Today
【レーベル】Verve 【品番】MGV8236 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Verve黒トランペッター・レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
和服の才女、盲目のアコーディオン奏者。
日本からやって来た女流ピアニスト秋吉敏子をA面に、盲目のジャズ・アコーディオン奏者レオン・サッシュをB面に配した57年ニューポート・ジャズフェスの実況録音盤。和服を着て、力強いタッチのモダンジャズ・ピアノに興じる才女、秋吉も良いですが、サッシュのスイングしまくる実演に驚きました。57年の録音です。.
Sash-Kebap
.
Lover
.
Blues For Toshiko
.
Today
/
Page 7, The (mono) 3,080円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-2734 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、DYNAGROOVE、ミゾあり)。
50年代西海岸クールジャズの気分を60年代に。
ピアニスト、コンポーザー、そしてシンガー。多才で知られるペイジ・キャヴァナーがセプテット編成(三管+リズム)でレコーディングしたクールな一枚。時代は60年代に入っていますが、変にポップ化することなく50年代ウェストコースト・クールジャズの気分をうまく持ち込んでます。ジョン・パイザノのギターが目立つ助演。.
Putt It
.
Diggin’
.
Down Home
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Prestige 【品番】P-10074 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Prestigeグリーン・レーベル。
ラストの「Speculation」は火花散る快演!
50歳を迎えたソニー・スティット円熟の名演。ソウルジャズやフュージョンに脇目は振らず、ハンプトン・ホーズ(p)レジー・ジョンソン(b)レニー・マクブライド(ds)という布陣で臨んだストレートなカルテット・アルバムです。深く染み入るナンバーで押し通すかと思いきや、ラストの「Speculation」は火花散る快演!.
Back Door
.
The More I See You
.
Speculation
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Epic 【品番】LN24255 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(天)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 ジャケ左上にホチキス跡。
知的にして強引なジャズ・ピアノ。
知的なジャズピアニストのデビュー・アルバム。「Night And Day」のような誰もが知っているメロディすら解体してしまう、かなり強引な男。しかし、その解体されたメロディの中から、確かに歌心が聞こえてくるから不思議です。頭脳的にヒネリつつ構築している一方で、指先はハートフル。そしてエレガント。プロデューサーがジョン・ハモンドというのも、やはりグッと興味を惹かれます。.
収録曲・データ
【曲目】Kay Note / The Steeplechase / Moment / I Know Your Heart // Semi-Gymnopedie #1 / Night And Day / Strawberry Wine / Three For All / Whim【Producer】John Hammond
Kay Note
.
夜も昼も
.
I Know Your Heart
.
まだまだ New Arrival
/
Gingerbread Men (UK press) 3,300円
【レーベル】Fontana 【品番】TL5394 【発売年】1967 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティング折り返しジャケット。
才人同士の域を絵に描いたようなジャズ。
粋を絵に描いたようなトランペッターと、確かな腕のトロンボーン奏者が手を組んで、快活快調にストレート・バップしたナイス・アルバム。ボブ・クランショウのウォーキングベースがかっこいい冒頭の「Haig And Haig」から、ジャズを聴く喜びにまみれられます。おっと、ゲイリー・マクファーランド作「Milo's Other Samba」もオツですね〜。「I Want A Little Girl」「My Gal」ではクラーク・テリーのブルージーな歌も。.
Haig And Haig
.
Milo's Other Samba
.
My Gal
.
まだまだ New Arrival
/
Best Of Irving Garner, The 3,300円
【レーベル】Verve 【品番】MGV-2078 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Verve紺T字レーベル。少々チリノイズありますが良好な部類です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
謎のピアニスト。実は正体は……。
アーヴィング・ガーナーなる謎のピアニスト。実は正体はジャズピアニスト、ポール・スミスです。名前はおそらくアーヴィング・バーリンとエロール・ガーナーからの拝借。ジャケットに映る顔はスパイク・ジョーンズ楽団の変顔バンジョー弾きのフレディ・モーガン。当時のリスナーを煙に巻いたリリースでした。オールドタイミーながら洗練を感じるのは、やはり正体ゆえ。.
