Today
/
Thinking Man’s Sax (autographed) 5,500円
【レーベル】Prima 【品番】PM3002 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 サイン / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 裏ジャケに直筆サイン。
ワンホーンで痛快かつ泥臭いR&Bジャズ!
ルイ・プリマのバックバンドをサックスマンとして率いたいわば番頭格。プリマが60年代に設立したレーベルからのソロリリースです。ワンホーンで痛快かつ泥臭いR&Bジャズを聴かせます。ロダンの「考える人」のポーズを真似て、考える人のサックス。洒落も効いてます!.
Blueberry Hill
.
Georgia On My Mind
.
Thinking Man’s Sax
.
New Arrival
/
Lucky Days 1941-1945 2,750円
【レーベル】MCA 【品番】1319 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。時折入るノイズはマスター音源に起因するものです。
シスター・ロゼッタ・サープもワイノニー・ハリスも!
フォーク、ゴスペル。ジャイヴにまたがって伝説的な存在であるシスター・ロゼッタ・サープ在籍時のラッキー・ミリンダー楽団。絶頂期のビッグバンド・ジャイヴを集めたナイスなレコードです。B面には吾妻光良さんのアイドル、ワイノニー・ハリスも登場。たまりません。濃厚14曲。.
Savoy
.
I Want A Tall Skinny Papa
.
Shout, Sister, Shout
.
まだまだ New Arrival
/
Swinging Flute In Hi-Fi 6,600円
【レーベル】Score 【品番】SLP-4026 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(大) / 抜け(天)(小) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Scoreマルーン・レーベル。ジャケの背が大きく割れています。
グレートなオブスキュアフルートジャズ!
グレートなオブスキュアフルートジャズ! ルイ・ジョーダンやライトニン・ホプキンスなど濃厚な黒人音楽をリリースしていたレーベルに残された、フルートがリードを取る粋なジャズアルバムです。ウェストコーストのスタジオミュージシャンの変名プロジェクトで、主役のフルートはプラス・ジョンソン。他のメンバーはアール・パーマー(ds)アル・ヴィオラ(g)ウィルフレッド・ミドルブルック(b)というコンボなのです。ピアノレスの編成が生む隙間も、この音の魅力! B-4「Hi-Falutin」はフルートで「Steel Guitar Rag」!.
Little Betty, Prettty One
.
Fluite Cha-lypso
.
Hi-Falutin’
.
【レーベル】Mercury 【品番】MG20088 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
ジャズは踊るためにある。お転婆娘も踊り出す!
ジャズは踊るためにある。お転婆娘も踊り出す! ただその一点を証明するために存在するような、純度100%のR&Bジャズ! 一直線のブロウでフロアを熱くしながら、そこに華やかな色気をも振りまく黒人ホンカー(R&Bサックス奏者の別称)。叩きつけるスネア、黒くうねるウッドベース、ハンドクラップ、そして目には見えないけど確実に踊り狂っているオーディエンス。すべてが美しく狂おしい50年代黒人クラブを活写した大傑作です。.
Blow Your Horn
.
Hand Clappin’
.
ZIP
.
/
Hi De Ho Man : Cab Calloway Classics (2LP) 3,850円
【レーベル】Columbia 【品番】CG32593 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 擬似ステレオ表記ですが、モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ジャイヴの王様の黄金時代!
この人の成功なくては、ルイス・ジョーダン、スリム・ゲイラード、バブス・ゴンザレスも、ランバート・ヘンドリックス&ロスもジョン・ピザレリもいなかったのは確実。ジャイヴの王様の1930年代から40年代絶頂期の作品を編集した2枚組全20曲。もちろん、ブルース・ブラザースでおなじみ「Minnie The Moocher」も収録。息つくヒマなしのジャンピン・ジャイヴ目白押し! 擬似ステレオでの収録です。.
