New Arrival
/
Like Cool (cover :reissue / record : original) 3,300円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ジャケはSomersetのリイシューですが、盤はオリジナルの「Let's Dig Bert」(Trans-World twlp-208)です。わずかにサーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
まさにクールそのもの。
クールジャズ派のトロンボーンプレイヤー。サイドマンとしての活動が中心で、リーダー作は多くありませんが、リリカルでふくよかな音色は確実に耳に残ります。ハンク・ジョーンズ、バリー・ガルブレイス、オシー・ジョンソンらNYの実力派とのレコーディング。1955年のオリジナルリリースでは「Let's Dig Bert」というタイトルでしたが、クールジャズ的なサウンドの様相をとらえ、この再発ではタイトルもアートワークも改められています。まさにクール。.
収録曲・データ
【曲目】I'm Through With Love / Blue Beetle...Original / In A Meditating Mood / Father Time // Cool School Days / Pennies From Heaven / Home Cookin' / Speedster【Trombone】Eddie Bert【Tenor Saxophone】Davey Schildkraut【Guitar】Barry Galbraith【Piano】Hank Jones【Bass】Clyde Lombardi【Drums】Osie Johnson
I'm Through With Love
.
Blue Beetle...Original
.
Cool School Days
.
New Arrival
/
At The Montreaux Jazz Festival 1975 2,970円
【レーベル】Pablo 【品番】2310-753 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
ぐいぐいとドライブ感満点の演奏主体!
寝苦しい夜にはヴィブラフォンの音色がよく似合います。ミルト・ジャクソン率いるジャズ界のスーパーグループ、75年のモントルー・ジャズフェスでのライブ録音です。オスカー・ピーターソンがピアノ、ニルス・ヘニング・オルステッドがベース、ミッキー・ローカーがドラムス。ぐいぐいとドライブ感満点の演奏主体!.
Funji Mama
.
Speed Ball
.
Stella By Starlight
.
New Arrival
/
Violin Summit (French press) 4,620円
【レーベル】MPS 【品番】15012 【発売年】Late60s 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 フランス盤。見開きジャケット。
国も人種も違うヴァイオリニスト4人が勢揃い!
国も人種も違うジャズ・ヴァイオリニスト4人が勢揃い! ぎろっと黒いグルーヴをたたえた音色が大変魅力的なスタッフ・スミスをリーダーに、大御所ステファン・グラッペリ、デンマーク出身のスヴェンド・アスムッセン、当時20代半ばのジャン・リュック・ポンティという興味深い顔ぶれ。バックを担当するのはケニー・ドリュー、ニルス・ヘニング・オルステッド・ペデルセンらのピアノトリオ。ヨーロッパでのライヴ・レコーディングで、メンバー同士のやりとりも生々しく感じ取れます。.
Summit Soul
.
It Don’t Mean A Thing
.
Pennies From Heaven
.
New Arrival
/
Short’nin’ Bread / Camptown Races 2,200円
【レーベル】Columbia 【品番】4-41485 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
ジャズでヒット曲を出す才能があったんだなあ!
こういうシングルを聴くと「Take Five」だけでなく、ブルーベックにはジャズでヒット曲を出す才能があったんだなあと痛感します。ジョー・モレロのドラムにわずかにピアノを足すだけのアイデアでこんなにわくわくするんですもの! B面は「草競馬」ジャズ!.
Short’nin’ Bread
.
Camptown Races
.
New Arrival
【レーベル】MPS/BASF 【品番】10 22010-9 【発売年】1974 【発売国】Germany
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
自在に弾きまくり!
A-1「Naptown Blues」の疾走感にいきなり圧倒されますね! 1974年のオスカー・ピーターソン。ドイツでのレコーディングです。レイ・ブラウン、ミルト・ジャクソンら旧知のメンバーからドイツの若手まで、セッションによってメンバーを変えながら自在に弾きまくります。.
Naptown Blues
.
Green Dolphin Street
.
Give Me The Simple Life
.
New Arrival
/
Steve Allen At The Piano 3,300円
【レーベル】Columbia 【品番】CL6197 【発売年】1951 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbiaあずき色レーベル。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ジェントルでユーモアのセンスが最初からあった人。
ピアニストで作曲家でシンガーでプロデューサーでのちにはテレビ司会者としても大成するジャズ文化人。彼のファーストリリースがこの10インチです。シンプルな編成で、コロコロとした彼特有のピアノの響きが際立っています。ジェントルでユーモアのセンスもあることが、音だけで伝わってきますよ。のちにジャケットが変更されますが、こちらがオリジナルデザイン。.