Tenderly
.
My Melancholy Baby
.
Tico, Tico
.
まだまだ New Arrival
/
Swinging The Standards (I’m Nuts Anout The Most... Sam That Is) 4,950円
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP18 【発売年】Mid50s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 スタンプ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(上左)(中) / 角折れ(上右)(下右)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Bethlehemあずき色レーベル(月桂樹ロゴ、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ジェントルな演奏で、クールな風が吹いてきます。
スタイリッシュなジャズ・フルート奏者サム・モストのリーダー・アルバム。もともとは1955年に「I’m Nuts Anout The Most... Sam That Is」というタイトルだった作品(だからジャケにリスがいます)。それをあらためて「Swinging The Standards」と改題してのリリースです(おそらく短いスパンでの変更だったかと)。セプテット編成のジェントルな演奏で、クールな風が吹いてきます。「Cherokee」すばらしいです。.
Cherokee
.
What A Difference A Day Made
.
Rose Room
.
まだまだ New Arrival
/
Jazz For Jean-Agers 4,180円
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3022 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 Libertyターコイズ・レーベル。レーベル面にプロモーショナル・コピーを示すスタンプ
ずばり、ジーンズ世代の若者のためのジャズ。
Libertyレコード設立初期のジャズカタログのひとつ。Libertyジャズにはユニークなサウンドのものが多いですが、こちらは音というよりコンセプトのおもしろさをアピールした作品。ずばり、ジーンズ世代の若者のためのジャズ。労働者の作業着から若者たちのファッションへと転用され、大流行を始めていたジーンズ。その若々しさに似合う、パリッとした気分のビッグバンドジャズです。.
Bavarian Bounce
.
Rhapsody For Trumpet
.
Great Day
.
まだまだ New Arrival
/
My Son The Folk Swinger 3,080円
【レーベル】Vee Jay 【品番】SR3035 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 モノラル盤のジャケットにステレオ表記ステッカーを貼った仕様です。
あのハーポ・マルクスの息子さんです。デビュー作。
マルクス・ブラザースの無口ないたずら者、ハーポの息子さん。ハーピストとしても知られるお父さんを継いで、立派なアレンジャー/ピアニストになりました! これがデビュー作。アメリカの伝承曲を実に小粋にピアノジャズ化。スタンダードにはないメロディ展開とかが、とても新鮮です。A-1「Sarah Jackson」ではヴィクター・フェルドマンのヴィブラフォンがニクイほど効果的にきまってます。見事。…しかし、子供の頃からとんでもない伯父さんたちに囲まれて育った彼の少年時代はいったいどんなものだったんでしょう? .
収録曲・データ
【曲目】Sarah Jackman / Wimeoweh / Streets Of Laredo / Tzena, Tzena / Cotton Fields // Pick A Dress Of Cotton / Ribbon Bow / John Brown’s Body / Greensleeves / Hava Nageela
Sarah Jackman
.
Pick A Dress Of Cotton
.
John Brown’s Body
.
まだまだ New Arrival
/
Down Beat Jazz Concert 5,280円
【レーベル】Dot 【品番】DLP29003 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケ上の割れを接着補修してあります。
ドン・エリオットのスキャットがいいんです。
Dotレーベルにあって、革新的ジャズをリリースするコンセプトで進められていた“Jazz Horisons”シリーズの一枚。看板アーティストたち4組のライヴ盤(1958年5月16日)です。目玉はドン・エリオット・クインテットのA-3「When Your Love Has Gone」。プレイもさることながら、彼の歌、スキャット! しかも当時の有名スターを次々に物真似するのです! この一曲だけの収録なのが惜しいですが、本当に貴重な録音!.
A Little Eye Opener
.
When Your Love Has Gone
.
