【曲目】Hernando's Hideaway / Primitiva / Frenesi / Jungle Drums / Chiu, Chiu / Ode Colon // Manigua / Mambo Balahu / Zing! Went The Strings Of My Heart / Copacabana / Chant Of The Jungle / Witch Doctor
【曲目】Colon / Tierra Va Tembla / Okolehau / I’ll Always Be In Love With You / El Doctor / Tabu // Tambo / Manuela Boy / Tu has Sabido / Minamahal Sinsamba / The Peanut Vendor
ウェストコースト・ジャズ界きってのサックス奏者ビル・パーキンスのボッサ・アルバム。この時代、あきれるほど多くのミュージシャンがボサノヴァに挑むわけですが、ここで聴ける濡れたストリングスの調べ(アレンジはボブ・フローレンス)は格別です。きびきびしたリズム、取り澄ます事無くのびのびとよく歌うサックスとときに対立し、ときに混じり合う。絶妙ですね。1990年代にCD「Ultra-Lounge: Saxophobia」に「Samba De Orfeu」が収録され、今一度、若い世代から注目を集めました.
収録曲・データ
【曲目】Meditation / Tres Palabras / Little Bird / Amor Em Paz / Obscurity / Joao // Samba De Orfeu / Baia / Little Boa / Pensativa / Out Of This World / Summer Festival
A1「This Could Be The Start Of Something 」最終部からA2「Like Young 」、A3「Sing Along」にかけ、またB5「Melancholy Serenade」にプレスミス。ところどころで軽いノイズを発します。全体としてはEX++程度です。
「This Could Be The Start Of Something」!
男女スキャットをふんだんに取り入れた一枚。ジャズサックス奏者だったデイヴ・ペルは、この時期からアレンジャー的な仕事へシフトします。当時のTVショウのテーマ曲ばかりを採り上げる趣向もナイス! 岡崎広志とスターゲイザーズの十八番「This Could Be The Start Of Something」が岡崎ヴァージョンに並ぶ出来映え。高速でかっこいいーっ! プロデュースはボブ・フローレンス。.
収録曲・データ
【曲目】This Could Be The Start Of Something / Like Young / Sing Along / Over The Rainbow / Thanks For Dropping By / Moon River // Thanks For The Memory / Lively One / Dream Along With Me / Holiday For Strings / Melancholy Serenade / See The U.S.A.
映画音楽家としても名高いドミニク・フロンティアの、弾けまくったラウンジ・アコーディオン・ジャズ・アルバムです。Libertyの初期カタログに彼が残したアルバムは、どれも素晴らしいですが、このアルバムが一番ジャズ的醍醐味があるものかも。めちゃスウィンギーな「Old Man River」や「Trolley Song」が凄い。クラリネット、ヴィブラフォン、ハープも加えた8人編成のアンサンブルは、単に洒落てるだけでなくて、演奏家としてのスリルもきちんと追究されているのがわかって、聴いていても快感なのです。.
マーティン・デニーが手がけたレアなエキゾ盤で知られるハワイの日系女性シンガー。レコード番号は二つしか違わないのに、セカンド・アルバムはマーティ・ペイチにすべてを委ねたジャジイなポップ・アルバムとなりました。流暢な英語ながら、どこかこぼれでるコケティシュなアジア感。歌は上手いし、スイングしてるし最高! 踊れる曲も良いですが「Surrey With The Fringe On Top(飾りの付いた四輪馬車)」のセンチなフィーリングにやられました。ステレオ盤はレア!.
【曲目】The Night Is Young / It Could Happen To You / A Young Man’s Fancy / You Make Me Feel So Young / Younger Than Springtime // Young And Foolish / All I DO Is Dram Of You / You Do Something To Me / Why Do I Love You / I’ve Got My Love To Keep Me Warm / From This Momnet
厳密な区別はわかりませんが、プレイボーイズを率いてではなく、ソロ名義でのアルバム(67年に続いて2作目)。ヒゲともみあげをたくわえたそのいでたちは、明らかに60年代のポップ・アイドルからの卒業を表明したもの。全曲のアレンジを自身で手がけ、アーティスト性と自由な表現の幅を前面に出しています。ヒットシングル「Something Is Wrong」はすぐれたソフトロック! 同時代の影響を受けたサウンドは耳に気持ちいいです。.
