38件ヒットしました

並び順    

1   2 
Next>
Cutie Pie (reissue)
Today

Dayton デイトン

/

Cutie Pie (reissue)

   3,850円
Soul Black Contemporary LP
【レーベル】Liberty 【品番】LT-1093 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 年代不明のリイシュー(オリジナル盤よりもジャケの光沢が強いです)。

ファンク熱とサウンドクオリティの高さを誇示。

ZAPP/ロジャーらと同郷オハイオ州デイトン出身のソウルグループ。当地のファンク熱とサウンドクオリティの高さを見せつける傑作セカンド・アルバムです。アルバムからはタイトル曲がR&Bチャートで小ヒット(62位)。当時は大成功したグループではありませんでしたが、根強く再評価され続けています。.

Cutie Pie.
One Day Or Another.
You Left Me Up.
Daytonの全関連アイテムを見る
Love Is Blue
New Arrival

Johnny Mann Singers, The ジョニー・マン・シンガーズ

/

Love Is Blue

   2,750円
Pop Vocal Soft Rock LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7553 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / スタンプ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

ソフトロック期の最高傑作。

60年代後半、ソフトロック的なセンスを徐々に磨いていった彼らの最高傑作と言っていいでしょう。「Hello Yellow Bug」は曲、ハーモニー、オリジナリティともに、良くできたカヴァーの域を超えた一曲。人気曲「Stop! In The Name Of Love」のカヴァーもナイス。全体にひんやりとした透明度が高いのも本作の特徴です。今にも消えてしまいそうな、その直前の輝きといった雰囲気。.

収録曲・データ
【曲目】Love Is Blue / Neon Rainbow / The Other Man’s Grass Is Always Greener / My Coloring Book / The Importance Of The Rose / Stop! In The Name Of Love // Hello Yellow Bug / Cloudy / Yellow Days / Make Me Rainbow / White On White / Green Grass
Hello Yellow Bug.
Stop! In The Name Of Love.
Cloudy.
Johnny Mann Singers, Theの全関連アイテムを見る
Paradise Found
まだまだ New Arrival

Fantastic Strings Of Felix Slatkin, The フェリックス・スラットキン

/

Paradise Found

   3,300円
Easy Listening Exotic LP
【レーベル】Liberty 【品番】LMM13001 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Libertyブラック&レインボー・レーベル。

ストリングスの魔術+ハワイアン・サウンド!

見開き&くりぬき加工ジャケでリッチな気分を描き出すLiberty Premierシリーズの第一弾リリース。折からのエキゾチカ/ハワイ併合の話題性に乗ったオーケストラル・サウンドスケープ。ストリングスの魔術師フェリックス・スラットキンと、スチールギターなどハワイアン・サウンドが優美に溶け合った素敵なアルバムです。.

My Little Grass Shack.
Hawaiian Wedding Song.
Paradise Found.
Fantastic Strings Of Felix Slatkin, Theの全関連アイテムを見る
Song
まだまだ New Arrival

Dennis Yost And The Classics IV デニス・ヨスト&クラシックス・フォー

/

Song

   3,300円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST11003 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • 見開きジャケット。

B.J.トーマス的なブルーアイドソウル名作。

もともとアトランタのローカル・グループだった若者たちを、デニス・ヨストの美声でバディ・ビューイ&ジミー・コブの楽曲を聴かせるためのプロジェクトにしたというのが、クラシックス・フォー。さらにデニスの存在を前に押し出した時期のアルバムです。B.J.トーマスにも通じる味わいの良質ポップス/ブルーアイドソウルが詰まっていますよ。「We Miss You」や、そのB.J.も歌った「Most Of All」など聴かずに済ますのは惜しいです。.

We Miss You.
Most Of All.
Where Did All The Good Times Go.
Dennis Yost And The Classics IVの全関連アイテムを見る
Tequila And Cream
まだまだ New Arrival

Ruben Rodriguez And His Guadalajara Kings ルーベン・ロドリゲス&ヒズ・ガダラハラ・キングス

/

Tequila And Cream

   3,080円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7466 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • スタンプ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ワルなティファナ・ブラス!

Liberty版のティファナ・ブラスをねらって結成されたグループだと思うのですが、サウンドのワル度やダンス度はこちらの方が数段上。ファズっぽい音色のギターも使っていたり、マリアッチ感の融合具合が大胆。「Frenesi」「Perfida」など選曲もグー! リーダーのルーベン・ロドリゲスはミュージシャンでありコメディ俳優でありダンサーでもあったとのこと!.

