MFQがお手本にしたというプエルトリコ出身のコーラスグループ。ポップとラテンの間を伸び伸びと闊歩するさまがいいですね。フォークの耳で聴くとアイデアがいろいろ浮かんだでしょう。「Sincerely」「Stranger in Paradise」なども、ギターの乾いた音色とふんわりしたコーラスで披露されると、より甘美に響きます。また、スペイン語による「Mr. Sandman」のノリノリ感も最高!.
ハワイの男性コーラス・カルテットの名門。60年代Decca時代の作品は、ラウンジ/ポピュラー的な趣味が絶妙にミックスされた今風の佇まいになっています。なめらかなハーモニーが素晴らしい。フラノーヴァ編曲の「I'll Remember You」(クイ・リーの名曲!)「Dahil Sa Yo ( Your Love Is Mine)」にウットリ。アップテンポ「Minoi Minoi」、ハワイアン・ジャパニーズな「Sayonara」なども絶品です。.
60年代アメリカを代表するヤング・ポップス番組のひとつ「フラバルー・ショー」との連動企画で生まれたビッグバンド&コーラス・アルバム! 当時の番組のはじけた雰囲気を伝えるナイス・アレンジはピーター・マッツ。ジョージー・フェイムでおなじみ「Yeh Yeh」のカヴァーは超かっこいいし、「I’m Telling You Now」のボッサ・アレンジも意表を突いてて最高です!.
収録曲・データ
【曲目】Hullabaloo Theme / I Can’t Help Myself / I Can’t Get No Satisfaction / What The World Needs Now Is Love / Help! / The In Crowd // Hullago / Yeh, Yeh / I’m Telling You Now / Mr. Tambourine Man / You’ve Lost That Lovin’ Feelin’
【曲目】The New Ashmolean Marching Society And Students Conservatory Band / By The Light Of The Silvery Moon / San Antonio Rose / The Great Escape March / The Blacksmith Blues / Havah Nagilah // Cherokee / I’ve Got A Lovely Bunch Of Cocoanuts / When Johnny Comes Marching Home / Fancy Dan / Cruising Down The River / Wow!
【曲目】Hey, Look Me Over / When I Fall In Love / Fast Freight / Groups Are Nothing New Medley : Charlie Brown, Mr. Blue, Michael The German Navy Song, The Lion Sleeps In Hollywood, America, This Land Of Alley Oop // West Side Story Medley : Jet Song, Maria, Officer Krupke, The Quintet / What Kind Of Fool Am I? / Folk Medley : Green Fields, Silver Threads And Golden Needles, If I Had A Hammer / You’ll Never Walk Alone
ジャズコーラス・クラシック! 技術といい、センスといい、ダイナミズムといい、非の打ち所の無い作品。マーティ・ペイチ率いるジャズコンボによる、完璧にクールなジャズサウンド。最高に洗練された4ビート・グルーヴに、一糸乱れぬ完璧なテクニックによるスキャットで応戦するB-1「Some Minor Changes」にはしびれます。至高の名にふさわしい一枚! .
収録曲・データ
【曲目】Fascinatin' Rhythm / Small Fry / Something's Coming / Love Locked Out / Lady In Red / Agogically So // Some Minor Changes / Then I'll Be Tired Of You / Mayforth / Moon Faced, Starry-Eyed / Summer Sketch / Of Thee I Sing
【曲目】Surrender / Are You Lonesome Tonight / Don't Ask Me Why / Loving You / I Want You, I Need You, I Love You / Don't // It's Now Or Never / Love Me Tender / Any Way You Want Me / As Long As I Have You / One Night / Love Me
【曲目】I Get A Kick Out Of You / I’m Beginning To See The Light / Pete Kelly’s Blues / Judaline / April In Paris // Ain’t We Got Fun / The Lonesome Road / Playboy / Black Coffee / Just A-Sittin’ And A-Rockin’ / It’s A Pity To Say Goodnight
Liza / You've Got Me Cryin' Again / This Can't Be Love / The Very Thought Of You / East Of The Sun / I May Be Wrong // There's No One But You / Sometimes I'm Happy / For All We Know / Lullaby In Rhythm / This Love Of Mine / I Get Along Without You Very Well
【曲目】Wonder Why? / It’s Love / Where Are You / Do It Again / Believe In Me / Toreador // Besame Mucho / I Got Lost In His Arms / For Heaven’s Sake / Day In, Day Out / Moon Love / Brother Bill
【曲目】Jericho / Under Paris Skies / The Preacher / But Beautiful / It Ain’t Necessarily So / Lucky Pierre // My Favorite Things / Noah (Didin’t It Rain) / Bei Mir Bist Du Schoen / Mood Indigo / The Spaghetti Man / Autumn Leaves / The Party’s Over
【曲目】Swing Low, Sweet Chariot / Life Is Just A Bowl Of Cherries / Deep Purple / My Sugar Is So Refined / Brahms’ Lullaby / The Desert Song // Stormy Weather / I Married An Angel / Tenderly / The Old Ox Road / Love Walked In / Basin Street Blues
イギリスのポップコーラスの名門マイク・サムズ・シンガーズ。ディズニーに請われ、海を超えて数々のサントラにコーラスを提供していたのも彼らです。メリハリの効いたポップさと、やさしくそばに寄り添うようなインティメイトさ。その両方が発揮された初期の傑作アルバムです。日本人にもなじみの深い「Comin’ Thru’ The Rye」なんて、もー最高だと思うんです!.
