まだまだ New Arrival
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-3420 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
アダルト感に寄りすぎず、本来の持ち味を。
デビューはShelterで、ジェシ・ウォルフ&ウィニングスというトリオの一員でした。ソロに転じてリリースしたセルフタイトルのファースト・アルバムはAOR名盤。このセカンドではアダルト感に寄りすぎず、もう少し彼本来のギターオリエンテッドなフィーリングが増しています。さわやかにグルーヴする「Love Is A Chain」あたりが本来の持ち味。.
Love Is A Chain
.
Watermelon Dreams
.
Valley Of A Thousand Dreams
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】RCA 【品番】1-0570 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 「デレク・テイラーの本を買え」などのメッセージが入ったオリジナル内袋付き。センター・レーベルに黒塗り有り(曲目などは隠れていません)。
ジョン・レノンのプロデュース。酔いどれニルソン。
ジョン・レノン・プロデュースによる酔いどれニルソン時代を飾る名作。豪華なメンバーをバックにワイルドでやさぐれた歌をうたいまくったグレート・ノスタルジー・レコード。のっけから「Many Rivers To Cross」の絶唱には、やられてしまいます。ピーター・スケラーンとの交遊を示唆したデレク・テイラーのライナーも必読。.
Many Rivers To Cross
.
Loop De Loop
.
Old Forgotten Solider
.
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-4195 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
スティールパンも入ったトロピカル・メロウ曲に注目!
ルイジアナのTOTOとも言える達者な演奏が持ち味の彼らの4作目。バッファロー・スプリングフィールドの「Rock'n Roll Woman」や「Midnight Summer Dream」もオススメ。特に後者はスティールパンも入ったトロピカルでメロウなAORです。まさに曲名通り、暑い夏の夜に聞きたいミッドナイト・チューン。.
収録曲・データ
【曲目】Addicted / It Doesn't Matter / Nobody Said It Was Easy / The Last Safe Place On Earth / Inspiration // You Know How Those Boys Are / Midnight Summer Dream / Rock 'N' Roll Woman / Long Distance Lover / Make Believe
Midnight Summer Dream
.
Rock'n Roll Woman
.
Nobody Said It Was Easy
.
【レーベル】RCA 【品番】APL1-0733 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 両面レーベルに書き込み。
あのブルース美女がスカートを履いてシティポップを!
現在はブルース界で勇名を轟かす彼女も、デビュー期の数年はファンキーフィメールSSWでした。最高にしびれるギターのカッティングをしながら、スカートを履いて(!)、ローラ・ニーロみたいな声で歌う彼女。かっこよかったでしょうねえ。当時、彼女が住んでいたカナダのトロント録音。.
収録曲・データ
【曲目】 Lovin' Of Your Life / Let Bygones Be Bygones / What Do You Do With A Memory / Spiritual // I Love My Car / Nimble Fingers / A Million Broken Hearts / Thank The Lord I’m Alive / I Made It All By Myself
Lovin' Of Your Life
.
I Made It All By Myself
.
What Do You Do With A Memory
.
【レーベル】RCA 【品番】APL1-1318 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / プロモプリント(裏) / 擦れ(表)(裏)(中) / 角折れ(上左)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
彼の最高傑作とする声が高い一枚です。
この当時はブルース・スプリングスティーン、グレアム・パーカーと並ぶ才能と評価されていた彼。孤独感を漂わせるロックンロール感覚に、デカダン的な要素が加わり、音楽的にみても、このサードを彼の最高傑作とする声が高いです。ひとりの娼婦の物語をテーマにしたトータル・アルバムでもあります。.
Diamonds By The Yard
.
Deco Dance
.
Rich Girls
.
/
Welcome To Memphis 3,520円
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-3221 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
南部ソウル界を支えた彼らのAORファンク!
南部ソウル界を支える名門ホーン・セクション。ジェイ・グレイドンやマイケル・マクドナルドが参加した前作ほどメンバーは豪華ではありませんが、その分、気心の知れた相手と通じ合った充実作に。フィーチャリングされたヴォーカリスト、ウィリアム・C・ブラウンの歌声が素晴らしく、気持ちよくてダンサブルな時間を提供してくれます。ホント最高! 「Keep On」はAORファン殺しですね。.
Time's Movin' On
.
Keep On (Doing It)
.
The Bottom Line
.
/
Let's Go Steady Again / Waiting For Never 1,980円
【レーベル】RCA 【品番】47-8169 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
イントロのギターから音圧ばっちりです!