収録曲・データ
【曲目】Nagasaki / Hoy Hoy / Jumpin Jive / ABI Gezunt / Fifteen Minutes Intermission / A Chicken Ain't Nothing But A Bird / My Gal / St. James Infirnary / I Want To Rock / I'll Be Around / Minnie The Moocher / Honey Dripper / Hey Now - Hey Now / Hi De Ho Man / Oh Grandpa / Jungle King / Two Blocks Down, Turn To The Left / San Fracisco Fan / The Calloway Boogie / Everybody Eats When They Come To My House (Adaptation)
Jumping Jive
.
Minnie The Moocher
.
I Want To Rock
.
【レーベル】Philips 【品番】PHS600-319 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(天)(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
「便秘のブルース」!
お通じの苦しみを全身全霊で歌にしてしまった大傑作「便秘のブルース(Constipation Blues)」を収録したレア・アルバム! まあ、彼のオリジナルはどれもレアですが。50年代より幾分タイトにアレンジされたサウンドながら、永遠の淫力魔神たる唸り声は健在! 50年代のOkeh盤ほど激レアではないにせよ、なかなかこのコンディションでは出会えません!.
Constipation Blues
.
What That Is
.
Stone Crazy
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP9177 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱) / はがれ(表)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ジャマイカにも響いた極上な揺れを持つR&Bジャズ!
ジャマイカでスカ〜ロックステディが成立する際に、サウンドシステムで愛聴され、現地に大きな影響を与えたとされるR&Bサックス奏者リン・ホープの決定版。激レアなAladdin盤にジャケのかっこよさは譲りますが、内容はこちらも最高。ゆったりと熱帯夜をさまよう、極上な揺れを持つR&Bジャズです。フォスターのメロディでロッキン・スカなうねりを見せる「Driftin’」も素晴らしい!.
/
At The Dream Lounge 8,250円
【レーベル】Gone 【品番】GLP5011 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
湯加減極上のジャイヴ野郎なんです!
「チキチキバンバン」でおなじみウィリー・レスタム! Tシャツに半ズボンのスタイルで、バリトンサックスをぶりぶり吹きまくりながら、ルイ・プリマばりの歌声も聴かせてくれるかっこよさ! このGone盤が彼のファーストアルバムなんですね。ライヴ盤みたいなタイトルですがスタジオ盤。トレードマークの「Here We Go」のかけ声もすでに健在。「Mack The Knife」も「Quiet Village」(怪鳥音最高!)もなんでもこい! 湯加減極上のジャイヴ野郎なんです! レア!.
Mack The Knife
.
Quiet Village
.
Almost Like Being In Love
.
/
Louis Jordan Vol.2 : Knock Me Out 2,970円
【レーベル】Swingtime 【品番】ST1012 【発売年】1986 【発売国】Italy
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / スタンプ(レーベル)(小)
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。音源のノイズはもとのSP盤に起因するものです。
未LP化だったルイ・ジョーダンばかり厳選。
ジャイヴの王様ルイ・ジョーダンが1940年から42年にかけて残したSP盤から、この時点(1986年)でLP化されていなかった音源を厳選して収録したコレクターズ・アルバム。ヨーロッパのマニアはこういう研究にすごく熱心ですよね。裏ジャケのディスコグラフィーも、どの音源がどの編集盤に入っているかを明記していて、すごいです!.
A Chicken Ain’t Nothing But A Bird
.
I Know You
.
The Green Grass Grows All Around
.
【レーベル】Sky 【品番】24020SL 【発売年】1984 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
オランダ産ジャイヴコーラス・ボーイズ!
ディープ・リヴァー・ボーイズとゴールデン・ゲイト・カルテットをかけあわせたバンド名! オランダで1983年にレコード・デビューした白人コーラス・コンボです。4人のコーラス(うち2人はギターとベース担当)で醸し出すなつかしくて新しいジャイヴコーラス! これがセカンドです。.
Swing Is The Thing
.
No Fish Today
.
Mister Paganini
.