Willow Weep For Me
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP2438 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ、ミゾあり)。
のちのCTIサウンドのような、ひんやりとした空気。
もっと早く実現していそうで、これがポール・デスモンドにとっては初めての“ウィズ・ストリングス”アルバムでした。ストリングスだけでなく、フルート、オーボエ、ハープなどを効果的にあしらって、のちのCTIサウンドのような、ひんやりとした空気を演出しています。唯一、ゲストとしてクレジットされたジム・ホールも静かなる好演。.
収録曲・データ
【曲目】 My Funny Valentine / Desmond Blue / Then I’ll Be Tired Of You / I’ve Got You Under My Skin / Late Lament // I Should Care / Like Someone In Love / Ill Wind / Body And Soul
Like Someone In Love
.
Then I’ll Be Tired Of You
.
I’ve Got You Under My Skin
.
/
Sister Salvation 5,280円
【レーベル】Atlantic 【品番】1339 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticオレンジ&パープル・レーベル(白ファン、ミゾあり)。
6管編成でピアノレスのオクテット!
豊かなトロンボーンのフレージングとソウルフルなサウンド。J・J・ジョンソンやカイ・ウィンディングほどの成功はしなかったかもしれませんが、スライド・ハンプトンは頼りになる実力派プレイヤーでした。トランペット3人(うちひとりは若きフレディ・ハバード)、自身のトロンボーン、バリトン・サックス、ユーフォニウムの6管編成でピアノレス。ユニークな8人編成で気持ちよくグルーヴした一枚です。.
Sister Salvation
.
Conversation Piece
.
A Little Night Music
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1420 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
気取りのないモダンなチェンバー風味のジャズを。
1908年生まれのレッド・ノーヴォは、この時点(1957年)ですでに50歳間近。ジャズの流行と発展を目撃してきた人物でありながら、モダンなセンスを失わず、気取りのない洒落たアルバムをまだまだリリースします。自身のヴィブラフォンをリードに、ドラムス、ベース、ギター、フルート(サックス、クラリネット、オーボエも兼務)というチェンバー的なアンサンブルでの作品。何故か6人目のメンバーとしてショーティ・ロジャースがクレジットされていますが、彼の役目はスーパーヴィジョン。つまり音楽面のプロデューサーですね。こういう表記も、こっそりかなり目新しいものだったと思います。.
First Things First
.
Punkin’ Head
.
Soft Wind
.
/
Many Facets, Many Friends Of Rusty Dedrick 3,300円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / カットアウト(ホール)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 角折れ(下左)(大)
【盤質詳細】 ステレオ
フリー・デザインのデドリック兄弟姉妹のおじ!
フリー・デザインのデドリック兄弟姉妹を音楽の道に誘う大きな要因の一つが、おじであるラスティ・デドリックがニューヨークのジャズ・シーンで活動していたことでした。ラスティはスター・プレイヤーではありませんが、トランペッターとしてのみならず知的な構造を持つ楽曲の作曲/アレンジにも多才を発揮した人物。この71年のソロでもソーンヒル的なビッグバンド、女性シンガー起用曲、小気味好いコンボ、知的なボッサなど、才能の奥深さを慎ましく示しています。.
Discussion
.
How About Me?
.
Umbrella Man
.
/
Love Me With All Your Heart 3,850円
【レーベル】Vee Jay 【品番】VJS-1096 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ内側にテープ跡。
ヴィブラフォンの名手、ピアノでも聴かせます。
ヴィブラフォン奏者として有名なヴィクター・フェルドマンですが、自身のソロではピアノも旺盛に弾いています。このアルバムでは半々くらいでしょうか。トリッキーなアレンジが光る「Hello Dolly」、ボッサな「On Green Dolphin Street」ではピアノ。かわいらしいシャッフルテンポの「Anna」ではヴィブラフォン。ふた味美味しいポップなコンボジャズの逸品です。.
