216件ヒットしました

並び順    

1   2   3   4   5   6   7   8 
Next>
Red Rubber Ball (2000s reissue)
Today

Cyrkle, The サークル

/

Red Rubber Ball (2000s reissue)

   2,420円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9344 【発売年】2000s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 2000年代のリイシュー(オリジナルリリースは1966年)。

SOLD OUT

みずみずしさは不変。

ジョン・サイモンプロデュース。ポール・サイモンが提供した「Red Rubber Ball」「Cloudy」、セカンド・シングルとなった「Turn Down Day」など。ソフトロック調の美しいメロディに、ソフトサイケ的なアレンジが施された名盤です! ソフトロック再評価が90年代に日本で巻き起こった頃、入門編の一枚がこれでした。あらためて聴いて、みずみずしさは不変だと感服しましたよ。.

収録曲・データ
【曲目】Red Rubber Ball / Why Can't You Give Me What I Want / Baby, You're Free / Big, Little Woman / Cloudy / Cry // Turn-Down Day / There's A Fire In The Fireplace / Bony Moronie / How Can I Leave Her / Money To Burn
Red Rubber Ball.
Cloudy.
Turn-Down Day.
Cyrkle, Theの全関連アイテムを見る
Fantastic Feliciano
Today

Jose Feliciano ホセ・フェリシアーノ

/

Fantastic Feliciano

   2,200円
Rock Male Vocal LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-3581 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ステレオ
  • RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。

おおらかで情熱的なヴォーカルが素晴らしい。

プエルトリコ生まれの盲目のシンガー。渡米したのち、彗星の如く現れて大きな成功をつかんだ彼の3作目。ここではジャズ寄りのスタンダードを中心に採り上げます。彼のキャリアにおいては代表作とは言い難いのでしょうが、よく伸びる歌声を活かしたヴォーカル・アルバムとして素晴らしい仕上がり。アレンジはチャーリー・カレロ。ウッドベースの音色が印象的な「Goody Goody」「Bye Bye Blackbird」が白眉です。.

収録曲・データ
【曲目】(I Love You) For Sentimental Reasons / Someday (You'll Want Me To Want You) / (I'm Afraid) The Masquerade Is Over / You Know You Don't Want Me (So Why Don't You Leave Me Alone?) / Goody Goody / Nature Boy // To Each His Own / Quit While You're Ahead / I Wish You Love (Que Reste - T - Il De Nos Amours?) / Somebody Else Is Taking My Place / I Miss You So / Bye Bye Blackbird
Goody Goody.
Bye Bye Blackbird.
(I Love You) For Sentimental Reasons.
Jose Felicianoの全関連アイテムを見る
Another Live
New Arrival

Todd Rundgren's Utopia トッド・ラングレンズ・ユートピア

/

Another Live

   1,650円
Rock Pop SSW LP
【レーベル】Bearsville 【品番】BR6961 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(小) / 角折れ(下右)(小) / 破れ(表)(裏)(小) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • ジャケ右下角にカットアウト(切れ目)(小)。その切れ目の箇所にやぶれ(小)あり。

ライヴでの大人気曲「Just One Victory」。

キーボード3人の6人編成時代のユートピアのライヴ。ポップ世界ポップとプログレ的なハイテクニックが交差するサウンド。ファーストアルバムの勢いそのままの質の高い楽曲が収録されています。ムーヴのカヴァー「Do Ya」はここに収録。今もライヴでの大人気曲「Just One Victory」収録です。.

収録曲・データ
【曲目】Another Life / The Wheel / The Seven Rays / Intro 〜 Mister Triscuits / Something's Coming / Heavy Metal Kids / Do Ya / Just One Victory
Just One Victory.
The Wheel.
Do Ya.
Todd Rundgren's Utopiaの全関連アイテムを見る
Satisfied With You (mono)
New Arrival

Dave Clark Five, The デイヴ・クラーク・ファイヴ

/

Satisfied With You (mono)

   3,850円
Rock British Beat LP
【レーベル】Epic 【品番】LN24212 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小) / 抜け(底)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル

イケイケのR&Bアイドル! DC5の後期のアルバム。

イケイケのR&Bアイドル! DC5の後期のアルバム。ここでもやはりヤンチャでエッジの効いたR&Bナンバーを聴かせてくれますが、自分たちでSSW的な素晴らしい曲が書けるという側面を持っていることも、アルバムの成熟度をより高くしています。とにかくモッドに踊りたい人にはベースがベッコベコにうねる「It’ll Only Hurt For A Little While」を大スイセン! 音の粒立ちもたまりませんぜ! .

