47件ヒットしました

並び順    

1   2 
Next>
Love Is Blue
New Arrival

Johnny Mann Singers, The ジョニー・マン・シンガーズ

/

Love Is Blue

   2,200円
Pop Vocal Soft Rock LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7553 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中)
  • ステレオ

ソフトロック期の最高傑作。

60年代後半、ソフトロック的なセンスを徐々に磨いていった彼らの最高傑作と言っていいでしょう。「Hello Yellow Bug」は曲、ハーモニー、オリジナリティともに、良くできたカヴァーの域を超えた一曲。人気曲「Stop! In The Name Of Love」のカヴァーもナイス。全体にひんやりとした透明度が高いのも本作の特徴です。今にも消えてしまいそうな、その直前の輝きといった雰囲気。.

収録曲・データ
【曲目】Love Is Blue / Neon Rainbow / The Other Man’s Grass Is Always Greener / My Coloring Book / The Importance Of The Rose / Stop! In The Name Of Love // Hello Yellow Bug / Cloudy / Yellow Days / Make Me Rainbow / White On White / Green Grass
Hello Yellow Bug.
Stop! In The Name Of Love.
Cloudy.
Johnny Mann Singers, Theの全関連アイテムを見る
Count Me In / Little Miss Go-Go
まだまだ New Arrival

Gary Lewis And The Playboys ゲイリー・ルイス&ザ・プレイボーイズ

/

Count Me In / Little Miss Go-Go

   1,980円
Oldies 60s hit 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】55778 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

山下達郎「土曜日の恋人」に影響を与えたかも?

彼らのセカンド・シングル。大ヒットした「This Diamond Ring」に続く曲で、山下達郎「土曜日の恋人」に影響を与えたのではないか? なんて説もあるキュートなティーンポップスです。アレンジはレオン・ラッセル。作者のグレン・D・ハーディンは当時の人気盤組「Shindig」のハウスバンドのメンバーで、この曲のヒットをきっかけに本格的にソングライターに転身します。B面は見事なビーチボーイズ・スタイル!.

Count Me In.
Little Miss Go-Go.
Gary Lewis And The Playboysの全関連アイテムを見る
Sings Movie Memories
まだまだ New Arrival

Gene McDaniels ジーン・マクダニエルズ

/

Sings Movie Memories

   3,080円
Pop Vocal Movie/Musical LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7204 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小) / 角折れ(上右)(中) / 日焼け(表)(小)
  • ステレオ

ナット・キング・コールをフォローしつつ自分流を。

Libertyレコードにとってのナット・キング・コールとなるべくソフトなポピュラー路線でリリースされたアルバムです。映画音楽から生まれた名曲を歌っていて、コールの十八番である「Mona Lisa」や「Around The World」にもチャレンジ。先輩をフォローしつつ自分らしさを探します。「Long Hot Summer」は、まさに今年の暑い夏向け。室温をすっと下げてくれます。.

Around The World.
Mona Lisa.
The Long Hot Summer.
Gene McDanielsの全関連アイテムを見る
Do What You Gotta Do

Bobby Vee ボビー・ヴィー

/

Do What You Gotta Do

   3,080円
Oldies Soft Rock LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7592 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(底)(小) / シワ(小)
  • ステレオ
  • 表ジャケにごく薄いカッター跡が数本(それほど目立ちません)。

ポップ・ソウル路線! とてもいいです。

アルバム「Come Back When You Grow Up」がソフトロック・ファンに人気ですが、こちらも捨て難いポップス揃い。同じ68年の隠れ名盤「Just Today」のジャケ撮影時に撮られた写真が表と中ジャケで使用されてますので、連続作品としての位置付けかも。ジム・ウェッブ作のタイトル曲をはじめ、フォー・トップスやマーヴィン・ゲイ、スティーヴィーらのソウルヒットまでカヴァーした、聴かず嫌いはもったいない好盤! アレンジを手がけたのはリンカーン・マヨーガ。しゃきしゃきとしたビートが甘酸っぱさをより際立たせています!.