この当時破竹の勢いのポップ・シンガーであり、最高のソングライターであったセダカ。63年のこのシングルは素晴らしいポップスなのにトップ20入りを逃し(最高23位)、その後「雨に微笑みを」で1位を取る74年までトップ20ヒットはなくなります。あーもう、最高なのに! このオリジナル7インチは、一瞬のけぞってしまうほどイントロのギターから音圧ばっちりです!.
Let's Go Steady Again
.
Waiting For Never
.
/
You Make My Dreams / Gotta Lotta Nerve (Perfect Perfect) 1,980円
【レーベル】RCA 【品番】PB-12217 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
「(500)日のサマー」の、あのシーンで。
彼らに80年代の大成功をもたらしたシングル「Kiss On My List」(全米1位)に続き、こちらも5位まで上昇。映画「(500)日のサマー」で、街中でみんなが突然踊り出すシーンで最高に効果的に使われた曲でした。配信では今もこれがいちばん聴かれてます。B面はニューウェイヴ・シーンにも目を配っていた彼ららしい変化球。.
You Make My Dreams
.
Gotta Lotta Nerve (Perfect Perfect)
.
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-4028 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
【特記事項】 歌詞内袋にシミ少々あり。
しっかりエッジを攻めたサウンドだからこそ!
彼らの代表作といえば、やはりこのアルバムと次作「H2O」になるでしょうね。タイトル曲、そしてヒップホップへの影響も大きい「I Can’t Go For That」の2大ヒットを収録。売れ線狙いのイージーさではなくしっかりエッジを攻めたサウンドが時代を超えて評価されています。.
Private Eyes
.
I Can’t Go For That
.
Did It In A Minute
.
/
Snowflakes Are Dancing 1,980円
【レーベル】RCA 【品番】ARL1-0488 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小) / はがれ(表)(小) / 抜け(背)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 時折チリノイズ少々ある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
冨田勲の初全米リリース盤!
冨田勲の初全米リリース盤にして70年代の彼を代表するアルバムです。全曲ドビュッシーの楽曲ですが、冨田さんのアイデアはモーグ・シンセのファンタジックな魅力を見事に引き出しています。このアルバムはアメリカでも大ヒットし、一躍彼の名を世界的にしました。雪の季節によく似合う音像だと思います。.
Arabesque No.1
.
Passepied
.
Snowflakes Are Dancing
.
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-5508 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 シュリンクヴィニールにオフィシャルステッカー。
シンプルな打ち込みだと逆に歌のうまさが光りますね。
1977年に17歳でデビューし、年齢に似合わぬ歌唱力の高さとディスコ対応のプロダクションで成功した彼女。年齢を重ね、時代の変化とサウンドの変化も作用したブラコン・スタイルの1枚です。もともとダンサブルなサウンドは大得意な彼女ですから内容は問題無し。シンプルな打ち込みだと逆に歌のうまさが光りますね。.
Heartbreaker
.
Till Midnight
.
Talking In My Sleep
.
【レーベル】RCA 【品番】AHL1-3701 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
ギターの魅力を伝える名手ふたりの共演盤。
チェット(1924年生まれ)とドック(1923年生まれ)。じつはふたりは1歳違いの同世代なんですね。ナッシュヴィルとノースカロライナと活動の拠点は違っても、ギターの魅力を伝える名手として長く活動してきたふたり。その共演をお膳立てした一枚です。ギターだけでなくチェットの歌も聴けるのが楽しいですね。確かな技術とセンスに裏打ちされたくつろぎの時間です。.
Dill Pickle
.
You’re Gonna Be Sorry
.
Goodnight Waltz
.
【レーベル】RCA 【品番】LSP-4858 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / はがれ(レーベル)(中)
【特記事項】 両面レーベルにはがれ。
モダンソウルとしての自分の成熟を表現。
Atlanticのソウルの顔だった彼がRCAに移籍しての第一弾。タイトル曲からしてファンク一辺倒ではなくモダンソウルとしての自分の成熟を表現しようとしていたことがわかります。残念ながら彼のレコーディングキャリアはここから下降線をたどりますが、このアルバムでの手触りのいいソウルはやっぱりいいですね。.
Mr. Magic Man
.
Love Is Beautiful
.
I Keep Walking Straight Ahead
.
