60年代後半から70年代にかけてのアンドレ・コステラネッツに改めて注目しています。テオ・マセロが全体のサウンドプロデュースを手がけているということもありますが、音のきめ細やかさや立ち上がりの良さが抜群! 「Up Up And Away」風のアレンジをストリングスとスキャットコーラスでさらに鮮やかにした「Theme from "Fox"」も極上品! 巨匠とテオ・マセロのコンビが生み出したイージー・ソフトロック! 音質も素晴らしい。.
収録曲・データ
【曲目】Mrs. Robinson / The Impossible Dream / The Ballad Of Bonnie And Clyde / The Happy Time / Young Girl / Theme From Mr. Fox // Lady Madonna / The Gentle Rain / Valleri / The Dawn Of Our Love / To Life
ジャズ〜映画音楽などでも活躍するピアニスト/アレンジャー/コンダクター、アンドレ・プレヴィン。そんな彼が指揮するオーケストラが恋に関する曲ばかり演奏したムーディな1枚。さすがサントラにもたずさわるだけあって、緩急のついたアレンジが上手い! ラスト曲「I Love A Piano」での彼の軽やかなプレイに思わず笑みがこぼれます。.
収録曲・データ
【曲目】 Like Love / When I Fall In Love / I Wish I Were In Love Again / Falling In Love Again / In Love In Vain / Nothin’ To Do With Love // Love Is Here To Stay / Love Me Or Leave Me / Looking For Love / At Long Last Love / Like Someone In Love / I Love A Piano
MGMブラック・レーベル(マルチカラー・ロゴ)。60年代初頭のプレスです(オリジナル・リリースは1958年)。B-1「Last Night When We Were Young」からB-4「A Year Of Yourth」にかけて1本のキズによるプチノイズが所々出ます。全体に軽いチリノイズ、プチノイズのある盤です(試聴サンプルは良品入荷時のもので、今回入荷商品とはコンディションが異なります)。
【曲目】Blame It On My Youth / Young Man’s Lament / You Make Me Feel So Young / Young And Tender / While We’re Young / Too Young To Be True // Last Night When We Were Young / Like Young / Younger Than Springtime / A Year Of Youth / Too Young To Go Steady / Love Is For The Very Young
【曲目】(Dick Jacobs) Main Title - Molly-O / The Catered After Theme / Congo Crossing / The Seven Wonders Of The World / Theme From East Of Eden / Theme From The Proud One // (George Cates) Moonglow and Theme From Picnic / Away All Boats / The Proud And Profane - To Love You (I Only Live To Love You) / Nemo’s Theme / While The City Sleeps / Nightfall
【曲目】Be My Love / A Very Precious Love / I Heard A Song / An Affair To Remember / Vurria / If You Love Me // Stella By Starlight / I Hear A Rhapsody / I Love You Much Too Much / Where Is your Love / My Lost Love / Summertime In Venice
ジョージ・シアリング・ウィズ・ストリングス。盲目というハンデをものともせず、好きな音楽を追究し続けているシアリング。独自な弦のハーモニーは確かに他のストリングス作品とは一線を画した不思議な奥行きを持っているように感じられてなりません。パーカッシヴに音が踊る「Lollipops And Roses」の素晴らしさ!.
収録曲・データ
【曲目】Just Imagine / The Blue Room / You're Blas / Wait For Me / Try A Little Tenderness / Suddenly It's Spring // Be Careful, It's My Heart / Sunday, Monday, Or Always / Lollipops And Roses / Just As Though You Were Here / Touch Me Softly / In A Sentimental Mood
【曲目】Rome The City / Volare (Nel Blue Dipinto Di Blu) / Scene From "Castel Sant' Angelo" (From "Tosca") / Tesoro Mio / Three Coins In The Fountain / View Of The Vatican ("St. Peter's") // Colosseum / Autostrada ("Grand Prix") / Ragazza Romanza (Ladies Of Rome) / Vista Roma / Italian Fantasy / Arrivederci, Roma
1962年に全英第2位、全米第1位を記録し、アッカー・ピルクの名前を著名にしたヒット曲(邦題では「白い渚のブルース」)をタイトルにしたアルバム。もともとは自彼が娘のために書き「Jenny」と名付けられていた曲を、BBCの要請から番組名の「Stranger On The Shore」に改題したとか。ほんのりと優しく何気ない素ぶりの演奏ですが、実に丁寧に気が配られていて。幸せな時間を現出してくれます。英国にて同名で発売されたアルバムと同内容のものです。.