I Can’t Help My Self.
Stubborn Kind Of Fellow.
Let Nobody Love you.
Bobby Veeの全関連アイテムを見る
Stripper And The Other Big Band Hits, The

Si Zentner And His Orchestra サイ・ゼントナー

/

Stripper And The Other Big Band Hits, The

   1,980円
Easy Listening Big Band LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3247 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

60年前のアメリカのキャムプな気分。

日本ではストリップ劇場のテーマ曲といえば「ちょっとだけよ」の「タブー」ですが、アメリカではデヴィッド・ローズのアレンジでヒットした「The Stripper」こそがよく知られてます。その曲を痛快なアレンジで収録。この人らしい切れ味のいいビッグバンドで、60年前のアメリカのキャムプな気分を浮かび上がらせます。.

The Stripper.
Manhattan Spiritual.
One Mint Julep.
Si Zentner And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Filet Of Soul

Jan And Dean ジャン&ディーン

/

Filet Of Soul

   3,520円
Oldies Pops LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP-3441 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(底)(中) / 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き / プロモーション盤
  • Liberty “AUDITION RECORD”。プロモーション盤。

完全にぶっとんだ「Norwegian Wood」で一発KO!

完全にぶっとんだ「Norwegian Wood」で一発KO! ジャン・ベリーが再起不能に近い大事故に遭った直後のリリース。彼がいかに才人だったのか(あるいは、その可能性を持っていたか)、察しがつきます。ブライアン・ウィルソンと共作した「Gonna Hustle You」もそう。いみじくも事故の予言のような歌になってしまった「Dead Man’s Curve」も本作に収録。他は、いかんせん曲が足りず、屈託のない擬似ライヴなどで埋め合わされています。惜しい。.

収録曲・データ
【曲目】Norwegian Wood (The Bird Has Flown) / 1-2-3 / Lightnin' Strikes / You've Got To Hide Your Love Away / Let's Hang On / Hang On Sloopy // Honolulu Lulu / Gonna Hustle You / Dead Man's Curve / Michelle / I Found A Girl / Everybody Loves A Clown
Norwegian Wood.
Gonna Hustle You.
Dead Man’s Curve.
Jan And Deanの全関連アイテムを見る
Spooky (1982 reissue)

Classics IV クラシックス・フォー

/

Spooky (1982 reissue)

   1,980円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Liberty 【品番】LN-10182 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シール痕(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 1982年のリイシュー盤(オリジナルは1968年)。

「Spooky」収録のファースト・アルバム!

ブルーアイドソウル名盤! もともとフロリダ出身のクラブ・バンドだった彼らを、リードシンガー、デニス・ヨストの声を武器にソングライター・チーム、ビューイ&コブが洗練されたグループへと変えていきました。Imperial移籍後のファースト・ヒットとなった「Spooky」をアルバムのメインに据えたこのファースト・アルバムでは、クラブで好きなR&Bを演奏していた頃の彼らの片鱗もまだうかがえます。.

収録曲・データ
【曲目】Daydream Believer / You Are My Sunshine / The Letter / By The Time I Get To Phoenix / Goin’ Out Of My Head / Mary, Mary Row Your Boat // Bus Stop / Just Between You And Me / Poor People / Book A Trip / Spooky
Spooky.
You Are My Sunshine.
Book A Trip.
Classics IVの全関連アイテムを見る
Be My Love

Mel Carter メル・カーター

/

Be My Love

   2,420円
Pop Vocal Male Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7530 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • テープ(天)(小) / 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(中)
  • ステレオ
  • ジャケット右上を透明テープで補修。

外の喧騒や暑さを忘れそうなソフト・ヴォーカル。

サム・クックとジョニー・マティスの両方にたとえられるような美しい歌声。知らずに聴いているとニーナ・シモンのように聴こえる瞬間もあります。それは美しいストリングスに彩られたこのアルバムゆえに起こりうる錯覚なのかも。外の喧騒や暑さを忘れそうなソフト・ヴォーカル・アルバム。「Nature Boy」のエキゾ感もまた絶妙な暑気払い。.

Be My Love.
The Eyes Of Love.
Nature Boy.
Mel Carterの全関連アイテムを見る
Big Drag Boats USA

Hornets, The ホーネッツ

/

Big Drag Boats USA

   4,950円
Oldies Garage LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7364 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • シュリンク残存
  • ステレオ
  • シュリンクヴィニール残存。

モーターボートでぶっ飛ばせ!