Granada.
Frenesi.
Perfida.
Ruben Rodriguez And His Guadalajara Kingsの全関連アイテムを見る
Little Brass Band / Take Five
まだまだ New Arrival

David Seville デヴィッド・セヴィル

/

Little Brass Band / Take Five

   2,420円
Oldies Chipmunks 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】F-55153 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

すでにテープの高速回転を使ったギミックが。

チップマンクスで巨大な成功を手にする直前のデヴィッド・セヴィルです。声ではなく楽器ですが、すでにテープの高速回転を使ったギミックがあしらわれています。B面はペイシェンス&プルーデンス姉妹の父、マーク・マッキンタイアとの共作で、デイヴ・ブルーベックとは同名異曲。.

Little Brass Band .
Take Five.
David Sevilleの全関連アイテムを見る
Hollywood Saxophone Quartet

Hollywood Saxophone Quartet ハリウッド・サキソフォン・カルテット

/

Hollywood Saxophone Quartet

   3,850円
Jazz Strange/Obscure LP
【レーベル】Liberty 【品番】LJH6005 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • Libertyターコイズ・レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。

管楽器によるチェンバー・ジャズ!

ソプラノ、アルト、テナー、バリトンと四本のサックス+リズムでビッグバンドアレンジャーたちが書いた譜面を演奏する。そのどこか柔らかい感触は室内楽的な音響を産み、結果的に世にも稀なるリード楽器のアンサンブルによるジャズが生まれました。Libertyレコード設立直後に録音を開始した“Jazz In Hollywood”シリーズの中でも特筆すべき一枚。単に変わったことをしたいだけではありません。ラス・ガルシア、 マーティ・ペイチ、ビリー・ニーハウス、レニー・ニーハウスらが、この編成での可能性を求めて競い合った管アレンジにもご注目ください。.

Toccata In F.
Mixed Commotions.
There’ll Be Never Be Another You.
Hollywood Saxophone Quartetの全関連アイテムを見る
Too Much Tequila

Ruben Rodriguez And His Gadalajara Kings ルーベン・ロドリゲス&ヒズ・ガダラハラ・キングス

/

Too Much Tequila

   3,080円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7489 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ファズギターとマリアッチなブラスがデュエット!

Liberty版のティファナ・ブラスをねらって結成されたグループだと思うのですが、サウンドのワル度やダンス度はこちらの方が数段上。ファズギターとマリアッチなブラスがデュエットする「Pancho Hollywood」のラテン・ガレージぶりや「Stranger In The Night」「Quando, Quando, Quando」のビートの効いたアレンジにはみんなビックリ?.

収録曲・データ
【曲目】Wincheter Cathedral / Pancho Hollywood / You’re Nobody Till Somebody Loves You / La Macarena / Quando, Quando, Quando / Too Much Tequila // Flor Silvestre / Ay! Ay! Ay! / Volare / Raquel / Strangers In The Night / Love Walked In
Pancho Hollywood.
Strangers In The Night.
Quando, Quando, Quando.
Ruben Rodriguez And His Gadalajara Kingsの全関連アイテムを見る
You Won’t Forget Me / I Don’t Think So Much Of Myself Now

Jackie DeShannon ジャッキー・デシャノン

/

You Won’t Forget Me / I Don’t Think So Much Of Myself Now

   4,950円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】55497 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

アルバム未収録のガールポップ!

10代からレコーディングキャリアに入り、アイドル的なシンガーでありつつソングライターとしても頭角をあらわしてゆく彼女。ブレイク前のこのシングルでも、すでにしっかり彼女らしい健気さが現れています。B面は、がらっと変わってチャキチャキなガールポップで、アルバム未収録。レア!.

You Won’t Forget Me.
I Don’t Think So Much Of Myself Now.
Jackie DeShannonの全関連アイテムを見る
Ballads Of The King

Johnny Mann Singers, The ジョニー・マン・シンガーズ

/

Ballads Of The King

   2,420円
Pop Vocal Chorus LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7198 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏) / 角折れ(下左)(中) / 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ
  • DJ盤。

プレスリーのバラード曲を芳醇なコーラスで。

タイトルからはよくわからないかもしれませんが、「King」とはエルビス・プレスリーのこと。ということでプレスリーに捧げる名曲集です。プレスリーのロックンロール・ソングではなくて、スロウ〜ミディアム・バラード・ナンバーを美しいコーラス・アルバムに仕立てあげました。プレスリーが歌うバラード曲は、実は美しいメロディの宝庫。おのずとそれがわかる構成、そして胸にしみる流れ。そんなレコードです。.

