43件ヒットしました

並び順    

1   2 
Next>
Everyone's Gone To The Moon
Today

T-Bones, The T・ボーンズ

/

Everyone's Gone To The Moon

   3,080円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3471 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • Libertyブラック&レインボー・レーベル。

奇跡の胸キュンポップ「Fare Thee Well」収録!

全曲ニック・デカロのアレンジ。これまでのアルバムとは異なり、ラスト作となる本盤ではヴォーカル・ナンバーも加わり、素敵なポップ・アルバムとしました。「Telstar」風に迫る「How High The Moon」など聴き所満載。なんといっても、よくぞこれほど素晴らしい名曲が生まれたと拍手を送りたい奇跡の胸キュンポップ「Fare Thee Well」収録です。これにしびれていただきたい! 最高! 匿名的なバンドと思われていた彼らですが、この後期メンバーがのちにDunhillでのハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズへと変貌してゆきます。.

収録曲・データ
【曲目】Paint It, Black / Kicks / Hold On! I’m Comin’ / Oh How Happy / Fare Thee Well / La Do Da Da // Let’s Go Get Stoned / Balboa Blue / Everyone’s Gone To The Moon / Shangri-La / Fly Me To The Moon / How High The Moon
Fare Thee Well.
How High The Moon.
La Do Da Da.
T-Bones, Theの全関連アイテムを見る
Horse, The
まだまだ New Arrival

Ventures, The ヴェンチャーズ

/

Horse, The

   2,750円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST8057 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / カットアウト(コーナー)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

レアグルーヴ感覚に溢れた60年代後期の名盤!

ノーザン・ダンスチューンの超定番「The Horse」(クリフ・ノーブルズ)は、はっきり言ってオリジナルを超えたかも!? その「The Horse」をアルバム冒頭に、そこから続く「Here Comes The Judge」「Licking Stick」、オドロキのファンキー・チューン3連発に悶絶必至!  超メロウな「Grazing In The Grass」「Soul Breeze」など、レアグルーヴ感覚に溢れた60年代後期の名盤です。.

The Horse.
Grazing In The Grass.
Here Comes The Judge.
Ventures, Theの全関連アイテムを見る
No Matter What Shape
まだまだ New Arrival

T-Bones, The Tボーンズ

/

No Matter What Shape

   3,080円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP-3439 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(小) / 抜け(天)(小)
  • モノラル

アイデア豊かな心躍るアレンジがいっぱい!

大ヒット曲「No Matter What Shape(ビートでO.K.)」を冒頭に収録したエレキインスト・バンドの人気盤。ガーリーなコーラスが入ったりと、60'sインスト好きをうならす素晴らしいアレンジはペリー・ボトキン・ジュニア! フォー・シーズンズ「Let's Hang On」やディランの「Don't Think Twice, It's All Right」など、カヴァーもナイスです。.

Let's Hang On.
Don't Think Twice, It's All Right.
No Matter What Shape.
T-Bones, Theの全関連アイテムを見る
Touch Of Gold, A
まだまだ New Arrival

Johnny Rivers ジョニー・リヴァース

/

Touch Of Gold, A

   2,750円
Oldies Male Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LP-12427 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(小)
  • ステレオ

歌声のよさにやっぱりうなります。

60年代半ばにウィスキー・ア・ゴーゴーでのライヴ盤で大きな人気を博したジョニー。リヴァース。スタジオ盤でのヒット曲ということになると、やはり「Poor Side Of The Town」。良いスタッフに恵まれ、若きブルーアイドソウル/MORシンガーとしてイメージをソフトランディングさせていきます(ジャケにあえて髭の顔を使ったのもそのためでしょう)。その時代にまとめられたベスト・アルバム。歌声のよさにやっぱりうなります。.

Poor Side Of Town.
Summer Rain.
Baby I Need Your Lovin’.
Johnny Riversの全関連アイテムを見る
Fabulous!