ドラッグ・ボートとはすなわちモーターボートのこと。陸の上では飽き足らず、水上をチューンアップしたハイパー・ボートで爆走するやつらのためのガレージ・インストです。ホーネッツとはもちろんこの時代ならではの架空インストグループですが、ギタリストのジェリー・コールを中心にしていたことは判明しています。ドラムスはアール・パーマーっぽい感じです。実際の爆走音をコラージュしての構成になってますので、意味も無く興奮していまします。ジェリー・コールの低音ファズ的サウンドは強力ですしね!.

The Steel Hull.
Coral Cruiser.
Turnbine Hydro.
Hornets, Theの全関連アイテムを見る
Enter Laughing

O.S.T. Quincy Jones, Mel Carter, Carl Reiner クインシー・ジョーンズ、メル・カーター、カール・ライナー

/

Enter Laughing

   2,750円
Soundtrack Oldtimey LP
【レーベル】Liberty 【品番】LOS-17004 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / 角折れ(上右)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 裏ジャケに薄い茶シミ。

しゃれたスコアはクインシー・ジョーンズだから。

ミュージカル俳優、コメディアン、脚本家、プロデューサーとしてキャリアを積んできた才人カール・ライナーの監督デビュー作。自らのショービズ界での歩みを題材にしたこの映画のスコア、ノスタルジックでしゃれた気分でいっぱいなのは、クインシー・ジョーンズが担当しているから。主題歌はメル・カーター。ライナーご本人のとぼけた歌声も随所に出てきます。カール・ライナーの息子さんが、あの「スパイナル・タップ」「スタンド・バイ・ミー」のロブ・ライナー。.

Main Title (Enter Laughing).
Ha-Cha-Cha.
Enter Laughing.
O.S.T. Quincy Jones, Mel Carter, Carl Reinerの全関連アイテムを見る
Whatever Julie Wants

Julie London ジュリー・ロンドン

/

Whatever Julie Wants

   3,080円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7192 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中) / シミ(表)(裏)(中) / はがれ(表)(小) / はがれ(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Libertyブラック&レインボー・ラベル。ジャケット下にウォーターダメージのシミとはがれあり。

ジュリーが望むものなら何もかも。

Libertyの屋台骨を設立当初から支えてきた彼女。これが通算14枚目のアルバムとなります。すでに円熟期に入りつつある歌声は至芸の領域。「My Heart Belongs To Daddy」「Diamonds Are A Girl's Best Friend」「An Occasional Man」など恋の欲望に関する歌を中心にした選曲を、フェリックス・スラットキンの指揮するビッグバンドでご用意。ジャケに使用されているダイヤモンド、シャンペーン、毛皮にそれぞれ提供元のクレジットが入っています。.

収録曲・データ
【曲目】Why Don’t You Do Right / My Heart Belongs Today / Hard Hearted Hannah / Do It Again / Take Back Your Mink / Diamonds Are A Girl’s Best Friend // Daddy / An Occasional Man / Love For Sale / Always True To You In My Fashion / There’ll Be Some Changes Made / Tired
My Heart Belongs Today.
Diamonds Are A Girl’s Best Friend .
An Occasional Man.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
Let's Go (UK press)

Ventures, The ヴェンチャーズ

/

Let's Go (UK press)

   3,300円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Liberty 【品番】LBY1169 【発売年】1963 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • コーティング折り返しジャケット。

ノッてるときは何をやってもカッコイイですね!

ヴェンチャーズ・サウンド最盛期の一枚。「Wipe Out」や「Memphis」など、ヴェンチャーズのギター・サウンドのガツンとした勢い、太さを味わえる傑作です。珍しく女性ヴォーカルが入る「Hot Pastrami」「Walk Right In」やトリッキーなダンスビートにしびれる「El Watusi」など、ノッてるときは何をやってもカッコイイですね! 63年のリリースなので「Sukiyaki」もやってます!.

