裏)(小) / 汚れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

こまっしゃくれ系天才子供ギタリストの全米デビュー!

こまっしゃくれ系天才子供ギタリスト、ブールー・フェレの全米デビュー・アルバム!達者なギターは大人顔負け。あどけないスキャットは大人泣かせ。「Mack The Knife」「Night And Day」「Salt Peanuts」……。やんちゃな負けん気が、ジャズをみんなのものにします! バックを囲むフレンチ・ジャズメンのほほえむ顔も、目に浮かびますね。アラン・ゴラゲールによるディレクションもお見事。裏ジャケにはミシェル・ルグランからの賛辞も捧げられています。.

収録曲・データ
【曲目】Mack The Knife / Groovin’ High / Night And Day / Undecided / Blue ‘n Boogie / Salt peanuts // A Night In Tunisia / Bluesette / I’ll Never Smile Again / Ow / The Girl From Ipanema / Ascot
Mack The Knife.
Night And Day.
Salt Peanuts.
Boulouの全関連アイテムを見る
At Birdland
New Arrival

Slim Gaillard スリム・ゲイラード

/

At Birdland

   2,750円
Jazz Jive LP
【レーベル】Hep 【品番】21 【発売年】1984 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • 1984年プレス(オリジナルは1979年)。

リム&スラム再結成時の最高のパフォーマンスも!

NYの名門ジャズクラブ、バードランドでのライヴを集めた貴重音源編集盤。ジャイヴファンからの信頼厚いイギリスのHepレーベルからのリリースです。録音時期は1951年。目玉はスラム・スチュワートのゲスト参加により実現したスリム&スラム再結成時の最高のパフォーマンスを10分以上収録していること(「Flat Foot Floogie」から「Cement Mixer」まで)。音質は決してよくはありませんが、楽しさは文句なしに伝わってきます!.

Flat Foot Floogie, No. 1.
Sabroso.
Oh, Lady Be Good.
Slim Gaillardの全関連アイテムを見る
My Fair Lady Loves Jazz
New Arrival

Billy Taylor Trio, The ビリー・テイラー・トリオ

/

My Fair Lady Loves Jazz

   4,620円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】ABC Paramount 【品番】177 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

「Get Me To The Church On Time」が素敵です。

ビリー・テイラー・トリオによる演奏を基本に、クインシー・ジョーンズによるオーケストレーションのお膳立てでドン・エリオット、ジェリー・マリガンらによるスウィートなブラス・アンサンブルが華を添えるという構成になっています。キュートに駆け足で演奏される「Get Me To The Church On Time」が素敵です。これがオリジナルジャケ。60年代のリイシューでは写真やデザインが一新されます。.

収録曲・データ
【曲目】Show Me / I've Grown Accustomed To Her Face / With A Little Bit Of Luck / The Rain In Spain // Get Me To The Church On Time / Wouldn't It Be Loverly? / I Could Have Danced All Night / On The Street Where You Live
Get Me To The Church On Time.
On The Street Where You Live.
With A Little Bit Of Luck.
Billy Taylor Trio, Theの全関連アイテムを見る
Ruby, Ruby
New Arrival

Gato Barbieri ガトー・バルビエリ

/

Ruby, Ruby

   2,750円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4655 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / 破れ(表)(小) / はがれ(背)(小)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き
  • レコードの取り口中央にやぶれ(小)あり。

洗練と生まれ持った情熱との融合が絶妙!

映画「ラスト・タンゴ・イン・パリ」のサントラなどエモーショナルなサックスと南米フィーリングで強烈な印象を残す傑物。彼のA&M移籍第二弾。ハーブ・アルパートのプロデュースによりもたらされた洗練と生まれ持った情熱との融合が本作でも絶妙に図られています。スティーヴィー・ワンダーのカヴァーが原曲を大胆にテンポアップしていて最高なのです。.