収録曲・データ
【曲目】Where Or When / My Candlelight / Gone With The Wind / The Victory March // The Song Is You / Imagination / Stars Fell On Alabama / Fools Rush In
Where Or When
.
The Song Is You
.
Stars Fell On Alabama
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ユニークな多重録音ジャズ!
名手ズート・シムズが挑んだユニークな多重録音ジャズ。コンポーザーでピアニストのジョージ・ハンディが全曲を書き下ろし、アレンジした4管のホーンセクションを、当時最先端の録音技術によりズートひとりで演奏しています。難解な内容ではなく、オリジナル曲はどれもドライブ感があってさっそうとしています。.
Quicker Blues
.
Let’s Not Waltz Tonight
.
I Await Thee, Love
.
まだまだ New Arrival
/
Dance Master : World's Premier Tap Dancer 4,400円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
まさに神業の領域のジャズタップダンス!
ジャズでタップダンス! その大傑作アルバムです。ボビー・ジャスパー、ローランド・ハンナ、ポール・クイニシェットらヒップなジャズメンを迎えて行われた59/60年のセッション。砂の上でタップするウルトラC難易度の「The Sand」、楽器の介入を許さない「Concerto In Taps」なのに聴いて楽しい、まさに神業の領域の足技なのです!.
The Sand
.
Baby At Birdland
.
Whispering
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Columbia 【品番】CL2392 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 2-eyes 360° レーベル(白字、矢印あり)。
ライトでカラフルでスムースなピアノトリオ。
シンプルなピアノ・トリオ編成ながら、音の配置を理解した演奏の響きはとてもカラフル。ボッサやジャズワルツをやらせたら、絶妙の巧さでうならされます。洒落たジャケットを100%裏切らない高品質&好内容! ソフトジャズとして彼のA&M盤が持てはやされますが、実はこのColumbia盤こそ見逃せません。とても晴れやかな気分をもたらしてくれます。.
収録曲・データ
【曲目】I'm All Smiles / One Morning In May/ If I Ruled The World / Telephone Song / Some Time Ago // Same Ol' Huckleberry Finn // Do I Hear A Waltz? / I'm Getting Sentimental Over You / Favela / On A Wonderful Day Like Today
Favela
.
Same OL’ Huckleberry
.
I’m All Smiles
.
まだまだ New Arrival
/
One To Get Ready, Four To Go! 3,080円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(大) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
若きジム・ケルトナー参加なのです!
50年代から一貫してスタイリッシュなピアノプレイとアレンジで抜きんでた才能を示したクールな西海岸ピアニスト。1960年代後半からはLAのマイナーレーベル、Revelationで誰にも制約を受けない自由な作品作りを徹底してゆきます。このアルバムは彼のピアノソロ曲、カルテット曲で構成。ドラマーとして参加しているのが、あのジム・ケルトナーなのです!.
Liz Anne
.
Lover Man
.
Free Ways
.
まだまだ New Arrival
/
Where The Five Winds Blow 6,050円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1326 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ)。
リラックスした演奏のようで、ピーンと緊張感。
ショーティ・ロジャースは卓越したトランペッターでありながら、アレンジの技能を買われて、だんだん裏方仕事が多くなってしまうのです。そんな彼のジャズマンとしての本懐を思う存分遂げさせたクインテット盤。Atlanticとの契約中のジミー・ジュフリーがあえて特別参加。ショーティと彼の管のアンサンブルはとても知的! リラックスした演奏のように聴こえて、ピーンと緊張感があります。.
Hurricane Carol
.
Marooned In A Monsoon
.
Prevailing On The Westerlies
.
まだまだ New Arrival
/
Jazzbone’s Connected To The Trombone, The 3,850円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
さすがの洒落具合。音もいいなと感じます。
イノック・ライトがCommand以前に主宰したレーベルでのジャズアルバム。主役はトロンボーンのボビー・バーン。彼の名はこの後にイノック・ライトが設立するCommandレーベルのディレクターとして、ロバート・バーンの名義でよく見かけます。本作ではトロンボーンをリードにした知的なサウンドを聴かせてくれます。「That Old Black Magic」の後ろで鳴っているオルガンのキュートさ(たぶん、ディック・ハイマン)とか、さすがの洒落具合なのです。そしてやっぱり音がいいなと感じます。.
That Old Black Magic
.
I Get A Kick Out Of You
.
Speak Low
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
「You Are The Sunshine Of My Life」で幕開け!