El Watusi.
Hot Pastrami.
Sukiyaki.
Ventures, Theの全関連アイテムを見る
Love Letters

Julie London ジュリー・ロンドン

/

Love Letters

   4,620円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3231 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • Libertyブラック&レインボー・レーベル。

色っぽいのですが、決して気品は崩さない。

タイトル曲は彼女の名唱で知られていますね。バラードだと思っていたのですが、意外やゆっくりとシャッフルするワルツでした。異色なのは太いベースと太鼓とフィンガー・スナッピンだけをバックに歌う「Came On-a My House」で、スカスカの空間を彼女の色気だけで埋めてゆきます。色っぽいのですが、決して気品は崩さない。それが彼女の魅力なのですね。.

収録曲・データ
【曲目】Love Letters / The Second Time Around / I Love You Porgy / What A Difference A Day Made / Never On Sunday / I Miss You So // All The Way / Come On-a My House / Hey There / And That Reminds Me / Fascination / Broken-Hearted Melody
Love Letters.
Came On-a My House.
Fascination.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
Golden Folk Song Hits Volume Two

Johnny Mann Singers, The ジョニー・マン・シンガーズ

/

Golden Folk Song Hits Volume Two

   1,980円
Pop Vocal Modern Folk LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7296 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • B面にビニ焼けありますが、大きなノイズにはなっていません(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

フォークソング・アルバム第二弾。

華やかなアメリカン・ポップ・コーラスの雄、ジョニー・マン・シンガーズがモダンフォーク全盛期の気分を反映してリリースしたフォークソング・アルバム。第一弾の好評を受けて企画された第二弾です。晴れやかで健康的なコーラスに。フォークロック的なリズムが加わって、さらに好い気分です。.

Walk Right In.
Puff (The Magic Dragon).
If I Had A Hammer.
Johnny Mann Singers, Theの全関連アイテムを見る
About The Blues

Julie London ジュリー・ロンドン

/

About The Blues

   3,850円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3043 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • テープ(背)(大) / テープ(底)(中) / シミ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱) / ステッカー(裏)(小)
  • モノラル
  • Libertyターコイズ・レーベル。ジャケ背と底を透明テープで補修。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

恋の憂鬱(ブルース)を歌った傑作。

Libertyレーベルの誇る妖しき名花ジュリー・ロンドン。ラス・ガルシアによるゴージャスで陰影の深いビッグバンド&オーケストラ・アレンジで、恋の憂鬱(ブルース)を歌った傑作です。彼女にこれほど似合う題材もないのではないかと思えるほど、狂おしさと突き放したような冷たさが共存した名唱が続きます。.

Basin Street Blues.
A Nightingale Can Sing The Blues.
I Gotta Right To Sing The Blues.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
Inedits

Eddie Cochran エディ・コクラン

/

Inedits

   4,620円
Oldies Rockabilly LP
【レーベル】Liberty 【品番】CLBX240.782 【発売年】1968 【発売国】France
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • 疑似ステレオ
  • コーティング折り返しジャケット。擬似ステレオ盤。

ジャケット写真も最高なフランス編集盤!

1960年、21歳で夭逝した不世出のロックンローラー、エディ・コクラン。死後に出た数々の編集盤のなかでも、このフランス盤はジャケットでも人気の一枚(あまりにかっこいいので2014年に出た編集盤でもこの写真が使われています)。また内容もヒット曲中心ではなく、スタンダードソングをロカビリー化した「Am I Blue」ではじまって、インストも含め彼の多彩な作曲スタイルやパフォーマーとしての魅力を伝えるもの。.

Am I Blue.
Little Lou.
Guybo.
Eddie Cochranの全関連アイテムを見る
Settin’ The Woods On Fire / Kentucky Waltz

Johnny Burnette ジョニー・バーネット

/

Settin’ The Woods On Fire / Kentucky Waltz

   3,080円
Oldies Rock'n Roll 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】F-55222 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

元祖ロックンローラーとしての矜持はばっちり!

50年代にジョニー・バーネット・トリオ名義でリリースした楽曲はロックンロールの古典ばかり。このシングルの時期はアレンジされたストリングスやコーラスが入ってきていますが、それでも元祖ロックンローラーとしての矜持はばっちり感じます! なにしろ曲がキャッチーでかっこいい。.