Ruby.
Nostalgia.
Ngiculela - Es Una Historia - I Am Singing.
Gato Barbieriの全関連アイテムを見る
Live In New York
New Arrival

Stuff スタッフ

/

Live In New York

   2,420円
Jazz Fusion LP
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3417 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / プロモステッカー(表) / はがれ(表)(背)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • カンパニースリーヴにテープ補修あり。

スタジオですごいやつらは生でもすごい。

コーネル・デュプリー、エリック・ゲイル、ゴードン・エドワーズ、スティーヴ・ガッド、クリストファー・パーカー、リチャード・ティー。NYのスタジオ・セッションを長年支えてきた達人たちの最強ユニット。スタジオですごいやつらは生でもすごい。スタジオ盤よりもさらに粘り気と艶やかさを増したグルーヴがたまりません。.

収録曲・データ
【曲目】Somrtimes Budda Gets Down / You Make It Easy / You’re A Great Girl / Shuffle // Love The Stuff ~ Ain’t No Mountain High Enough / Duck Soup / The Real McCoy
You Make It Easy.
Duck Soup .
The Real McCoy.
Stuffの全関連アイテムを見る
Jazz Gunn
New Arrival

Shelly Manne and His Men シェリー・マン

/

Jazz Gunn

   3,520円
Jazz Mancini Related LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1487 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&ブルー・レーベル(Atlanticロゴ)。A面のレーベルがずれて貼られてます。

マンシーニ・ジャズ!

ヘンリー・マンシーニ作品をヒップなアレンジでジャズ化した、ドラマー、シェリー・マンのリーダー作品。スピーディな「A Bluish Bag」で幕を開け、驚くほどスロウにアレンジされた「Peter Gunn」でシメ。全体的に漂うビターなテイストが、聞き手にも心地よい緊張感をもたらします。.

A Bluish Bag.
Night Owl.
Peter Gunn.
Shelly Manne and His Menの全関連アイテムを見る
Moonglow
New Arrival

Artie Shaw And His Orchestra アーティ・ショー

/

Moonglow

   2,200円
Jazz Swing Jazz LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM1244 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • テープ(天)(大) / テープ(底)(中) / テープ(取り口)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
  • モノラル / 書き込み(レーベル)(中)
  • RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。ニッパー犬とRCA Victorの文字が黒マジックで塗りつぶされています。チリノイズ・プチノイズ少々ある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。

グッドマンと並ぶ人気者の名演集。

1940年に彼が採り上げたことで、ラテン界を超えて世界的スタンダードとなった「Frenesi」のヒット・ヴァージョンを収録。スイング・ビッグバンド全盛期の担い手の一人であり、ベニー・グッドマンと並ぶ人気者であった彼が人気絶頂にあった40年代の名演集です。あまりに純粋に音楽的人間過ぎたがゆえ、流行に異を唱え、50年代にいっさいの音楽から引退した謎めいた後半生を送った人物でもありました。.

Frenesi.
Star Dust.
Nightmare.
Artie Shaw And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Bach Humbug! Or Jazz Goes Baroque
New Arrival

George Gruntz ジョージ・グランツ

/

Bach Humbug! Or Jazz Goes Baroque

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-162 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ

中世クラシックをヒップ・ジャズに!

スイス出身のジャズ・ピアニスト、ジョージ・グランツのドイツ録音。全編でハープシコードを弾き、テレマン、ハイドンなど中世クラシックをヒップ・ジャズに編曲しつくした傑作です。ミシェル・ルグランあたりがやりそうでやっていないアイデアですね。「Ciacona F-Moll」なんかコルトレーン的でもあり完璧に狂ってます。ヨーロッパ・ジャズが産み落とした気品と狂気の一枚。かっこいいです。.

