10件ヒットしました

並び順    

Bobby Whitlock

Bobby Whitlock ボビー・ホイットロック

/

Bobby Whitlock

   2,750円
Rock Swamp LP
【レーベル】Dunhill 【品番】DS50121 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A-1「Where There's A Will There's A Way」の終盤からA-2「Song For Paula」の冒頭にかけて、キズによるプチノイズあり。他は比較的良好です。

ドミノスのサウンドの中核を成していた魅力的な声。

デレク&ザ・ドミノスのメンバーだった彼がダンヒルに残したスワンプ・ロックの名作です。事実上、ドミノスのサウンドの中核を成していた彼の魅力的な声が、全開になっています。また、豪毅なスワンプだけでなく、「A Game Called Life」のような、じわりとミスティックな作風でも、その才能の奥深さを感じさせてくれます。.

収録曲・データ
【曲目】Where There's A Will There's A Way / Song For Paula / A Game Called Life / Country Life / A Day Without Jesus // Back In My Life Again / The Scenery Has Slowly Changed / I'd Rather Live "The Straight Life" / The Dreams Of A Hobo / Back Home In England
Where There's A Will There's A Way.
A Game Called Life.
The Scenery Has Slowly Changed.
Bobby Whitlockの全関連アイテムを見る
Moondog Serenade

Cashman And West キャッシュマン&ウエスト

/

Moondog Serenade

   2,750円
SSW Pop SSW / Soft SSW LP
【レーベル】Dunhill 【品番】DSX50141 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / プロモステッカー(裏) / 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)擦れ(表)(弱) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
  • DJ盤白レーベル。

心温まるニューヨークシティ派フォークロック。

冬のセントラルパークで佇む彼らの姿が、収録された音楽をよく表現しています。ほのかに暖かいストリングスと、心温まるシティ派フォークロックがよく似合って。「Let Your Feelings Go」での乾いたアコギのカッティングが素敵だし「The King Of Rock ‘N’ Roll」も最高ですね!彼らのアルバムのなかでも完成度、人気ともに群を抜いています。NYを代表するSSWデュオがLAで録音した大名盤。プロデュースはスティーヴ・バリ。 .

収録曲・データ
【曲目】Time-Traveler / Will You Be My Lady / Let Your Feelings Go / Is It Raining In New York City / Mixed Emotions // Follow The Man With The Music / The Girls Next Door / Somebody Stole The Sun / AM-FM Blues / The King Of Rock 'N Roll
Let Your Feelings Go.
Follow The Man With The Music.
The King Of Rock ‘N’ Roll.
Cashman And Westの全関連アイテムを見る
Seasons

Magna Carta マグナ・カルタ

/

Seasons

   4,620円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Dunhill 【品番】DS-50091 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

柔らかくて青く甘酸っぱいUKソフトロック。

ブリティッシュ・フォークとプログレの中間で語られるバンドですが、これが素晴らしい。柔らかくて青く甘酸っぱいSSW〜ソフトロックが詰まったA面にノックアウト。UKではVertigoという強者レーベルからのリリースですが、USではDunhill。むしろDunhillの方が相性がいいようにすら感じます。とりあえずA-1「Going My Way」そしてソフトなグルーヴを刻むAラス「Airport Song」に酔ってください。B面は四季をテーマにした組曲で、これも難しいものではなく、ドリーミーな世界が広がっています。.

Going My Way.
Winter Song.
Airport Song.
Magna Cartaの全関連アイテムを見る
People Like Us

Mamas And The Papas, The ママス&パパス

/

People Like Us

   3,080円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Dunhill 【品番】DSX50106 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード無し

ピースフルでレイドバックした空気感は唯一無二。

一時的に再結成してラスト・アルバムにして大傑作。再結成とはいえ録音時は、メンバーはいっさい顔を合わせていないとか。なのに、このハーモニーが重なりあって生まれる空気感はこんなにも素晴らしい! 全曲を書き下ろしたジョン・フィリップスの才能にもあらためて敬服です。バックはウェストコーストきっての凄腕セッションマン(デヴィッド・T・ウォーカー、ジョー・サンプルら)たち。このピースフルでレイドバックしたソフトロックのようなけだるい空気感は唯一無二。.

収録曲・データ
【曲目】People Like Us / Pacific Coast Highway / Snowqueen Of Texas / Shooting Star / Step Out / Lady Genevieve // No Dough / European Blueboy / Pearl / I Wanna Be A Star / Grasshopper / Blueberries For Breakfast
No Dough.
Lady Genevieve.
Grasshopper.
Mamas And The Papas, Theの全関連アイテムを見る
Hallway Symphony

Hamilton, Joe Frank And Reynolds ハミルトン・ジョー・フランク&レイノルズ

/

Hallway Symphony

   2,970円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Dunhill 【品番】DSX-50113 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(小) / はがれ(裏)(小) / 角折れ(下右)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • インナーシート付。

男のせつなさをグッドメロディに落とし込み。

1971年の全米4位の大ヒット「Don't Pull You Love Out(恋のかけひき)」で知られるトリオ。ソングライター・コンビのランバート&ポッターが目指した70年代型Dunhillサウンドの理想はおそらく彼らにあったと思います。目立つヒット曲がないためスルーされがちなセカンド・アルバムですが、タイトル曲をはじめ男のせつなさをグッドメロディに落とし込んだ最高のブルーアイドソウル・ナンバー多数です。「明日に架ける橋」と「君の友だち」のミックスカヴァーもいい!.