収録曲・データ
【曲目】Taking A Chance On Love / Nice To Know You Care / O Can Ye Sew Cushions ? / It Was A Lover And His Lass / Au Clair De La Silvery Moon / Little Drummer Boy // Comin’ Thru’ The Rye / I Know That You Know / Hi Lili, Hi Lo / Love Is Here To Stay / Manhattan / I’m Beginning To See The Light
【曲目】Somebody Loves Me / In This Whole Wide World / Holiday / Sweet Lorraine / You’ve Got Me Cryin’ Again / My Herart Stood Still / Old Folks / Day By Day // Malaya / Indian Summer / Them There Eyes / Circus / It’s A Blue World / Mr. B’s Blues
【曲目】Some Other Street / Between 18th And 19th On Chestnut Street / Italian Street Song / Street Of Dreams / Basin Street Blues / On A Little Street In Singapore / Lonely Street / On Green Dolphin Street / Easy Street / On The Street Where You Live / The Trolley Song
ハンドクラップも交えた可憐なアレンジが施された冒頭の「This Could Be The Start Of Something」のヒップさに昇天! アメリカン・コーラスにおいて、クワイア・スタイルで随一のキャリアを誇った彼ら。いつも通りアルバム全体には、豊かにこぼれ落ちるような響きが一杯。その他「Quiet Nights」「What Kind Of Fool Am I?」などを収録。.
収録曲・データ
【曲目】This Could Be The Start Of Something / I Left My Heart In San Francisco / More / There! I’ve Said It Again / This Is All I Ask / Dominique // Hello, Dolly! / Quiet Nights / Love Me With All Your Heart / Charade / What Kind Of Fool Am I? / Sweet Little Mountain Bird
【曲目】Moon Love / I Think Of You/ Indian Summer / Sailin' On / Story Of A Starry Night / Full Moon And Empty Arms // Our Love / The Lamp Is Low / My Reverie / If You Are But A Dream / I'm Always Chasing Rainbows / Stranger In Paradise
イギリス・コーラス界になくてはならない存在だったマイク・サムズ・シンガーズ。リーダー作にセッションにと大忙しの日々を送っていたであろう彼らが、スイングル・シンガーズに挑戦状を突き付けたような一枚です。クラシックの有名曲を下敷きにスキャット・コーラスを繰り広げる一枚なのですが、シリル・オーナデルのアレンジがビートが利いていてとてもユニーク! 曲名もクラシックもじりで洒落てます。「Will William Tell」に仰天です!.
収録曲・データ
【曲目】Will William Tell / Bizet Line / Watch The Verdi / Cappuccini / Carmen Get it / Bach To Front // Faust And Furious / Dovorak’s World / Oh Dear, What Can the Massent Be / Cck Door / Liszt Awhile / Handel With Care
フォー・フレッシュメンの歌う「This Could Be The Start Of Something」を聴きたいと思っていたら、このアルバムに収録されていました。1940〜60年代にわたり、数々のスイング・ビッグバンドが採り上げたレパートリーを自分たち流にアレンジしてお届けしますという好企画。スキャットのみで歌われる「Lullaby Of Birdland」いかしてます!.
収録曲・データ
【曲目】Lulu’s Back In Town / Li’L Darlin’ / Let’s Take A Walk Around The Block / Dynaflow / Do Nothin’ Till You Hear From Me / Spring Isn’t Spring Without You // Taps Miller When My Sugar Walks Down The Street / Satin Doll / This Could Be The Start Of Something / Lullaby Of Birdland / I’m Gonna Go Fishin’
ジョニー・マン・シンガーズには「Ballad Of The King」というタイトルのアルバムが2枚存在します。1枚はエルヴィス・プレスリーの名曲集、そしてもう1枚がこのフランク・シナトラの十八番名曲集。シナトラの独自のフレージングをトレースしながら、しとやかなコーラス作品に仕立てた手際がお見事。午後のまどろみにもぴったりです。.
キング・シスターズとアルヴィノ・レイを中心にした大家族キング・ファミリーによるテレビの特別番組が大当たりし、関連して制作されたレコードも大ヒットということで新たに発売されたファミリー第二弾アルバム。落着きのあるナンバーが多めの構成ですが、のちのフォー・キング・カズンズの原型となるキング・カズンズ(男従兄弟も入ってます)の「Very Last Day」なんかも入ってますので、要チェックです。.