/
All The Sad Young Men 2,750円
【レーベル】Verve 【品番】V-8422 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / スタンプ(裏)(小) / 角折れ(下右)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル(ミゾなし)。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
アニタと才人ゲイリー・マクファーランド。
白人女性ジャズシンガーとしては屈指の実力。40代を迎え、円熟に向かう彼女をこのアルバムでエスコートしているのは才人ゲイリー・マクファーランド。細かいところまで知的なアレンジがすばらしいですし、アニタの歌のうまさにも惚れ惚れします。「You Came A Long Way From St. Louis」みたいな曲でもアプローチがぜんぜん違う!.
You Come A Long Way From St. Louis
.
A Woman Alone With The Blues
.
Up State
.
/
Anita (Anita O’Day Sings) 6,380円
【レーベル】Verve 【品番】MGV-2000 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Verve黒T字レーベル(ミゾあり。50年代後半〜1962年頃までのプレス。オリジナル・プレスは1956年のオレンジ・レーベルとされています)。A面前半に一本縦傷がありますが、見た目より浅くノイズもあまり感じません。
彼女の全盛期を代表する一枚です。
アメリカの白人女性シンガーでは、ヘレン・メリルらと並ぶ存在感で颯爽とした歌声を披露していたアニタ・オデイ。彼女の全盛期を代表する一枚です。バディ・ブレグマンがアレンジしたビッグバンド・セッション、ポール・スミス、バーニー・ケッセル、コーキー・ヘイル(ハープ)らが参加したコンボ・セッションを収録。豊かな表現力をばっちり伝えてくれます。.
You’re The Top
.
Honeysuckle Rose
.
No Moon At All
.
【レーベル】Verve 【品番】V-2157 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(小) / 角折れ(上右)(下右)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
アニタ・オデイ、41歳。
アメリカの白人女性シンガーの中でも、はっきりジャズと区分けされる先駆的存在。類いまれなフレージングと憂いの表現力で、彼女の存在は群を抜いていました。41歳を迎え、円熟期に向かいつつあった時期の本作。ジョニー・マンデル、ラス・ガルシアをアレンジャーに招いた本作でも、豪奢なビッグバンドやストリングスに抱かれてというより、ジャズメンと対等に渡り合う実力をしっかり感じさせてくれます。.
Trav’lin’ Light
.
The Moon Looks Down And Laughs
.
God Bless The Child
.
/
Look To The Rainbow (UK press, MONO) 3,850円
【レーベル】Verve 【品番】VLP9129 【発売年】1966 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティング折り返しジャケット。
ギル・エヴァンスによるクールな統一感。
ソロ・サード。ファースト、セカンドのジャケでは物憂げな表情でしたが、ここでは朗らかに微笑んでいます。また一曲を除いてアレンジをギル・エヴァンスに一任。クールな統一感がアルバムに芽生え、アーティスティックな深みすら醸し出しています。「Berimbou」「Felicidade」気怠いスキャットが決まった「She's A Carioca」など、彼女のトレードマークのような名曲を収録。UK盤はコーティングも美しいですし、US盤との微妙なカッティングの違いによる音質差も興味深いものがあります。.
収録曲・データ
【曲目】Berimbou / Once Upon A Summertime / Felicidade / I Will Wait For You / Frevo // Maria Quiet (Maria Moite) / Look To The Rainbow /Bim Bom / Lugar Bonita (Pretty Place) / El Preciso Aprender A Ser So (Learn To Live Alone) / She's A Carioca
Berimbou
.
She’s A Carioca
.
Felicidade
.
/
Theme From The V.I.P.s / Sweet September 2,750円
【レーベル】Verve 【品番】VK10296 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
60年代の彼はイメージの変化をおそれない人でした。
ビル・エヴァンスがクラウス・オガーマンのアレンジ(つまり、彼が”&オーケストラ”担当)でリリースした映画音楽のカヴァー・アルバム(63年、MGM)からのシングルカットです。ビル・エヴァンスのイメージと、こういう企画盤はあまり合わないというのは偏見。多重録音に挑戦したり、ピアノとフェンダーローズの同時演奏をしたり、60年代の彼は自分のイメージの変化をおそれない人でした。凛としてかっこいいラウンジ・シングルとしてお聴きください。音圧も十分!.