It’ll Only Hurt For A Little While.
Look Before You Leap.
Good Lovin’.
Dave Clark Five, Theの全関連アイテムを見る
Explosion To Your Soul / Dathon’s Theme
New Arrival

Soul Survivors, The ソウル・サヴァイヴァーズ

/

Explosion To Your Soul / Dathon’s Theme

   2,420円
Rock Blue Eyed Soul 7inch
【レーベル】Crimson 【品番】CR-1012 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

デビュー・ヒットに続け!

全米4位まで上昇したデビュー・ヒット「Expressway To Your Heart」に続けと、おなじくギャンブル&ハフの作曲かつ似たようなタイトル&曲調でリリースされたセカンド・シングル。リフにはサム&デイヴから拝借したようなフレーズもあったり、爆発音が効果的に使われてたり、若々しいアイデアが頼もしいです! B面はヴォーカルのリッチー・イングイの自作で、ちょっとライチャス風のブラウンアイドソウル!.

Explosion To Your Soul .
Dathon’s Theme.
Soul Survivors, Theの全関連アイテムを見る
Voice And Guitar Of Jose Feliciano, The
New Arrival

Jose Feliciano ホセ・フェリシアーノ

/

Voice And Guitar Of Jose Feliciano, The

   3,080円
Rock Male Vocal LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP3358 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。

フェリシアーノの全米デビュー・アルバム。

これがフェリシアーノの全米デビュー・アルバムです。ガットギターの弾き語りに、ベースと数曲でハーモニカが寄り添うのみというシンプルな内容。ベーシストとして起用されたのはジャズ畑からリチャード・デイヴィス、そしてPP&Mのバックで知られるビル・リー(スパイク・リーの父)。すでにどこかにはみ出していきそうな非凡な情熱がほとばしっています。.

収録曲・データ
【曲目】Hi-Heel Sneakers / Mule Skinner Blues / Dos Cruces / Duelin’ Banjo / I Got A Woman / Manha de Carnaval // Walk Right In / Since I Met You Baby / Son de la Loma / Don’t Think Twice, It’s All Right / Flight Of The Bumble Bee / Chinita
Hi-Heel Sneakers.
Walk Right In.
Manha de Carnaval.
Jose Felicianoの全関連アイテムを見る
Chicago VI
まだまだ New Arrival

Chicago シカゴ

/

Chicago VI

   2,420円
Rock American Rock LP
【レーベル】Columbia 【品番】KC32400 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(内)(小)
  • ステレオ / オリジナル内袋無し

徐々にメロディアスなポップ性を押し出した方向に。

ライヴ・アルバムを挟んで通算6作目。「遥かなる亜米利加」の邦題でリリースされました。まるでブライアン・ウィルソンに影響を受けたような「Critic’s Choice」でオープニング。初期の彼らにあったメッセージ性から、徐々にメロディアスなポップ性を押し出した方向にシフトしていく時期です。シングルヒットは「Feelin’ Stronger Every Day」と「Just You ‘n’ Me」でともにトップ10入りしています。.

Feelin’ Stronger Every Day.
Just You ‘n’ Me.
Critic’s Choice.
Chicagoの全関連アイテムを見る
Cuff Links, The
まだまだ New Arrival

Cuff Links, The カフ・リンクス

/

Cuff Links, The

   2,750円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Decca 【品番】DSL75235 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ルパート・ホルムズが制作に参加し洗練性がアップ。

「Tracy」のヒットで知られる彼ら。実体のあるバンドではなく、ソングライター・コンビ、ポール・ヴァンス&リー・ポクリスが企画し、ロン・ダンテをリードシンガーに起用した架空の存在でした。このセカンドではヴァンス&ポクリス門下にいたルパート・ホルムズが制作に参加。彼がプロデュースを手掛けたことで、ぐっと洗練性が増したサウンドに(たぶん、作曲にもノークレジットで関わっているはずです)。ちょっと手が出せなそうなダサジャケ系ソフトロックを代表する名盤でもあります。.

