Today
/
Out In The Sun (Hey-O) / Someday Soon 3,850円
【レーベル】Bang 【品番】504 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(小)
SOLD OUT
異常な音圧ドラムと男女コーラスの掛合いにクラクラ!
若き日のルー・リードが一時的に在籍したグループ(このシングルには参加していません)。シングルの仕掛け人は、ストレンジラヴズやエンジェルズを売り出したソングライター/プロデューサーチームのフェルドマン=ゴールドスタイン=ゴッテラー! とにかく異常な音圧のドラムと男女コーラスの掛け合いにクラクラ。イントロにスティールパンが入ってるのも新しい! B面も最高のビーチガレージポップ! .
Out In The Sun (Hey-O)
.
Someday Soon
.
Today
【レーベル】W.B. 【品番】BSK3489 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
彼の歌とギターをR&B寄りのサウンドでたっぷりと。
1980年代に入るとサントラ仕事の比重が増してゆくライ・クーダー。時代の分かれ目にリリースされた本作はある意味では70年代の彼の歩みをポップに集約したような内容です。彼の歌とギターをR&B寄りのサウンドでたっぷりと聴かせるためのアルバムとも言えるかな。日本でCMに出ていたのもこの頃ですよね。.
The Way We Make A Broken Heart
.
Crazy ‘Bout An Automobile
.
Borderline
.
Today
/
At Klook’s Kleek 8,800円
【レーベル】Epic 【品番】BN26241 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Epicイエロー・レーベル。
ジョージー・フェイムのよきライバルでした!
60年代半ば、ビッグ・ロール・バンドを率いて、ジョージー・フェイムと並ぶモッドなソウルオルガンで大人気を白していたズート・マネー。そんな絶頂期の彼のパフォーマンスを記録したヤングソウル&ジャズなライヴ。ウェスト・ハンプステッドのクラブ「At Klook's Kleek」でのホットでクールな時間です! イギリスでは「Zoot!」のタイトルでリリースでしたが、アメリカでは情報量多めのジャケに変更してプッシュされました。レアなステレオ盤。.
Chauffeur
.
I’ve Been Trying
.
James Brown Medley
.
New Arrival
/
Open My Eyes / Hello It' Me 3,960円
【レーベル】SGC 【品番】001 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
デビュー・シングルにして最強のカップリング!
ナッズのデビュー・シングルにして最強のカップリング! 有名なナンバーで誰でも知っていると思いますが、このシングルの音圧、とにかくです。ナッズ・ヴァージョンの「Hello It’s Me」もいたいけな切なさがあって大好きなんです。.
Open My Eyes
.
Hello It' Me
.
New Arrival
/
Different Drum / I've Got To Know 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】2004 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
リンダ・ロンシュタットの若々しい歌声が素晴らしい!
パステルズがこの曲をカヴァーしていたこと覚えてる人いますか? リンダ・ロンシュタットの若々しい歌声が素晴らしい! ソングライターとしてのマイク・ネスミスの出世作でもあります。気持ちい〜!.
Different Drum
.
I've Got To Know
.
New Arrival
/
Boys Are Back In Town, The / Jailbreak (late70s reissue) 2,420円
【レーベル】Mercury 【品番】C-30174 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 70年代後半のベストヒットリイシュー(オリジナルリリースは1976年)。
初期のスティーリー・ダンみたいな人気曲!
イギリス、アイルランドでの大ヒットはもちろん全米でも最高12位まで上昇した彼らの代表曲。ハードロックと思って聴くと、ちょっとスティーリー・ダンの初期の曲「Reelin’ In The Years」を思わす感じもあって。歌詞の内容もあってロックファンにもDJにも広く長く愛されている曲です。.
The Boys Are Back In Town
.
Jailbreak
.
New Arrival
/
Beach Baby / Both Sides Of The Story 2,420円
【レーベル】UK 【品番】45-49022 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
この70sサーフ名曲をシングルで!
UKハーモニーポップ史上に残る世界的大ヒット。ビーチ・ボーイズ・フォロワーもここまで来ればもはや言うことなし! この名曲をシングルで! Aメロが山下達郎「クリスマス・イヴ」に似てる、というかわざと真似したのかも。とにかく名曲! .
Beach Baby
.
Both Sides Of The Story
.
New Arrival
【レーベル】ABC 【品番】ABCX-795 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケット内側にテープ跡。
うれしさあふれるファンキーグルーヴ!
