New Arrival
/
Presenting Neal Hefti and His Orchestra (1956 reissue) 4,950円
【レーベル】Vik 【品番】LX1039 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Vikレーベルからジャケを新装してのリイシュー盤(オリジナルリリースは1954年)。
Vikレーベルからジャケを新装してのリイシュー盤。
作曲家ヘフティとしての個性を抑えて、バンドリーダーとしてリリースしたいわば初ソロ作。アメリカの伝承曲や戦前のポピュラーソングを管弦やストリングスとコーラスを交えてモダンに再構築しています。「Danny Boy」や「Comin' Through The Rye」など自分のルーツを抱きしめるかのような情感あふれる選曲に、思わず泣きそうになる場面も。音楽家としての洒落心はもちろん存分に。.
Comin' Through The Rye
.
Danny Boy
.
The Donkey Serenade
.
New Arrival
【レーベル】Dot 【品番】DLP25862 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ニール・ヘフティの技が冴えまくってます。
ご存じ、映画「おかしな二人」。ジャック・レモンとウォルター・マッソーの丁々発止、軽妙なやりとりのファンはハイファイのお客さんにもたくさんいらっしゃるハズ。サントラとしてもニール・ヘフティの技が冴えまくってます。センシティヴな中年ソフトロックになっているタイトル曲をはじめ、劇中のセリフを挟みつつ、洒落た劇伴ナンバーのオンパレード!.
The Odd Couple
.
Man Chase Man
.
Metropole
.
New Arrival
/
Barefoot In The Park (Canadian press) 3,520円
【レーベル】Dot 【品番】DLP3803 【発売年】1967 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 カナダ盤。ジャケ中央に直径6mmほどのドリルホール有り。センターレーベルを貫通していますが、プレイに支障ありません。
「裸足で散歩」。ヘフティのお洒落マジック!
ニール・サイモンの舞台劇を映画に翻案した67年の洒落たコメディ「裸足で散歩」。サウンドトラックを担当したのはニール・ヘフティ。裏ジャケにもヘフティの写真を大きく扱うなど、サントラ作品を超えた一枚の音楽作品としての制作サイドの意気込みが伝わります。ワルツのテーマ曲を基本にしたヴァリエーションの数々、そのお洒落マジックの素敵さにくらくらしそう!.
Main Title
.
Barefoot Stumbler
.
Mom Arrives For Dinner
.
/
How To Murder Your Wife 5,280円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「女房の殺し方教えます」。タイトル曲最高!
「女房の殺し方教えます」という怖いタイトル。ジャック・レモン主演の1965年のコメディ映画でした。ソフトロック仕様の女性コーラスも軽やかなタイトル曲がとにかく最高。一発でノックアウトです。細かいところまで気を配ったヘフティのジャズ・アレンジも素晴らしい! 彼のサントラ仕事の中でも群を抜く人気盤。.
収録曲・データ
【曲目】Prologue / Suspicion / Virna / Here's To My Lover / Stag Party Blast // Bash Brannigan / How To Murder Your Wife / Scene Of The Crime / Cartoon Capers / Requiem For A Bachelor
How To Murder Your Wife
.
Stag Party Blast
.
Scene Of The Crime
.
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3413 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(天)(中) / プロモスタンプ(裏) / 角折れ(下右)(小) / はがれ(背)(小)
【盤質詳細】 モノラル / プロモ盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤。
美しい旋律だけでなく、つねにヒップなユーモアが。
ヘフティのサウンドトラックでLP化されたものは実は数えるほど。そのうちの貴重な一枚で、日本未公開に終わったがゆえにあまり脚光を浴びていないのが本作。いかにもサントラらしい美しい旋律だけでなく、つねにヒップなユーモアがある。ヘフティのそんなポリシーがうかがえるトラックは「Blues For Hopper」に「Tonight's The Night」……。ありすぎて列挙できません。流石です。.
Blues For Hopper
.
Tonight's The Night
.
Open House
.
Hi-Fi Record Store Top へ