Das Frauenzimmer Verstimmt Sich Immer.
Ciacona F-Moll.
Corrente Gavotte.
George Gruntzの全関連アイテムを見る
Telepathy
まだまだ New Arrival

Louis Van Dyke And Rogier Van Otterloo ルイス・ヴァン・ダイク&ロジェ・ヴァン・オッテルロー

/

Telepathy

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】CBS 【品番】S65535 【発売年】1973 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ひっそりと寄り添い呼吸するピアノとオーケストラ。

オランダを代表する繊細なジャズ・ピアニストと、若きオーケストラ編曲の俊英の共演盤。ピアノトリオの演奏はここではジャズ度は控えめで、美しい音の流れに身を任せます。オーケストラとコンボ、あるいはピアノ・ソロとの空気感の対比や、ピアノに寄り添うオーケストレーションなど、どこまでも絶妙の音楽構成。ストリングスの音もピアノの音も、本当に水の流れのように美しくて、しばし時を忘れて浸ってしまいます。.

収録曲・データ
【曲目】Sing A Rainbow (From The Film "Pete Kelly's Blues") / Emily (From The Film "The Americanization Of Emily") / Prelude E Min / The Final Question / Danny Boy // Variations Serieuses / Both Sides Now / Moment Supreme / For All We Know (From "Lovers And Other Strangers")【Arranger】【Conductor 】Rogier van Otterloo【Bass】Jacques Schols【Drums】John Engels【Piano】Louis Van Dyke【Producer】Ruud Jacobs
Sing A Rainbow.
Emily.
Both Sides Now.
Louis Van Dyke And Rogier Van Otterlooの全関連アイテムを見る
Mercy, Mercy, Mercy (mid70s press)
まだまだ New Arrival

Cannonball Adderley Quintet, The キャノンボール・アダレイ

/

Mercy, Mercy, Mercy (mid70s press)

   2,750円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST-2663 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • Capitolオレンジ・レーベル(下ロゴ。1973〜1976年に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1967年)。

SOLD OUT

「Mercy, Mercy, Mercy」の原曲です。

60年代にポップヒットしたジャズ曲ではラムゼイ・ルイス「The In Crowd」とも並ぶ「Mercy, Mercy, Mercy」。バッキンガムスは、これに歌詞を付けてカヴァーしたもの。そうです、こっちがオリジナルなんですよ! 黒人の聴衆でいっぱいのジャズクラブでのソウルフルなライヴを詰め込んだ一枚。名盤という偏見だけで素通りはもったいない!.

収録曲・データ
【曲目】Introduction / Fun / Games / Mercy, Mercy, Mercy // Sticks / Hippodelphia / Sack O´Woe
Sticks.
Mercy, Mercy, Mercy.
Introduction.
Cannonball Adderley Quintet, Theの全関連アイテムを見る
Voices In The Rain
まだまだ New Arrival

Joe Sample ジョー・サンプル

/

Voices In The Rain

   1,980円
Jazz Fusion LP
【レーベル】MCA 【品番】5172 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ

透明なタッチのエレピが絶妙!

ジャズ・クルセイダーズのピアニストとしてデビューしたジョー・サンプル。ソロ名義では4作目となるアルバムがこちら。モダン・ジャズやソウル、フュージョンはもちろん、70’s SSWにポップスまで、あらゆるオーダーに応えてきた彼の懐の深さ、揺るぎない自信を感じさせる秀作です。たゆたうような女性スキャットと、彼の妙技である透明なタッチのエレピの相性は抜群!.

Greener Grass.
Burnin’ Up The Carnival.
Shadows.
Joe Sampleの全関連アイテムを見る
Happy Cha Cha Cha
まだまだ New Arrival

Laurindo Almeida And The Danzaneros ローリンド・アルメイダ

/

Happy Cha Cha Cha

   4,180円
Jazz Latin Jazz LP
【レーベル】Capitol 【品番】T1263 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 抜け(底)(背)(小)
  • モノラル
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴに縦ライン)。

チャチャチャにマンボでエレキを弾くアルメイダ!

ギタリスト、ローリンド・アルメイダがジャズメンの手を借りて制作した、ゴキゲンなチャチャチャ&ラテン・アルバム。端正にガットギターを爪弾くイメージの強い彼が、陽気で洒脱な演奏に合わせて、ここで弾くのはエレキです。しかもスタンダード曲ではなく、全曲アイデアに富んだ彼のオリジナル・ナンバー。高速サンバ&ジャイヴな「Pica Pau」のピアノかっこいい!.