Theme From The V.I.P.s
.
Sweet September
.
/
Thompson Touch, The 8,800円
【レーベル】Verve 【品番】MGV2062 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小) / 汚れ(裏)(弱) / 経年変化(小)
【盤質詳細】 モノラル / プチ・ノイズ(小)
【特記事項】 Verve T字黒レーベル(ミゾあり)。 B4「Rain On The Roof 」、B5「Stars Fell On Alabama 」にキズによるノイズ。その他、ときおり軽いプチノイズが認められる盤です。
これはもはや声の工芸品!
これぞアメリカのショウビズ・コーラスの秘宝! TVを中心に活動していたため、彼らの名義で残されたアルバムはこれ一枚のみ。わずかにコンボがバックを支えるほぼアカペラ状態で、天にも昇るスイングをクリエイトする珠玉の混声コーラス・グループです。一曲目「Caravan」ですぐに決断しましょう! これはもはや声の工芸品! だって、ほら「大きな古時計」聴いちゃったら気絶ですよ!.
収録曲・データ
【曲目】Caravan / When I Take My Sugar To Tea / Baltimore Oriole / Perfida / Mood Indigo / Grandfather’s Clock // Heat Wave / They Can’t Take That Away From Me / Don’t Take Your Love From Me / Rain On The Roof / Stars Fell On Alabama / I’m Old Fashioned
Caravan
.
Grandfather's Clock
.
Heat Wave
.
/
At The Monterey Jazz Festival 1,650円
【レーベル】Verve 【品番】V6-8689 【発売年】 【発売国】1966
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / チリ・ノイズ(小) / 傷(小) / プチ・ノイズ(小) / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ※Verve MGM黒ステレオ・レーベル(銀文字)。ややチリノイズのある盤です(試聴サンプルは良品入荷時のもので、今回入荷商品とはコンディションが異なります)。
確かな技術による圧巻のインプロヴィゼーション。
ヴィンス・ギャラルディとの共演アルバムでも知られるブラジル人ギタリスト、ボラ・セチ。1966年、カリフォルニア州はモントレーで行われたモントレー・ジャズ・フェスティヴァルでの演奏を収録したライヴ・アルバムです。ボサノヴァ・ギターの名手としても知られる彼ですが、ここでは確かな技術による圧巻の即興ギターを披露。後にジョン・フェイヒイとも親交を深めるのも納得のプレイです。醸し出される野趣はブラジル音楽特有のもの。フラメンコにバトゥカーダ、自由闊達な精神が宿るジャズです。.
収録曲・データ
【曲目】Manha De Carnaval / A Felicidade / Samba De Orfeu // Soul Samba / Flamenco
黒いオルフェ
.
Soul Samba
.
Flamenco
.
【レーベル】Verve 【品番】V6-8471 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。
二大人気ドラマー、左右で勝負!
ビッグバンド・ジャズを生き抜いてきた二大人気ドラマーの共演盤。ダブルドラム、それもステレオ効果で左右に分かれての共演ですから火花が散らないわけがない! 「Jumpin' At The Woodside」から「It Don't Mean A Thing」へと続く冒頭から妥協無し! お互いのライバル心が燃え上がります。そのものズバリ、ふたりのドラム合戦の「Duet」も凄い! スカ・ビートの「Perdido」はビッグバンド志望者はお手本にしましょう! 目が点、耳が点!.
Jumpin' At The Woodside
.
Duet
.
Perdido
.