Settin’ The Woods On Fire.
Kentucky Waltz.
Johnny Burnetteの全関連アイテムを見る
Horse, The

Ventures, The ヴェンチャーズ

/

Horse, The

   2,750円
Oldies Mod LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST8057 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(コーナー)(小) / 抜け(天)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

レアグルーヴ感覚に溢れた60年代後期の名盤!

ノーザン・ダンスチューンの超定番「The Horse」(クリフ・ノーブルズ)は、はっきり言ってオリジナルを超えたかも!? その「The Horse」をアルバム冒頭に、そこから続く「Here Comes The Judge」「Licking Stick」、オドロキのファンキー・チューン3連発に悶絶必至!  超メロウな「Grazing In The Grass」「Soul Breeze」など、レアグルーヴ感覚に溢れた60年代後期の名盤です。.

The Horse.
Grazing In The Grass.
Here Comes The Judge.
Ventures, Theの全関連アイテムを見る
Right Here! Right Now! The Big Mod Sound of Si Zentner

Si Zentner And His Orchestra サイ・ゼントナー

/

Right Here! Right Now! The Big Mod Sound of Si Zentner

   2,750円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7351 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ

モッドなビッグバンド・サウンド!

50年代末から数多くのビックバンド・イージーを手がけた編曲家/トローンボーン奏者。そのジャズ風味のセンスの良さ、来るべき世代への対応力は相当にヒップ! もう少し遅く生まれてたら“白いクインシー”になれたかも。モッドなビッグバンド・サウンドをイメージしたこのアルバム、ジャンルはポップ、サウンドは実はロックという良き見本です。ブガルーのA-1「Double Whammy」やB-2「Soul Machine」は、やっぱりかっこいい! .

収録曲・データ
【曲目】Double Whammy / Sunny / My Girl / Up, Up And Away / Skoorchy / Mercy, Mercy, Mercy // I’m On My Way / Soul Machine / Goin’ Out Of My Head / The Happening / You’ve Lost That Lovin’ Feelin’ / Ain’t There Something That Money Can’t Buy
Double Whammy.
Soul Machine.
The Happening.
Si Zentner And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Beatle Ballads

Johnny Mann Singers, The ジョニーマン・シンガーズ

/

Beatle Ballads

   2,420円
Pop Vocal Beatles Related LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7391 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

熱狂をまき起こしたビートルズをひんやりコーラスで。

正統派クワイア・コーラス・グループだった彼らも、60年代にスナッフ・ギャレットがプロデュースに関わるようになると、ぐっとポップ路線へと転換。この年、アメリカに上陸し、全米に熱狂を巻き起こしたビートルズのナンバーを、彼らが歌ったら、ひんやりとしたとてもユニークなアルバムになりました。選曲もなんというか、ちょっと渋いのがうれしかったりして。.

収録曲・データ
【曲目】Do You Wanna Know A Secret / All My Loving / Things We Said Today / She Loves You / Ringo’s Theme (This Boy) / P.S. I Love You // From Me To You / And I Love Her / I’m Happy Just To Dance With You / If I Fell / Love Me Do / I’ll Be Back
P.S. I Love You.
And I Love Her.
I’m Happy Just To Dance With You .
Johnny Mann Singers, Theの全関連アイテムを見る
Half As Much / I’m Sorry For You, My Friend

Ernie Freeman’s Orchestra And Chorus アーニー・フリーマン

/

Half As Much / I’m Sorry For You, My Friend

   1,650円
Easy Listening Chorus 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】55515 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

さすが才人のアイデアって感じです。

ラウンジR&Bスタイルのピアニストとして身を立て、やがてはフランク・シナトラ「夜のストレンジャー」など数々非ヒット曲を手がけるアレンジャーになるアーニー・フリーマン。彼の初期シングルです。力強いビートでカントリー・クラシックをリメイク。B面ではコーラスも印象的なあしらい。さすが才人のアイデアって感じです。.

