17件ヒットしました

並び順    

Cat On A Hot Fiddle (early60s press)
New Arrival

Stuff Smith スタッフ・スミス

/

Cat On A Hot Fiddle (early60s press)

   6,600円
Jazz Acoustic Swing LP
【レーベル】Verve 【品番】MGVS6097 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Verve MGM黒T字レーベル(1962年以降に使用されたデザイン。オリジナルリリースは1960年)。

ギラついたスイング感がたまりません。

ナット・キング・コールの名作「After Midnight」で素晴らしいヴァイオリンを聴かせるのがこの人。リーダー・アルバムが少ない上に、とくに50年代のVerve盤は内容が良すぎ! ジョー・ヴェヌーティやステファン・グラッペリとはまた違ったギラついたスイング感がたまりません。2曲で聴ける歌声も◎。「A列車」で悶絶。.

Take The ‘A’ Train.
Blue Violin.
Somebody Loves Me.
Stuff Smithの全関連アイテムを見る
Groove Merchant
まだまだ New Arrival

Jerome Richardson ジェローム・リチャードソン

/

Groove Merchant

   3,520円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8729 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。B-2「Ode To Billie Joe」に縦傷がありプチノイズが入ります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。全体はM--。

グルーヴィーなものならなんでもござれ!

70年代にソウルジャズ名門レーベルの屋号に転用されたタイトルを持つことで、内容以上に存在が有名になってしまったアルバム。リーダーのジェローム・リチャードソンはサックス、フルートを各種使い分けるマルチリード奏者で、サイドマン、スタジオミュージシャンとしても有用多忙な人物。ポップスやソウルをとりあげたこのアルバムは「グルーヴィーなものならなんでもござれ」な名刺代わりでもあったのかも。.

Gimme Little Sign.
Knock On Wood.
Sunny.
Jerome Richardsonの全関連アイテムを見る
In Paris

Josephine Premice ジョセフィーン・プリマイス

/

In Paris

   5,280円
Pop Vocal Chanson LP
【レーベル】Verve 【品番】MGV2102 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Verve紺T字レーベル。

フランスで彼女のカリプソ・シャンソンが響きます。

NY生まれ、ハイチ育ちの黒人ミュージカル女優ジョセフーィン。彼女はアメリカ人としてカリプソを歌った最初の女性なのだそう。そして、ハイチはもともとフランス語圏なので、パリでも彼女の歌は通用します。歌うのはシャンソンなんだけどリズムにはカリブの風味もほんのりと。エッフェル塔の前で両手両足を大きく広げる彼女とおなじように、歌声も気持ちよく広がります。.

C’etait Hier.
La Jeunesse.
Sa Moitie.
Josephine Premiceの全関連アイテムを見る
Communication '72

Stan Getz With Michel Legrand スタン・ゲッツ&ミシェル・ルグラン

/

Communication '72

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8807 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(裏) / 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ
  • DJ盤白レーベル。

ルグラン流スキャットコーラス+ゲッツのジャズ!

ミシェル・ルグランを作曲&アレンジに迎えて制作された72年の傑作。大胆なコーラスとアヴァンギャルドすれすれのスキャットやストリングスの導入で、ジャズの枠に収まらないめくるめくポップ・ワールドが展開された傑作です。過激なまでにスピーディーなルグラン自身のスキャットが冴え渡るA-1のタイトル曲から圧倒されてしまいます。.

Communication '72.
Back To Bach.
Flight.
Stan Getz With Michel Legrandの全関連アイテムを見る
More!

Kai Winding カイ・ウィンディング

/

More!

   3,080円
Jazz Exotic LP
【レーベル】Verve 【品番】V8551 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / 経年変化(小)
  • モノラル
  • Verve MGM黒T字レーベル(ミゾ無し)。ジャケが全体に薄黄色に変色しています。

サーフロックもエキゾも「モア」も「スキヤキ」も!

ジャズトロンボーン奏者カイ・ウィンディングは実は電子楽器好きの新しもの好き。オンディオラインという電子キーボードを使った大ヒット「More」を収録のアルバムです。しかし、サーフロックやエキゾなど興味の対象を広げすぎた結果、ジャズファンからは無視。「Spinner」のような宇宙的なサーフ名曲や、かっこいい「Sukiyaki」もあるのになあ! .

モア.
Sukiyaki.
China Nights.
Kai Windingの全関連アイテムを見る
Creole Cookin’

Bobby Hackett ボビー・ハケット

/

Creole Cookin’

   2,750円
Jazz Traditional Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V-8698 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / シミ(内)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。見開きジャケ内側に薄いシミ。表ジャケに薄くカッター傷。

60年代にあえて挑んだ本気のデキシー。

名トランペット/コルネット奏者、ボビー・ハケット。スイング時代から幅広く活躍している人です。彼が1960年代にあえて挑んだ本気のデキシーランド・サウンド。最良の音質であの楽しいサウンドに洗練された気風を持ち込みます。Verveならではのアートワークも美しい逸品。.