Pica Pau.
Absence.
Mambo A La Teen.
Laurindo Almeida And The Danzanerosの全関連アイテムを見る
Buddy Fite!
まだまだ New Arrival

Buddy Fite バディ・ファイト

/

Buddy Fite!

   3,080円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Cyclone 【品番】CY4100 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

ザクザクした演奏もかっこいい!

どことなくラーガ的な響きもあるギターの鉄弦サウンドがガボール・ザボにも似た印象。しかし、あちらがクリード・テイラーなら、こちらの育ての親はロバート・マージー(アンディ・ウィリアムス、イーディー・ゴーメなどを手掛けた名プロデューサー)。「For Once In My Life」や「Watch What Happens」の解釈、グルーヴィーで最高だと思います。「Fly Me To The Moon」のザクザクした演奏もかっこいい!.

収録曲・データ
【曲目】Fly Me To The Moon / When Sunny Gets Blue / They Can’t Take That Away From Me / Here’s That Rainy Day What Kind Of Fool Am I / The Shadow Of Your Smile // Stormy Glad Rag Doll / On The Street Where You Live / Watch What Happens / So Rare / For Once In My Life【Producer】Robert Mersey 【Arranger】Robert Mersey
For Once In My Life.
Watch What Happens.
Fly Me To The Moon.
Buddy Fiteの全関連アイテムを見る
Pico Peak A Boo Part 1 / Pico Peak A Boo Part 2
まだまだ New Arrival

Gene Hull ジーン・ハル

/

Pico Peak A Boo Part 1 / Pico Peak A Boo Part 2

   1,650円
Jazz Soul Jazz 7inch
【レーベル】Columbia 【品番】4-44132 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX<並品>
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。細かい傷のため多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

ライブラリー感あり。ピースフルなダンスインスト。

エリントン楽団に在籍した時期もある実力派フルート奏者、なのですが、生涯に自分の名前でリリースしたのはこのシングル1枚のみ。ボブ・クリュー・サウンドが流行った時代のラウンジジャズ/ポップ。ライブラリー感あり。ピースフルなダンスインストです。.

Pico Peak A Boo Part 1.
Pico Peak A Boo Part 2.
Gene Hullの全関連アイテムを見る
日本のサム・テイラー (Mist Of The Orient / Japanese press)
まだまだ New Arrival

Sam Taylor サム・テイラー

/

日本のサム・テイラー (Mist Of The Orient / Japanese press)

   3,850円
Jazz Exotic LP
【レーベル】ポリドール 【品番】SMM-1019 【発売年】1962 【発売国】Japan
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • ペラジャケ / シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • 帯付。

US盤とは打って変わって美女ジャケ。

「ハーレム・ノクターン」でおなじみスモーキー・サックスも、日本で地獄巡りをしてみれば、硫黄臭漂う強烈なダーク・エキゾに! サム・テイラーの強烈な日本録音盤。あくまで日本サイドのリクエストに応じてのレコーディングなのでしょうが、本当に地獄の底から聞こえるような「五木の子守歌」をはじめ、「ハーレム・ノクターン」のもだえ苦しみ度もUP! エキゾの名を借りた暗黒ジャズかも。US盤とは打って変わって美女ジャケ。裏ジャケに記載のライナーノーツは糸居五郎さん。.

五木の子守歌.
ハーレム・ノクターン.
黒い傷あとのブルース.
Sam Taylorの全関連アイテムを見る
McVouty
まだまだ New Arrival

Slim Gaillard With Bam Brown And Leo Watson スリム・ゲイラード

/

McVouty

   3,080円
Jazz Jive LP
【レーベル】Hep 【品番】6 【発売年】70s 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 破れ(表)(小) / シワ(小) / 抜け(背)(小)
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

スキャット怪人レオ・ワトソンも登場するゴキゲン盤。

スラム・スチュワートとコンビ解消後の相棒にベーシストのバム・ブラウン(彼もやっぱりスキャットが得意)との録音を集めた英Hep編集盤。Hepはジャイヴ/R&Bファンのツボを突いたナイスな仕事で知られています。本作は45〜46年の放送録音などを集めたもの。スキャット怪人レオ・ワトソンやハリー・ヒップスター・ギブソンも登場するゴキゲン盤。.