セカンド・アルバム。ファーストに続いて、レオン・ラッセルのアレンジで、ボーンズ・ハウのエンジニアリングという黄金の布陣。山下達郎「土曜日の恋人」の元ネタとも言われる名曲「Count Me In」を大きくフィーチュアしています。その曲の作者グレン・ハーディンがもう一曲提供した「Free Like Me」も胸キュン系の大名曲!.
【曲目】Surrender / Are You Lonesome Tonight / Don't Ask Me Why / Loving You / I Want You, I Need You, I Love You / Don't // It's Now Or Never / Love Me Tender / Any Way You Want Me / As Long As I Have You / One Night / Love Me
ジュリー・ロンドンにとって初のベスト・アルバム。出世作である「Cry Me A River」で始まり、徐々に多彩なアレンジに身を任せてゆきます。落ち着いた女性の愛と哀しみを見事に伝える13の歌。静かなバラードから洒落たスイングまで、それぞれ異なるアルバムからセレクトされています。.
収録曲・データ
【曲目】Cry Me A River / Moments Like This / Hot Toddy / They Can’t Take That Away From Me / June In January / Mad About The Boy // Son’t Smoke In Bed / Ain’t I Good To You / Cuddle Up A Little Closer / Invitation To The Blues / You’d Be So Nice To Come Home To / The Nearness Of You / Daddy
Libertyの屋台骨を設立当初から支えてきた彼女。これが通算14枚目のアルバムとなります。すでに円熟期に入りつつある歌声は至芸の領域。「My Heart Belongs To Daddy」「Diamonds Are A Girl's Best Friend」「An Occasional Man」など恋の欲望に関する歌を中心にした選曲を、フェリックス・スラットキンの指揮するビッグバンドでご用意。ジャケに使用されているダイヤモンド、シャンペーン、毛皮にそれぞれ提供元のクレジットが入っています。.
収録曲・データ
【曲目】Why Don’t You Do Right / My Heart Belongs Today / Hard Hearted Hannah / Do It Again / Take Back Your Mink / Diamonds Are A Girl’s Best Friend // Daddy / An Occasional Man / Love For Sale / Always True To You In My Fashion / There’ll Be Some Changes Made / Tired
なんと「Our Day Will Come」のアレンジで歌われる「In The Still Of The Night」! ポップス・ファンなら誰もが耳を疑うナイスな仕業。彼女にとってはキャリア後期の作品です。何とか彼女のスタイリッシュな色気を60年代ポップ・シーンで活かそうとするスタッフの苦心もうかがえます。結果的に、実にまろやか&新鮮なポップ・アルバムに。すご〜く親しみやすい。探すと結構レアですよ。.
収録曲・データ
【曲目】I’m Coming Back To You / Soft Summer Breeze / Can’t get Used To Losing You / A Taste Of Honey / Little Things Mean A Lot / In The Still Of The Night // Love For Sale / When Snowflakes Fall In The Summer / How Can I Make Hime Love Me? / Say Wonderful Things / Guilty Heart / I Love You And Don’t You Forget It
ブラフォーとPPMを足したような雰囲気の男女混声4人組。シカゴでの活動を経てアルバムをリリースしました。溌剌とした若さと実力ある演奏技術を併せ持っており、コーラスも爽やかで好感が持てます。メンバーの一人、ホッド・デヴィッドは、70年代に入ってHod And Marc名でアルバムをリリースするなど、この後も音楽活動を続けています。.
収録曲・データ
【曲目】Gonna Be Singin' In that Land / Midnight Special / You Go Thisaway / Take It Slow-N-Easy / San Francisco Bay Blues / Doggies // The Universal Soldier / The Little House (Birdies) / Stella's Got A New Dress / Fog Horn / Ten O'Clock, All Is Well / Sweet Molly O【Bass】【5-String Banjo】【 Flute】Sean O'Brien【Guitar】12-String Banjo】【 Bass】 Hod David, Jr.【Guitar】【Tiple】Ellen Haven【Guitar】【12-String Guitar】Jim Jourdain