Dom Frontiere Octet ドミニク・フロンティア

/

Fabulous!

   3,300円
Jazz Exotic LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3015 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(小) / 破れ(表)(小) / シワ(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Libertyターコイズ・レーベル。ジャケ右上を透明テープで補修。取り出し口の上側に横1センチほどの破れ。

センスだけでなく演奏家としてのスリル探究心も抜群。

映画音楽家としても名高いドミニク・フロンティアの、弾けまくったラウンジ・アコーディオン・ジャズ・アルバムです。Libertyの初期カタログに彼が残したアルバムは、どれも素晴らしいですが、このアルバムが一番ジャズ的醍醐味があるものかも。めちゃスウィンギーな「Old Man River」や「Trolley Song」が凄い。クラリネット、ヴィブラフォン、ハープも加えた8人編成のアンサンブルは、単に洒落てるだけでなくて、演奏家としてのスリルもきちんと追究されているのがわかって、聴いていても快感なのです。.

Old Man River.
Listen To Lou.
Trolley Song.
Dom Frontiere Octetの全関連アイテムを見る
Ballad Of The King (The Song Of Sinatra)

Johnny Mann Singers, The ジョニー・マン・シンガーズ

/

Ballad Of The King (The Song Of Sinatra)

   3,080円
Pop Vocal Chorus LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7217 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ

シナトラの独自のフレージングを見事にトレース。

ジョニー・マン・シンガーズには「Ballad Of The King」というタイトルのアルバムが2枚存在します。1枚はエルヴィス・プレスリーの名曲集、そしてもう1枚がこのフランク・シナトラの十八番名曲集。シナトラの独自のフレージングをトレースしながら、しとやかなコーラス作品に仕立てた手際がお見事。午後のまどろみにもぴったりです。.

Close To You.
Only The Lonely.
In The Wee Small Hours Of The Morning.
Johnny Mann Singers, Theの全関連アイテムを見る
Herbie Harper - Bud Shank - Bob Gordon

Herbie Harper ハービー・ハーパー

/

Herbie Harper - Bud Shank - Bob Gordon

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Liberty 【品番】LJH6003 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(背)(中) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Liberty紺レーベル(ミゾあり)。少々サーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

極上のウェストコースト・ジャズコンボ!

Liberty初期のカタログを飾る”Jazz In Hollywood”シリーズの重要作品。トロンボーン奏者ハービー・ハーパーが、A面にバド・シャンク(&マーティー・ペイチ)、B面にボブ・ゴードン(&ジミー・ロウルズ)を迎えて制作した極上のウェストコースト・ジャズ・コンボ・アルバム! 知的なアイデアとスリリングなアンサンブル演奏に聴きほれてください。一曲目のタイトルが「Now Playing」ってのも最高ですね!.

収録曲・データ
【曲目】Now Playing / The New York City Ghost / The Happy Clown / Dinah / Sanguine // Five Brothers / Summertime / Herbstone / Jive At Five / Jeepers Leapers
Now Playing.
Five Brothers.
Jeepers Leapers.
Herbie Harperの全関連アイテムを見る
Color Her Great!

Vikki Carr ヴィッキー・カー

/

Color Her Great!

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7318 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / プロモーション盤
  • DJ盤。

ホントに彼女が彩り豊かに飾られた感じがします。

ボブ・フローレンスがビッグバンド&ストリングス・アレンジした、かなりジャズモードのアルバムです。スイートなバラードやミッドテンポのスタンダードに良い味の出る彼女ですが、本作について言えば、アップテンポの「Ac-cent-tchu-ate The Positive」がかなりゴージャス。ワルツで華やかに盛り上がる「Hey Look Me Over」には、ホントに彼女が彩り豊かに飾られた感じがします。.