収録曲・データ
【曲目】Surrender / Are You Lonesome Tonight / Don't Ask Me Why / Loving You / I Want You, I Need You, I Love You / Don't // It's Now Or Never / Love Me Tender / Any Way You Want Me / As Long As I Have You / One Night / Love Me
Surrender.
I Want You, I Need You, I Love You.
Are You Lonesome Tonight.
Johnny Mann Singers, Theの全関連アイテムを見る
Drag City / Schlock Rod (Part 1)

Jan And Dean ジャン&ディーン

/

Drag City / Schlock Rod (Part 1)

   2,420円
Oldies Surf/Hot Rod 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】55641 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

これが彼らの初のカーソング・シングル。ブルルーン!

1963年夏、シングル「Surf City」が見事に全米ナンバーワンに輝いた彼ら。海がシーズンオフとなる季節にはスポーツカーでぶっとばせ! というわけで、これが彼らの初のカーソング・シングル。ブライアン・ウィルソン、ロジャー・クリスチャンとジャン・ベリーが共作。全米10位まで行きました! ブルルーン!.

Drag City.
Schlock Road.
Jan And Deanの全関連アイテムを見る
Honolulu Lulu / Someday (You’ll Get Walking By)

Jan And Dean ジャン&ディーン

/

Honolulu Lulu / Someday (You’ll Get Walking By)

   1,980円
Oldies Surf/Hot Rod 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】55613 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

こういう曲でジャン・ベリーの才能が際立ちます。

全米ナンバーワンを獲得した「Surf City」に続くシングル(全米11位)。B面はサーフからちょっと離れて、フォーシーズンズっぽいスタイルになった彼らとしてはちょっと異色の曲。こういう曲でジャン・ベリーの才能が際立ちます。7インチの音圧も高い!.

Honolulu Lulu.
Someday (You’ll Get Walking By).
Jan And Deanの全関連アイテムを見る
C’mon Let’s Live A Little (stereo)

O.S.T. Jackie De Shannon, Bobby Vee, etc. ジャッキー・デシャノン、ボビー・ヴィー、他

/

C’mon Let’s Live A Little (stereo)

   3,520円
Soundtrack Girl Pop LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7430 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(底)(小)
  • ステレオ

ジャッキー・デシャノン主演の青春映画!

ジャッキー・デシャノン、ボビー・ヴィーが主演した音楽青春映画のサウンドトラック(日本未公開)! タイトルは「小さく生きよう」ではなく、「人生を楽しもうよ」って意味です。このサントラ、実はここでしか聞けないジャッキー・デシャノンの曲を3曲収録。うち一曲はボビー・ヴィーとのデュエットです。エディ・ホッジス、ザ・ペアーなども出演していたようですね。かっこいいタイトル曲を歌うのはセクシー・アイドル女優だったスージー・ケイ! 映像見てみたいなあ!.

収録曲・データ
【曲目】C’mon Let’s Live A Little ( Opening Main Title ) / Instant Girl ( Bobby Vee ) / Baker Man ( Jackie DeShannon ) / C’mon Let’s Live A Little ( Suzie Kaye ) / What Fool This Mortal Be ( Bobby Vee ) / Tonight’s The Night ( The Pair ) // For Granted ( Jackie DeShannon ) / Back - Talk ( Bobby Vee & Jackie DeShannon ) / Over And Over ( Bobby Vee ) / Let’s Go Go ( Eddie Hodges ) / Way Back Home ( Ethel Smith & Don Crawford ) / C’mon Let’s Live A Little ( End Title )
C’mon Let’s Live A Little.
Baker Man.
Back - Talk.
O.S.T. Jackie De Shannon, Bobby Vee, etc.の全関連アイテムを見る
Jazz For Jean-Agers

Claude Gordon And His Orchestra クロード・ゴードン

/

Jazz For Jean-Agers

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3022 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏) / 抜け(天)(中)
  • モノラル / プロモーション盤
  • Libertyターコイズ・レーベル。レーベル面にプロモーショナル・コピーを示すスタンプ

ずばり、ジーンズ世代の若者のためのジャズ。

Libertyレコード設立初期のジャズカタログのひとつ。Libertyジャズにはユニークなサウンドのものが多いですが、こちらは音というよりコンセプトのおもしろさをアピールした作品。ずばり、ジーンズ世代の若者のためのジャズ。労働者の作業着から若者たちのファッションへと転用され、大流行を始めていたジーンズ。その若々しさに似合う、パリッとした気分のビッグバンドジャズです。.