High Society.
Tin Roof Blues.
Royal Garden Blues.
Bobby Hackettの全関連アイテムを見る
That Swing Thing! (stereo disc)

Terry Gibbs Quartet テリー・ギブス・カルテット

/

That Swing Thing! (stereo disc)

   3,300円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8447 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Verve MGM黒T字レーベル。盤はステレオです(モノラルジャケットにステレオ表記ステッカーを貼っていた可能性があります)。

テリーとパットの双頭アルバムとして聴けます。

スタイリッシュなジャズ・ヴィブラフォン奏者テリー・ギブスのカルテット盤。この時期のピアノは女流のパット・モラン。彼女のカルテットのメンバーだった天才ベーシスト、スコット・ラファロを前年に亡くしたばかりでしたが、随所でふっきるような力強さとエレガンスを感じさせてくれます。事実上、テリーとパットの双頭アルバムとして聴けます。.

Let My People Blow.
Stella By Starlight.
Three Blind Mice.
Terry Gibbs Quartetの全関連アイテムを見る
Suspense Theme In Jazz

Kai Winding カイ・ウィンディング

/

Suspense Theme In Jazz

   3,080円
Jazz Movie/Musical LP
【レーベル】Verve 【品番】V8493 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小) / 抜け(天)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。

古今のサスペンス映画曲を独自の解釈で。

カイ・ウィンディングは、トロンボーンの名手としてだけでなく、ユニークなアレンジャーとしても才能をどんどん発揮しました。本作は古今のサスペンス映画から生まれた人気曲を独自の解釈でとりあげています。鼓笛隊アレンジの「Baby Elephant Walk」洒落たジャングル風味の「Hatari」R&Bスタイルの「The 3rd Man Theme」など、ぐいぐい耳を引っ張られます。.

子象の行進.
Hatari.
The 3rd Man Theme.
Kai Windingの全関連アイテムを見る
At The Monterey Jazz Festival

Bola Sete ボラ・セチ

/

At The Monterey Jazz Festival

   3,520円
Jazz Brazil LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8689 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル(銀文字)。

確かな技術による圧巻のインプロヴィゼーション。

ヴィンス・ギャラルディとの共演アルバムでも知られるブラジル人ギタリスト、ボラ・セチ。1966年、カリフォルニア州はモントレーで行われたモントレー・ジャズ・フェスティヴァルでの演奏を収録したライヴ・アルバムです。ボサノヴァ・ギターの名手としても知られる彼ですが、ここでは確かな技術による圧巻の即興ギターを披露。後にジョン・フェイヒイとも親交を深めるのも納得のプレイです。醸し出される野趣はブラジル音楽特有のもの。フラメンコにバトゥカーダ、自由闊達な精神が宿るジャズです。.

収録曲・データ
【曲目】Manha De Carnaval / A Felicidade / Samba De Orfeu // Soul Samba / Flamenco
黒いオルフェ.
Soul Samba.
Flamenco.
Bola Seteの全関連アイテムを見る
Swinging All the Way with Frances Faye

Frances Faye フランセス・フェイ

/

Swinging All the Way with Frances Faye

   4,180円
Jazz Female Vocal LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8434 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • スタンプ(裏)(小) / 抜け(天)(小) / 凹み痕(小)
  • ステレオ
  • Verve黒T字レーベル(銀文字)。表ジャケ右上にシール痕(小)。

マーティ・ペイチのアレンジで痛快にスイング。

いなせなハスキー・ヴォイスの女性シンガーがスウィンギーなナンバーばかりを採り上げた痛快な1枚。パワフルでバイタリティあふれる歌唱力で、ぐいぐいとノリのいいナンバーを繰り出してきます。その中でも特にノリのいい「It’s All Right With Me」が白眉。パーカッシヴなアレンジの「Love For Sale」もナイスです。ごきげんなバックのオケのアレンジはマーティ・ペイチ。ジャケットでちょっと損してるかも。いいアルバムです。.

It’s All Right With Me.
Love For Sale.
Miss Otis Regrets.
Frances Fayeの全関連アイテムを見る
My Heart Said (The Bossa Nova) / Meditation

Irene Reid アイリーン・リード

/

My Heart Said (The Bossa Nova) / Meditation

   2,420円
Pop Vocal Bossa Nova 7inch
【レーベル】Verve 【品番】VK10286 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • B面に序盤、少々チリノイズあります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

イーディ・ゴーメ「恋はボサノバ」にも通じますね。

黒人女性シンガー、アイリーン・リードのボサノヴァ・ソング! ブラジル曲のカヴァーではなく、キャッチーでノリのいいオリジナル曲で、作曲クレジットがバリー・マン=シンシア・ワイル=リーバー&ストーラーという豪華さ! イーディ・ゴーメ「恋はボサノバ」にも通じますね。B面はごぞんじジョビンの名曲。.