収録曲・データ
【曲目】Bye Bye Blackbird / May I Come In? / Quiet Night / I Wonder / I’ve Got Your Number / Ac-cent-tchu-ate The Positive // San Francisco / Moanin’ / Look Again / How Does The Wine Taste? / Somewhere In The Night / Hey, Look Me Over
Ac-cent-tchu-ate The Positive.
Hey Look Me Over.
Bye Bye Blackbird.
Vikki Carrの全関連アイテムを見る
“In”-Citement!

Pair, The ザ・ペア

/

“In”-Citement!

   3,080円
Soul Male Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3461 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / はがれ(表)(裏)(小)
  • モノラル
  • 製造工程のミスで裏ジャケが上下逆に貼られています。

「Run For Your Life」こんなカヴァーを待ってた! 

ウッドベースとヴォーカリスト(+タンバリン)というフォーキー・ソウル! シンプルすぎる編成ながら、その身体に流れる熱い血筋は隠しようがないもの。カリフォルニアの小さなクラブでのライヴ録音によるこのアルバムも実にグルーヴィー。ビートルズ「Run For Your Life」こんなカヴァーを待ってた!.

Come Back To Me.
Run For Your Life.
Girl, I Think I Love You.
Pair, Theの全関連アイテムを見る
If You Want To Get To Heaven... Shout

Gogi Grant ゴギ・グラント

/

If You Want To Get To Heaven... Shout

   3,080円
Pop Vocal Gospel/Christian LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3144 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Libertyターコイズ・レーベル。ジャケットのシルヴァーブルー地に多少剥落があります。

アメリカ人の心のふるさとへ、シャウト!

トーチソング(ラヴバラード)シンガーとしてのイメージの強かった彼女に、胸がすっとするほど気持ち良くゴスペルソングを歌わせたアルバム。彼女の中に敬虔な宗教心があってこその企画とは思いますが、そのコンセプト、いかにもLibertyらしいと思います。ビリー・メイのゴージャスなアレンジで歌う選曲は、レリジャスソングというよりは、フォスター歌曲なども含め、アメリカ人の心のふるさとにあるような歌の数々という解釈の方が近いかと。シルヴァーブルーに輝く美しいジャケ。.

収録曲・データ
【曲目】All God’s Children Got Shoes / Goin’ Home / I’m Coming To Live The Life / Can’t No Garve Hold My Body Down / If You Want To Get To Heaven... Shout! / Deep River // Keep Your Hand On The Plow / Swing Low Sweet Chariot / When The Saints Go Marchin’ In / Ninty-Nine And A Half / Get In Tune With The Lord / Wayfaring Stranger
All God’s Children Got Shoes.
Goin’ Home.
If You Want To Get To Heaven... Shout!.
Gogi Grantの全関連アイテムを見る
Enter Laughing

O.S.T. Quincy Jones, Mel Carter, Carl Reiner クインシー・ジョーンズ、メル・カーター、カール・ライナー

/

Enter Laughing

   3,080円
Soundtrack Oldtimey LP
【レーベル】Liberty 【品番】LOS-17004 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 裏ジャケに薄い茶シミ。

しゃれたスコアはクインシー・ジョーンズだから。

ミュージカル俳優、コメディアン、脚本家、プロデューサーとしてキャリアを積んできた才人カール・ライナーの監督デビュー作。自らのショービズ界での歩みを題材にしたこの映画のスコア、ノスタルジックでしゃれた気分でいっぱいなのは、クインシー・ジョーンズが担当しているから。主題歌はメル・カーター。ライナーご本人のとぼけた歌声も随所に出てきます。カール・ライナーの息子さんが、あの「スパイナル・タップ」「スタンド・バイ・ミー」のロブ・ライナー。.

Main Title (Enter Laughing).
Ha-Cha-Cha.
Enter Laughing.
O.S.T. Quincy Jones, Mel Carter, Carl Reinerの全関連アイテムを見る
Rhythm Of The Rain / Hayride

Gary Lewis And The Playboys ゲイリー・ルイス&ザ・プレイボーイズ

/

Rhythm Of The Rain / Hayride

   3,080円
Oldies Pops LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7623 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中)
  • ステレオ

ジョン・バーラーが全曲アレンジの隠れソフトロック!