収録曲・データ
【曲目】Stranger On The Shore / Lullabay / Mean To Me / Greensleevers / Take My Lips / Sentimental Journey // Nobody Knows / Is This The Blues? / Cielito Lindo / Deep Purple / I Can't Get Started / Carolina Mood
【曲目】Never Love A Stranger / Diamantina / The Midnight Sun Will Never Set / Missouri Waltz / Bitter Harvest / Tangerine // Moonlight Tango / I'll Be Around / The Lady Sings The Blues / In The Old French Quarter Of New Orleans / Shenandoah / I'll Be Seeing You
【曲目】Moondreams / How High The Moon / Magic Is The Moonlight / Full Moon And Empty Arms / “Moonlight” Sonata // All I Do Is Dream Of You / Dream Lover / A Dream Is A Wish Your Heart Makes / You Stepped Out Of A Dream / I Dream Too Much / If You Are But A Dream
パーシー・フェイスがスタンダード中心のレパートリー構成から、同時代のポップ・ナンバーを採り上げる路線変更への起点ととなった企画作品「Themes For Young Lovers」(1963年)。本作はその翌年に発表された続編です。選曲面もリズム面もさらに若者向けの味わいになり、パーシー・フェイスの60年代サウンドが本格的に始まります。控えめなリズム隊にさわやかなストリングスが上品に響きます。.
収録曲・データ
【曲目】You Don’t Own Me / Forget Him / Anyone Who Had A Heart / Sugar Shack / I’ll Take You Home / Judy // Wives And Lovers / Blue On Blue / See The Funny Little Clown / Popsicles And Icicles / Since I Feel For You / Um, Um, Um, Um, Um, Um,
デキシーランドからするりと抜け出て愉快なお茶の間ポップスを聴かせたクラリネット奏者。オシャレなイメージからは遥かに縁遠い人ですが、60年代も深まってくるとこんなビックリ盤も登場します。A面は同時代のポップヒット。B面はお詫びのように、デキシーランド・クラシックス。もちろん興味津々はA面ですね。「Dock Of The Bay」「Spinning Wheel」など、なかなかビックリの食い合わせです。.
収録曲・データ
【曲目】Both Side Now / (Sitten On) The Dock Of The Bay / Let It Be Me / The Spinning Wheel / Traces / In The Year 2525 // A Closer Walk / Cajun Blues / Shine / Do You Know What It Means To Miss New Orleans
Capitolレーベルで世界の音楽を紹介していたシリーズがCapitol of The World。美しいアートワークとユニークな内容で、このシリーズをコレクトされている方も少なくないと聞きます。ロベルト・ロッシはイタリアのコンダクター。いわゆるイタリア名曲集ではなく、「Two On A Vespa」などダニー・ミケル作曲のオリジナル曲を披露しています。コーラスやアコーディオンなども駆使した旅情あふれる内容です。.
ハリウッド女優からモナコ公国の王妃へと嫁ぐことになった美女グレース・ケリー。1956年4月18日、19日にかけて行われたその歴史的なセレモニーを実況録音したレコードです。それだけでなく、B面にはこの日のためにスタン・ケントンが作曲、演奏をしたバレエ組曲「Homage To The Princess」を収録。記録としてのレコードでありながら、ケントンマニアにとっては垂涎のレア・アイテム。ジャケットで美しい花嫁衣装に身を包んだグレース・ケリーの写真も本物なのですから。.
Actual Recording Made At The Wedding Of S.A.S. Prince Rainer III and Grace Kelly.
Actual Recording Made At The Wedding Of S.A.S. Prince Rainer III and Grace Kelly.
英Deramレコードによるイージーリスニング企画「In The Night」シリーズの一枚。1967年という時代背景を意識した選曲と、モダンなアレンジが味わえる人気シリーズでもあります。英国ムード・ピアノの名手トニー・オズボーンのピアノは、ホルスト・ヤンコフスキーを思わせる親しみやすくて洒落たタッチ。ぐんと軽妙ですね。ピアノやスネアの音が際立つ良質な録音です。.
収録曲・データ
【曲目】Play A Simple Melody / Pink Elephants / Sentimental Journey / El Sonador / Elmer’s Tune / Exodus // Johnny Peddler / Ferryboat Serenade / My Guy’s Come Back / I Love A Piano / Sunshine Holiday / Volare
【曲目】A Boy On A Saturday Night / What Would I Be Without You / Take This Rose / My Impression Of Janie / This Is My Love / Make Haste My Love // Domani / I’ll Never Know / Love Is The Word / The Lady / Make Me / My Love’s A Gentle Man
【曲目】You Do Something To Me / Just One Of Those Things / Love For Sale / In The Still Of The Night / Rosalie / Begin The Beguine / I've Got My Eyes On You / Allez-Vousen, Go Away // Easy To Love / So In Love / I Love You Samantha / It's All Right With Me / I Get A kick Out Of You / I've Got You Under My Skin / After You / True Love