まだまだ New Arrival
【レーベル】Elektra 【品番】75019 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(内側)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き / カンパニースリーヴ付き
ヘヴィ・スワンプと心優しきバラードと。
南アフリカ出身でイギリスに渡ったヘヴィー・スワンパー。ところが、ソフトな曲も、とても繊細に歌いこなすので要注意です。1971年に全英4位、全米70位、南アフリカ2位の好成績を収めた「He's Gonna Step on You Again」をBラスに配したオリジナル・ファースト。英国風味と米国南部がマッチした理想的なシンガー・ソングライターだと思います。ラルフ・マクテルが参加。.
収録曲・データ
【曲目】Tokoloshe Man / Jubilee Cloud / Gold / Lift Me From The Ground / Come On Down Jesus // I Would Have Had A Good Time / Try To Touch Just One / Tommorow I'll Go / He's Gonna Step On You Again
He's Gonna Step On You Again
.
Gold
.
Tommorow I'll Go
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Capricorn 【品番】CP0149 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ソウルフルなファンク味が前面に。
アラバマ出身のスワンプ/サザンロック・バンド。彼らの代表曲「Keep On Smilin’」が出た翌年のアルバムです。初期のルーズでのびのびとしたR&Bは、女性シンガー2人をサウンドの核に寄せたかなりソウルフルなファンクへ。南部由来のグルーヴも気持ちよいですし、あらためて再発見されてほしいバンドです。.
She’s My Lady
.
Dixie Rock
.
Take It To The Music
.
まだまだ New Arrival
/
Wanted Dead Or Alive (unofficial reissue) 2,420円
【レーベル】Imperial 【品番】LP-12456 【発売年】2000s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 2000年代に出回った非公認リイシュー(オリジナルリリースは1970年)。
長い間封印されていたデビュー作。
ウォーレン・ジヴォンのデビュー・アルバム。本人がその仕上がりに強い不満を持ち、長い間封印されていた作品でもありました。不敵な都会のスワンパーといったムードのあまりに無骨なサウンドはのちのジヴォン本来の詩情とは趣が違いますが、しかしながら、この乱暴な表現には今だからこそ感じ取れる何かがあるはず。.
Hitchhikin’ Woman
.
Iko Iko
.
A Bullet For Ramona
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Decca 【品番】DL7-5391 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。
つい見落とされがちなスワンプ傑作。
かつてのヤング・アイドル。60年代後半からぐっとスワンプ〜グッドタイミーなサウンドに接近。自作曲を積極的に盛り込み、レベルの高い名作を残しています。アグレッシヴなナンバーと、ちょっと内省的でくぐもったナンバーが共存した本作は、その良さが色濃く味わえます。「Nighttime Lady」のような思いがけない名曲も。.
収録曲・データ
【曲目】Let It Bring You Along / Garden Party / So Long Mama / I Wanna Be With You / Are You Really Real? // I'm Talking About You / Nighttime Lady / A Flower Opens Gently By / Don't Let Your Good Bye Stand / Palace Guard
Nighttime Lady
.
Are You Really Real?
.
Garden Party
.
まだまだ New Arrival
/
Dinsmore / Payne 4,620円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
男ふたりの野趣と哀感。アメリカの懐に抱かれて。
ナッシュビル、LAの二カ所で、当時の考えうる最高のセッション・ミュージシャンを使って録音された完全無欠のスワンプ・アルバムです。男ふたりの野趣と哀感がにじむアメリカの懐に抱かれてください。プロデュースは初期ビーチボーイズやフレッド・ニールでおなじみ西海岸の重鎮ニック・ヴェネット。この人の手掛けたフォーキーな作品には、ざらっとした独特の肌触りがありますね。.
収録曲・データ
【曲目】Pearl / Dancer / Temperance / Highways // Oh Me / Power Failure / Evinrood / Party Lights (Charlie's Dilemma)
Power Failure
.
Evinrood
.