Voutoreene.
Avocado Seed Soup Symphony Pt 2.
Yep Roc Heresay.
Slim Gaillard With Bam Brown And Leo Watsonの全関連アイテムを見る
Gingerbread Men (UK press)
まだまだ New Arrival

Clark Terry / Bob Brookmeyer Quintet クラーク・テリー&ボブ・ブルックマイヤー・クインテット

/

Gingerbread Men (UK press)

   3,520円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Fontana 【品番】TL5394 【発売年】1967 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • コーティング折り返しジャケット。

才人同士の域を絵に描いたようなジャズ。

粋を絵に描いたようなトランペッターと、確かな腕のトロンボーン奏者が手を組んで、快活快調にストレート・バップしたナイス・アルバム。ボブ・クランショウのウォーキングベースがかっこいい冒頭の「Haig And Haig」から、ジャズを聴く喜びにまみれられます。おっと、ゲイリー・マクファーランド作「Milo's Other Samba」もオツですね〜。「I Want A Little Girl」「My Gal」ではクラーク・テリーのブルージーな歌も。.

Haig And Haig.
Milo's Other Samba.
My Gal.
Clark Terry / Bob Brookmeyer Quintetの全関連アイテムを見る
Come And Stick Your Head In
まだまだ New Arrival

Spontaneous Combustion スポンテニアス・コンバッション

/

Come And Stick Your Head In

   7,480円
Jazz Jazz Rock LP
【レーベル】Flying Dutchman 【品番】FDS-102 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • 見開きジャケ内側に茶シミ小。

「Hot Rats」好きにはたまらないグルーヴ!

60年代ウェストコーストのセッションミュージシャンたち(レッキングクルー)のなかでも、よりロック世代に対応したセンスとテクニックの凄腕たちが集ったセッション・プロジェクト(中心はゲイリー・コールマン)。フランク・ザッパの「Hot Rats」好きにはたまらないソリッドなグルーヴ(ドラムもおなじジョン・ゲリンですし)。トム・スコットとジョン・ゲリンの顔合わせという意味では、のちのLAエクプレスの雛形のひとつとも言えます。.

Blue Sir-G-O.
Night Thing.
Stone Shake.
Spontaneous Combustionの全関連アイテムを見る
Golden Boy
まだまだ New Arrival

Quincy Jones クインシー・ジョーンズ

/

Golden Boy

   3,520円
Jazz Big Band LP
【レーベル】Mercury 【品番】MG20938 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / 抜け(底)(中)
  • モノラル

クールなヴァラエティが際立つ隠れた傑作。

60年代クインシーの隠れた傑作。冒頭を飾る「Theme From Golden Boy」のストリングス・ヴァージョンのひんやりとした美しさ! ドン・エリオットのスキャットが奇妙なキュートさを醸し出す「Sea Weed」も印象的。「The Sidewinder」や「A Hard Day’s Night」あたりも、さすがのセンスの良さなのです! あえてこのアルバムを象徴する一曲なら、ラストのとことんまで美しい自作曲「The Midnight Sun Will Never Set」。とろけ死にします。.

Theme From Golden Boy.
The Sidewinder.
The Midnight Sun Will Never Set.
Quincy Jonesの全関連アイテムを見る
Stand By
まだまだ New Arrival

King Fleming Trio キング・フレミング・トリオ

/

Stand By

   3,850円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Argo 【品番】LPS4019 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱) / シワ(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Argo紺レーベル。

芯の強さを感じるピアノです。

シカゴのジャズシーンで活動した黒人ピアニスト。先輩としてラムゼイ・ルイスという大スターがいたので、独自の道を模索するのが大変だったような気もします。彼のトリオも根っこにR&Bがある、キャッチーでソウルフルなプレイ主体。女性シンガー、ロレス・アレクサンドリアの歌伴でもアルバムを残しています。芯の強さを感じるピアノです。.