/
サンセット・タイム(Japanese press) 3,300円
【レーベル】RCA 【品番】RPL-8075 【発売年】1979 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞カード付き / ステッカー(レーベル)(小)
【特記事項】 帯付。
英語詞曲をピックアップした日本編集盤。
77年発表の「Figli Delle Stelle」以降、ジェイ・グレイドン、デヴィッド・フォスターらLAのミュージシャンと米国録音作品を制作していったアラン・ソレンティ。その時期のアルバムは、かつてはAORファン垂涎のアイテムでした。この日本盤は彼の英語圏マーケット向けの英語詞曲をピックアップした日本編集盤。日本語解説は小倉エージさん。.
Makin’ It
.
Dancing In My Heart
.
Beside You
.
/
See Jungle! See Jungle! 2,200円
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-4147 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / はがれ(裏)(小) / 破れ(表)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 レーベル両面のニッパー犬とレーベル名部分にはがれ有り。曲目やタイトルは問題なく見れます。レコードの取り口上部にやぶれが少し。
「チワワは素敵な愛言葉」!
モヒカン・カットで世間の度肝を抜いた女の子アナベル・ラムを前面に押し出したジャングル・ニューウェイヴ・サウンド。アダム&ジ・アンツもそうですが、パーカッシヴでリズムのグラインドが効いたこういうサウンド、意外と古くならないものです。ファースト・リリースがカセットだったので、アナログとしてはこれが最初のアルバム。「Chihuahua」の当時の邦題は「チワワは素敵な愛言葉」でしたね!.
Chihuahua
.
Jungle Boy
.
Golly! Golly! Go Buddy!
.
/
Along The Red Ledge 1,980円
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-2804 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き / はがれ(レーベル)(中)
【特記事項】 ファンクラブの入会申込書付! 両面レーベルにはがれ。
デヴィッド・フォスターをプロデューサーに。
デヴィッド・フォスターをプロデューサーに迎えたアルバム。前作「Beauty On Black Street」からは目立ったヒットが出ませんでしたが、本作から「It’s A Laugh」がトップ20ヒットに。その後の彼らの躍進の導火線になっているとも感じます。A面はメロウ曲中心、B面は打って変わって彼らのロック・サイドが出ています。.
It’s A Laugh
.
I Don’t Wanna Lose You
.
The Last Time
.
/
Sings His Favorites 1,650円
【レーベル】RCA 【品番】ANL1-1584 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(裏) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
「Eso Beso」(ライヴ・ヴァージョン)も収録。
70年代以降は大人のアーティストとして現役感たっぷりに活動していたポール・アンカ。彼があらためてデビューから60年代の歩みをヒット曲とスタンダードで振り返ったベスト盤です。「Diana」を皮切りにヒットがずらりなA面では人気曲「Eso Beso」(ライヴ・ヴァージョン)も。B面では彼のスインガーぶりや多彩な表現力をしっかり堪能。.
Diana
.
Eso Beso
.
Canadian Sunset
.
/
ホセ・フェリシアーノ来日キャンペーン用 特別ハイライト盤 3,080円
【レーベル】RCA 【品番】SPLD-1107 【発売年】Mid70s 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 白レーベル。
来日ツアーを記念してのプロモーション盤。
ホセ・フェリシアーノ、1975年初頭のジャパンツアーを記念して制作されたプロモーション用LP。デビューから70年代半ばまでの彼の代表曲を網羅した内容。全14曲で彼のキャリアを振り返ることができます。ライヴ・ヴァージョンも含むのはコンサートのイメージをしやすくするためでしょう。冒頭が日本で人気が特に高かった「Rain(雨のささやき)」。.
Rain
.
California Dreamin’
.
Chico And The Man
.
【レーベル】RCA 【品番】OLS18(2) 【発売年】1973 【発売国】Italy
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / シワ(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 細かい傷のため少々チリノイズのある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
モニカ・ヴィッティ主演/トロヴァヨーリ音楽!
プッチーニのオペラ「トスカ」をモニカ・ヴィッティ主演でミュージカル映画化した際のサウンドトラックです。音楽はアルマンド・トロヴァヨーリ。プッチーニのメロディを活かしつつ、自身のとろんとした甘さをアレンジで絶妙に織り込みます。ミュージカルという性質上、サントラにはモニカをはじめ出演者たちのセリフ(からの歌)もふんだんに収録。.
Introduzione
.
Cavaradossi Dipinge
.
Tosca A Casa
.
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-2294 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き / ステッカー(レーベル)(中)
【特記事項】 レーベルに黒いステッカー。
才女ディスコ! 本格派のプロダクションと歌唱力!