Hallway Symphony.
On The Other Hand.
明日に架ける橋.
Hamilton, Joe Frank And Reynoldsの全関連アイテムを見る
What A Wonderful World

Roger Bennet ロジャー・ベネット

/

What A Wonderful World

   2,420円
Easy Listening Lounge LP
【レーベル】Dunhill 【品番】DS50043 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(背)(小)
  • ステレオ

平和の願いをこめて。Dunhill産イージーリスニング。

ルイ・アームストロングの歌った「What A Wonderful World」は68年のリリース当初はそれほどアメリカではヒットしなかったので、実はカヴァーヴァージョンもそれほど多くないんです。それをあえてタイトルに持ってきたのは、若くピースフルなポップスサウンドを牽引していたDunhillならではという気がします(ベトナム戦争への反戦の意も込め)。ロジャー・ベネットのクラリネットと上品なアレンジが耳にやさしいです。.

What A Wonderful World.
恋は水色.
Night Flight To Tokyo.
Roger Bennetの全関連アイテムを見る
What America Needs

Fresh Start フレッシュ・スタート

/

What America Needs

   3,080円
Rock American Rock LP
【レーベル】Dunhill 【品番】DSX-50175 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ブリージーな「So Much Pain」最高!

ブリージーなファンキーグルーヴ「So Much Pain」最高! ヴェトナム戦争末期のアメリカの沈んだ気分を省みて、もう一度新たなスタートを、という精神で結成されたバンドです。メンバー構成は白人2人黒人2人。ハーモニーが気持ちいいし、曲がいいですね。.

So Much Pain.
Free.
Fresh Start.
Fresh Startの全関連アイテムを見る
Bird Without Wings / Coat Of Colors

3’s A Crowd スリーズ・ア・クラウド

/

Bird Without Wings / Coat Of Colors

   1,980円
Rock Folk Rock 7inch
【レーベル】Dunhill 【品番】D-4120 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

カナダのすごい才能が結集。

カナダのシンガー・ソングライター、デヴィッド・ウィフェン、ブレント・ティトコムが在籍したフォークロック/ソフトロック・グループ。ママ・キャスのプロデュースでDunhillから全米デビューを果たします。このシングルでは当時まだアルバムデビュー前だったブルース・コバーン(A面)、マレイ・マクローラン(B面)の曲をとりあげています。ミスティックでフォーキー。ペンタングル好きにもおすすめ。.

Bird Without Wings.
Coat Of Colors.
3’s A Crowdの全関連アイテムを見る
Sins Of A Family, The / This Mornin’

P.F. Sloan P・F・スローン

/

Sins Of A Family, The / This Mornin’

   1,980円
SSW Folk Rock 7inch
【レーベル】Dunhill 【品番】45-D-4007 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

ソロでのファースト・シングルはこの曲。

デビューは1959年。フリップ・スローン名義でした。その後スティーヴ・バリとのコンビでソングライターとして活動してきた彼が、ファンタスティック・バギーズを経て、ついにソロ・デビューを果たしたファースト・シングルです。ここからボブ・ディランに強く影響を受けた若くシリアスなフォークロックへ転身。青い情熱がシングルのミゾからほとばしり出るようです。「The Sins Of A Family」は、バリー・マクガイアのアルバム曲としても採用されました。.

This Mornin’ .
The Sins Of A Family.
P.F. Sloanの全関連アイテムを見る
Alotta’ MIleage

Grass Roots, The グラス・ルーツ

/

Alotta’ MIleage

   2,420円
Rock Goodtime Music LP
【レーベル】Dunhill 【品番】DSX-50137 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

Dunhill所属期のラスト・アルバム。

いわゆるダンヒル・サウンドを象徴するグループ。ポップだけど男っぽさもあって、アメリカの匂いがぷーんとするのが彼らの持ち味でした。その黄金時代とも言えるDunhill所属期のラスト・アルバム。残念ながらチャートでは最高222位と奮いませんでしたが、いい曲多いんですよ。惜しい。プロデュースはスティーヴ・バリ、アレンジはマイケル・オマーティアンで彼の手腕によりシティポップ風味もちらほら。.

Love Is What You Make It.
Claudia.
Look But Don’t Touch.
Grass Roots, Theの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