カスケーズの「悲しき雨音」のカヴァーを筆頭に置いた69年のアルバム。屈託のない60年代ポップスとしての雰囲気を残した作品としてはこれが最後ですね。ところでこのアルバム、プロデュースがスナッフ・ギャレットなので、アレンジはアル・キャップスと言いたいところですが、実は全曲のアレンジはラヴ・ジェネレーションのジョン・バーラー! なので、随所にソフトロック的な工夫が顔を出します。.

収録曲・データ
【曲目】Rhythm Of The Rain / Medicine Man / Good Morning Starshine / Proud Mary / My Little Girl / Hayride // Sugar Coated Candy Love / Back Door Key / 3 Cheers / Orangutan / C. C. Rider / Nothing To Be Ashamed Of
悲しき雨音.
Hayride.
Nothing To Be Ashamed Of.
Gary Lewis And The Playboysの全関連アイテムを見る
Inedits

Eddie Cochran エディ・コクラン

/

Inedits

   5,500円
Oldies Rockabilly LP
【レーベル】Liberty 【品番】CLBX240.782 【発売年】1968 【発売国】France
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • 疑似ステレオ
  • コーティング折り返しジャケット。擬似ステレオ盤。

ジャケット写真も最高なフランス編集盤!

1960年、21歳で夭逝した不世出のロックンローラー、エディ・コクラン。死後に出た数々の編集盤のなかでも、このフランス盤はジャケットでも人気の一枚(あまりにかっこいいので2014年に出た編集盤でもこの写真が使われています)。また内容もヒット曲中心ではなく、スタンダードソングをロカビリー化した「Am I Blue」ではじまって、インストも含め彼の多彩な作曲スタイルやパフォーマーとしての魅力を伝えるもの。.

Am I Blue.
Little Lou.
Guybo.
Eddie Cochranの全関連アイテムを見る
Bagdad Express / Starlight, Starbright

David Seville デヴィッド・セヴィル

/

Bagdad Express / Starlight, Starbright

   2,200円
Easy Listening Chipmunks 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】55113 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

エキゾ・ファンには聴き逃せないですよ。

チップマンクス誕生直前のシングルです。アラビアンな高速ビートはエキゾ・ファンには聴き逃せないですよ。もともとアルメニア系の移民をルーツに持つ彼にとって、自身のルーツを明らかにするような曲でした。B面では珍しく、女性ヴォーカルをフィーチャリングしています。.

Bagdad Express.
Starlight, Starbright.
David Seville の全関連アイテムを見る
Golden Greats

Gary Lewis And The Playboys ゲイリー・ルイス&ザ・プレイボーイズ

/

Golden Greats

   2,200円
Oldies Pops LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7468 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

60年代アメリカン・ポップスの宝石のよう。

コメディアン、ジェリー・ルイスの息子という良血で、スナッフ・ギャレットが心血注いだプロダクションでのデビュー。作家やアレンジャーに若きアル・クーパーやレオン・ラッセルも関わったゲイリー・ルイスのヒット曲は、じつは60年代アメリカン・ポップスの宝石のように輝いてます。重要ヒットをほぼ網羅したベスト・アルバム!.

This Diamond Ring.
Count Me In.
Everybody Loves A Clown.
Gary Lewis And The Playboysの全関連アイテムを見る
C’mon Let’s Live A Little (mono)

O.S.T. Jackie De Shannon, Bobby Vee, etc. ジャッキー・デシャノン、ボビー・ヴィー、他

/

C’mon Let’s Live A Little (mono)

   3,300円
Soundtrack Girl Pop LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3430 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(表)(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

ジャッキー・デシャノン主演の青春映画!