収録曲・データ
【曲目】Love Me With All Your Heart / I Left My Heart In San Francisco / Fly Me To The Moon / Valerie / Walk On The Wild Side / Hello Dolly // The Girl From Ipanema / A Taste Of Honey / Green Dolphin Street / Moon River / Anna / New Delhi
Hello Dolly
.
Anna
.
ムーン・リバー
.
/
Complete Tony Scott, The 3,080円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1452 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。
ビル・エヴァンス参加!
クラリネット奏者としてのみならずバンドリーダーとしてスイング時代とバップ時代をつなぎ、さらには東洋の音楽にも興味を深めていった進歩的な音楽思想の持ち主。ベスト盤みたいなタイトルですが、ここでの意味は「全部できる男」みたいな意味でしょうね。スイング時代のミュージシャンたちに交えて、ズート・シムズやビル・エヴァンス(!)が参加。エヴァンスのピアノは控えめながら随所で彼だとわかるプレイをしています。.
Moonlight Cocktail
.
Finger Poppin’ Blues
.
The Lady Is A Tramp
.
/
Sunset Sunrise - Rare Gems From Bulgarian Vaults 3,300円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ブルガリアン・クラブ・ジャズ!
東ヨーロッパはブルガリアのジャズに焦点を当てたコンピレーション。まだ情報の少ない当時に宝石のようなレア・グルーヴを集めるのは至難の技。本作にも入手困難な秘宝が惜しげもなく収録。東欧でのブラジル音楽の流行から生まれたであろう Focus 65「Sombrero」Jazz Quartet「Samba」や、フュージョン・ファンク Simeon Shterev Quartet「Sunset-Sunrise」など、クラブ・ジャズの視点で幅広く選曲されています。「Sunrise Sunset」を逆にした曲名(本作のタイトルにもなっています)からしてクールです。.
Sombrero
.
Hallelujah
.
Sunset-Sunrise
.
/
Way It Is, The (Brazilian press) 3,080円
【レーベル】MPS 【品番】MDLP-12712 【発売年】1979 【発売国】Brazil
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(中) / 擦れ(表)(弱) / シワ(中)
【盤質詳細】 ステレオ
メロディとリズム感に冴えを見せるライヴ。
ジャマイカ人ピアニスト、モンティ・アレキサンダーの自前のトリオでのライヴ盤。録音場所、日時などは特に明記してありませんが、いつもようにシンプルで、メロディとリズム感に冴えを見せた演奏を繰広げています。スタイリスティックスやミシェル・ルグランといった選曲にも、この人らしいポップな目配りあり。スリリングなシンコペーションにしびれる「People Make The World Go Round」や「Bluesology」の疾走感にも拍手。.
People Make The World Go Round
.
Bluesology
.
What Are You Doing The Rest Of Your Life?
.
【レーベル】CBS 【品番】S64196 【発売年】1971 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(内側)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。ジャケ表左上にコーティングの浮き有り。
クール&ビューティフル。
オランダの美人ヴォーカリスト、アン・バートンのバックを務めて有名になったピアニスト。リリカルなピアノのタッチはもちろんですが、知的な風貌でも興味をそそられる人です。積極的にポップス/ロックのレパートリーを採り上げることでも知られ、ここでもポール・マッカートニーの「Singalong Junk」やってます。ビートルズ「The Long And Winding Road」も素晴らしい。クール&ビューティフル。.
収録曲・データ
【曲目】The Long And Winding Road / Cent Mille Chansons / Frank Mills / Wave / Soon It’s Gonna Rain // Valse / Singalong Junk / Suzanne / Prelude
Wave
.
Singalong Junk
.
The Long And Winding Road
.
/
Bags And Brass (1968 reissue) 3,080円
【レーベル】Riverside 【品番】RS-3021 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1968年のリイシュー(オリジナルリリースは1962年で「For Someone I Love」のタイトル)。
冒頭の「Days Of Wine And Roses」が豪奢で最高。
MJQのスター・プレイヤー、ミルト・ジャクソンは早くからグループ外でのさまざまなトライアルをしてきた人。このアルバムではビッグバンドとともに自身のヴィブラフォンとのコントラストを楽しんでいます(バンドリーダーは女性のメルバ・リストン)。まずは冒頭の「Days Of Wine And Roses」が豪奢で最高。自作ボッサ「Bossa Bags」もしゃれてます!.