/
Elle S’appelle Dalida (Her Name Is Dalida) 8,800円
【レーベル】Verve 【品番】MGV-20003 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(大) / 擦れ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ※Verve紺T字レーベル(ミゾあり)
彼女の名はダリダ。
フランスを代表する女性シャンソン・シンガー、ダリダ。フランスでの2枚目のアルバム(オリジナルは10インチ)が、アメリカで最初に紹介された作品となりました。澄んだハイトーン・ヴォイスにひそやかな情熱を込めた若き日の歌声、とても魅力的ですね。この時期の伴奏はウォルバーグやレイモン・ルフェーブルが務めていたそうですが、このアルバムに関しては残念ながら特別な記述がありません。しかし、ストリングスのあしらいなどはとても上品で、フレンチ・イージーリスニングの伝統を感じます。.
Mon Coeur Va
.
Gitane
.
Le Torrent
.
【レーベル】Verve 【品番】V8467 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。
フランスの美女シンガーとレイモン・ルフェーヴル。
フランスの女性シンガー、ダリダの米Verve盤。ジャケの美麗さに加え、レイモン・ルフェーヴル・オーケストラをバックにしていることで人気の高い一枚です。全12曲中、「Un Uomo Vivo」「24 Mila Baci」をイタリア語で、他はフランス語です。「Spanish Harlem」をフランス語訳して「Nuits D’Espagne」というタイトルで収録。表情豊かで、艶やかな歌声に大満足。めったに出会わない一枚です。.
Nuits D’Espagne
.
S’Endormir Comme D’Habitude
.
Un Uomo Vivo
.
/
Sunday Afternoon At The Trident 3,300円
【レーベル】Verve 【品番】V-5027 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤。
水辺のレストランでの鮮烈なライヴ。
水辺のレストラン“The Trident”でライヴ録音された白人ピアノトリオのアルバム。ラウンジ的な環境ながら、演奏はストレートアヘッドなジャズグルーヴに則ったもの。よく動き回るベースが、サンバやボサノヴァ・ナンバーで抜群の働きを見せます。長尺で盛り上がる「Love For Sale」も良し。ブラジリアン・テイスト満開の「Favela」人気曲! ファンキーなピアノトリオ・ジャズが好きな方へ!.
Favela
.
Love For Sale
.
Summer Samba
.
【レーベル】Verve 【品番】V6-8527 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。
ラテン/エキゾ・フレイヴァー+多彩なスタイル。
ジャズ・フルートのあらたな世代の第一人者としての知名度を確立していったハービー・マン。60年代後半からはポップ・ジャズの世界でも大成功します。本作はまだそのすこし前。ラテン/エキゾ・フレイヴァーも香らせつつ、多彩なスタイルに自らを溶け込ませます。猛烈にグルーヴするリズムセクションを従えて高速でフルートを吹きまくる「Strike Up Thye Band」が、かっこいいですね。美的な表現を聴かせる「Stardust」をぜひ!.
収録曲・データ
【曲目】Baia / Dearly Beloved / Frenesi / The Amazon River // Strike Up The Band / Stardust / Peanut Vendor / Autumn Leaves
Baia
.
Strike Up The Band
.
Stardust
.
/
Rippin’ And Runnin’ 2,750円
【レーベル】Verve 【品番】V6-8753 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。
ソウルジャズ編成でバネと張りを感じる演奏です。
エリントン楽団のスター・プレイヤーだったアルト奏者、ジョニー・ホッジズ晩年のアルバムです。ベースにロン・カーター、ギターにジミー・ポンダーを迎え、オルガンも入ったソウルジャズ編成でバネと張りを感じる演奏に加え、サックスにもマイルドかつタフな色気がたっぷり!.
Rio Segundo
.
Rippin’ And Runnin’
.
Tell Everybody’s Children
.
【レーベル】Verve 【品番】V8427 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル(ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
カイ・ウィンディングが取り組んだラテン・ジャズ。
トロンボーンの名手というだけでなく、ユニークなアレンジャーでもあるカイ・ウィンディングが取り組んだラテン・ジャズ。「枯葉」「Them There Eyes」や「Surrey With The Fringe On Top」といったナンバーをわざわざスペイン風に変えたタイトルにして(インストなのに)徹底的にこだわって遊ぶ彼の流儀を感じさせます。おもしろかっこいい!.