ジャッキー・デシャノン、ボビー・ヴィーが主演した音楽青春映画のサウンドトラック(日本未公開)! タイトルは「小さく生きよう」ではなく「人生を楽しもうよ」って意味です。このサントラ、実はここでしか聞けないジャッキー・デシャノンの曲を3曲収録。うち一曲はボビー・ヴィーとのデュエットです。エディ・ホッジス、ザ・ペアーなども出演していたようですね。かっこいいタイトル曲を歌うのはセクシー・アイドル女優だったスージー・ケイ! 映像見てみたいなあ!.

収録曲・データ
【曲目】C’mon Let’s Live A Little ( Opening Main Title ) / Instant Girl ( Bobby Vee ) / Baker Man ( Jackie DeShannon ) / C’mon Let’s Live A Little ( Suzie Kaye ) / What Fool This Mortal Be ( Bobby Vee ) / Tonight’s The Night ( The Pair ) // For Granted ( Jackie DeShannon ) / Back - Talk ( Bobby Vee & Jackie DeShannon ) / Over And Over ( Bobby Vee ) / Let’s Go Go ( Eddie Hodges ) / Way Back Home ( Ethel Smith & Don Crawford ) / C’mon Let’s Live A Little ( End Title )
Baker Man.
Back - Talk.
C’mon Let’s Live A Little.
O.S.T. Jackie De Shannon, Bobby Vee, etc.の全関連アイテムを見る
Singin’ To My Baby (1978 French reissue)

Eddie Cochran エディ・コクラン

/

Singin’ To My Baby (1978 French reissue)

   3,300円
Oldies Rock'n Roll LP
【レーベル】Liberty 【品番】LBYF1158 【発売年】1978 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

「Twenty Flight Rock」など3曲追加リイシュー。

1960年に22歳の若さで世を去った伝説のロックンローラー、エディ・コクランのファースト・アルバムにして、生前唯一のオリジナル・アルバム。その魅力は単に若さや切れ味のよさだけではありません。巧みなソングライティング力、他のソングライターの曲への解釈力など、不世出の才能だったことが数秒聴いただけでも感じられるのです。この1978年フランス盤リイシューでは「Twenty Flight Rock」など3曲を追加しています。.

Sittin’ In The Balcony.
Twenty Flight Rock.
Drive In Show.
Eddie Cochranの全関連アイテムを見る
Plays The Classics

Dom Frontiere ドミニク・フロンティア

/

Plays The Classics

   1,980円
Jazz Lounge LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3032 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(大) / はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(背)(小)
  • モノラル
  • Liberty紺レーベル(ミゾあり)。ジャケ上を透明テープで補修(テープが茶色く変色しています)。

本当に一台のアコーディオンと十本の指だけ?すごい!

後年にはアコーディオン奏者というよりも、作曲家/アレンジャーとしての異才を強く発揮していく音楽家ですが、本作はクラシック楽曲(バッハからラヴェルまで幅広く)を題材にアコーディオンをひたすらに弾きまくった一枚。これを本当に一台のアコーディオンと十本の指だけでやってるということにくらくらします。B面は全面を使った「くるみ割り人形」組曲を。.

Valse Brillante.
Scherzo.
Dance Of The Sugar-Plum Fairy.
Dom Frontiereの全関連アイテムを見る
Symphony For Soul

Total Eclipse, The (Mort Garson) トータル・エクリプス(モート・ガーソン)

/

Symphony For Soul

   2,750円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Liberty 【品番】LP12353 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 日焼け(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

その正体はモート・ガーソン。

ソウル/R&Bを中心にカヴァーした、この時代ならではのイージーリスニング集ですが、アレンジはモート・ガーソン。当然、期待に応えて、アイデアを注ぎ込んでくれてます。「Hold On! I'm Comin'」などアッパーなナンバーはもちろん、「Happy Together」もずばりなかっこよさで仕上げてしまうから脱帽なのです。R&B的センスとは何なのかよく研究してますよね。ラヴィン・スプーンフル「Six O'Clock」は渋いセレクト。.