スティーヴィー・ワンダー「You Are The Sunshine Of My Life」のスインギーな4ビートで幕開けする気持ちのいいピアノトリオ・アルバムです。オリジナルはフランスのBlack & Blueで、74年の録音。ベースはメジャー・ホリー(当然、例のフゴフゴなスキャットあり)、ドラムは名手エド・シグペン。すごくお年寄りに見えるかもしれませんが、当時、ウィギンスはまだ52歳。脂の乗った演奏なのです。.
収録曲・データ
【曲目】You Are The Sunshine Of My Life / Edith Is The Sweetest / Lover // F. B. O. T. / “Oh” Give Me Something To Remember You By / There Is No Greater Love
You Are The Sunshine Of My Life
.
Lover
.
There Is No Greater Love
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Dot 【品番】DLP25907 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
思いがけないヒップなナンバーも隠れてます。
「Cocktails For Two」などヒップな作風で知られる作曲家サム・コスロウの作品を集めたアルバム。女性ピアニストらしいリリカルなタッチがいつものように美しいマリアン・マクパーランド。思いがけずリズムが跳ねる「The Day You Came Along」のようなナンバーが隠れていましたよ。数曲ではコーラスが出しゃばらずに洒落た助演を務めています。.
The Day You Came Along
.
In The Middle Of A Kiss
.
Moon Song
.
まだまだ New Arrival
/
Heart Beat (Spanish press) 2,970円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ内側にテープ跡。
ビートニク群像を描いたジャック・ニッチェ仕事。
若き日のジャック・ケルアックとニール・キャサディ、妻キャロラインとの交友(三角関係)を描いた日本未公開映画(見てみたい!)のサウンドトラック。スコアをジャック・ニッチェが担当。またアート・ペッパーを起用して、ビートニク・エイジにふさわしいジャズ効果をもたらしています。そしてノンクレジットですが「I Love Her Too」で聞こえる素晴らしい歌はアーロン・ネヴィル!.
On The Road
.
I Love Her Too
.
Carolyn’s Theme
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP1040 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
彼の本質が最初からすべて出ていました。
アレンジャーとしてジャズからエキゾまで多彩かつ奥深い仕事を残したラス・ガルシア。彼がジャズコンポーザーとして自分の才能をぶつけた初のリーダー作です。「Wigville」すなわち「かつらの村」というタイトルもかなり変わってます。ウェストコーストの若手ジャズマンのオクテット編成で、楽曲はすべてガルシアのオリジナル。知的で小技が効いていて、コミカルだけどクール。ある意味、彼の本質が最初からすべて出ていました。アートワークはもちろんバート・ゴールドブラット。.
Rocky Road
.
Wigville
.
Smogville
.
まだまだ New Arrival
/
Modern Jazz Gallery (2LP / 1985 Spanish reissue) 3,520円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 1985年のリイシュー(オリジナルリリースは1956年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
アルバム全体を通じて爽快な風が吹き抜けるよう。
1950年代半ば、ウェストコーストのジャズシーンで育まれていたジャズの変化を俊英プレイヤーやアレンジャーたちのセッションを通じて知らせた2枚組です。名アレンジャーとして大成するラッセル・ガルシア、マーティ・ペイチを筆頭に、当時に才能を発揮しはじめていたミュージシャンたちが集結。それぞれのコンボで技量を示しました。アルバム全体を通じて爽快な風が吹き抜けるよう。.
Music City
.
Times Square
.
Plain Jane Snavely
.
まだまだ New Arrival
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
クインシー・ジョーンズ、当時24歳!
当時24歳の若き俊英ジャズマンだったクインシー。業界でも有望視された彼が、アート・ペッパー、ベニー。カーターら当時最良のウェストコーストジャズメンを集めてレコーディングした傑作です。とりあげている楽曲もスタンダードではなく、ジミー・ジュフリー、レニー・ニーハウスらによるジャズの新しい潮流を予感させる曲ばかり。.
Dancin’ Pants
.
Be My Guest
.
Kings Road Blues
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1267 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ)。
あの「Black Coffee」を弾いたピアニストの独奏盤。
ペギー・リー「Black Coffee」の伴奏ピアニストとして知られるスタイリッシュなピアニスト、ルー・レヴィのレアなソロピアノアルバム。アート・テイタムやバド・パウエルの影響を受け継いだスタイルで知られていますが、本作は全篇ソロピアノで、他の楽器にとらわれないさまざまなスタイルを披露しています。「Ding Dong The Witch Is Dead」「That Old Black Magic」でのスピーディーかつパーカッシヴな指使いには目がくらむほど。もちろん「Black Coffee」も弾いています。.