Bavarian Bounce.
Rhapsody For Trumpet.
Great Day.
Claude Gordon And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Versatile Ventures, The

Ventures, The ヴェンチャーズ

/

Versatile Ventures, The

   3,300円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Liberty 【品番】SCR-5 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(強) / 擦れ(裏)(中) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ

米国ファンクラブ向けに通販されたレアトラック集。

60年代中期に米国ファンクラブ向けに通販されたというレアトラック集。キメだけで出来た「The 2000 Pound Bee Part 2」(“Part 1”とクレジットされていますが誤記です)なんて最高ですよ。「ブルース・ブラザーズ」の二人はこの曲が大好きで、互いの葬式にはこれをかけると誓いあい、実際にジョン・ベルーシの葬式で流したそうです。ジョー・ミークっぽい「Gemini」も素晴らしい宇宙インスト!.

収録曲・データ
【曲目】The 2000 Pound Bee (Part2) / Skip To M’Limbo / Rap City / Gemini / Snow Flakes // The Swingin’ Creeper / Journey To The Stars / La Bamba / Ten Seconds To Heaven / The Chase
The 2000 Pound Bee Part2.
Gemini.
The Swingin’ Creeper.
Ventures, Theの全関連アイテムを見る
No Matter What Shape

T-Bones, The Tボーンズ

/

No Matter What Shape

   3,080円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP-3439 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中)
  • モノラル

アイデア豊かな心躍るアレンジがいっぱい!

大ヒット曲「No Matter What Shape(ビートでO.K.)」を冒頭に収録したエレキインスト・バンドの人気盤。ガーリーなコーラスが入ったりと、60'sインスト好きをうならす素晴らしいアレンジはペリー・ボトキン・ジュニア! フォー・シーズンズ「Let's Hang On」やディランの「Don't Think Twice, It's All Right」など、カヴァーもナイスです。.

Let's Hang On.
Don't Think Twice, It's All Right.
No Matter What Shape.
T-Bones, Theの全関連アイテムを見る
Smorgasbord

Bobby Enevoldsen ボビー・エネヴォルドセン

/

Smorgasbord

   4,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Liberty 【品番】LJH6008 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(中) / 抜け(底)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Liberty紺レーベル。

西海岸職人ジャズマンのラブリーなユニーク・ジャズ!

ウェストコーストの職人ジャズマン、ボビー・エネヴォルドセンが50年代Libertyに残したリーダー・アルバム。テナー・サックス、ヴァルヴ・トロンボーン、曲によってはベースも担当するマルチな才能がアンサンブルのユニークさにも表れています。マーティ・ペイチがピアノだけでなくオルガン、アコーディオンでも活躍。ラリー・バンカー(vib, p, ds)、ハワード・ロバーツ(g)、レッド・ミッチェル(b)、ドン・ヒース(ds)という布陣。スタンダードもカヴァー曲も緊密さの中にかわいらしさが覗く魅力的なもの。これはいい!.

Ding Dong, The Witch Is Dead.
How Low The Tune.
John’s Jumble.
Bobby Enevoldsenの全関連アイテムを見る
Rhythm Of The Rain / Hayride

Gary Lewis And The Playboys ゲイリー・ルイス&ザ・プレイボーイズ

/

Rhythm Of The Rain / Hayride

   3,300円
Oldies 60s hit LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7623 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中)
  • ステレオ

ジョン・バーラーが全曲アレンジの隠れソフトロック!

カスケーズの「悲しき雨音」のカヴァーを筆頭に置いた69年のアルバム。屈託のない60年代ポップスとしての雰囲気を残した作品としてはこれが最後ですね。ところでこのアルバム、プロデュースがスナッフ・ギャレットなので、アレンジはアル・キャップスと言いたいところですが、実は全曲のアレンジはラヴ・ジェネレーションのジョン・バーラー! なので、随所にソフトロック的な工夫が顔を出します。.