収録曲・データ
【曲目】Devil Or Angel / Hold What You’ve Got / Searching For My Love / Hi-Heel Sneakers / When A MAn Loves A Woman / Hold On! I’m Comin’ // In The Midnight Hour / I Never Loved A Man / Six O'Clock / Happy Together / Release Me / Respect
Happy Together.
Six O'Clock.
Hold On! I'm Comin'.
Total Eclipse, The (Mort Garson)の全関連アイテムを見る
Big Drag Boats USA

Hornets, The ホーネッツ

/

Big Drag Boats USA

   5,500円
Oldies Garage LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7364 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • シュリンク残存
  • ステレオ
  • シュリンクヴィニール残存。

モーターボートでぶっ飛ばせ!

ドラッグ・ボートとはすなわちモーターボートのこと。陸の上では飽き足らず、水上をチューンアップしたハイパー・ボートで爆走するやつらのためのガレージ・インストです。ホーネッツとはもちろんこの時代ならではの架空インストグループですが、ギタリストのジェリー・コールを中心にしていたことは判明しています。ドラムスはアール・パーマーっぽい感じです。実際の爆走音をコラージュしての構成になってますので、意味も無く興奮していまします。ジェリー・コールの低音ファズ的サウンドは強力ですしね!.

The Steel Hull.
Coral Cruiser.
Turnbine Hydro.
Hornets, Theの全関連アイテムを見る
Solid! South Pacific

Bobby Hammack Quintet ボビー・ハマック

/

Solid! South Pacific

   2,420円
Jazz Exotic LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3037 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • 抜け(天)(中) / シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • Libertyターコイズ・レーベル。多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針の使用でノイズは軽減します。

「南太平洋」のナンバーをカラフルにアレンジ。

テレビを舞台にコミカルすれすれのユニークなジャズを演奏していたそうで、ボビー・ハマックがリーダーでピアニスト。ここではミュージカル「南太平洋」のナンバーをカラフルにアレンジして聴かせます。ジェリー・フリードマンというメンバーの担当楽器が「vibes, marimba, timpani, timbales, and assorted gadgets」! コロコロかわゆい極上エキゾ・ラウンジ!.

収録曲・データ
【曲目】Overture / Bali Ha’i / Happy Talk / Younger That Springtime / A Wonderful Guy / I’m Gonna Wash That Man Right Outa My Hair // There’s Nothing Like A dame / Dites Moi / Honey Bun / This Nearly Was Mine / Some Enchanted Evening / A Cockeyed Optimist
There Is Nothing Like A Dame.
Happy Talk.
Overture.
Bobby Hammack Quintetの全関連アイテムを見る
In Concert

Martial Solal Trio, The マーシャル・ソラール・トリオ

/

In Concert

   4,950円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7335 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

楽曲を立体的にとらえるフランスの名ピアニスト。

映画「勝手にしやがれ」の音楽などを手がけたフランスのジャズ・ピアニスト。1962年に自国フランスで収録されたライヴ盤です。オープニングがデューク・ジョーダン作の名曲「Jordu」以外は全曲自身のオリジナル。その「Jordu」はスピード感あふれる解釈。メロディやテンポの緩急など楽曲を立体的にとらえていることがよくわかります。.

Jordu.
Nos Smoking.
Dermaplastic.
Martial Solal Trio, Theの全関連アイテムを見る
You're Gonna Hear From Me

Trombones Unlimited トロンボーンズ・アンリミテッド

/

You're Gonna Hear From Me

   3,080円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3472 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

「唇からナイフ」のテーマソング「Modesty」も!

ウェストコーストの職人ジャズ・セッションメンをトロンボーンをリード楽器にして集めたプロジェクト。メンバーなどがその都度違うのですが、プロデュースは、この手のラウンジ企画は大得意のデイヴ・ペル。トロンボーンのまろやかな音色でポップ・ヒットをリラクシンにカヴァーしてみせます。「Summe Samba」のクールなアレンジ、「唇からナイフ」のテーマソング「Modesty」のキュートさが気持ちいい!.