Hacia El Fin De La Tierra
.
Surrey With The Fringe Arriba
.
Hojas De Otono
.
【レーベル】Verve 【品番】V-8525 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
トロンボーン・ワンホーンでキメ!
本来のトロンボーンではなくオンディオラインという未来的なキーボードを使った「More」が全米で大ヒットしてしまったカイ・ウィンディング。軌道修正の意味も込めてでしょうか? 本作は正統派のジャズ・アルバム。それもトロンボーン・ワンホーンでキメたスタイリッシュなサウンドです。折からのボサノヴァ・ブームも見逃さず「Recardo Bossa Nova」の心地よいヴァージョンなどを収録しています。.
How Are Things In Glocca Morra
.
Recardo Bossa Nova
.
Days Of Wine And Roses
.
【レーベル】Verve 【品番】V6-8602 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。
アニタ・カー・シンガーズとの共演作!
モダンジャズの世界でではJ・J・ジョンソンとのトロンボーン・コンビ作で人気を博し、映画「世界残酷物語」のテーマをカヴァーした「More」ではポップチャートにも顔を出した才人カイ・ウィンディングがナッシュヴィルに出向き、アニタ・カー・シンガーズと半数の曲で共演したアルバムです。カントリー・ソングの穏やかではるかな響きとトロンボーンの相性、意外とすごく良いんです。.
収録曲・データ
【曲目】I Really Don’t Want To Know / Busted / Wolverton Mountain / Bye Bye, Love / Cool Water / Wildwood Flower // Detroit City / I Walk The Line / Oh, Lonesome Me / Slippin’ Around / Gotta Travel On / Dang Me
Bye Bye Love
.
Gotta Travel On
.
Wildwood Flower
.
【レーベル】Verve 【品番】V6-8801 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
現代のレクイエムにラロ・シフリンが挑みました。
問題作! マイク・カーブ・コングリゲーションと、牧師のように朗々と歌う男性ヴォーカルを迎えいれた、現代のレクイエムにラロ・シフリンが挑みました。宗教色の濃い作品ではありますが、そこはリズムの申し子。ブレイクも鋭く切り込んでくる「Introit」や美しい聖歌とアーシーなパーカッションが絡み合う「Agnus Dei」など、スリリングな瞬間があちこちに。.
Introit
.
Agnus Dei
.
The Procession
.
New Arrival
【レーベル】Verve 【品番】V6-8543 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。見開きジャケ内側に薄くシミ。
才人と名手。緩急をわきまえたジャズボッサ。
ディジー・ガレスピーに認められ、渡米してアメリカのジャズシーンで精力的に活動を始めたラロ・シフリン。のちに映画音楽に活動の場を移してゆく彼が、ジャズピアニスト、アレンジャーとして存分に腕をふるった一枚。トロンボーンのボブ・ブルックマイヤーをパートナーに、緩急をわきまえたジャズボッサを展開しています。ジャズスタンダード中心の選曲で、アレンジ力の高さを見せつけてくれます。.
Samba Para Dos
.
I Get A Kick Out Of You
.
Just One Of Those Things
.
【レーベル】Verve 【品番】MGV-8112 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 テープ(天) (底)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / はがれ(表)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Verve黒トランペッター・レーベル(ミゾあり。オリジナルはClefレーベルで1956年)。A面に小さめのキズあり、少々プチノイズある盤です。ジャケ上下を透明テープで補修
ゴキゲンなロング・セッション・アルバム!
ジャズ・ヴィブラフォンの巨匠ライオネル・ハンプトンのゴキゲンなロング・セッション・アルバム! オスカー・ピーターソン、レイ・ブラウン、バディ・リッチのトリオに加え、「Flying Home」「Dinah」ではバディ・デフランコもクラリネットで参加。歯切れのいいプレイにびっくり。ハイスパートな「Dinah」は飛び散る汗も見えるようです。.
Flying Home
.