/
Continental Twist starring Louis Prima, The 2,970円
【レーベル】Capitol 【品番】T1677 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ツイスト度、R&B度ともに数倍アップ(当社比)。
陽気なジャイヴ王ルイ・プリマを後ろから支え、ぶいぶいとサックスを吹き、歌を歌わせたら超ファンキー。サム・バテラ全盛期のぐいぐい迫るパワーをとらえた疲れ知らずの一枚。プリマはここでは裏方に回り、主役をバックアップ。ツイスト度、R&B度ともに粋で熱い! インスト、歌も交えて、ジャイヴ&ツイスト最高盤!.
Perdido Twist
.
Come On And Do The Twist
.
Continental Twist
.
/
Million Dollar Baby 3,960円
【レーベル】Coral 【品番】CRA57309 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(大) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル(銀文字、ミゾあり。ジャケ上に透明テープによる補修あり。時折プチノイズ少々ある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。
もう完全にドゥーワップと同化する瞬間も。
ナット・キング・コールのバックコーラスなどで有名な黒人コーラス・グループ。ミルス・ブラザーズをさらに洗練させたような上品さを持ちつつ、R&B的なバウンスにも対応できるスタイル。「ポピュラー」の世界で活動したため、彼ら自身の写真を表に出したレコードがほとんどありませんが、その存在は50年代に一世を風靡するドゥーワップの雛形でもありました。1960年リリースのこのアルバムあたりだと、もう完全にドゥーワップと同化する瞬間も。.
Oh Baby Mine
.
Baby Face
.
I Found A Million Dollar Baby
.
/
Race Track Blues 2,970円
【レーベル】Route 66 【品番】KIX-17 【発売年】1981 【発売国】Sweden
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
男らしくてせつない歌声がこの時代からすでに最高。
クリスマス・リズム&ブルースの古典的名曲「Merry Christmas Baby」でその存在を広く知られるシンガー、チャールズ・ブラウン。男らしくてせつない歌声がこの時代からすでに最高。彼が1940年代半ばから50年代にかけて残していた洒脱でブルージーなジャイヴソングの数々をスウェーデンのレーベルが編集しました。北欧やヨーロッパのこうした編集盤はデータも充実していて重宝します!.
Juke Box Lil
.
Snuff Dippin’ Mama
.
It’s A Sin To Tell A Lie
.
/
Everybody’s Got A Little... Soul 2,420円
【レーベル】London 【品番】LONLP 40 【発売年】1987 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
エイミー・ワインハウスに先駆けていた存在かも!
スイングアウトシスターのきらびやかさとシュヴァリエ・ブラザースのスイング感を合わせたよう。ベースとドラムは黒人、白人女性ヴォーカル、カーメル・マッコートのトリオとして1984年にアルバム「Drum Is Everything」でデビュー。本作でもそのフォーマットは崩さす、ファンキーなネオ・ジャイヴやラウンジーなジャズR&Bを展開しています。声のソウルフルさといい、エイミー・ワインハウスがやっていたことを80年代に先駆けていたとも思えたり。かっこいい!.
収録曲・データ
【曲目】A Hey Hey (Everybody's Got A Little...Soul) / It's All In The Game / Every Little Bit / Nothing Good / Azure / Sweet And Lovely / Jazz Robin / Lay Down / I Do, And Do / A Hey, Hey (Reprise)
A Hey Hey
.
Every Little Bit
.
Jazz Robin
.
/
Rock ‘N’ Roll Revue 2,750円
【レーベル】Charly 【品番】CRB1041 【発売年】1982 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(内)(中) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 見開きジャケ内側に茶シミ。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
DJ感覚でつないだ編集。最初から最後まで踊れます!
50年代にロックンロールとリズム&ブルースの橋渡しをするコンボを結成。その後も若い才能や埋もれたベテランをどんどん一座に加えて、人種を超えたR&Bの楽しさを追求したジョニー・オーティス。彼の十八番である「Willie And The Hand Jive」をはじめ、Capitol時代(1956〜60年)のレコーディングから16曲をピックアップ。しかもそれをDJ感覚で曲間無しでつないだ編集がお見事。最初から最後まで踊れます!.