Half As Much.
I’m Sorry For You, My Friend.
Ernie Freeman’s Orchestra And Chorusの全関連アイテムを見る
Doin' The Jerk

T-Bones, The T・ボーンズ

/

Doin' The Jerk

   4,180円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP-3404 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

レッキング・クルーの次なる矛先は“ジャーク”へ。

一応メンバーは存在するものの、レコード上の実態はレッキング・クルーのスタジオプロジェクトのひとつだったT-ボーンズ。中心となったのはプロデューサーのデイヴ・ペルとアレンジャー、ニック・デカロ。最初のアルバム2枚はカーソング路線でしたが、このサードではニューリズム“ジャーク”を軸としてソウル・ミュージックに接近。デカロ作曲の「Sidewalk Jerkin’」なども収録しています。.

Bread And Butter.
Downtown.
Sidewalk Jerkin’.
T-Bones, Theの全関連アイテムを見る
Flights Of Fantasy

Ventures, The ヴェンチャーズ

/

Flights Of Fantasy

   3,300円
Oldies Psychedelic LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST8055 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 日焼け(裏)(小)
  • ステレオ

ファズ炸裂盤! ヴェンチャーズがサイケをやれば!

60年代後半のヴェンチャーズがどれだけ面白いか、お教えしましょう。タイトル曲はファズで「Surfin' Bird」したみたいだし、「Summertime Blues」はザ・フーではなくブルー・チアー版が下敷き。彼らがやれば「Mighty Quinn」もえらくぶっといサウンドに。エフェクトを駆使したサイケ感をどうぞ楽しんでください。ステレオ効果でさらに目が回ります。.

収録曲・データ
【曲目】Mighty Quinn (Quinn, The Eskimo) / Innermotion Faze / The Ballad Of Bonnie And Clyde / Walking The Carpet / Flights Of Fantasy / Soul Coaxing (Ame Caline) // Green Light / Cry Like A Baby / Fly Away / Love Shower / Summertime Blues / Scarborough Fair 〜 Canticle
Flights Of Fantasy.
Summertime Blues.
Mighty Quinn.
Ventures, Theの全関連アイテムを見る
In Person

Julie London ジュリー・ロンドン

/

In Person

   5,280円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7375 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Libettyブラック&レインボー・レーベル。レコードの取り口内側にテープ痕あり。

ジュリー・ロンドン唯一のライヴ盤。

この世のものとも思えない妖艶さを振りまくジュリー・ロンドン唯一のライヴ盤。このライヴはカンペキです。レコードとはひと味違って、アップテンポのスリリングなナンバーにも彼女はどんどん挑戦。シンガーとしての力強さも見せつけます。コーラスグループ(名前不明)の起用も◎。「The Trolly Song」の構成など、心憎い限り。MCまで吐息混じりのディープ・ヴォイスで、いろっぽいのです。.

Lonsome Road.
The Trolly Song.
Bye Bye Blackbird.
Julie Londonの全関連アイテムを見る
Brothers Nash, The

Brothers Nash, The ブラザーズ・ナッシュ

/

Brothers Nash, The

   4,400円
Jazz Modern Jazz LP
【レーベル】Liberty 【品番】LJH6011 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • Liberty紺レーベル。

50年代Libertyらしいユニークなコンボ・ジャズ!

ウェストコーストのマルチ管楽器プレイヤー、テッド・ナッシュと、その兄弟でトロンボーン奏者のディック・ナッシュ。ふたりの自在なアンサンブルを名手たちが知的なアレンジで支える、いかにも50年代Libertyらしいユニークなコンボ・ジャズです。メンバーはジミー・ロウルズ(p)トニー・リッチ(g)ハリー・ババシン(b)ロイ・ハート(ds)。心地良い演奏にひそむ遊び心に刺激されます!.

収録曲・データ
【曲目】I Remember You / We’ll Be Together Again / Juntos / Prelude To A Kiss / Theme From The Bad And The Beautiful / I Could Write A Book // Back In Your Own Backyard / For Heaven’s Sake / Cuban Verandah / The Nearness Of You / Night Soliloquy / You Are Too Beautiful
Juntos.
Cuban Verandah.
You Are Too Beautiful.
Brothers Nash, Theの全関連アイテムを見る
Hold Your Head High / She Don’t Understand Him Like I Do

Jackie De Shannon ジャッキー・デシャノン

/

Hold Your Head High / She Don’t Understand Him Like I Do

   1,980円
Oldies Girl Pop 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】55705 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / はがれ(レーベル)(小)
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

両面ともに若きランディ・ニューマンとの共作曲!