収録曲・データ
【曲目】Rhythm Of The Rain / Medicine Man / Good Morning Starshine / Proud Mary / My Little Girl / Hayride // Sugar Coated Candy Love / Back Door Key / 3 Cheers / Orangutan / C. C. Rider / Nothing To Be Ashamed Of
悲しき雨音.
Hayride.
Nothing To Be Ashamed Of.
Gary Lewis And The Playboysの全関連アイテムを見る
Feeling Good

Julie London ジュリー・ロンドン

/

Feeling Good

   6,050円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7416 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Libertyブラック&レインボー・レーベル。ジャケ内側にテープ跡。

歌の狂おしさも格別のビッグバンド・アルバム。

ジェラルド・ウィルソンのビッグバンドを従えた一枚。アンニュイな低音ヴォイスの艶やかさはそのままに「Hello, Dolly」「Watermelon Man」や「King Of The Road」など彼女にしては新しめのレパートリーをセレクト。タイトル曲はいろんなシンガーが歌ってますが、彼女の歌声の狂おしさは格別。ブラスだけでなくオルガンもナイスアクセント。.

収録曲・データ
【曲目】My Kind Of Town / Girl Talk / King Of The Road / I Bruise Easily / Feeling Good // Watermelon Man / She’s Just A Quiet Girl (Mae) / Summertime / Hello Dolly! / Won’t Someone Please Belong To Me
Feeling Good.
Watermelon Man.
Girl Talk.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
My Kind Of Girl

Matt Monro マット・モンロー

/

My Kind Of Girl

   3,080円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7240 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

「007」で世界ブレイクする以前のマット・モンロー。

イギリスを代表する男性ポピュラー・シンガーで、日本では多くの方が「007 ロシアより愛をこめて」で彼の歌声を知ったのではと思います(アメリカでもそうかも)。「007」以前に61の年にWarwickからリリースされていたアルバムを、人気に便乗してアートワークと曲順を変えて再リリースしたのがこちら。録音当時はまだ貫禄充分というほどではない若さもあり(当時31歳)、節回しにはシナトラの影響も感じられますね。.

My Kind Of Girl.
Let’s Face The Music And Dance.
Cheek To Cheek.
Matt Monroの全関連アイテムを見る
It Must Be Him (UK edition)

Vikki Carr ヴィッキー・カー

/

It Must Be Him (UK edition)

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LBS83037E 【発売年】1967 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • コーティング・ジャケット。

ボッサも加えた選曲でより洗練された印象のUK盤。

アメリカで初のトップ30ヒットとなった「It Must Be Him」を含む67年のオリジナル。オーストラリアでヒットを放ったとはいえ、なかなか本土アメリカで芽がでなかった彼女は、この作品をきっかけに大きくステップを踏み出すことに。丁寧な歌唱に好感。このUK盤はアメリカ盤とはジャケット・デザイン、曲目もまったく違う仕様。それまでイギリスで未発売だったボッサ・アルバム「Intimate Excitement」などからの曲も加わり、随分趣が違います。上品な女性像を求められたアメリカ盤と比べ、UK盤での印象はもっと洒落た感じ。.

収録曲・データ
【曲目】It Must Be Him / None But The Lonely Heart / Her Little Heart Went To Loveland / Laia Ladaia (Reza) / Look Again / Forget You // Cuando Caliente El Sol / How Does The Wine Taste / Should I Follow / May I Come In / Toys / San Francisco
It Must Be Him.
Laia Ladaia.
Forget You.
Vikki Carrの全関連アイテムを見る
Somewhere

P.J. Proby P・J・プロビー

/

Somewhere

   2,750円
Oldies Male Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7406 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ
  • 盤面に薄くビニ焼けありますが、目立つノイズはありません。

ひとりアメリカン・インヴェイジョン男の凱旋盤!

カリフォルニア生まれのアメリカ人なのですが、最初に成功を収めたのはイギリス。その手助けをしたのがジャッキー・デシャノンなんだそうです。アメリカがブリティッシュ・インヴェイジョンで湧き上がっていた年に、彼はたったひとりでアメリカン・インヴェイジョンをしていたのです。イギリスでのデビューアルバムを選曲と曲順、タイトル、アートワークを変更してアメリカでリリースした、いわば凱旋盤。スカな「Questions」いいですね。.