Willie And The Hand Jive
.
Good Golly
.
Crazy Country Hop
.
/
Tell Me The Truth 3,520円
【レーベル】Arista 【品番】AL4043 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上左)(大) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
70年代の音色やセンスをジャイヴで吸収!
ポインター・シスターズを従えて軽やかにジャイヴする「Flat Foot Floogie」のモダンなこと! ベン・シドラン・プロデュースによる洗練された感覚を備えた傑作ソロ。70年代の音色を、ここまでジャイヴにうまく吸収した例はないかも。ヒューバート・ロウズの「No More」を鮮やかにソフィスティケイテッド・ファンクに塗り替えたA-3も最高(ボズ・スキャッグスがゲストでギターソロを弾いてます)。クラブ・クラシック「I’ll Bet You Thought I’d Never Find You」もお忘れなく!.
収録曲・データ
【曲目】Flat Foot Floogie / Naima / No More / On The Trail // Tell Me The Truth / Old Folks / I'll Bet You Thought I'd Never Find You / Blues For Pablo
Flat Foot Floogie
.
No More
.
I'll Bet You Thought I'd Never Find You
.
/
Drum Beat For Dancing Feet 4,400円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57423 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル。
チャキチャキしたドラムが全編で大活躍!
「Topsy」でおなじみコージー・コールが、先輩や同期のジャズドラマー3人(ジーニ・クルーパ、レイ・マッキンリー、パナマ・フランシス)を誘って制作した、踊りたい人たちのためのドラムアルバム。「I Could Have Danced All Night」を聴いてもらえたら、これがどんなアルバムかわかると思います。手数の多いチャキチャキしたドラムが全編で大活躍!.
I Could Have Danced All Night
.
Smoke Gets In Your Eyes
.
What Is This Thing Called Love
.
【レーベル】Official 【品番】6022 【発売年】1988 【発売国】Denmark
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ジュークボックスで黒人リスナーを踊らせるタイプ。
ジャズとリズム&ブルースの区分けが曖昧だった時代のサックスマン。ジュークボックスで黒人リスナーを踊らせるタイプのレコーディングを多く残しましたが、単独のアルバムは無し。そんな彼の名演を丹念に拾い上げたデンマーク編集盤です。「Poinciana」など最高です。1947年から52年にかけてのレコーディングです。音質もいい!.
Bobby’s Boogie
.
Ghost Town
.
Poinciana
.
/
Live And Jumping 3,520円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
おれら、愉快なシュヴァリエ・ブラザーズ登場!
おれら、愉快なシュヴァリエ・ブラザーズ登場! 80'sUKジャイヴ・シーンの雄、シュヴァリエ・ブラザースのファースト・アルバム。UKオリジナルです。スモール・クラブで録音されたワイルドでヒップで踊りまくれる大傑作! ちなみにグループ名の由来でもあるギタリスト、モーリス・シュヴァリエはこれ一枚で脱退してしまうんですよねー。さー、朝まで踊ろ!.
Five Guys Named Moe
.
Fat Sam From Birmingham
.
The Join Is Jumping
.
【レーベル】Jubilee 【品番】JGS1113 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Jubileeブラック・レーベル(カラー楕円ロゴ)。ジャケ左上にホチキス跡。
バラードでの歌心も抜群です。
ホンカーたちが時代を謳歌した50年代の終わりにリリースされた1枚。ディジー・ガレスピーをはじめ、多くのジャズマンたちの元で経験を積んだサックスマン、ジェシー・パウエル。リーダー作はこれを含めて2枚しかありません。ビッグバンドジャイヴの香りを受け継いだR&Bナンバーが本領のようですが、バラードでの歌心も抜群です。.
Cross On The Green
.
This Is Always
.
Just Chips
.