Time Out.
On Green Dolphin Street.
Stand By Part 1.
King Fleming Trioの全関連アイテムを見る
Monday, Monday (mono)
まだまだ New Arrival

Paul Horn Quintet, The ポール・ホーン

/

Monday, Monday (mono)

   2,750円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM3613 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下左)(下右)(小) / 凹み痕(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

ポップスやロックをみごとに塗り替えた意欲作。

クインテット名義ですが、全体をオリヴァー・ネルソンのビッグバンドがバックアップ。タイトル曲をはじめ「Norwegian Wood」「Satisfaction」などポップスやロックのヒットを選曲しているのでポップすぎるのでは? という危惧もあるでしょう。しかし、それは杞憂。ダイナミックでミスティックかつインテリジェント。どの曲にも気になるリフやフックが満載です。「Elusive Butterfly」の美しさはインスト・ソフトロックの領域! 自身でアレンジした「Acapulco Gold」ではシタールも爆発!.

Acapulco Gold.
Elusive Butterfly.
マンデイ、マンデイ.
Paul Horn Quintet, Theの全関連アイテムを見る
Latin Jewels (1982 reissue)
まだまだ New Arrival

Joe Loco Quintet ジョー・ロコ

/

Latin Jewels (1982 reissue)

   2,420円
Jazz Latin Jazz LP
【レーベル】Fantasy 【品番】F-8041 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • モノクロジャケットの1982年リイシュー(オリジナルリリースは1960年)。

ジョージ・シアリング好きにもおすすめのラテン!

マチート楽団のオリジナル・メンバー(1930年代)だったラテン・ピアノの巨匠ジョー・ロコ。独立後は自らのコンボを率いて快作を連発します。このアルバムも切れ味のいいラテン・リズムにジャズ的なニュアンスもあるピアノで極上のサウンドを披露します。ジョージ・シアリング好きにもおすすめです。.

Amor, Amor, Amor.
Perfidia.
Frenesi.
Joe Loco Quintetの全関連アイテムを見る
Prelude
まだまだ New Arrival

Deodato デオダート

/

Prelude

   2,420円
Jazz Fusion LP
【レーベル】CTI 【品番】6021 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • マトリックスにVAN GELDER刻印。

先鋭的なセンスがポップ化した瞬間!

ブラジル出身のピアニスト、アレンジャー、デオダート、CTIでの第一作目。冒頭「ツァラトゥストラはかく語りき」が世界的に大ヒットしたことで、ブラジル出身のミュージシャンが作る音楽という括りをはるかに越えた有名盤になりました。「Baubles, Bangles And Beeds」の大胆な解釈、ローズのうねるファンク「September 13」、カーリー・サイモンとキャロル・キングに捧げた「Carly & Carole」など、先鋭的なセンスがポップ化した瞬間が刻まれた作品です!.

収録曲・データ
【曲目】Also Sprach Zarathustra (2001) / Spirit Of Summer / Carly & Carole // Baubles, Bangles And Beads / Prelude To Afternoon Of A Faun / September 13
Baubles, Bangles And Beeds.
Carly & Carole.
ツァラトゥストラはかく語りき.
Deodatoの全関連アイテムを見る
When Lights Are Low
まだまだ New Arrival

Harry “Sweets” Edison ハリー・スウィーツ・エディスン

/

When Lights Are Low

   3,300円
Jazz Mood LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7484 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

音色に人を酔わせる本質的な力があるんです。

戦前から活躍する名トランペッター。戦後はベテランの味わいを活かしつつムード/ラウンジ方面にも活路を見出しました。このアルバムでもストリングスやコーラスを伴奏にして、のびやかな音色を聴かせます。「お仕事」的な印象がないのは、音色に人を酔わせる本質的な力があるからでしょう。素敵です。.