Que Sera, Sera.
Rockin’ Pneumonia.
Questions.
P.J. Probyの全関連アイテムを見る
Horse, The

Ventures, The ヴェンチャーズ

/

Horse, The

   2,750円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST8057 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / カットアウト(コーナー)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

レアグルーヴ感覚に溢れた60年代後期の名盤!

ノーザン・ダンスチューンの超定番「The Horse」(クリフ・ノーブルズ)は、はっきり言ってオリジナルを超えたかも!? その「The Horse」をアルバム冒頭に、そこから続く「Here Comes The Judge」「Licking Stick」、オドロキのファンキー・チューン3連発に悶絶必至!  超メロウな「Grazing In The Grass」「Soul Breeze」など、レアグルーヴ感覚に溢れた60年代後期の名盤です。.

The Horse.
Grazing In The Grass.
Here Comes The Judge.
Ventures, Theの全関連アイテムを見る
Touch Of Gold, A

Johnny Rivers ジョニー・リヴァース

/

Touch Of Gold, A

   2,750円
Oldies Male Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LP-12427 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(小)
  • ステレオ

歌声のよさにやっぱりうなります。

60年代半ばにウィスキー・ア・ゴーゴーでのライヴ盤で大きな人気を博したジョニー。リヴァース。スタジオ盤でのヒット曲ということになると、やはり「Poor Side Of The Town」。良いスタッフに恵まれ、若きブルーアイドソウル/MORシンガーとしてイメージをソフトランディングさせていきます(ジャケにあえて髭の顔を使ったのもそのためでしょう)。その時代にまとめられたベスト・アルバム。歌声のよさにやっぱりうなります。.

Poor Side Of Town.
Summer Rain.
Baby I Need Your Lovin’.
Johnny Riversの全関連アイテムを見る
Ballad Of The King (The Song Of Sinatra)

Johnny Mann Singers, The ジョニー・マン・シンガーズ

/

Ballad Of The King (The Song Of Sinatra)

   3,080円
Pop Vocal Chorus LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7217 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ

シナトラの独自のフレージングを見事にトレース。

ジョニー・マン・シンガーズには「Ballad Of The King」というタイトルのアルバムが2枚存在します。1枚はエルヴィス・プレスリーの名曲集、そしてもう1枚がこのフランク・シナトラの十八番名曲集。シナトラの独自のフレージングをトレースしながら、しとやかなコーラス作品に仕立てた手際がお見事。午後のまどろみにもぴったりです。.

Close To You.
Only The Lonely.
In The Wee Small Hours Of The Morning.
Johnny Mann Singers, Theの全関連アイテムを見る
“In”-Citement!

Pair, The ザ・ペア

/

“In”-Citement!

   3,080円
Soul Male Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3461 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / はがれ(表)(裏)(小)
  • モノラル
  • 製造工程のミスで裏ジャケが上下逆に貼られています。

「Run For Your Life」こんなカヴァーを待ってた! 

ウッドベースとヴォーカリスト(+タンバリン)というフォーキー・ソウル! シンプルすぎる編成ながら、その身体に流れる熱い血筋は隠しようがないもの。カリフォルニアの小さなクラブでのライヴ録音によるこのアルバムも実にグルーヴィー。ビートルズ「Run For Your Life」こんなカヴァーを待ってた!.

Come Back To Me.
Run For Your Life.
Girl, I Think I Love You.
Pair, Theの全関連アイテムを見る
If You Want To Get To Heaven... Shout

Gogi Grant ゴギ・グラント

/

If You Want To Get To Heaven... Shout

   3,080円
Pop Vocal Gospel/Christian LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3144 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Libertyターコイズ・レーベル。ジャケットのシルヴァーブルー地に多少剥落があります。

アメリカ人の心のふるさとへ、シャウト!

トーチソング(ラヴバラード)シンガーとしてのイメージの強かった彼女に、胸がすっとするほど気持ち良くゴスペルソングを歌わせたアルバム。彼女の中に敬虔な宗教心があってこその企画とは思いますが、そのコンセプト、いかにもLibertyらしいと思います。ビリー・メイのゴージャスなアレンジで歌う選曲は、レリジャスソングというよりは、フォスター歌曲なども含め、アメリカ人の心のふるさとにあるような歌の数々という解釈の方が近いかと。シルヴァーブルーに輝く美しいジャケ。.