【レーベル】Hep 【品番】6 【発売年】70s 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 破れ(表)(小) / シワ(小) / 抜け(背)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
スキャット怪人レオ・ワトソンも登場するゴキゲン盤。
スラム・スチュワートとコンビ解消後の相棒にベーシストのバム・ブラウン(彼もやっぱりスキャットが得意)との録音を集めた英Hep編集盤。Hepはジャイヴ/R&Bファンのツボを突いたナイスな仕事で知られています。本作は45〜46年の放送録音などを集めたもの。スキャット怪人レオ・ワトソンやハリー・ヒップスター・ギブソンも登場するゴキゲン盤。.
Voutoreene
.
Avocado Seed Soup Symphony Pt 2
.
Yep Roc Heresay
.
【レーベル】Motown 【品番】M777L 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(背)(中) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
元祖スキャットマン!
スキャットマンと言えばジョンじゃなくって、このクロザース! 黒人コメディアン、俳優(「シャイニング!」)としてアメリカでは有名な彼ですが、日本では、元祖スキャットマンとして彼をディグしようじゃないですか! 吾妻光良直系のダイナマイト&ジャイヴが弾けた73年の傑作。とりあえずスキャット爆発のA-1から! ビタースウィートな「God Bless The Child」のカヴァーもニクイ! ジャイヴ好きには間違いナシの男前な好内容なのです。.
I'm The Melody Man
.
God Bless The Child
.
Wondering
.
/
Incredible Sound Of The Frank Moore Four, The 3,080円
【レーベル】Addison 【品番】AD-3002 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
地元クラブを湧かせてきた現場サウンド画最高!
Capitolにジャイヴとロックンロールの気分をあわせもったイカしたコンボアルバムを残す4人組。いわゆる“メジャー落ち”してのローカル盤にしてラストアルバム。スイングするコンボ演奏の気持ちよさはそのままです。歌ものは2曲だけでちょっと少ないのが残念ですが、地元クラブ(ジャケットに写る)を毎晩湧かせてきた現場サウンド画最高!.
One O’Clock Jump
.
And That Reminds Me
.
Jackie
.
/
Between Heaven And Hell (late60s press) 3,080円
【レーベル】Columbia 【品番】CS8574 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Columbia360°レーベル(白字、矢印あり。1965〜70年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1962年)。ジャケ内側にテープ跡。
なんと全曲自作曲のジャズ&ジャイヴ・シンガー!
「Work Song」をヒットさせる直前のオスカー・ブラウン・ジュニアです。これがデビュー作。豊かなリズム感とソウルフルで愛嬌あふれるヴォーカルで、ぐいぐいと惹きつけるのはこの頃から変わらずです。ファンキーに決めた「Mr. Kicks」かっこいい「Forbidden Fruit」などが高得点。なんと全曲自作曲(共作曲も含め)というところにも才能を感じますね。.
Mr. Kicks
.
Forbidden Fruit
.
Hymn To Friday
.
/
Recorded Live At The Dream Bar (autographed) 3,520円
【レーベル】Roulette 【品番】R25152 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 サイン / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Rouletteクリスクロス・レーベル。表ジャケに直筆サイン。
口癖は「Here We Go」。止められない、この快感!
当店では「チキチキバンバン」でブレイクしてしまった、もうひとりのルイ・プリマことウィリー・レスタムの陽気なライヴ盤。バリトンサックス吹きながら歌いまくるエンターティナー。口癖は「Here We Go」! スイングするリズムは盆踊りにも似た手拍子グルーヴ。ひとりジュークボックスかポンチャックか? 誰にも止められない、このきもちよさ! ボーダーシャツに短パンというスタイルも、粋なユルさでしょ! .
Just A Gigolo
.
Sixty Minute Man
.
Bye Bye Blackbird
.