収録曲・データ
【曲目】Walk With Me / Arabesque / The Work Song / Trains And Boats And Planes / Summer In The City / You’re Gonna Hear From Me // Copy Cat / Modesty / Sunrise, Sunset / Mame / Summer Samba / See You In September【Producer】Dave Pell 【Arranger】Eddie Karam 【Engineer】Lanky Linstrot 【Art Direction】Woody Woodward 【Album Design】Bernard Yeszin 【Cover Photo】Peter Whorf
Modesty.
Summer Samba.
See You In September.
Trombones Unlimitedの全関連アイテムを見る
Let It Be Me

Nancy Ames ナンシー・エイムス

/

Let It Be Me

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7400 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

チャーリー・カレロが全曲アレンジ。隠れ名曲も。

ひと昔前は「Spiced With Brazil」や「Latin Pulse」に人気が集中していましたが、テレビ出演で人気者になった彼女はシンガーとしても確かな実力の持ち主。他のアルバムもスタッフに恵まれています。たとえば本作はアル・カーシャのプロデュースで、チャーリー・カレロが全曲アレンジ。ボッサな「Stay With Me」など隠れた名曲もありますよ。しっとりとした表現も見事。.

Stay With Me.
It Scares Me.
See The Friendship There.
Nancy Amesの全関連アイテムを見る
C’mon Let’s Live A Little (stereo)

O.S.T. Jackie De Shannon, Bobby Vee, etc. ジャッキー・デシャノン、ボビー・ヴィー、他

/

C’mon Let’s Live A Little (stereo)

   3,520円
Soundtrack Girl Pop LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7430 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(底)(小)
  • ステレオ

ジャッキー・デシャノン主演の青春映画!

ジャッキー・デシャノン、ボビー・ヴィーが主演した音楽青春映画のサウンドトラック(日本未公開)! タイトルは「小さく生きよう」ではなく、「人生を楽しもうよ」って意味です。このサントラ、実はここでしか聞けないジャッキー・デシャノンの曲を3曲収録。うち一曲はボビー・ヴィーとのデュエットです。エディ・ホッジス、ザ・ペアーなども出演していたようですね。かっこいいタイトル曲を歌うのはセクシー・アイドル女優だったスージー・ケイ! 映像見てみたいなあ!.

収録曲・データ
【曲目】C’mon Let’s Live A Little ( Opening Main Title ) / Instant Girl ( Bobby Vee ) / Baker Man ( Jackie DeShannon ) / C’mon Let’s Live A Little ( Suzie Kaye ) / What Fool This Mortal Be ( Bobby Vee ) / Tonight’s The Night ( The Pair ) // For Granted ( Jackie DeShannon ) / Back - Talk ( Bobby Vee & Jackie DeShannon ) / Over And Over ( Bobby Vee ) / Let’s Go Go ( Eddie Hodges ) / Way Back Home ( Ethel Smith & Don Crawford ) / C’mon Let’s Live A Little ( End Title )
C’mon Let’s Live A Little.
Baker Man.
Back - Talk.
O.S.T. Jackie De Shannon, Bobby Vee, etc.の全関連アイテムを見る
Paint Me A Picture

Gary Lewis And The Playboys ゲイリー・ルイス&ザ・プレイボーイズ

/

Paint Me A Picture

   3,080円
Rock Pops LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP-3487 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル
  • ジャケ左上にホチキス跡。

ソフトロック時代をにらみつつも自分たちの持ち味を。

彼らの活動では中期にあたる名盤。ハープシコードを使ったレオン・ラッセルのワザ師ぶりが全開になった「My Heart's Symphony」からすでに名曲です。ソフトロック時代をにらみつつも、キャッチーで親しみやすい自分の持ち味を守っています。本作にはA-4「Tina」がミスプレスで入っていないものもあるらしいのですが、今回入荷盤はちゃんと収録。.

