New Arrival
/
24 Classic Original Recordings (2LP) 3,080円
【レーベル】Fantasy 【品番】F-24726 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(大)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
3枚の10インチ収録曲全24曲をLP2枚組に。
1950年から51年にかけてFantasyレコードに残した3枚の10インチ・アルバム収録曲全24曲をLP2枚組に。この時期の彼のトリオでの重要プレイヤーはヴィブラフォンとドラムスを担当したカル・ジェイダー。のちの「Take Five」期とは違うラテン・フレイヴァーを持ち込んだシンプルなグルーヴが印象的です。.
Lullaby In Rhythm
.
Singin’ In The Rain
.
Blue Moon
.
【レーベル】Columbia 【品番】CL1609 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(中) / 角折れ(上右)(大) / 角折れ(下右)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 6-Eyesレーベル。はがれ(背)(中)。
スマートさの共演。
絶頂期のブルーベック・カルテットと、カーメン・マクレエの共演盤。ここでの共演が翌年の「Real Ambassador」につながります。カルテット演奏が6曲、「Briar Bush 」「Paradiddle Joe」「 Strange Meadowlark」の3曲で彼女が颯爽と参加してきます。ドラマー、ジョー・モレロに捧げたその「Paradiddle Joe」はスピーディーでスウィンギーでスリリングという、目から鱗のかっこよさ。.
収録曲・データ
【曲目】Melanctha / Weep No More / Talkin' And Walkin' / Briar Bush // Paradiddle Joe / Late Lament / Strange Meadowlark / Tristesse / Tonight Only
Paradiddle Joe
.
Weep No More
.
Strange Meadowlark
.
【レーベル】Columbia 【品番】CS9495 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり)
かつてないほどノリノリ!
メキシコでのライヴ。おおぜいのオーディエンスの拍手を浴びながらの演奏で、いつものカルテットにコンガとギターを加えたブルーベックは、かつてないほどノリノリの演奏を聞かせてくれます。「Celito Lindo」や「La Bamba」でのパワーの溢れ方には、今までこの人に抱いていたイメージがひっくりかえるほど! ゲストのギタリストがかっとばす「Alla En El Rancho Grande」、もすごい!.
収録曲・データ
【曲目】Cielito Lindo (Blue Sky) / La Paloma Azul (The Blue Dove) / Sobre Las Olas (Over The Waves) / Besame Mucho (Kiss Me Much) // Nostalgia De Mexico / Poinciana (Song Of The Tree) / Alla En El Rancho Grande (My Ranch) / Estrellita (Little Star) / La Bamba (Folk Dance From Veracruz)
Celito Lindo
.
Alla En El Rancho Grande
.
La Bamba
.
【レーベル】Epic 【品番】BA17032 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Epicイエロー・ステレオ・レーベル。
アメリカ勢VSイギリス・ジャズメンなシネ・ジャズ!
1962年イギリス制作の映画のサウンドトラック。ところが、これがブリティッシュシネ・ジャズ史上に残る力作。テオ・マセロがプロデューサーに立ち、アメリカからデイヴ・ブルーベックとチャールズ・ミンガスを招聘。受けて立つイギリス勢はサックスとヴィブラフォンの両方で才を見せるタビー・ヘイズ、アレンジャーとしてのちに名をなすジョニー・ダンクワース、他にもロニー・ロスら気鋭のイギリス人たち。レアなステレオ盤!.
Overture
.
It’s A Raggy Waltz
.
Skin Fever
.
Hi-Fi Record Store Top へ