/
Most Heard Sax In The World, The 3,520円
【レーベル】Parkway 【品番】P7012 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ジャケ上を透明テープで補修。
こんなパーティー楽しいな。
“世界で一番聴かれてるサックス”。大きく出ましたね。威勢のいいのは良いことです。手拍子も楽しいジャングルビートの「Come Blow Your Horn」から、パーティーライクなR&Bジャイヴの始まりです。ちょっととぼけた人懐こい感じがなかなかいい。タイトル曲は、サックスR&Bの名曲メドレー。こんなパーティー楽しいな。.
The Most Heard Sax In The World
.
Come Blow Your Horn
.
Do You Love Me
.
【レーベル】Mercury 【品番】MG20037 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(大) / テープ(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(下右)(中) / 角折れ(上左)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
ずばり、ひたすら踊るための音楽!
ただひとこと「The Beat」。ずばり、ひたすら踊るためのビートとサックスのブロウ! この音が50年代の黒人クラブで流れるさまを想像するだけでアドレナリンがどぼどぼと出てきます。妥協のないタフなR&Bジャズの連発。「Foot Stompin'」「2 Point 8」で身体が反応しないなんてありえません! 硬質なビートをはじき出すオリジナル盤!.
収録曲・データ
【曲目】Tea Bird / Purple Wail / He’s A Real Gone Guy / Moonday / Rooster Walk / Pog Wog // 2 Point 8 / Lawdy Miss Clawdy / Foot Stompin’ / Mashin’ Potatoes / Earth Rock / Lions Den
Foot Stompin'
.
2 Point 8
.
Tea Bird
.
/
Prima Show In The Casbar 3,300円
【レーベル】Prima 【品番】PM3001 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
自身のプリマ・レーベルでの一座ライブ盤。
念願かなってついに実現した自分のレーベルPrimaでの第一弾レコード。「やっぱりオレの本領はライヴでしょ!」とばかりに、ホームグラウンドのラスヴェガスで、プリマ一座のオン・ステージを収録。キーリー・スミスの後釜(要は新しい彼女です)で定着したキュートなジア・マイオンの歌声もたっぷり収録。相棒サム・バテラも歌声を披露。一同、ゴキゲンに遊んでおります!.
Hello Lover
.
Las Vegas Woman
.
You Brought A New Kind Of Love To Me
.
/
Trick Of The Light (German press) 2,200円
【レーベル】wea 【品番】24-0127-1 【発売年】1983 【発売国】Germany
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / シワ(小) / はがれ(背)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ファンクラブ会員募集のインナーシート付き。
UK版サヴァンナ・バンド〜キッド・クレオール!
80年代ファンカラティーナの申し子たち。このセカンドがふっきれてて最高なのです。プロデュースは洒落者トニー・ヴィスコンティ! イギリス版サヴァンナ・バンド〜キッド・クレオールのラインですね。「Don't Stop The Crazy Rhythm」最高! 「High Life」「Cherry Pink And Apple Blossom」気持ちいい! いやはや、改めて聴いても文句無しの快作です!.
Don't Stop The Crazy Rhythm
.
バラ色の桜んぼの木と白いリンゴの木
.
High Life
.
/
Live At Monterey! (2LP / 1988 Edsel reissue) 3,080円
【レーベル】Epic 【品番】EG 30473 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1988年のリイシュー(オリジナルリリースは1971年)。
ジョニー・オーティス一座、伝説のライヴ盤!!
ジャイヴ&ブルースの息吹をロック世代に見事に伝えたジョニー・オーティス一座、伝説のライヴ盤。ビッグ・ジョー・ターナー、ロイ・ブラウン、ピー・ウィー・クレイトン、エスター・フィリップス(カッコイイ!)、エディ・クリーンヘッド・ヴィンソン、キラ星のごとく輝くビッグネームに加え、もちろん息子のシュギー・オーティスも参加。お祭りだ、最高! 英Edselからのリイシューです。これを再発するなんて目の付けどころが、さすが!.
Cry Me A River Blues
.
I Got A Gal
.
Willie And The Hand Jive
.
Hi-Fi Record Store Top へ