Ding Dong The Witch Is Dead
.
That Old Black Romance
.
Black Coffee
.
まだまだ New Arrival
/
Love Walked In! (1966 reissue of George Shearing And The Montgomery Brothers) 4,180円
【レーベル】Jazzland 【品番】JLP955 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
シアリングとウェス・モンゴメリーの共演!
ジョージ・シアリングは間違いなく50年代クールジャズを世間に広めた重要人物です。彼がウェス、バディ、モンクのモンゴメリー三兄弟と共演。これこそお洒落すぎるほどの一枚です。パーカッションのアクセントが気持ちよすぎるラテンナンバー「The Lamp Is Low」「Mambo In Chimes」、メロディを切れ味よく演出する「Stranger In Paradise」収録。いつものシアリング節に黒いグルーヴが加わって、とても強力です。1961年に「George Shearing And The Montgomery Brothers」のタイトルで発売されたアルバムのジャケ変更盤。.
収録曲・データ
【曲目】Love Walked In / Love For Sale / No Hard Feelings / Enchanted / Stranger In Paradise // The Lamp Is Low / Double Deal / And Then I Wrote / Darn That Dream / Lois Ann / Mambo In Chimes
Love Walked In
.
Stranger In Paradise
.
The Lamp Is Low
.
まだまだ New Arrival
/
Paul Mitchell Trio 3,520円
【レーベル】Verve 【品番】V6-8713 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(中) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。
滲み出てくる自由なフィーリングに遠慮なし。
26歳の黒人ピアニスト、ポール・ミッチェル率いるトリオの、おそらく唯一のアルバム。地元アトランタのプレイボーイ・クラブでのライヴ録音です。最初はしっとりと始まるのですが、時が進むにつれ、徐々に熱気を帯びてゆく雰囲気は理想的。最初から無理矢理に盛り上げてゆくのではなく、オーディエンスとスイングしていく様を感じさせてくれます。ラムゼイ・ルイス・スタイルの演奏ではありますが、黒人プロデューサーのトム・ウィルソンが担当していることで、後半滲み出てくる自由なフィーリングに遠慮がない感じがします。.
But Not For Me
.
モア
.
See See Rider
.
まだまだ New Arrival
/
Introspection : Neglected Jazz Figures Of The 1950s and Early 1960s 3,080円
【レーベル】New World 【品番】NW275 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
不当な評価と思われるプレイヤーたちに焦点を。
アメリカ建国200年の節目の年に、ジャズの歴史を広いパースペクティヴかつ細かいリサーチで検証したアーカイヴシリーズの1枚。1950年代から60年代初めにかけての、不当に評価が低いと思われるプレイヤーたちに焦点を当てています。ハービー・ニコルズ、エルモ・ホープ、ジャッキー・バイヤード、サージ・チャロフ、スティーヴ・レイシー、ブッカー・リトルの注目すべき名演をレーベルを超えて収録。.
‘S Wonderful
.
Diane’s Melody
.
Louise
.
/
In Concert Town Hall 2,970円
【レーベル】Reprise 【品番】RS-6119 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / テープ(天)(中) / カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Repriseトライカラー・レーベル。ジャケ上を透明テープで補修。
速いパッセージも軽々と弾きこなす実力!
カクテルピアノの名手にして、数多の名シンガーの歌伴も務めたジョー・ブシュキン。ダンディなルックスだったこともあり、この時代にはスタープレイヤーのひとりでした。満員の観衆を集めてのライブレコーディング。チャック・ウェイン、ミルト・ヒントン、エド・ショーネシーを従えてのカルテット演奏。速いパッセージも軽々と弾きこなす実力を堂々と発揮しています。.
The Man That Got Away & Hallelujah
.
They Can’t Take That Away From Me
.
The Song Is Ended
.
/
Compositions Of Bobby Scott : 2 3,850円
【レーベル】Bethlehem 【品番】BCP-1029 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(中) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Bethlehemあずき色レーベル(月桂樹ロゴ)。コーティングに一部はがれ。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
底知れない18歳。
名曲「A Taste Of Honey」の作者であり、後年はヴォーカリストとしても評価されるボビー・スコット。デビューはなんと18歳で、その年に早くも数枚のアルバムを発表しています。こちらもそのひとつ。ピアニストとしてのみならず卓越したコンポーザーとしてジャズコンボを立体的に組織。西海岸の職人揃いとはいえ、自分よりひとまわりは上のミュージシャンを才能でねじ伏せていったさまが音楽から伝わります。バート・ゴールドブラットのアートワークは彼の音楽的なニューロンをデザインしたかのよう。.