My Heart Said (The Bossa Nova).
Meditation.
Irene Reidの全関連アイテムを見る
Monster

Jimmy Smith ジミー・スミス

/

Monster

   3,850円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V-8618 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。

二部構成の「Goldfinger」がまさに圧巻!

1963年の「The Cat」のヒットで、それまでからさらに一段上のジャズ界のスターになったジミー・スミス。ビッグバンドを従えての表現もどんどんダイナミックになっていきます。本作でいうと二部構成の「Goldfinger」がまさに圧巻。オリヴァー・ネルソンのアレンジするブラスでまくしたて、自身のオルガンでさらに音楽を根っこまで燃焼させていきます。.

Goldfinger - Part 1.
Goldfinger - Part 2.
Man With The Golden Arm.
Jimmy Smithの全関連アイテムを見る
Ray Brown / Milt Jackson

Ray Brown And Milt Jackson レイ・ブラウン&ミルト・ジャクソン

/

Ray Brown / Milt Jackson

   4,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8615 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中)
  • ステレオ
  • Verve MGM黒T字レーベル。

相性の良さと認め合う気持ち。

MJQを離れてソロでレコーディングするとき、ミルト・ジャクソンはレイ・ブラウンとよくコンビを組みますね。ふたりの相性の良さと認め合う気持ちが、こういう双頭アルバムだとよくわかります。またオリヴァー・ネルソン、ジミー・ヒースと2人のアレンジャーを迎え、アンサンブルにも厚みと緩急が。日本では「Monterey Mist」のタイトルで発売されたこともありました。.

Lined With A Groove.
For Someone I Love.
Monterey Mist.
Ray Brown And Milt Jacksonの全関連アイテムを見る
Marquis de Sade

Lalo Schifrin ラロ・シフリン

/

Marquis de Sade

   3,080円
Jazz Strange/Obscure LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8654 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(中) / 擦れ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • Verve MGM黒T字レーベル(ミゾあり)。

「マルキ・ド・サド」をテーマにラロ・シフリンが。

「マルキ・ド・サド」というテーマ、そしてちょっとおどろおどろしいジャケ。このアルバムを昔から中古盤屋さんで見かけながら、スルーしてきた人は少なくないと思います。しかし、そこはさすがのハイセンス職人。全体に幻想的かつバロック風のムードを漂わせつつ、非常に研ぎすまされたラウンジジャズサウンドを作り上げています。フルートや女性ヴォーカルを加えたアンサンブル。グルーヴしながらも決して熱くならないのです!.

Beneath A Weeping Willow Shade.
Versailles Promenade.
Old Laces.
Lalo Schifrinの全関連アイテムを見る
Sayin’ Somethin’

Righteous Brothers, The ライチャス・ブラザーズ

/

Sayin’ Somethin’

   2,750円
Oldies Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-5010 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve紺T字レーベル。

彼らのソウルは相変わらずまっすぐです。

順調に成功のキャリアをたどってきた彼らにとって、初めて全米チャートのトップ100入りを逃したアルバムということで、内容が落ちるのではないかと思われていそうですが、彼らのポテンシャルは変わらず。シングルカットされた「On This Side Of Goodbye」もいい曲ですしね。ロックの時代にそぐわなくなったことは影響しているかもしれませんが、彼らのソウルは相変わらずまっすぐです。.

On This Side Of Goodbye.
Along Came Jones.
My Girl.
Righteous Brothers, Theの全関連アイテムを見る
Soul And Inspiration

Righteous Brothers, The ライチャス・ブラザーズ

/

Soul And Inspiration

   2,200円
Oldies Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Verve 【品番】V-5001 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中)
  • モノラル
  • Verve MGM紺T字レーベル。

彼らの魅力をストレートに出した好盤。

フィレスからヴァーヴへの移籍第一弾。手土産がわりのようにバリー・マン&シンシア・ワイルから提供された「(You’re MY) Soul And Inspiration」が全米1位の大ヒットに。アルバムも全米7位を記録し、彼らのキャリアで初めてのゴールドレコードとなりました。ウォール・オブ・サウンドからの良い意味での影響は引継ぎつつ、彼らの魅力をストレートに出した好盤。.

Soul And Inspiration.
He Will Break Your Heart.
Turn On Your Love Lights.
Righteous Brothers, Theの全関連アイテムを見る
Way Of Life, A

Mort Sahl モート・サール

/

Way Of Life, A

   3,278円
Others Comedy LP
【レーベル】Verve 【品番】MGV15006 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Verve紺T字レーベル(ミゾあり)。

若き日のウディ・アレンにも影響を与えたという。

若き日のウディ・アレンにも影響を与えたといわれるスタンダップ・コメディアン、モート・サールの実況録音盤。社会風刺も含めた話芸はとても知的でテンポのいいもの。デヴィッド・ストーンマーチンによるすばらしいアートワークがコレクターの間でも人気です。.

A.
B.
Mort Sahlの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