ソロアーティスト、セッションミュージシャン、ソングライターとしてそれぞれ高い評価をすでに獲得していたジョン・ホールが結成したグループ。これがファースト。ジャニス・ジョプリンが取り上げた「Half Moon」の作者版オリジナルを収録しています。有名な「Dance With Me」が生まれるのはこの後ですが、自分のバンドを手にしたうれしさと、何より達者なメンバーたちが生み出すファンキーグルーヴが心地良いです。.
収録曲・データ
【曲目】Please Be There / if / Two Faced World / Turn Out The Light / Tongue-Tied // Half Moon / Mountain / Wanderlust / Ticonderoga Moon / Stoned / It All Comes Back Again
Please Be There
.
Half Moon
.
Ticonderoga Moon
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Virgin 【品番】91291-1 【発売年】1989 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / 角折れ(上右)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
泣ける名曲「If I Don't Have You」はここに!
「Grooves In Orbit」以来6年ぶりとなるオリジナルスタジオ盤。ジョーイ・スパンピナートの泣ける名曲「If I Don't Have You」はこのアルバム収録。他にも人気曲「It's A Wild Weekend」「Little Floater」「The One And Only」「Boy’s Life」などを収めています。ビル・シュニーとアンディ・ペイリーのプロデュースによる、しゃきっとした80’s的音質が印象的。.
収録曲・データ
【曲目】It's A Wild Weekend / Little Floater / Fireworks / Boy's Life / If I Don't Have You / Boozoo, That's Who! // Poppin' Circumstance / The One And Only / Immortal For A While / Fraction Of Action / This Love Is TrueLike A Locamotive
It's A Wild Weekend
.
If I Don't Have You
.
Boy’s Life
.
まだまだ New Arrival
/
Accidents (mono) / Accidents (stereo) 1,980円
【レーベル】Track 【品番】45-T-2718 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
ブリティッシュポップど真ん中な資質!
なにしろ「Something In The Air」が特大ヒットすぎたので、彼らに他にもシングルがあったことに気がついてない人も多いはず。スピーディー・キーンのソングライターとしてのブリティッシュポップど真ん中な資質を感じる、アルバムでも隠れ名曲です。モノラルミックスはシングルのみ。.
Accidents
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】W.B. 【品番】WS1716 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / 凹み痕(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Warner Bros.ゴールド・レーベル。
バーバンクサウンドの古典!
セカンドアルバム。そして、バーバンクサウンドの古典! ヴァン・ダイク・パークスが関与したコンセプトに則った最高の選曲と最高のスタッフによるロック感覚のハリウッド・ノスタルジー物語〜アメリカ歴史探訪。 テッド・テンプルマン&ディック・スコップトーンがティキズ時代からやっているオリジナル「Hey , You In The Crowd」もグレート! いつまでも色あせない完成度!.
収録曲・データ
【曲目】Anything Goes / De Samba / Baretta's Theme (Keep Your Eye On The Sparrow) // Can't Give You Anything (But My Love) / Quarto Azul / Big Fro
Anything Goes
.
Hey, You In The Crowd
.
Pocketful Of Miracles
.
まだまだ New Arrival
/
Love Grows (Where My Rosemary Goes) / Every Lonely Day 2,200円
【レーベル】Bell 【品番】859 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(小) / 書き込み(レーベル)(小) / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 A面レーベルに数字ステッカー。
問答無用の名曲「恋のほのお」!
問答無用の名曲「恋のほのお」のUKオリジナル! トニー・マコーレイ・プロダクションの中でも、最大の成功を収めた曲です。日本でもヒットしました。アメリカでは、アルバム発売までたどりつきませんでした。モノラルミックスですし、ストリングスやボトムが日本盤シングルとは段違いのすごい音圧!.
Love Grows
.
Every Lonely Day
.
まだまだ New Arrival
/
Getcha Back / Male Ego 2,420円
【レーベル】Columbia 【品番】ZS4-04913 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
素直に良い曲。やっぱり良い曲。
デニス・ウィルソンの死を乗り越え、ブライアンの何度目かの現場復帰を祝うアルバム「Beach Boys」から生まれたスマッシュヒット。マイク・ラヴとテリー・メルチャーの共作で、歳を取ってしまったビーチボーイの“今”をノスタルジック/モダンの両面で表現しています。素直に良い曲。やっぱり良い曲。B面はブライアンのファーストソロへの伏線にも感じられる曲調です。.
Getcha Back
.
Male Ego
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Diskreet 【品番】DSK2291 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
「Let Me Take You To The Beach」に降参!