ロックオペラ「Jesus Christ Superstar」などに出演していた女性シンガーで、華のある容姿とソウルフルな歌唱で成功したディスコ・クイーンだった彼女。これがセカンド・アルバム。時流に乗っただけの軽薄さとは一線を画した本格派のプロダクションと歌唱力ですから、今きくとむしろ発見が多いはずです。仕掛人はNYディスコの裏職人ウォーレン・シャッツ。彼女自身もコーラスや一部の曲のリズム・アレンジを手掛けてるのです。才女ディスコ!.
Don’t Try To Win Me Back Again
.
Freeway Song
.
Half And Half
.
/
Faith Hope And Charity 1,650円
【レーベル】RCA 【品番】APL-1100 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(大) / 抜け(底)(小) / はがれ(裏)(中) / はがれ(背)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
スタッフ全面参加の極上NYディスコ!
1970年のデビュー時からヴァン・マッコイのプロデュースでした。マッコイが「Hustle」で大ブレイクするのと時期を同じくして、彼らも軽やかにディスコ路線に進みます。粗製濫造品とはほど遠い極上のNYサウンド。ゴードン・エドワーズ、エリック・ゲイル、スティーヴ・ガッドにリチャード・ティー、すなわちバックはスタッフ全面参加。ダンスクラシック「To Each And His Own」はもちろん、「Just One Look」のディスコかヴァーも◎! サヴァンナ・バンドのファンの方もどうぞ。.
To Each His Own
.
Just One Look
.
Disco Dan
.
【レーベル】RCA 【品番】ANL1-2071 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
ミスター・TWANGIN’、ガツンとやられます。
ミスター・TWANGIN’・ギター! 50年代後半から60年代にかけて一斉を風靡した元祖ギターヒーローのひとり。1966年リリースのベスト盤「The Best Of Duane Eddy」のジャケットをスタイリッシュに新装したリリースです(選曲は同じ)。リー・ヘイズルウッドがプロダクションに関わっていて、ガールコーラスとの絡め方も美味い。ここぞというところに彼のギターが飛び出してきてガツンとやられます。.
Rebel Rouser
.
Boss Guitar
.
(Dance With The) Guitar Man
.
【レーベル】RCA 【品番】AFL1-4304 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / 歌詞内袋付き
新生チップマンクスはレパートリーも80s!
父デヴィッド・セヴィルの亡き跡を継いだのが実子ロス・バグダサリアン・ジュニア。彼が若いセンスで現代(1982年)のヒット曲をチョイスして、新生チップマンクスにカヴァーさせたアルバムです。レーベルのRCAに気を使ってか、同社のヒット曲が多いですが…。リック・スプリングフィールド「Jessie’s Girl」はやっぱり盛り上がりますね。.
収録曲・データ
【曲目】Bette Davis Eyes / Jessie's Girl / Take A Chance On Me / Hit Me With Your Best Shot / Leader Of The Pack // Queen Of Hearts / Whip It / Heartbreaker / Hold On Tight / Losing You (I Really Wanna Lose You)
Jessie's Girl
.
Losing You (I Really Wanna Lose You)
.
Bette Davis Eyes
.
【レーベル】RCA 【品番】APL1-0206 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 裏ジャケ左上に「NOT FOR SALE」の型押しスタンプ。
想像もつかないメロウな逸品「Drivin' Me Crazy」!
流血した若者たちが喧嘩した後みたいなジャケの写真からはまったく想像もつかない超メロウな名曲「Drivin' Me Crazy」を聴いて下さい! ジェファーソン・エアプレインを一時的に脱退したマーティ・ベイリン在籍のブルーアイド・ソウル・グループです。彼がのちに「ハートせつなく」などで見せるAOR感覚の先取り、とまで言うと言い過ぎかもしれませんが、キップのいいドライヴ感にあふれた西海岸サウンドに再び脚光を!.
収録曲・データ
【曲目】Drifting / Good Folks / The Witcher // Roberta / Second Hand Information / Drivin' Me Crazy / Twixt Two Worlds
Drivin' Me Crazy
.
Drifting
.
Good Folks
.