Dancer
.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
ケニー・ランキン全面参加。
不器用で男臭い。ジャケットに大きく映る自身の顔がもうすべてを物語っているよう。しかし、サウンドは頭脳的でよく練られていて、西海岸スワンプのひと言で片付けるのは惜しい感じ。それもそのはず、ジム・ケルトナー、ラリー・ネクテル、マイク・ディージー、カール・レイドル、そして、レーベルメイトであったケニー・ランキンらがサポート。子供がコーラスを添える「We Are The Children」など、アレンジが随所で凝ってます。.
収録曲・データ
【曲目】Nothing Can Stop This Dream / Wintersong / Take The Time / James Connally / We Are The Children // 34th St. To L.A. / Dopefiend Song / We All Once Lived In A Valley / Make The Poet The King / The Irish And Their Gin Mill Gin
Nothing Can Stop This Dream
.
Take The Time
.
Make The Poet The King
.
/
Band Kept Playing, The 1,980円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD18112 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
事実上の再結成盤でマイアミ録音。
マイク・ブルームフィールド、バディ・マイルス、ニック・グレイヴナイツ、バリー・ゴールドバーグら、60年代末のスーパーセッション時代に活躍したミュージシャンたちが結成したエレクトリック・フラッグ。5年ぶりのアルバムは、事実上の再結成盤でマイアミ録音。ブルースロックから発展したスワンプ・サウンドで、バディ・マイルスの参加がソウル感覚を担保しています。.
Every Now And Then
.
Sudden Change
.
Lonely Song
.
/
Two Weeks Last Summer (Canadian press) 3,080円
【レーベル】A&M 【品番】SP9008 【発売年】1972 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
憂いを帯びたブリティッシュ・スワンプ名作。
ストロウブスのリーダーが72年に残した珠玉のアルバム。リック・ウェイクマン(イエス)やロジャー・グローヴァー(ディープ・パープル)、ジョン・ハイズマン(コラシアム)など、参加メンバーからするとハードなサウンドを想像してしまいますが、どうしてどうして。憂いを帯びたブリティッシュ・スワンプを展開しています。優しさだけではない無骨な感情表現にぐっとくるのです。.
Two Weeks Last Summer
.
When You Were A Child
.
We’ll Meet Again Sometime
.
【レーベル】Sire 【品番】SAS7405 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下左)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
マクギネス・フリントによるディラン・カヴァー集。
イギリスを代表する渋味集団マクギネス・フリントがディランをカヴァーするという目的で、別名義で発表した作品集。プロデュースはマンフレッド・マン。のちにボブ・ディラン&ザ・バンドの「Basement Tapes」として発売(76年)になる作品が含まれていることが話題でした。ほのかに漂うイギリス風味やパブロックっぽさがまた良し。.
Open The Door Homer
.
Don't You Tell Henry
.
Eternal Circle
.
【レーベル】ABC 【品番】ABCS-732 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(下右)(中) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「このシンガー・ソングライターだれ?」となりそう。
60年代初めに「Dizzy」をヒットさせたトミー・ロウは、もう少しデビューが遅ければロックをやっていただろうアーティストでした。1971年リリースの本作はスティーヴ・バリのプロデュース、レッキング・クルーの演奏で、ライトなスワンプロックを展開。知らずに聴いたら「このシンガー・ソングライターだれ?」となる、さりげない良さなのです。.
Lawdy Miss Clawdy
.
Why Can’t It Be Me
.
Hide Daddy’s Whiskey
.
/
Subject To Change 4,400円
【レーベル】Clean 【品番】6CN02 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き / カンパニースリーヴ付き
ざっくりと男臭く胸の内を語ります。
テキサス出身のデルバート・マクリントンとグレン・クラークがLAで結成したデュオ。期待を裏切らないセカンド作です。スワンプ・サウンドで有名な彼らですが、素朴なSSWのような雰囲気の曲もあってなかなか多岐に渡った音づくり。ざっくりと男臭く胸の内を語ります。前作に比べ少し洗練も。とはいえ大地に染み込むような大らかな音楽は不変。それが彼らの醍醐味です。.
Oh My
.
Too Much
.
Sidewalk Diploma
.