Dinah
.
This Can’t Be Love
.
【レーベル】Verve 【品番】MGV15006 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Verve紺T字レーベル(ミゾあり)。
若き日のウディ・アレンにも影響を与えたという。
若き日のウディ・アレンにも影響を与えたといわれるスタンダップ・コメディアン、モート・サールの実況録音盤。社会風刺も含めた話芸はとても知的でテンポのいいもの。デヴィッド・ストーンマーチンによるすばらしいアートワークがコレクターの間でも人気です。.
A
.
B
.
【レーベル】Verve 【品番】V6-5005-2 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(強) / プロモステッカー(表) / 抜け(天)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Verve紺T字レーベル(ミゾあり)。見開き内側の下に書き込みあり。
「2枚組で1枚分の値段」ステッカー!
フランク・ザッパ率いるマザーズ・オブ・インヴェンションのファースト・アルバム。今さら説明する必要もないかもしれませんね。ザッパの愛するドゥーワップを青春期の若者のダーティーな本音、素直なエロ心、アメリカ社会の陰部暗部を意図的にくすぐる歌詞でえぐり尽くした一枚目。そしてクレイジーホースものけぞる猛烈な重たいロックグルーヴの「Trouble Comin’ Everyday」で始まる二枚目は、混沌としたコラージュから現代音楽へ突入……。LAの“ホット・スポット”を教える地図の募集文が内ジャケにあります。また、初回のみついていたとされる「2枚組で1枚分の値段」ステッカーも!.
Any Way The Wind Blows
.
Trouble Comin’ Everyday
.
Hungry Freaks, Daddy
.
【レーベル】Verve 【品番】V8638 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
クール・ジャズにラテン、ブーガルーの要素も!
モッドジャズ系のサウンドが好きな人なら昇天間違いなしの傑作サウンドトラックです! 60年代型クール・ジャズにラテン、ブーガルーの要素を振りかけた美味しすぎる一枚! ケニヨン・ホプキンスはクリード・テイラー門下の奇才クリエイター。彼がここまでジャズに接近したというのも珍しいと思います。映画はポール・ニューマン主演の日本未公開作品です。.
Hard Latin
.
West Side Radio
.
Lunch Room
.
/
Plays The Cole Porter Song Book (early60s press) 3,850円
【レーベル】Verve 【品番】MGV-62052 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル(1962年以降に使用されたデザインです。オリジナル・リリースは1959年)。
リズミカルでスピード感を増したコール・ポーター集。
1953年の「Plays Cole Porter」に続き、6年ぶりに取り組んだコール・ポーター作品集です。前回はピアノレスのトリオでしたが、こちらはピーターソンのレギュラー・トリオとして長く定着するレイ・ブラウン(b)エド・シグペン(ds)とのトリオ。リズミカルでスピード感を増したタッチで名曲を味わえます。このソングブック・シリーズはジャケのイラストも、どれも最高なのです。.
In The Still Of The Night
.
Just One Of Those Things
.
It’s De-Lovely
.
/
Randy Sparks Three 3,300円
【レーベル】Verve 【品番】MGVS-62143 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Verve黒STEREOPHONICレーベル(銀文字、ミゾあり)。
とってもハイセンスなフォークコーラス。
アメリカのポップフォークにおける超重要人物ランディ・スパークスが若き日に発表したPP&Mとおなじ編成のポップ・フォーク作品。ランディと妹のジャッキー、そして後にソロで活動するポール・サイクスの3人がメンバーです。とってもハイセンスなフォークコーラスを聴かせてくれます。適度な華やかさを表現しつつ、どこかしら静けさのすぐとなりの音楽のように聞こえます。晴れやかなジャケもこの時代の空気をよく表現しています。レアなステレオ盤。.
Julianne
.
Annie
.
A Rovin’ Gambler
.