Robin’s World.
Jennifer Tomkins.
Mister Big.
Cuff Links, Theの全関連アイテムを見る
Grand Funk Hits (1981 reissue)
まだまだ New Arrival

Grand Funk Railroad グランド・ファンク・レイルロード

/

Grand Funk Hits (1981 reissue)

   2,200円
Rock American Rock LP
【レーベル】Capitol  【品番】SN-16138 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M-<美品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • 1981年のリイシュー(オリジナルリリースは1976年)。

まさかの素晴らしいシティポップ「Sally」収録! 

まさか! シャッフルビートの素晴らしいシティポップ・チューン「Sally」収録! ピーター・ゴールウェイのファンもグッとくるかも。豪快ロックバンドと思われている彼らに、こんな甘酸っぱい名曲があったんですね。一時期日本のCMにも使われていた「ロコモーション」も入ってておいしい彼らのポップ期ベスト。.

Sally.
The Loco-Motion.
Bad Time.
Grand Funk Railroadの全関連アイテムを見る
People World
まだまだ New Arrival

Jim And Jean ジム&ジーン

/

People World

   2,750円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Verve/Forecast 【品番】FTS3015 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • プロモステッカー(表) / カットアウト(ホール)(中) / 角折れ(下左)(下右)(小)
  • ステレオ
  • 盤にごく小さな凸プレスミスあり。

フラワーエイジのソフトロック的なサウンドへ。

フィル・オクスの旧友ジム・グローヴァーとパートナー、ジーンのデュオ。初期の作品はいかにもNY産らしいフォークロックの逸品でした。このサードではぐっとフラワーエイジのソフトロック的なサウンドへターン。B-1「The Planet June」のマジカルな展開はソフトロック・ファン直撃。「Hanoi Hoe-Down」なんて彼ら流のバーバンク・サウンドみたい! ジミー・ワイズナーのプロデュース。.

The Planet June.
Hanoi Hoe-Down.
People World.
Jim And Jeanの全関連アイテムを見る
Joy Of Cooking
まだまだ New Arrival

Joy Of Cooking ジョイ・オブ・クッキング

/

Joy Of Cooking

   1,650円
Rock Female Vocal LP
【レーベル】Capitol  【品番】ST-661 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / シミ(表)(裏)(小) / シワ(中) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード無し
  • Capitolグリーン・レーベル。レーベルA面にやや日焼けダメージあり。

バークレー版のジョー・ママと言いたくなります。

トニ・ブラウン、テリー・ガースホワイトという2人の女性ヴォーカリスト/ソングライターを擁したアフター・ヒッピー時代のグッドタイム・ファンキー・バンド。バークレー版のジョー・ママと言いたくなるようなムードで、音楽好きな気持ちがしっかり伝わってきます。.

Too Late, But Not Forgotten.
Down My Dream.
Did You Go Downtown.
Joy Of Cookingの全関連アイテムを見る
Chicago II (UK press)
まだまだ New Arrival

Chicago シカゴ

/

Chicago II (UK press)

   3,080円
Rock American Rock LP
【レーベル】CBS 【品番】66233 【発売年】1970 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(裏)(小)
  • ステレオ / シミ(レーベル)(小)
  • C-1「Fancy Colors」序盤に縦傷がありすこしプチノイズが続きます。C面のレーベルにシミ。

シカゴのセカンド。

シカゴのセカンド。ロゴの大写しジャケはここから始まります。ヒット曲「25 Or 6 To 4(長い夜)」のイメージが強いですが、楽曲、演奏ともに彼らが絶頂期に向かっていた時期で、他の曲もレベルが高い! ロバート・ラム、テリー・キャスがともにいい曲を書いてるんですよ。プログレッシヴなアレンジとキャロル・キングみたいなメロディが融合した、なんて言うと褒め過ぎですかね。.

Make Me Smile.
The Road.
25 Or 6 To 4.
Chicagoの全関連アイテムを見る
Fantastic Peddlers, The
まだまだ New Arrival

Peddlers, The ペドラーズ

/

Fantastic Peddlers, The

   3,300円
Rock Jazz Rock LP
【レーベル】Contour 【品番】6870 549 【発売年】1968 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 破れ(裏)(小)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

モッドなやつらの初期のシングル集!