/
Maybe The Rain Will Fall 2,200円
【レーベル】Uni 【品番】73069 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
え? これがあの「悲しき雨音」のカスケーズ?
え? これがあの「悲しき雨音」のカスケーズ? あっと驚くほど野性的なルックスになってしまってます。サウンド面でもスワンプロック的なアーシーさがあってビックリ。しかし、6年ぶりのチャートヒット(最高49位)となったタイトル曲を聴くと、かつてとは違う雰囲気だけどコーラスは見事だし、詩情がありますね。むしろ時代に合わせて自分たちをアップデートできる才能があったというべきかも。.
Maybe The Rain Will Fall
.
But For Love
.
Highest Regard
.
/
All The Way Home 2,750円
【レーベル】Vanguard 【品番】VSD-6538 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(大)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケ上を透明テープで補修(茶色く変色しています)。
マインドは完全にSSW〜スワンプロック。
ブルーグラス界の大巨匠アール・スクラッグスの息子2人がデュオ名義でリリースしたデビュー作です。産湯はブルーグラスなのですが、マインドは完全にSSW〜スワンプロックというのが彼らのおもしろさ。フェアポート・コンヴェンションがやっていたことをアメリカに置き換えるとこうなるのかも。ビートルズ「Let It Be」やディラン「I’ll Be Your Baby Tonight」のカヴァー、ぜひ聴いてみてください。.
Let It Be
.
I’ll Be Your Baby Tonight
.
Road To Nowhere
.
/
Domino / Sweet Jannie 1,980円
【レーベル】W.B. 【品番】7434 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(中) / はがれ(レーベル)(小)
【特記事項】 両面レーベルに書き込み。
人間味豊かなアイリッシュ・ソウルです。
じつはヴァン・モリソンにとってアメリカでのチャート最高位を記録したシングルは「Brown Eyed Girl」(最高10位)ではなく、この曲(最高9位)。神秘的な風格すらあった「Astral Weeks」魂を揺るがす名作「Moondance」を経て、彼がたどり着いた人間味豊かなアイリッシュ・ソウルです。.
Domino
.
Sweet Jannie
.
/
Amazing Grease (80s German reissue) 2,420円
【レーベル】Line 【品番】4.00362 【発売年】80s 【発売国】Germany
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
UKスワンプ名裏方バンドのセカンド。
ヘンリー・マックロウ、ニール・ハバード、アラン・スペナーらによるUKスワンプを代表する裏方スーパーバンド。ファーストはレオン・ラッセルのShelterレーベルを代表する名盤でした。本作はそれから4年後にリリースされたセカンド。ぐいぐいくるグルーヴが気持ちいい「New Morning」を皮切りに、飄々とタイトな演奏を聴かせてくれます。.
New Morning
.
Pontardawe Hop
.
Blue Monday
.
/
I Believe In You / Mud Island 1,980円
【レーベル】A&M 【品番】1271 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 A面に少々音割れ感じます。
ニール・ヤングのせつなさ際立つあの曲を。
リタ・クーリッジがスワンプ・クイーンとしてリリースしたデビュー・アルバムからのシングルカット。ニール・ヤングの「After The Gold Rush」でもせつなさが際立っていたあの曲です。B面もじわっとスワンピー。シングルのみのモノラル・ミックスです。.
I Believe In You
.
Mud Island
.
/
If I Were A Carpenter / Wild Horses (Japanese press) 2,750円
【レーベル】日本フォノグラム 【品番】SFL-1845 【発売年】1974 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット
【盤質詳細】 ステレオ / プロモ盤
【特記事項】 見本盤
彼らしいポップ・スワンプ・アレンジで。
アルバム「Stop And All That Jazz」からのシングルカット。カリスマ性が極まっていた時期で、アメリカでもこのおなじ写真でピクチャースリーヴがリリースされていました。ティム・ハーディン作の名曲を彼らしいポップ・スワンプ・アレンジで。B面のストーンズ・カヴァーはシングル・オンリー。これも原曲のイメージを軽く裏切る軽快なアレンジ。.
If I Were A Carpenter
.
Wild Horses
.
Hi-Fi Record Store Top へ