Days Of Wine And Roses
.
Bossa Bags
.
Flamingo
.
【レーベル】Decca 【品番】DL8478 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(大) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 DJ盤。
フレンチホルンジャズ+知的な編曲。
ジャズ界随一のフレンチホルン奏者ジョン・グラース。コンボジャズに知的な編曲で新たな世界観を構築してゆける重要人物のひとりでした。だって彼が自分のソロ作につけたタイトルが「ジャズ研究所」なんですから。しかも本作はその第2弾。ジミー・ジュフリーらとジャズの新世界を探します。.
Love Me Or Leave Me
.
Cluster
.
Canon-Frair
.
【レーベル】Atlantic 【品番】1319 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticブラック・レーベル。
ディープでダークで、しかし、この上なくスウィート。
ジャズヴァイオリンの最高傑作のひとつに数えられる一枚。張りのある演奏(ときには低音を使ったエグみも!)、そして、自らオーヴァーダブを施したワンマンストリングスの意外性に驚き! エルヴィン・ジョーンズ、ポール・チェンバースら名うての黒人ジャズメンを相手に一歩も引かないそのスイング魂も素晴らしい。ディープでダークで、しかし、この上なくスウィート。「’Round Midnight」でのけぞってください!.
‘Round Midnight
.
Move
.
Give Me The Simple Life
.
/
One Night Stand At Keyboard Event (2LP) 3,300円
【レーベル】Columbia 【品番】KC2 37100 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(大)
【盤質詳細】 ステレオ
鍵盤ジャズの歴史を開陳した一大記録です。
1981年1月12日と20日、ニューヨークのカーネギー・ホールで行われたジャズピアノ/キーボードの名手たちをことほぐ大イベントのライブ盤です。オープニングで1887年生まれ(当時93歳)の老巨匠ユービー・ブレイクの演奏があり、そこからラムゼイ・ルイス、ボブ・ジェームス、ハービー・ハンコック、ジョージ・デュークらが登場。オルガンやシンセを駆使したファンクまで鍵盤ジャズの歴史を開陳した一大記録です。.
Charleston Rag
.
Mirabella
.
Hexagon
.
/
Johnny Smith Quintet Volume 2 (4songs EP) 4,400円
【レーベル】Roost 【品番】EP305 【発売年】Mid50s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
スタン・ゲッツをフィーチャリングした凛々しい名演。
名盤としてジャズファンに愛される「Moonlight In Vermont」(1956年)のセッションを4曲入りEPでリリースした第2集。「Tenderly」「My Funny Valentine」などスタン・ゲッツをフィーチャリングしての凛々しい名演を収録。バート・ゴールドブラットのこのアートワークはEPのみです。.
Tenderly
.
Jaguar
.
My Funny Valentine
.
/
Fantastic Frank Strozier 12,100円
【レーベル】Vee Jay 【品番】LP3005 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Vee Jayレインボー・レーベル。モノラルジャケットにステレオ表記ステッカーを貼った仕様です。
才能が期待されていたことがわかります。
メンフィス出身の白人サックスマン。23歳でリリースした初リーダー作です。ロイ・ヘインズ、ドン・エリスらと共演してその後も長く活動を続けますが、60年代のリーダー作はこれと翌年の2枚しかないのです。ブッカー・リトル、ポール・チェンバース、ウィントン・ケリー、ジミー・コブとメンバーは超豪華。才能が期待されていたことがわかります。.
W.K. Blues
.
A Starling’s Theme
.
Waltz Of The Demons
.