収録曲・データ
【曲目】All God’s Children Got Shoes / Goin’ Home / I’m Coming To Live The Life / Can’t No Garve Hold My Body Down / If You Want To Get To Heaven... Shout! / Deep River // Keep Your Hand On The Plow / Swing Low Sweet Chariot / When The Saints Go Marchin’ In / Ninty-Nine And A Half / Get In Tune With The Lord / Wayfaring Stranger
All God’s Children Got Shoes.
Goin’ Home.
If You Want To Get To Heaven... Shout!.
Gogi Grantの全関連アイテムを見る
Enter Laughing

O.S.T. Quincy Jones, Mel Carter, Carl Reiner クインシー・ジョーンズ、メル・カーター、カール・ライナー

/

Enter Laughing

   3,080円
Soundtrack Oldtimey LP
【レーベル】Liberty 【品番】LOS-17004 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 裏ジャケに薄い茶シミ。

しゃれたスコアはクインシー・ジョーンズだから。

ミュージカル俳優、コメディアン、脚本家、プロデューサーとしてキャリアを積んできた才人カール・ライナーの監督デビュー作。自らのショービズ界での歩みを題材にしたこの映画のスコア、ノスタルジックでしゃれた気分でいっぱいなのは、クインシー・ジョーンズが担当しているから。主題歌はメル・カーター。ライナーご本人のとぼけた歌声も随所に出てきます。カール・ライナーの息子さんが、あの「スパイナル・タップ」「スタンド・バイ・ミー」のロブ・ライナー。.

Main Title (Enter Laughing).
Ha-Cha-Cha.
Enter Laughing.
O.S.T. Quincy Jones, Mel Carter, Carl Reinerの全関連アイテムを見る
Inedits

Eddie Cochran エディ・コクラン

/

Inedits

   5,500円
Oldies Rockabilly LP
【レーベル】Liberty 【品番】CLBX240.782 【発売年】1968 【発売国】France
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • 疑似ステレオ
  • コーティング折り返しジャケット。擬似ステレオ盤。

ジャケット写真も最高なフランス編集盤!

1960年、21歳で夭逝した不世出のロックンローラー、エディ・コクラン。死後に出た数々の編集盤のなかでも、このフランス盤はジャケットでも人気の一枚(あまりにかっこいいので2014年に出た編集盤でもこの写真が使われています)。また内容もヒット曲中心ではなく、スタンダードソングをロカビリー化した「Am I Blue」ではじまって、インストも含め彼の多彩な作曲スタイルやパフォーマーとしての魅力を伝えるもの。.

Am I Blue.
Little Lou.
Guybo.
Eddie Cochranの全関連アイテムを見る
C’mon Let’s Live A Little (mono)

O.S.T. Jackie De Shannon, Bobby Vee, etc. ジャッキー・デシャノン、ボビー・ヴィー、他

/

C’mon Let’s Live A Little (mono)

   3,300円
Soundtrack Girl Pop LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3430 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(表)(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

ジャッキー・デシャノン主演の青春映画!

ジャッキー・デシャノン、ボビー・ヴィーが主演した音楽青春映画のサウンドトラック(日本未公開)! タイトルは「小さく生きよう」ではなく「人生を楽しもうよ」って意味です。このサントラ、実はここでしか聞けないジャッキー・デシャノンの曲を3曲収録。うち一曲はボビー・ヴィーとのデュエットです。エディ・ホッジス、ザ・ペアーなども出演していたようですね。かっこいいタイトル曲を歌うのはセクシー・アイドル女優だったスージー・ケイ! 映像見てみたいなあ!.

収録曲・データ
【曲目】C’mon Let’s Live A Little ( Opening Main Title ) / Instant Girl ( Bobby Vee ) / Baker Man ( Jackie DeShannon ) / C’mon Let’s Live A Little ( Suzie Kaye ) / What Fool This Mortal Be ( Bobby Vee ) / Tonight’s The Night ( The Pair ) // For Granted ( Jackie DeShannon ) / Back - Talk ( Bobby Vee & Jackie DeShannon ) / Over And Over ( Bobby Vee ) / Let’s Go Go ( Eddie Hodges ) / Way Back Home ( Ethel Smith & Don Crawford ) / C’mon Let’s Live A Little ( End Title )
Baker Man.
Back - Talk.
C’mon Let’s Live A Little.
O.S.T. Jackie De Shannon, Bobby Vee, etc.の全関連アイテムを見る
1   2 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