両面ともに若きランディ・ニューマンとの共作曲です。いわゆるガールポップ的な曲調とは大きく異なる重厚なアレンジ。ジャック・ニッチェをはじめ、素晴らしい人材に囲まれて才能を伸び伸びと発揮していた彼女はまだ20歳でした。.

Hold Your Head High.
She Don’t Understand Him Like I Do.
Jackie De Shannonの全関連アイテムを見る
Song

Dennis Yost And The Classics IV デニス・ヨスト&クラシックス・フォー

/

Song

   3,300円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST11003 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • 見開きジャケット。

B.J.トーマス的なブルーアイドソウル名作。

もともとアトランタのローカル・グループだった若者たちを、デニス・ヨストの美声でバディ・ビューイ&ジミー・コブの楽曲を聴かせるためのプロジェクトにしたというのが、クラシックス・フォー。さらにデニスの存在を前に押し出した時期のアルバムです。B.J.トーマスにも通じる味わいの良質ポップス/ブルーアイドソウルが詰まっていますよ。「We Miss You」や、そのB.J.も歌った「Most Of All」など聴かずに済ますのは惜しいです。.

We Miss You.
Most Of All.
Where Did All The Good Times Go.
Dennis Yost And The Classics IVの全関連アイテムを見る
Tequila And Cream

Ruben Rodriguez And His Guadalajara Kings ルーベン・ロドリゲス&ヒズ・ガダラハラ・キングス

/

Tequila And Cream

   3,080円
Oldies Instrumental LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7466 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • スタンプ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ワルなティファナ・ブラス!

Liberty版のティファナ・ブラスをねらって結成されたグループだと思うのですが、サウンドのワル度やダンス度はこちらの方が数段上。ファズっぽい音色のギターも使っていたり、マリアッチ感の融合具合が大胆。「Frenesi」「Perfida」など選曲もグー! リーダーのルーベン・ロドリゲスはミュージシャンでありコメディ俳優でありダンサーでもあったとのこと!.

Granada.
Frenesi.
Perfida.
Ruben Rodriguez And His Guadalajara Kingsの全関連アイテムを見る
Little Brass Band / Take Five

David Seville デヴィッド・セヴィル

/

Little Brass Band / Take Five

   2,420円
Oldies Chipmunks 7inch
【レーベル】Liberty 【品番】F-55153 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

すでにテープの高速回転を使ったギミックが。

チップマンクスで巨大な成功を手にする直前のデヴィッド・セヴィルです。声ではなく楽器ですが、すでにテープの高速回転を使ったギミックがあしらわれています。B面はペイシェンス&プルーデンス姉妹の父、マーク・マッキンタイアとの共作で、デイヴ・ブルーベックとは同名異曲。.

Little Brass Band .
Take Five.
David Sevilleの全関連アイテムを見る
Hollywood Saxophone Quartet

Hollywood Saxophone Quartet ハリウッド・サキソフォン・カルテット

/

Hollywood Saxophone Quartet

   3,850円
Jazz Strange/Obscure LP
【レーベル】Liberty 【品番】LJH6005 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • Libertyターコイズ・レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。

管楽器によるチェンバー・ジャズ!

ソプラノ、アルト、テナー、バリトンと四本のサックス+リズムでビッグバンドアレンジャーたちが書いた譜面を演奏する。そのどこか柔らかい感触は室内楽的な音響を産み、結果的に世にも稀なるリード楽器のアンサンブルによるジャズが生まれました。Libertyレコード設立直後に録音を開始した“Jazz In Hollywood”シリーズの中でも特筆すべき一枚。単に変わったことをしたいだけではありません。ラス・ガルシア、 マーティ・ペイチ、ビリー・ニーハウス、レニー・ニーハウスらが、この編成での可能性を求めて競い合った管アレンジにもご注目ください。.

Toccata In F.
Mixed Commotions.
There’ll Be Never Be Another You.
Hollywood Saxophone Quartetの全関連アイテムを見る
1   2 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