/
Modern Sounds (1964 reissue) 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】T2025 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上左)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ジャケ下の割れを接着補修。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
知性とアイデアがジャズという肉体に帰結。
A面にショーティ・ロジャース&ヒズ・ジャイアンツ名義の51年録音を6曲、B面にジェリー・マリガン・テンテットによる53年録音を6曲それぞれ収録したスプリットLP。もともとは別々の10インチで、初LP化の際には二人が向かい合ったポートレートが使用されていました。ロジャースのコンボにはアート・ペッパーというスターとジミー・ジュフリーという曲者が、マリガン・テンテットにはもちろんチェット・ベイカーというスターが在籍。他のメンバーもウェストコーストを代表するミュージシャンに成長していきます。知性とアイデアが絡み合いながら、ジャズという肉体に帰結している素晴らしい演奏です。文句無し!.
収録曲・データ
【曲目】Four Mothers / Didi / Sam And The Lady / Popo / Over The Rainbow / Apropos // Westwood Walk / Simbah / Walking Shoes / Rocker / A Ballad / Taking A Chance On Love
Westwood Walk
.
Four Mothers
.
Didi
.
/
Sweet And Lovely 2,420円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
ベテランたちの若々しいスイングをどうぞ。
フランスのレーベルBlack & Blueに吹き込んだクインテット・セッション盤のUSリリースです。録音場所はニース。メンバーはハリー・エディスン、メジャー・ホリー、ジェラルド・ウィギンス、オシー・ジョンソンと旧友たちばかり。そりゃ気心が知れた演奏になるはずです。ベテランたちの若々しいスイングをどうぞ。.
Jim Dawg
.
Meditation
.
Light And Lovely
.
/
Duke Jordan Trio / Quintet (1973 reissue) 3,080円
【レーベル】Savoy 【品番】MG-12149 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 1973年のリイシュー(オリジナルリリースは1955年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
リリカルなプレイで人気です。
リリカルなプレイで特に日本で人気の高いピアニストです。1955年にSignalレーベルに残したリーダー作。両面ともにリズム隊はアート・ブレイキーとパーシー・ヒース。B面にはセシル・ペインのバリトンサックスとエディ・バートのトロンボーンが加わるというちょっとユニークなクインテット編成です。「Flight To Jordan」など代表曲がすでに演奏されていますね。.
Forecast
.
Summertime
.
Flight To Jordan
.
/
At The Hickory House (2LP) 3,850円
【レーベル】Savoy 【品番】SJL2248 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
トリオ編成で発揮される彼女のタッチを存分に。
イギリス出身の女流ピアニスト、マリアン・マクパーランド。渡米後の彼女が1952年から53年にかけてニューヨークで行ったセッションをLP2枚組にまとめたものです。Savoy時代の音源はいろいろなかたちに分かれて出ていますから、まとめて聴けることがまずうれしいですし、シンプルなトリオ編成で発揮される彼女の女らしくて優しくて美しいタッチを存分に味わえるのも重宝します。DISC-2はヒッコリーハウスでのライヴレコーディング。そのときのメンバーはベースにヴィニー・バーク、ドラムスにジョー・モレロです。全24曲。.
Lullaby Of Birdland
.
Love You Madly
.
A Nightingale Sang In Berkeley Square
.
/
Memories Of Thelonious Sphere Monk : Milt Jackson In London 2,750円
【レーベル】Pablo 【品番】2308-235 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ内側にテープ跡。
モンクを追慕すべく行われたライヴより。
1982年2月に亡くなったセロニアス・モンクを追慕すべく、同年4月にロンドンのロニー・スコット・クラブで行われたコンサートを収録したライヴ盤。A面4曲がモンク楽曲。ピアノを担当したのはモンティ・アレキサンダーですが、ミルトのヴィブラフォンがリードを取る場面も多く、両者を含めた4人みんなで「モンクのこういうところ好きだよね」と言い合っている感じ。B面の曲もモンクに捧げたものでしょう。.
Blue Monk
.
I Walked Bud
.
Think Positive
.
Hi-Fi Record Store Top へ