アルバム・デビューは67年の強烈なライヴ盤「Live At The Pickwick」ですが、レコード・デビューはソング・ペドラーズ名義でシングルをリリースした64年までさかのぼります。その後、ペドラーズに改名し、Philipsに残した6枚のシングル(64〜67年)のAB面を集めたのが本作。シングルは基本的にすべてモノラルでのリリースだったため、ステレオ・ヴァージョンはこのオムニバスで初出。切れ味抜群のリアルなモッドR&B/ジャズ!.

Let The Sun Shine In.
I Love Paris.
Gassin’.
Peddlers, Theの全関連アイテムを見る
Side Of The Road Gang
まだまだ New Arrival

Side Of The Road Gang サイド・オブ・ザ・ロード・ギャング

/

Side Of The Road Gang

   3,300円
Rock Country Rock LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST11526 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

新世代の気風を感じさせたカントリーロック作品。

テキサスはダラスのカントリーロック・バンド。採り上げているマイケル・マーフィー、ガイ・クラーク、デヴィッド・ゲイツなど新世代作家の作品が全体の雰囲気を若々しくして、ロックに近づけています。イーグルスのアルバム「ならずもの」そのままのようなジャケの出で立ちも含めて、発売当時の日本の輸入盤店でとても話題になった作品ですね。.

収録曲・データ
【曲目】What Am I Doin' Hangin' Round / Hear That Whistle Blow / Broken Hearted People / Sittin' By The Side Of The Road / Yours For Life // People In Dallas Got Hair / Suitcase Life / Runaway Heart / Lovesick Blues / On A Honky Tonk Hardwood Floor
What Am I Doin' Hangin' Round.
Broken Hearted People.
Runaway Heart.
Side Of The Road Gangの全関連アイテムを見る
Power Of Soul
まだまだ New Arrival

Jerry Williams And His Dynamite And Soul Band ジェリー・ウィリアムス&ヒズ・ダイナマイト&ソウル・バンド

/

Power Of Soul

   5,500円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Chess International 【品番】SLP-61 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 角折れ(上左)(中) / シワ(小)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

北欧のソウル野郎が「The Name Game」を!

スウェーデンのミッチ・ライダーかエリック・バードンか!1962年にレコード・デビューして以来、エネルギッシュな歌唱を武器に、今日に至るまで活動を継続しているベテラン。男気ソウルを北欧の地で追求した愛すべき男、ジェリー・ウィリアムスの傑作アルバムです。シャーリー・エリスの「The Name Game」を男性シンガーがカヴァーしてるのは超めずらしいですし、オリジナルのグルーヴをさらにヒートアップされた最高アレンジ! ちょいと猫背気味にシャウトする彼のソウルにしびれてください! 名門Chessのインターナショナル部門からのリリースというのもレア!.

収録曲・データ
【曲目】Fa Fa Fa Fa / Come On Home / The Name Game / It Beats Me / Youve Got Your Troubles // Let's Spend The Night Together / He'll Have To Go / 1-2-3 / (I Feel Like I'm) On Top Of The World / Just A Lttle Bit Of You
The Name Game.
Fa Fa Fa Fa.
Just A Little Bit Of You.
Jerry Williams And His Dynamite And Soul Bandの全関連アイテムを見る
Rotten To The Core!
まだまだ New Arrival

Crabby Appleton クラビー・アップルトン

/

Rotten To The Core!

   2,420円
Rock Power Pop LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS-74106 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱) / カットアウト(ホール)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き / カンパニースリーヴ付き
  • Elektraバタフライ・レーベル。

ハードロックよりもスカッとした気分のロックを。

アーリー・パワーポップとして語られることも少なくないバンドです。1970年代前半に2枚のアルバムを残して解散。こちらがセカンドになります。アルバム冒頭の「Smokin’ In The Mornin’」やパワーポップ的な「Tomorrow’s A New Day」を聴けば、彼らがマッチョなハードロックよりもスカッとした気分のロックを求めていたことがわかると思います。.

Smokin’ In The Mornin’.
Tomorrow’s A New Day.
One More Time.
Crabby Appletonの全関連アイテムを見る
Outburst
まだまだ New Arrival

Wailers, The ウェイラーズ

/

Outburst

   19,800円
Rock Garage LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAL3557 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

60年代ロック路線としてはこれが最強!

