【曲目】Wheels / Calcutta / La Dolce Vita / Exodus / Baubles, Bangles And Beads / Nabonspruit Polka // Muskrat Rumble / Waram Patat / Volare / Mossie Se Moses / Sweetness / The World Is Waiting For Sunrise
70年代の仕事がクラブシーンでも熱い注目を浴びるヴェネズエラ出身のコンダクター/作曲家。活動歴は古く、サウンドのスタイルも多岐にわたりますが、こちらは米国ラテン界を意識したシャープなビッグバンドサウンド。曲によって男性ヴォーカル/コーラスが顔を出し、ムードを情緒的に盛り上げます。「Rock'n Mambo Cha-Roll」って、なんてかっこいいタイトル、すかっとする曲!.
収録曲・データ
【曲目】Toreador / Maquiavelo / Whatever Lola Wants / Con Aji Guaguao / Nuestra Cancion / Mango Mangue // Almendra / Domitila / Mi Baracutey / Rock’n Mambo Cha-Roll / Yo Te Quiero / La Matraca
ニーナ・シモンが切り開いた黒人女性ジャズシンガーの新しい潮流にいることを感じさせる存在感。自らピアノを弾くところも共通しています。ステージを中心に生きてきた彼女にとって、これが初の全米リリース(厳密にはマイナーレーベルでデビュー作あり)。いきなりホーギー・カーマイケル「Hong Kong Blues」をソウルフルに歌って圧倒。スケールの大きな歌に引き込まれます。.
【曲目】 September In The Rain / Girls Were Made To Take Care Of Boys / Trust In Me / It Had To Be You / As Time Goes By / A Little On The Lonely Side // Somebody Loves Me / Can’t We Talk It Over? / I’ll String Along With You / Heaven Can’t Wait / Can’t We Be Friends? / Time Waits For No One
ペギー・リー「Black Coffee」の伴奏ピアニストとして知られるスタイリッシュなピアニスト、ルー・レヴィのレアなソロピアノアルバム。アート・テイタムやバド・パウエルの影響を受け継いだスタイルで知られていますが、本作は全篇ソロピアノで、他の楽器にとらわれないさまざまなスタイルを披露しています。「Ding Dong The Witch Is Dead」「That Old Black Magic」でのスピーディーかつパーカッシヴな指使いには目がくらむほど。もちろん「Black Coffee」も弾いています。.
「Son Of Preacher Man」などの作曲者として知られるジョン・ハーレイ。ソングライターのイメージが強い人ですが、3枚あるソロ・アルバムは、どれもダン・ペンやマーク・ジェームスに通じる男らしさと美メロが濃厚な傑作です! ナッシュヴィル産のグレート・スワンプ・サウンドを、優しくコーティングしているプロダクションは初期ニルソンやジョン・ハートフォードのプロデュースでも知られるリック・ジャラード。.
【曲目】 My Funny Valentine / Desmond Blue / Then I’ll Be Tired Of You / I’ve Got You Under My Skin / Late Lament // I Should Care / Like Someone In Love / Ill Wind / Body And Soul
【曲目】This Love Of Mine / Tonight / You Make Me Feel So Young / I Can't Stop Lovin' You / No Blues At All / With The Wind And The Rain In Your Hair / My Heart Belongs To Daddy / I'm Gettin' Sentimental Over You / The Tender Trap / In The Still Of The Night / Whispering Shadows / Some Enchanted Evening
【曲目】La Fiesta / The Song From Moulin Rouge / Something Tender / Romance / Drina / Al-Di-La // From Nashville With Love / English Leather / After The Tears / Stranger On The Shore / Soul Journey / I Love Paris
ブギウギ〜スイングビッグバンドの時代を生きたベテラン・トロンボーン奏者とピアニストが、あの時代のジャズのワイルドさをもういっぺんプレゼンしようぜと企画したアルバム。年寄りくさくなんかない、ハツラツとした気概にあふれています。「Beat Me Daddy, Eight To The Bar」で歌うのはバンジョー奏者クランシー・ヘイズ。.
バカラックの「Knowing When To Leave」は彼女の声に合ってますねえ。この曲のカヴァーはいくつかありますが、これは個人的にベスト3に入ります。70年代の彼女にはソフトな名盤が多いので要注意です。B面ラストの「Yesterday I Was Young(帰りこぬ青春)」には思わず涙。「Nice People」では、ふんわり浮遊した気分に。柔らかくて包容力のあるアレンジは一曲を除きドン・コスタ。.
収録曲・データ
【曲目】Tonight I’ll Say A Prayer / You’ve Made Me So Very Happy / A Time For Us / Nice People / Quiet Soul / It Takes A Fool Like Me // Didn’t We / Time / Knowing When To Leave / Without You / Yesterday, When I Was Young
【曲目】Bijou / Mostly For Lovers / Like Young / My One And Only Love / Politely / Trav’lin’ Light // Let’s Walk / Snowfall / A Cool Shade Of Blue / Robbin’s Nest / Free And Easy / That’s All
10代後半、まだあどけない顔立ちで、この歌の上手さ。確かにこれはほおってはおけません。初期型ディスコの軽快なダンスビートと、豊かなメロディライン、そして、こみあげるエモーション、人間的なダンスビートが相まった名盤だと思います。「Shame」がスマッシュヒット! メロウな「I Don't Know If It's Right」にも惹かれます。インスタント・ファンクのメンバーがバックアップ。アートワークを変更しての再リリース盤。.
収録曲・データ
【曲目】Smooth Talk / I Don't Know If It's Right / Til I Come Off The Road / Dancin', Dancin', Dancin' // Shame / Nobody Knows / We're Going To A Party / The Show Is Over
【曲目】The Magnificent Seven / Springtime For Hitler / Theme From A Fistful Of Dollars / Touvh Of Evil / Patricia / The Good, The Bad And The Ugly // Mission Impossible Theme / Norma La De Guadarajara / Zacatecas / Hang ‘em High / Las Cruces
これは素晴らしい! 1935年から45年にかけてアメリカで一大流行したスイングジャズがいかにかっこいい音楽で、ある意味ダンスミュージックであったかを最良の演奏で確証させてくれる、ジャズ&ジャイヴなオムニバスです。古臭いジャズみたいな偏見を持っている人にこそ聴いてほしいです。タイトルはスイング名曲「A String Of Pearls」のもじり。.
まずは、言葉遊びが楽しい「Alphabet Song」やチップマンクスもびっくりなムシ声スペースロック「The Man In The Moon Is A Lady」をぜひ! ナッシュヴィルのカントリーシンガー、フロイド・ロビンソンのデビューアルバム。カントリー色はあえて控えめにしてロックンロール/ポップスの魅力を親しみやすく伝えるスタンス。.
ブロードウェイミュージカルの人気曲を集めたアルバム。とにかくマンデル・ロウのアレンジが洒落ていて最高なのです。スウィートさと小粋な疾走感。4ビートで始まって、中盤に高速で転がり出す「Come Back To Me」、アレンジの魔法を見せられているような「Once In A Lifetime」、ブリリアントなイントロに目も眩む「See The Buttons On」など、手抜き無しの傑作。.
収録曲・データ
【曲目】Come Back To Me / Night Song / Once In A Lifetime / More Than One Way / I Believe In You / Goodbye, Old Girl // The Joker / See The Buttons On / Sunrise, Sunset / Why Did I Choose You? / Xanadu / Something’s Coming