The Creed
.
The Tablecloth Stomp
.
The Wig
.
/
Genie In My Soul 4,950円
【レーベル】Jubilee 【品番】JGS-1115 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Jubileeブラック・レーベル(楕円ロゴ)。
スリー・サウンズのリーダーのソロ活動。
Blue Noteに数多くのアルバムを残すピアノトリオ、スリー・サウンズのリーダーでもあったピアニスト、ジーン・ハリスが50年代末に、グループ活動のかたわらで残した2枚目のリーダー・アルバム。アタックの強いピアノで、気持ちよく跳ねるピアノジャズをきかせてくれます。メンバーはベン・タッカー(b)、ケニー・ハリス(ds)。.
There’s A Genie In My Soul
.
Walkin’ Shoes
.
Mangos
.
/
Scotch On The Rocks 3,080円
【レーベル】EmArcy 【品番】MG36072 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / ステッカー(裏)(小) / 破れ(表)(小) / 経年変化(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 EmArcy紺レーベル。経年変化で裏ジャケが褪色しています。
スタイリッシュで斬新なアレンジ連発。
イギリス出身で盲目のハンデがあるピアニストというとジョージ・シアリングを思い浮かべますが、この人も似た系譜にあるユニゾンを多用したアレンジで自分のジャズを作ります。しかも出自のスコットランドの音楽もとりまぜながら。だからこういうアルバムタイトルなのですね。スタイリッシュで斬新なアレンジ連発で、知性派ジャズ好みならぜひ。.
Scotch Mist
.
Undertone
.
Scotch On The Rocks
.
/
Desmond Blue (late60s press) 2,970円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP2438 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(背)(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 RCA オレンジ・レーベル(1969年以降に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1962年。
のちのCTIサウンドのような、ひんやりとした空気。
もっと早く実現していそうで、これがポール・デスモンドにとっては初めての“ウィズ・ストリングス”アルバムでした。ストリングスだけでなく、フルート、オーボエ、ハープなどを効果的にあしらって、のちのCTIサウンドのような、ひんやりとした空気を演出しています。唯一、ゲストとしてクレジットされたジム・ホールも静かなる好演。.
収録曲・データ
【曲目】 My Funny Valentine / Desmond Blue / Then I’ll Be Tired Of You / I’ve Got You Under My Skin / Late Lament // I Should Care / Like Someone In Love / Ill Wind / Body And Soul
Like Someone In Love
.
Then I’ll Be Tired Of You
.
I’ve Got You Under My Skin
.
/
Evening With Tony Kinsey, An (reissue) 2,970円
【レーベル】Ember 【品番】EMB3337 【発売年】Unknown 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 近年のリイシュー盤です(オリジナルリリースは1961年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
アメリカの同時代ジャズへの憧れを全員で表現!
60年代の活動はライブラリー音楽のシーンでも名高いブリティッシュ・ジャズドラマー。このクインテットにはテナーサックスでタビー・ヘイズが参加しています。アメリカの同時代ジャズへの憧れを全員で表現した、引き締まったハードバップ!.
Weber The Great
.
Bassman
.
Beathaven
.
/
Nica’s Dream : Snall Jazz Groups Of The 50s And Early 60s 3,080円
【レーベル】New World 【品番】NW242 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ハードバップを革新してゆく流れを7曲で。
1950年代から60年代初頭にかけて、ジャズコンボがハードバップを革新してゆく流れを7曲で表現しなさいという命題に見事に応えた選曲! New Worldのジャズシリーズはアメリカ建国200年の節目にレーベルの権利関係を超えてジャズ史を丹念にひもといていった重要アルバムばかりです。英文解説も丁寧。.
Donna Lee
.
Now’s The Time
.
Original Faubus Fables
.
/
24 Classic Original Recordings (2LP) 3,080円
【レーベル】Fantasy 【品番】F-24726 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(大)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
3枚の10インチ収録曲全24曲をLP2枚組に。
1950年から51年にかけてFantasyレコードに残した3枚の10インチ・アルバム収録曲全24曲をLP2枚組に。この時期の彼のトリオでの重要プレイヤーはヴィブラフォンとドラムスを担当したカル・ジェイダー。のちの「Take Five」期とは違うラテン・フレイヴァーを持ち込んだシンプルなグルーヴが印象的です。.
Lullaby In Rhythm
.
Singin’ In The Rain
.
Blue Moon
.
Hi-Fi Record Store Top へ