1959年のシングル「Tall Cool One」はアメリカのガレージロックの扉を後世にひらいた記念碑的なインスト曲のひとつ。その後、活動を続けながらヴォーカル・ナンバーも増やし、ビートルズ以降のバンド・サウンドにアジャストしていった彼ら。60年代ロック路線としてはこれが最強と言っていいでしょう。荒っぽさは筋金入りで、そんじょそこらのバンドは蹴散らしてしまいます。最高!.

You Won’t Lead Me On.
I Want To Walk With You.
Hold.
Wailers, Theの全関連アイテムを見る
Sweet Thursday (1973 Great Western Gramophone reissue)
まだまだ New Arrival

Sweet Thursday スウィート・サースデー

/

Sweet Thursday (1973 Great Western Gramophone reissue)

   2,200円
Rock British Rock LP
【レーベル】Great Western Gramophone 【品番】KZ32039 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シール(背)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(コーナー)(小) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ
  • 1973年のリイシュー(オリジナルリリースは1969年)。

ニッキー・ホプキンス、ジョン・マークらが在籍。

ニッキー・ホプキンス、ジョン・マーク(マーク=アーモンド)らが在籍していた英国ロックの名盤。ジャケットの少し黄昏た雰囲気が見事に彼らの音を表していると言えるでしょう。一聴してホプキンスの音とわかる手数の多いピアノやオルガンが、軽やかにアルバム中を跳ね回っています。派手さはないものの、少し幻想的な風情もある味わい深さが格別の1枚です。オリジナル・リリースは1969年で、メンバーの知名度が上昇したのであらためて再発された盤です。.

Dealer.
Jenny.
Sweet Francesca.
Sweet Thursdayの全関連アイテムを見る
Touch
まだまだ New Arrival

Barnaby Bye バーナビー・バイ

/

Touch

   2,750円
Rock City Pop LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD18104 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

アレッシーの前身バンドが残した青春ポップの傑作。

アレッシーの双子の兄弟が在籍していたグループのセカンドにしてラスト。なにしろ最高の70sポップ! アープ・シンセサイザーが颯爽とかけぬけるアコースティック青春ポップの傑作。「Blonde」のとろけるような甘さ、「Can't Live This Way」の疾走感、最高です。かつては”早すぎたネオアコ”と言っていましたが、さらに時代が一回りして、今はもっとしっくりします。最高!.

Blonde.
Can't Live This Way.
Take Me With You.
Barnaby Byeの全関連アイテムを見る
First Evolution Of Dick Dodd
まだまだ New Arrival

Dick Dodd ディック・ドッド

/

First Evolution Of Dick Dodd

   9,680円
Rock Soft Rock LP
【レーベル】Tower 【品番】ST5142 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

「Dirty Water」を歌ったのが彼でした。

元スタンデルズのリードシンガー、ディック・ドッド。彼らの大ヒット「Dirty Water」を歌ったのが彼でした。もともと「ミッキー・マウス・クラブ」出演経験もある子役タレントだった美青年。この唯一のソロ・アルバムでは、「Dirty Water」の作曲者だったエド・コブをプロデューサーに迎えたキャッチーなバブルガムR&Bを展開。ロックサウンドが大きく変化してゆく分岐点に生み落とされたことが作品にとって不遇でしたが、内容は充実です!.

Tell The Truth.
Stone Blues Man.
Hope.
Dick Doddの全関連アイテムを見る
Feliciano! (Japanese press)
まだまだ New Arrival

Jose Feliciano ホセ・フェリシアーノ

/

Feliciano! (Japanese press)

   2,200円
Rock Male Vocal LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】SHP-6004 【発売年】Late60s 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • 裏ジャケが日本語解説(中村とうようさん)。

盲目のハンデを乗り越えて全米を熱狂させたアルバム。

盲目のハンデを乗り越えて全米を熱狂させた若きホセ・フェリシアーノ。その名声を決定づけた大ヒット「Light My Fire」(ドアーズのカヴァー)を収録したアルバムで、最高全米2位。一年以上もチャートにとどまったメガヒット・アルバムとなりました。ヒスパニックとしての誇りを失わず、アメリカのヒット曲を独自の幽玄さとグルーヴで塗り替えてゆきます。「California Dreamin’」は「ワンス・アポン・アタイム・イン・ハリウッド」見た人には忘れられないはず。.