70年代半ばの録音を契約の関係から勝手に発売されてしまった作品。物語仕立ての大作、変態室内楽、変拍子フュージョンといろいろありますが、裏声ロックンロールとも言うべき超絶ポップナンバー「Let Me Take You To The Beach」には誰もかなわない……。イラストはゲイリー・パンター。.
Let Me Take You To The Beach
.
Revised Music For Guitar & Low Budget Orchestra
.
Rdunzl
.
まだまだ New Arrival
/
Frampton’s Camel 2,970円
【レーベル】A&M 【品番】AMLH68150 【発売年】1973 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
若い情熱を巧みなソングライティングで表現。
元ハード。そして70年代後半、ライブ盤「Frampton Comes Alive」で全世界を席巻した彼が、事実上のセカンドソロとしてリリースしたアルバム。バンド名義になっています。当時まだフランプトンは23歳。若い情熱を巧みなソングライティングで表現しています。キーボードで参加しているのは、のちにイアン・デュリー&ザ・ブロックヘッズのメンバーになるミッキー・ギャラガー。彼の音色、とてもよいです。.
All Night Long
.
Don’t Fade Away
.
Do You Feel Like We Do
.
まだまだ New Arrival
/
Battle Of The Bands 2,750円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 見開きジャケ内側の茶シミ少々。
曲ごとに違うバンドに扮したポップ大傑作!
タートルズのコンセプチュアルなポップ大傑作! 曲ごとに違うバンドに扮し、サーフ、サイケ、カントリー、ロックンロール、ハワイアン、エキゾチカなど、ありとあらゆるスタイルで繰り広げる一大ポップ絵巻! そんな手の込んだ遊び精神から傑作シングル「Elenore」やサーフ名曲「Surfer Dan」などが生まれてます。音楽で遊ぶということの意味と価値を思い知らされる作品です。.
収録曲・データ
【曲目】The Battle Of The Bands / The Last Thing I Remember / Elenore / Too Much Heartsick Feeling / Oh, Daddy! / Buzzsaw / Surfer Dan // I'm Chief Kamanawanalea (We're The Royal Macadamia Nuts) / You Showed Me / Food / Chicken Little Was Right / Earth Anthem (All)
Surfer Dan
.
Elenore
.
You Showed Me
.
まだまだ New Arrival
/
Subtle As A Flying Mallet (late70s reissue) 2,750円
【レーベル】RCA 【品番】AYL-1-4238 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1970年代後半のリイシュー(オリジナルリリースは1975年)。
行き過ぎたポップマニアとしてのセカンドソロ!
5年ぶりのセカンドソロ。完全多重録音でスペクターサウンドに挑んだ「Baby I Love You」「Maybe」「Da Doo Ron Ron」「Born To Be With You」のカヴァーを収録。ロックンロールとポップスへの行き過ぎた愛情の見本のような素晴らしいアルバム! この音圧にかけた彼の行き過ぎたポップマニアぶりはアナログじゃないとわかんない。.
Da Doo Ron Ron
.
Baby I Love You
.
Born To Be With You
.
まだまだ New Arrival
/
Adventures Of Keith, The 2,970円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP4143 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / シワ(中) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 RCAオレンジ・レーベル(ミゾあり)。A-3「Waiting To Be」中盤に小傷によるプチノイズが少し。他はEX++〜M--ほどで良好です。
あの「98.6」のキースです。
ソフトロック・アーティスト、「98.6」の本名ジェームズ・バリー・キーファーこと、あのキースです。RCAに移籍してリリースされた彼のサードにしてラスト・アルバム。ソフトロックのニュアンスを残しつつも、ビートルズの影響を感じさせるアシッドな浮遊感の「Waiting To Be」や、ファンキーな「The Problem」など新生面も加味しています。.
収録曲・データ
【曲目】Alone On The Shore / Trixon’s Election / Waiting To Be / Melody / The Problem // Marstrand / Mr. Hide / China Clipper / Elea - Elea / Charley Cinders
The Problem
.
Mr. Hide
.
Charley Cinders
.