My Heart’s Symphony.
Tina (I Held You In My Arms).
When Summer Is Gone.
Gary Lewis And The Playboysの全関連アイテムを見る
Everything Coming Up Broadway!

Tommy Steele トミー・スティール

/

Everything Coming Up Broadway!

   2,750円
Oldies Movie/Musical LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP-3426 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏) / 擦れ(表)(弱) / シミ(表)(小)
  • モノラル / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
  • DJ盤。

英ヤング・アイドルのブロードウェイ名曲集。

トミー・スティールは1950年代後半にイギリスでデビューしたpreビートルズ世代のヤングシンガー。クリフ・リチャードは彼のひとつ下の世代のアイドルになります。60年代のこの時期は、ビートルズの成功を見ながら大人の階段をのぼっていた時期。本作は名匠ジェフ・ラヴのオーケストラを従えてのブロードウェイ・ミュージカル名曲集です。.

If I Were A Bell.
Happy Talk.
There Once Was A Man.
Tommy Steeleの全関連アイテムを見る
Very Best Of Jackie DeShannon, The (1982 reissue)

Jackie DeShannon ジャッキー・デシャノン

/

Very Best Of Jackie DeShannon, The (1982 reissue)

   1,650円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LN-10179 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 1982年のリイシュー(オリジナルリリースは1975年)。

彼女の魅力をコンパクトなサイズで。

歌声が魅力的なガール・シンガーにして、すぐれたソングライターであり、バカラック「What The World Needs Now Is Love」を最初に歌った人。ジャッキー・デシャノンの魅力を10曲というコンパクトなサイズで伝えるベスト・アルバムです。ザ・バンド「The Weight」も彼女の歌でヒットしたんですよ。.

What The World Needs Now Is Love.
Put A Little Love In Your Heart.
The Weight.
Jackie DeShannonの全関連アイテムを見る
Jazz For Jean-Agers

Claude Gordon And His Orchestra クロード・ゴードン

/

Jazz For Jean-Agers

   3,850円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3022 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏) / 抜け(天)(中)
  • モノラル / プロモーション盤
  • Libertyターコイズ・レーベル。レーベル面にプロモーショナル・コピーを示すスタンプ

ずばり、ジーンズ世代の若者のためのジャズ。

Libertyレコード設立初期のジャズカタログのひとつ。Libertyジャズにはユニークなサウンドのものが多いですが、こちらは音というよりコンセプトのおもしろさをアピールした作品。ずばり、ジーンズ世代の若者のためのジャズ。労働者の作業着から若者たちのファッションへと転用され、大流行を始めていたジーンズ。その若々しさに似合う、パリッとした気分のビッグバンドジャズです。.

Bavarian Bounce.
Rhapsody For Trumpet.
Great Day.
Claude Gordon And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Don't Break My Pretty Balloon

Vikki Carr ヴィッキー・カー

/

Don't Break My Pretty Balloon

   2,750円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7565 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Liberty レインボー・レーベル(左ロゴ)。A面レーベルがずれて貼られていますが再生にはまったく支障ありません。

滑らかな歌唱でポップス・ファンを魅了します。

彼女の歌声をじっくり楽しむ”聞き物”アルバム。ゆったりと伸びやかな雰囲気が全体を包み込んでいて、とても暖かな印象を与えます。まるでバカラックみたいな「The Magic Of People」が最高! さらに、意外なアレンジの「よくあることさ(It's Not Unusual)」に目から鱗が…。アレンジの妙も含めて、ポップスを丁寧にカバーしたアルバムとの聴後感です。.

収録曲・データ
【曲目】Don't Break My Pretty Balloon / Tears On My Pillow / It's Not Unusual / Happy Together / Just For You / Your Heart Is Free Just Like The Wind // All My Love / She’ll Be There / The Glory Of Love / Nothing To Lose / The Magic Of People / Honey
The Magic Of People.
It’s Not Unusual .
Don't Break My Pretty Balloon.
Vikki Carrの全関連アイテムを見る
1   2 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