Light My Fire.
California Dreamin’.
(There’s) Always Something There To Remind Me.
Jose Felicianoの全関連アイテムを見る
Highway Call
まだまだ New Arrival

Richard Betts リチャード(ディッキー)・ベッツ

/

Highway Call

   1,650円
Rock Swamp LP
【レーベル】Capricorn 【品番】CP0123 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(底)(小) / 抜け(背)(小) / シワ(小) / カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ / シミ(レーベル)(中)

オールマン・ブラザーズのの重要人物、初ソロ。

オールマン・ブラザーズ・バンドのツインギターをデュアンとともに担い、ソングライターとしてもバンドに大きく貢献した重要人物のファースト・ソロ。メイコンのスタジオに仲間たちやナッシュヴィルのヴァッサー・クレメンツなどを招いて制作しています。シンガーではないので歌は味わい優先。でもちょっとジェームス・テイラー似のいい声なんですよね。B面ではロングセッションを繰り広げていて気持ちいいです。.

Long Time Gone.
Rain.
Kissimmee Kid.
Richard Bettsの全関連アイテムを見る
Handsome (1977 reissue)
まだまだ New Arrival

Kilburn And The High Roads, The キルバーン&ハイ・ローズ

/

Handsome (1977 reissue)

   3,300円
Rock Pub Rock LP
【レーベル】Pye 【品番】NSPL18541 【発売年】1977 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(小)
  • ステレオ
  • 1977年のリイシュー(オリジナルリリースは1975年)。

愛すべきダメ男たちの繰り広げる音楽悲喜劇!

イアン・デュリーがブロックヘッズでのブレイク以前に組んでいたバンドです。レゲエやカリプソ、R&Bの要素を混ぜこぜにした愛すべきロンドン下町スタイル。当時を知るミュージシャンの「パブロックとはまさに彼らのことだ」という証言を読んだ記憶があります。未発売に終わったファーストを新たに巻き直してのセカンド・アルバムにしてラスト。愛すべきダメ男たちの繰り広げる音楽悲喜劇をご満喫ください! イアン・デュリーのブレイク後にPyeから出たリイシューです(オリジナルはDawn)。.

The Roadette Song.
The Bedger And The Rabbit.
The Call-Up.
Kilburn And The High Roads, Theの全関連アイテムを見る
Kokomo

Kokomo ココモ

/

Kokomo

   2,750円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Columbia 【品番】PC33442 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ

UK歴戦のセッションメンが結成した名グループ。

アヴェレージ・ホワイト・バンドやゴンザレスなどと並ぶブリティッシュ・ブルーアイドソウルの名グループのセカンドです。ただし、アメリカではこちらが先にリリースされました。ニール・ハバード、アラン・スペナー、メル・コリンズら、UK歴戦のセッションメンが組んだバンドですから、演奏力は最強。「Anytime」「Feeling This Way」ほか、しなやかなうねりの効いたファンキーでメロウな号泣ものの名曲が揃っています! 「I Can Understand It」も男泣きのファンキーソウル! 今さらながらの好盤。イケます。.

Anytime.
I Can't Understand It.
Feeling This Way.
Kokomoの全関連アイテムを見る
Most Collection Volume 1, The

V.A. Jeff Beck Group, The Yardbirds, The Animals, etc. ジェフ・ベック・グループ、ヤードバーズ、アニマルズ、他

/

Most Collection Volume 1, The

   2,750円
Rock British Rock LP
【レーベル】Music For Pleasure 【品番】MFP50015 【発売年】1971 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(小)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。

ミッキー・モストの軌跡。

タイトルが示しているのは、英国ロック・プロデューサーの草分け、ミッキー・モストの仕事集という意味です。「ロッド・スチュワート」とクレジットされているのは第一期ジェフ・ベック・グループの音源(かっこいい!)。モストのキャリアの礎となったアニマルズから70年代の入り口までの足跡を振り返ることができます。.

Jailhouse Rock.
Little Games.
We’ve Gotta Get Out Of This Place.
V.A. Jeff Beck Group, The Yardbirds, The Animals, etc.の全関連アイテムを見る
Rev Up : The Best Of Mitch Ryder And The Detroit Wheels

Mitch Ryder And The Detroit Wheels ミッチ・ライダー&ザ・デトロイト・ホイールズ

/

Rev Up : The Best Of Mitch Ryder And The Detroit Wheels

   2,420円
Rock Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Rhino 【品番】R1 70941 【発売年】1989 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シュリンク残存
  • ステレオ

デトロイトが生んだ最高のブルーアイドソウル!