/
As Long As You Are There / I Want To Be With You 2,200円
【レーベル】RCA 【品番】74-0783 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / ステッカー(レーベル)(小)
【特記事項】 DJ盤。A面レーベルに数字ステッカー。
さすがの姉妹です。
史上最高の歌姫アレサを姉に持つ彼女。血筋から受け継いだ歌唱力はもちろんですが、ソングライターとしてもすぐれた実力の持ち主でした。この曲も彼女の自作。語りから入るソウルバラードの王道。歌声はさすがの姉妹です。シングルのみのモノラルミックス。.
As Long As You Are There
.
I Want To Be With You
.
/
Where There’s Smoke (There’s Fire) (mono) / Where There’s Smoke (There’s Fire) (stereo) 1,650円
【レーベル】RCA 【品番】JH-11081 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモ盤
【特記事項】 DJ盤。
屈指のプロデューサーにしてコンポーザー!
70年代ソウル界屈指のプロデューサーにしてコンポーザー、グレッグ・ペリー。メロウ名盤の誉れ高いセカンド・アルバムからのシングルカット。熱さのあるメロウ・ファンク!.
Where There’s Smoke (There’s Fire) (mono)
.
/
Andy Fairweather Low 1,980円
【レーベル】RCA 【品番】HY1033 【発売年】1976 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ソロ活動をはじめる以前から持ち味は不変。
70年代はソロ・アーティストとして愛すべき作品を残し、バイプレイヤーとしてはエリック・クラプトンのサポートでも知られた好人物。彼がソロ活動をはじめる以前にフェアウェザーというバンド名義でリリースしていたアルバムやシングルのみの音源を集めたコンピレーション。前史的な作品集ですが持ち味はすでにちゃんと出てますし、ロック色の強さもあってかっこいいです。.
Natural Sinner
.
You Ain’t No Friend
.
Beginning From An End
.
/
...Pi Forte Ragazzi 12,100円
【レーベル】RCA 【品番】OLS14 【発売年】1973 【発売国】Italy
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
才人コンポーザー兄弟が作り出す斬新な気風。
70年代のイタリアで、欧米のロックやソウルにも対応したサウンドで斬新な風を吹かせたコンポーザー兄弟。もちろんイタリアン・サントラならではのラウンジ感覚も身につけているので、彼らの作り出すサウンドはとてもおもしろいです。このサントラだと「Il Ballo」や「Plata And Salud」のようなトラックがまさに彼らの真骨頂かも。隠し味に入ってるサンバ風味も本作のポイントです。レアグルーヴ・トラックとしては「Gli Amici」を!.
Plata And Salud
.
Il Ballo
.
Gli Amici
.
【レーベル】RCA 【品番】AFL4424 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ痕(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / 角折れ(上左)(小) / 角折れ(上右)(小) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ裏左上角に放送局のものと思われる英数字のスタンプ。
「BRUTUS」誌上の川名氏コラム・チョイス盤。
6年余の下積みを経てデビューしたカリフォルニアのサクラメントを地元とするバンド。からっとしたギターサウンドやコーラスが爽快なカリフォルニア・ロック。この痛快さ、ちょっと懐かしくも甘酸っぱくもあります。今やAORファンがバイブルのように大切にしているかつての「BRUTUS」誌上の川名氏のコラムで取り上げられたアイテムでもありました。.
収録曲・データ
【曲目】You Don't Want Me Anymore / Lost In The 80's / I Think About You / All I Ever Wanted To Do / Dreamin' Is Easy // Every Night / I Can't Wait / Who's Gonna Love You Tonight / Can't Stop This Feeling / Street Talkin'
You Don’t Want Me Anymore
.
I Can’t Wait
.
Street Talkin
.
/
Big Band Sound Of Sid Ramin 3,850円
【レーベル】RCA 【品番】LSP2716 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
オリジナル演奏を大胆に改変。それが楽しい。
タイトルからするとブラスのアンサンブルのようですが、ブラスに加えストリングスも参加しつつ、カラフルにウィットに富んだ演奏を繰り広げています。収録曲のそれぞれ、オリジナル演奏を持つヒット曲とはいえ、ここでは実に大胆な独自のアレンジで披露。この改変ぶりが、大いなる妙味です。もちろんバッチリと息のあった純度の高い演奏の楽しさがあることは言うまでもありません。.
収録曲・データ
【曲目】I'm Looking Over A Four Leaf Clover / Blue Tango / Never On Sunday / In The Mood / The Syncopated Clock / Holiday For Strings // Nola / April In Portugal / The Poor People Of Paris / Ruby / And The Angels Sing / The River Kwai March
Nola
.
April In Portugal
.
Holiday For Strings
.
Hi-Fi Record Store Top へ