/
Leonald Feather Presents The Sound Of Feeling And The Sound Of Oliver Nelson 5,280円
【レーベル】Verve 【品番】V6-8743 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) /
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。
美人双子姉妹を擁したソフトロック・ジャズ傑作。
Limelightに残したアシッド・フィメール・ソフトロックの大傑作「Spleen」でも知られる美人双子姉妹をフィーチャリングしたソフトロック・ジャズ。トリップ感あふれるジャズサウンドに、女性二人のサイケデリックなヴォーカル〜スキャットがあしらわれています。「My Favorite Things」の混沌としつつミスティックなグルーヴ感にやられました。B面はクリード・テイラー・プロデュースの構築的なジャズサウンド。その対比もまた興味深いものです。.
My Favorite Things
.
Who Knows What Love Is?
.
Ricardo’s Dilemma
.
/
Bumpin’ (Part 1) / Bumpin’ (Part 2) 1,980円
【レーベル】Verve 【品番】VK-10441 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。
クールですね。最高です。
名手ウェス・モンゴメリーがいわゆるCTI的サウンドへの転換を迎えた時期の重要アルバム「Bumpin’」からのタイトル曲のシングルカット。クールですね。最高です。AB面にまたがって収録されています。.
Bumpin’ (Part 1)
.
Bumpin’ (Part 2)
.
/
Comin' In The Back Door 2,750円
【レーベル】Verve 【品番】V6-8576 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。ジャケの左端に2ヶ所カットホール。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
クラウス・オガーマン・アレンジ「Quiet Village」!
ジャズ・ピアニスト、ウィントン・ケリーが弾く「Quiet Village」収録! しかもアレンジは全曲クラウス・オガーマン! 美しいストリングスと、後半なだれ込む4ビートで、意表を突きます。ソウルフルで骨太なピアノトリオ・サウンドをきめ細やかなアレンジが包む傑作。ジャズ・マニアの盲点を突く鮮やかな一枚です。.
収録曲・データ
【曲目】If That's The Way You Want It / Comin' In The Back Door / Don't Wait Too Long / Nocturne / The Bitter End / Theme From "Burke's Law" // Quiet Village / Caeser And Cleopatra Theme / Signing Off / Little Tracy / To Kill A Mockingbird
Quiet Village
.
Theme From "Burker's Law"
.
If That’s The Way You Want It
.
/
Comin' In The Back Door 3,850円
【レーベル】Verve 【品番】V-8576 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(大) / 抜け(背)(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / プロモステッカー(表) / 経年変化(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Verve MGM黒T字レーベル。
クラウス・オガーマン・アレンジ「Quiet Village」!
ジャズ・ピアニスト、ウィントン・ケリーが弾く「Quiet Village」収録! しかもアレンジは全曲クラウス・オガーマン! 美しいストリングスと、後半なだれ込む4ビートで、意表を突きます。ソウルフルで骨太なピアノトリオ・サウンドをきめ細やかなアレンジが包む傑作。ジャズ・マニアの盲点を突く鮮やかな一枚です。.
収録曲・データ
【曲目】If That's The Way You Want It / Comin' In The Back Door / Don't Wait Too Long / Nocturne / The Bitter End / Theme From "Burke's Law" // Quiet Village / Caeser And Cleopatra Theme / Signing Off / Little Tracy / To Kill A Mockingbird
Quiet Village
.
Theme From "Burker's Law"
.
If That's The Way You Want It
.
/
Aimez-Vous Yves? 5,500円
【レーベル】Verve 【品番】MGV-15014 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Verve紺T字レーベル(ミゾあり)。
ジャケット写真からも香り立つ気品と色気!
アメリカのVerveからリリースされていたイヴ・モンタンのアルバム。俳優としても世界的に活躍していた時期で、このアルバム・タイトルも彼が主演した「さよならをもう一度(Aimez-Vous Brahms?)」にかこつけたもの。それにしてもこのジャケット写真からも香り立つ気品と色気! フランス録音の歌唱もすばらしいです。.
Mon Mange A Moi
.
L’Assassin Du Dimanche
.
La Tete A L’Ombre
.
Hi-Fi Record Store Top へ