デトロイトが生んだ狂犬ロッカーにして、最高のブルーアイドソウル・シンガー、ミッチ・ライダー! 彼の歩みを数々のヒットと重要レコーディングでコンパイルしたRhino盤ベストです。このベスト盤によってあらためて彼らの魅力を知った世代も多かったと思います。ビル・イングロットによるロック心のわかったリマスタリングで、全14曲!.

Jenny Take A Ride!.
Devil With A Blue Dress On .
Break-out.
Mitch Ryder And The Detroit Wheelsの全関連アイテムを見る
Even Stevens (unofficial reissue)

Even Stevens イーヴン・スティーヴンス

/

Even Stevens (unofficial reissue)

   2,750円
Rock Funk LP
【レーベル】Dakar 【品番】DK76905 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • おそらく非公式リイシュー盤(オリジナルリリースは1973年)。

ぐいぐいとグルーヴするファンク「M.L.G.」!

1973年にこの一枚だけのアルバムを残してシーンから消えたファンクロック・バンド。黒人シンガー、ポール・クーパーの熱いソウルを全面に出したスタイルで、サウンドの芯は60年代的。チカーノソウル的にも楽しめます。ぐいぐいとグルーヴするファンク「M.L.G. (Make Love Girl)」をぜひ!.

M.L.G..
The Woman She Say.
Do What You Got To Do.
Even Stevensの全関連アイテムを見る
Get Away

Georgie Fame ジョージー・フェイム

/

Get Away

   6,600円
Rock Mod LP
【レーベル】Imperial 【品番】LP9331 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

演奏も歌声もルックスも最高にMOD!

オルガンモッドR&B定番! NRBQファンにとっては必殺のビリー・スチュワート・カヴァー「Sitting In The Park」収録! スピナーズのカヴァー「Sweet Thing」も素敵。もち、モッドに踊れるナンバー多数収録! 「Music Talk」のブレイクは重たくてしびれるし、「It's Got The Whole World Shakin'」もオススメ。USでのセカンド・アルバム。.

Sweet Thing.
Sitting In The Park.
It's Got The Whole World Shakin'.
Georgie Fameの全関連アイテムを見る
Compartments (quadradisc)

Jose Feliciano ホセ・フェリシアーノ

/

Compartments (quadradisc)

   2,750円
Rock City Pop LP
【レーベル】RCA 【品番】APD1-0141 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き
  • 4チャンネル盤。

メロウでフォーキーなホセ・フェリシアーノ。

サバービア傑作として評価の高い「And The Feelings Good」の前年にリリースされた充実の作品。アラン・トゥーサンがリー・ドーシーに書いた「Yes We Can Can」の力強いカヴァーや、メロウなフォーキー・チューン「Hey Look At The Sun」などメロウなフォーキー・チューンいい曲を揃えています。プロデュースはスティーヴ・クロッパーです。型抜きで窓から見える絵が変わる特殊ジャケット。.

Hey Look At The Sun.
Yes We Can Can.
I’m Leavin.
Jose Felicianoの全関連アイテムを見る
It’ll Shine When It Shines

Ozark Mountain Daredevils オザーク・マウンテン・デアデヴィルズ

/

It’ll Shine When It Shines

   1,980円
Rock City Pop LP
【レーベル】A&M 【品番】SP3654 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き / カンパニースリーヴ付き

FENヒットになった「Jackie Blue」収録。

“カントリー界のスティーリー・ダン”とも呼ばれる名グループ。サウンドが似ていると言うより、意外な洗練性があるという意味でしょう。70年代にちょっとしたFENヒットになった「Jackie Blue」を覚えてらっしゃる方も多いかもしれません。ランディ・テョーニング、のちにAORヒットを飛ばすラリー・リーらが在籍。ちょっとした弾き語り風の曲にも、良いメロディがあって唸らされます。時代から見落とされている名グループのひとつかと。.

Jackie Blue.
It Couldn’t Be Better.
Kansas You Fooler.
Ozark Mountain Daredevilsの全関連アイテムを見る
1   2   3   4   5   6   7   8 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