まだまだ New Arrival
/
Open (German press) 3,520円
【レーベル】Polydor 【品番】184 130 【発売年】1967 【発売国】Germany
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 破れ(表)(小) / 角折れ(上右)(小) / シワ(小) / 抜け(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(中)
【特記事項】 ドイツ盤コーティング・ジャケット。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
コラボレーションのスタートでした。
ブライアン・オーガーにとって初のリーダーアルバム。A面は自身の率いるグループ、トリニティでの単独録音。B面では神秘的な女性シンガー、ジュリー・ドリスコールをフィーチャリング。次作「Streetnoise」につながるコラボレーションのスタートでした。まだお互いに荒っぽく手を合わせてる感じが魅力。超かっこいいファンク「Tramp」や「Break It Up」! ブライアンのヴォーカルも吠えまくる「Black Cat」も凄い!.
Tramp
.
Break It Up
.
Black Cat
.
まだまだ New Arrival
/
Matthews’ Southern Comfort 3,520円
【レーベル】Decca 【品番】DL75191 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。
ずばり、これぞ“イギリスのアメリカ”。
アメリカ音楽への憧憬が募り、フェアポート・コンヴェンションを脱退したイアン・マシューズが結成したグループのファーストアルバム! ずばり、これぞ“イギリスのアメリカ”を最初期に体現したアルバムのひとつ。生まれ持ったナイーヴさはそのままに、アメリカンサウンドに手を伸ばす、その切なさがたまらないのです。.
Colorado Springs Eternal
.
A Commercial Proposition
.
Fly Pigeon Fly
.
/
Presenting The Sugar Bears 7,150円
【レーベル】Big Tree 【品番】BTS2009 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
歌うクマちゃん集団。その正体は?
ジェネラル・フーズ社が生産していたお菓子のキャラクターだったシュガー・ベアーズが歌を歌ったよ! お菓子のオマケにシングル盤が付いてくるよ! やったね! そんな企画から生まれた架空のバンド。しかし、それはマイク・セトル、キム・カーンズら、ファースト・エディションを脱退したメンバーが、ソングライターのベイカー・ナイトらと組んで音源を提供していた、いわばアーチーズみたいな集団だったんです。しかも彼らがクマちゃんに扮して歌うのは、胸キュンで甘酸っぱい最高にグッドタイミーなソフトロック! キム・カーンズの声も後年みたいにかすれてません! 本国では今もレア・アイテムとして珍重される愛すべき傑作!.
Happiness Train
.
Feather Balloon
.
It’s A Good Day
.
/
Sutherland Bros. Band, The 2,970円
【レーベル】Island 【品番】SW-9315 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中) / 抜け(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Islandピンクリム・レーベル。
これが彼らのファースト・アルバムです。
イアインとギャヴィンのサザーランド兄弟。ロッド・スチュワートが有名にした「Sailing」のオリジネイターといったほうが通じやすいかも。これが彼らのファースト・アルバムです。親しみやすくてせつなくて、ちょっとくもりのあるサウンドがまさにブリティッシュ。.
Sleeping Dog
.
Medium Wave
.
Wars Of The Roses
.
【レーベル】Verve 【品番】V6-5005-2X 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(強) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 Verve紺T字レーベル(ミゾ無し)。
ザッパのデビュー!
フランク・ザッパ率いるマザーズ・オブ・インヴェンションのファースト・アルバム。今さら説明する必要もないかもしれませんね。ザッパの愛するドゥーワップを青春期の若者のダーティーな本音、素直なエロ心、アメリカ社会の陰部暗部を意図的にくすぐる歌詞でえぐり尽くしたディスク1。そして重たいロックグルーヴ「Trouble Comin’ Everyday」で始まるディスク2は、混沌としたコラージュから現代音楽へ突入……。LAの“ホット・スポット”を教える地図の募集文が内ジャケにあります。.
Any Way The Wind Blows
.
Trouble Comin’ Everyday
.
Hungry Freaks, Daddy
.
【レーベル】Epic 【品番】EPC82256 【発売年】1977 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
カート・ベッチャー&ブルース・ジョンストン仕事!
カート・ベッチャー&ブルース・ジョンストンのプロデュース(カートはエンジニアリングも手掛けています)。ジョージ・カヤナスの相棒であったフィル・ピケットがバンドを離れていた時期に制作されたアルバムということもあって、ふたりの才人の手引きは心強かったでしょう。オーヴァー・プロデュースにならず、セイラーらしさがちゃんとある一枚に。でもコーラス・アレンジやディスコ趣味にはカート・ベッチャーの気配が。USでの発売はありませんでした。.
Stay With Me Now
.
Romance
.
My Girl (She Knows What To Do)
.
