8件ヒットしました

並び順    

What A Guy / It's So Wonderful

Raindrops, The レインドロップス

/

What A Guy / It's So Wonderful

   2,200円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Jubilee 【品番】45-5444 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • 少々サーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

エリーのハスキーでキュートな歌声の魅力全開です!

スペクター・プロダクションで数々の名曲を提供したジェフ・バリー&エリー・グリニッチ。この名コンビがガールグループに扮してみたのがレインドロップス。エリーのハスキーでキュートな歌声の魅力全開です!.

What A Guy.
It's So Wonderful.
Raindrops, Theの全関連アイテムを見る
Aliza Kashi

Aliza Kashi アリザ・カシ

/

Aliza Kashi

   2,750円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Jubilee 【品番】JGS8025 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ
  • B-1「Take Me In Your Arms」のイントロに少々プチノイズ入ります(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。

エキゾラテングルーヴ「Take Me In Your Arms」!

イスラエル出身の女優/シンガー、アリザ・カシ。60年代後半にアメリカに進出し、これが全米リリース3作目(そしてラスト)。パーカッションが印象的なエキゾチックラテングルーヴ「Take Me In Your Arms」が、ありそうでない感じ。ポップスに接近したテイストもあり。彼女のアルバムではこれがいちばん見かけません。.

Take Me In Your Arms.
Lo Mucho Que Te Quiero.
Lift Your Glasses High.
Aliza Kashiの全関連アイテムを見る
Kind Of Boy You Can't Forget, The / Even Though You Can't Dance

Raindrops, The レインドロップス

/

Kind Of Boy You Can't Forget, The / Even Though You Can't Dance

   2,200円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Jubilee 【品番】45-5455 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。

かわいらしさがキラリ!

ブリルビルディングきってのはつらつとしたソングライター・コンビ、エリー・グリニッチとジェフ・バリーが結成したグループ。エリーをガール・ポップのアイドル風に売り出しを図ったのでした。唯一のアルバムの中でもかわいらしさがキラリと光るドゥワップ調のアップテンポ・ナンバー。オールディーズ好きだけでなく、ジャイヴ・ファンにもどうぞ。音質、音圧ともに素晴らしいです!.

The Kind Of Boy You Can't Forget.
Even Though You Can't Dance.
Raindrops, Theの全関連アイテムを見る
Genie In My Soul

Gene Harris Trio ジーン・ハリス・トリオ

/

Genie In My Soul

   5,500円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Jubilee 【品番】JGS-1115 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ
  • Jubileeブラック・レーベル(楕円ロゴ)。

スリー・サウンズのリーダーのソロ活動。

Blue Noteに数多くのアルバムを残すピアノトリオ、スリー・サウンズのリーダーでもあったピアニスト、ジーン・ハリスが50年代末に、グループ活動のかたわらで残した2枚目のリーダー・アルバム。アタックの強いピアノで、気持ちよく跳ねるピアノジャズをきかせてくれます。メンバーはベン・タッカー(b)、ケニー・ハリス(ds)。.

There’s A Genie In My Soul.
Walkin’ Shoes.
Mangos.
Gene Harris Trioの全関連アイテムを見る
Blow Man Blow

Jesse Powell ジェシー・パウエル

/

Blow Man Blow

   4,950円
Jazz Jive LP
【レーベル】Jubilee 【品番】JGS1113 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ
  • Jubileeブラック・レーベル(カラー楕円ロゴ)。ジャケ左上にホチキス跡。

バラードでの歌心も抜群です。

ホンカーたちが時代を謳歌した50年代の終わりにリリースされた1枚。ディジー・ガレスピーをはじめ、多くのジャズマンたちの元で経験を積んだサックスマン、ジェシー・パウエル。リーダー作はこれを含めて2枚しかありません。ビッグバンドジャイヴの香りを受け継いだR&Bナンバーが本領のようですが、バラードでの歌心も抜群です。.

Cross On The Green.
This Is Always.
Just Chips.
Jesse Powellの全関連アイテムを見る
Turned On

Moe Koffman モー・コフマン

/

Turned On

   3,520円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Jubilee 【品番】JGS8016 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(下)(大)
  • ステレオ
  • ジャケ上下が大きく割れています。

二管同時プレイの電撃的格好良さ。

エレクトリックなラウンジジャズ番外盤! モー・コフマンは白人版ローランド・カークというか、2本のサックスを同時に吹く技(!)を持っているのですが、ここではそれに加え電気フルートも使用。「Soul Finger」「James Brown's Bag」(後者はJBに捧げたオリジナル曲)などのしびれるファンクに、ホレス・シルヴァーの名曲「Song For My Father」カヴァーの電撃的なかっこよさ! 参りました(感電)。オリジナル曲「Funky Monkey」もグレイト。電気椅子に座ったジャケットは、現代ならアウトかも。.

Song For My Father.
Soul Finger.
Funky Monkey.
Moe Koffmanの全関連アイテムを見る
Story Of The Blues, The

Della Reese デラ・リース

/

Story Of The Blues, The

   3,300円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Jubilee 【品番】JGM1095 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中)
  • モノラル
  • Jubileeブラック・レーベル(楕円ロゴ)。裏ジャケの右端から背にかけて白インクで補正してあります。

黒人としてのアイデンティティを問い直すブルース史。

タイトル通り、ジャズ史におけるブルースの意味と歴史を問い直すアルバムです。彼女の語りを交えながら20世紀初頭からの黒人たちの歩みをたどります。黒人としてのアイデンティティを問い直すこうした試みはとても重要なものでした。.

The Story Of The Blues.
Good Morning Blues.
Empty Bed Blues.
Della Reeseの全関連アイテムを見る
I Go Hook, Line And Sinker For The Spring Street Stompers

Spring Street Stompers, The スプリング・ストリート・ストンパーズ

/

I Go Hook, Line And Sinker For The Spring Street Stompers

   2,200円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Jubilee 【品番】LP1004 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX<並品>
  • 抜け(底)(小)
  • モノラル
  • Jubileeブラック・レーベル(楕円ロゴ)。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

若さにまかせたディキシーランド・バンド最高!

マサチューセッツ州のウィリアムズ・カレッジの奨学生たちが結成した若きディキシーランド・バンド。なるほど、だから演奏にすごく勢いがあります。特にドラマーのやかましいほどの叩きっぷり、最高ですね。ここからジャズシーンに巣立った有名ミュージシャンは見当たりませんが、逆に、今そのときだけを生きる力強さを感じます。別デザインのジャケもありますが、こちらは美女ジャケでの再発ヴァージョン。.

No More.
South Rampart Street Parade.
China Boy.
Spring Street Stompers, Theの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