On A Clear Day.
Summer Samba.
When Lights Are Low.
Harry “Sweets” Edisonの全関連アイテムを見る
All Right Ok You Win
まだまだ New Arrival

Wild Bill Davis ワイルド・ビル・デイヴィス

/

All Right Ok You Win

   3,300円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Black & Blue 【品番】33.133 【発売年】1976 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステッカー(裏)(小)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット

50年代アメリカを踊らせたR&Bジャズの復活。

50年代アメリカをグリージーに踊らせたR&Bジャズ・オルガン奏者。そのテイストを70年代に復活させることが得意なフランスのレーベルBlack&Blue盤ということで大期待。その期待に応えるべく、ギターにビリー・バトラー、サックスにエディ・ロックジョウ・デイヴィスをキャスティング。「On Green Dolphin Street」から切れ味のいい演奏! ハモンドの音色もよいです。.

On Green Dolphin Street.
After You've Gone.
Exactly Like You.
Wild Bill Davisの全関連アイテムを見る
Creole Cookin’
まだまだ New Arrival

Bobby Hackett ボビー・ハケット

/

Creole Cookin’

   2,750円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V-8698 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / シミ(内)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。見開きジャケ内側に薄いシミ。表ジャケに薄くカッター傷。

60年代にあえて挑んだ本気のデキシー。

名トランペット/コルネット奏者、ボビー・ハケット。スイング時代から幅広く活躍している人です。彼が1960年代にあえて挑んだ本気のデキシーランド・サウンド。最良の音質であの楽しいサウンドに洗練された気風を持ち込みます。Verveならではのアートワークも美しい逸品。.

High Society.
Tin Roof Blues.
Royal Garden Blues.
Bobby Hackettの全関連アイテムを見る
That Swing Thing! (stereo disc)
まだまだ New Arrival

Terry Gibbs Quartet テリー・ギブス・カルテット

/

That Swing Thing! (stereo disc)

   3,300円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8447 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Verve MGM黒T字レーベル。盤はステレオです(モノラルジャケットにステレオ表記ステッカーを貼っていた可能性があります)。

テリーとパットの双頭アルバムとして聴けます。

スタイリッシュなジャズ・ヴィブラフォン奏者テリー・ギブスのカルテット盤。この時期のピアノは女流のパット・モラン。彼女のカルテットのメンバーだった天才ベーシスト、スコット・ラファロを前年に亡くしたばかりでしたが、随所でふっきるような力強さとエレガンスを感じさせてくれます。事実上、テリーとパットの双頭アルバムとして聴けます。.

Let My People Blow.
Stella By Starlight.
Three Blind Mice.
Terry Gibbs Quartetの全関連アイテムを見る
East Meets West : Introducing Miyoko Hoshino

Lionel Hampton with Miyoko Hoshino ライオネル・ハンプトン&ミヨコ・ホシノ

/

East Meets West : Introducing Miyoko Hoshino

   19,800円
Jazz Exotic LP
【レーベル】Glad Hamp 【品番】GH1007 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • サイン / 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • 裏ジャケにライオネル・ハンプトンのサイン(よく見るサインより崩した字体ですが、本人のものと判別できます)

日本語が飛び出す「ここに幸あり」サイコーですね!

ハワイのナイトクラブで歌っていた日本人女性ホシノミヨコ嬢をヴォーカルに全面に起用した異色作。日本人っぽさが残る英語発音で歌われるスイング・ヴォーカルにはエキゾ感濃厚ですが、テクニックは抜群。ライオネル・ハンプトンが自分で設立したレーベルでの録音だけあって演奏も手抜き無し。「浜辺の歌」「ここに幸あり」は日本語です。サイコーですね!.

ここに幸あり.
What A Little Moonlight Can Do.
浜辺の歌.
Lionel Hampton with Miyoko Hoshinoの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