【レーベル】Liberty 【品番】LST11003 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 レコードの取り口内側に書き込みあり。
B.J.トーマス的なブルーアイドソウル名作。
クラシックス・フォー後期で、リードシンガー、デニス・ヨストの存在を前に押し出した時期の珠玉盤です。B.J.トーマスにも通じる味わいの良質ポップス/ブルーアイドソウルが詰まっていますよ。「We Miss You」や、そのB.J.も歌った「Most Of All」など聴かずに済ますのは惜しいです。.
We Miss You
.
Most Of All
.
Where Did All The Good Times Go
.
/
Jack Wild Album, The 2,420円
【レーベル】Capitol 【品番】SKAO545 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(中) / はがれ(天)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 Capitol グリーン・レーベル。少々チリノイズのある盤です(試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています)。見開きの内側にシミ少々あり。
子役スターのロックだよ!
子役スターのデビューアルバム。レア盤サントラとして知られる「Pufnstuf」や「小さな恋のメロディ」にも出演しているあの子です。変声期直前の歌声にはパンチがあって、しっかりと表現力もあって。「Sugar And Spice」もかっこいい! 2曲のビートルズ・ナンバー「Maxwell's Silver Hammer」「When I'm Sixty Four」は子供ものファンにはキラー。悪ガキっぽいスモール・フェイセズのカヴァー「Lazy Sunday」もよろしく!.
Sugar And Spice
.
Maxwell's Silver Hammer
.
Lazy Sunday
.
/
Autumn Record Story, The 3,300円
【レーベル】Edsel 【品番】ED145 【発売年】1986 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
60年代半ばのシスコ。貴重音源も収録!
1960年代半ばのサンフランシスコ。ヒッピー・ムーヴメントが巻き起こる直前に精力的に活動したポップソウル/フォークロック・レーベル、Autumnの音源集。レーベルの音楽ディレクターはスライ・ストーンことスライ・スチュワート。のちにヴァン・ダイク・パークスの招聘でLAにわたるモージョ・メン、ボー・ブラメルズ、ティキス(ハーパース・ビザール)が在籍。ジェファーソン・エアプレイン加入前のグレース・スリック率いるグレート・ソサエティやシャーラタンズのデモ曲など貴重音源も収録!.
Scat Swim
.
Somebody To Love
.
Pay Attention To Me
.
/
Music Is What We Like To Play 8,800円
【レーベル】Polydor 【品番】2379 054 【発売年】1974 【発売国】Sweden
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
ウォー「All Day Music」のカヴァー最高!
スウェディッシュソフトロック/コーラスの至宝ギミックス! 70年代半ばを迎えてもそのクールでキラキラした魅力は相変わらず健在です。この74年盤ではさらにファンキーさも磨きがかかってます。ウォー「All Day Music」やエドガー・ウィンター「Alta Mira」カヴァーにメロメロになります。裏ジャケには東京でのコンサート写真が使われています。.
All Day Music
.
Alta Mira
.
Mamas Pancakes
.
【レーベル】Tower 【品番】T5002 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 モノラル
60年代インストの最も凶暴な側面を担った奴ら!
デイヴィ・アラン率いるアロウズのファースト\アルバム! 流儀としてはヴェンチャーズの時代に則りつつ、ファズのエフェクトを乱暴に駆使したサウンドで、60年代のサイケ期のもっとも凶暴な側面を担う役目を果たした連中です。60年代後半のB級バイカー映画やサイケ映画でどれほど彼のギターが鳴り響いたことか!.
Apache ‘65
.
The Rebel (Without A Cause)
.
Scratchy
.
【レーベル】Dunhill 【品番】DS50121 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 A-1「Where There's A Will There's A Way」の終盤からA-2「Song For Paula」の冒頭にかけて、キズによるプチノイズあり。他は比較的良好です。
ドミノスのサウンドの中核を成していた魅力的な声。
デレク&ザ・ドミノスのメンバーだった彼がダンヒルに残したスワンプ・ロックの名作です。事実上、ドミノスのサウンドの中核を成していた彼の魅力的な声が、全開になっています。また、豪毅なスワンプだけでなく、「A Game Called Life」のような、じわりとミスティックな作風でも、その才能の奥深さを感じさせてくれます。.
収録曲・データ
【曲目】Where There's A Will There's A Way / Song For Paula / A Game Called Life / Country Life / A Day Without Jesus // Back In My Life Again / The Scenery Has Slowly Changed / I'd Rather Live "The Straight Life" / The Dreams Of A Hobo / Back Home In England
Where There's A Will There's A Way
.
A Game Called Life
.
The Scenery Has Slowly Changed
.
Hi-Fi Record Store Top へ