大スターが新世代のソングライターのヒット曲を採り上げることはこの時代の潮流ですが、ここまでシティ化していると最高ですね。タイトル曲をはじめ「Rainy Days And Mondays」「If」「I'll Be There」「Never Can Say Goodbye」など、ソフトMOR化されたアレンジが絶品。しかし一番の注目は「It's Too Late」。まるで「What's Goin' On」! これぞ大穴トラック! .
収録曲・データ
【曲目】You’ve Got A Friend / If / I’ll Be There / Help Me Make It Through The Night / For All We Know / Never Can Say Goodbye // It’s Too Late / How Can You Mend A Broken Heart? / Here Comes That Rainy Day Feeling Again / A Song For You / Rainy Days And Mondays
男臭さの中にさりげなく香るやさしさ。トム・ジョーンズとは対照的な雰囲気で世の女性たちを魅了したシンガーです。通算8作目。このアルバムのキモはロジャー・ニコルズ&ポール・ウィリアムス楽曲を2曲収録していること。とりわけ「Talk It Over In The Morning」最高なのです。ソフトロック・ファンもこれは要チェックです!.
【曲目】Lover / Baby Won’t You Say You Love Me / Manhattan / With A Song In My Heart / You Must Have Been A Beautiful Baby / It’s Magic // You’re My Girl / Heart And Soul / There Will Never Be Another You / Dream A Little Dream Of Me / I Love You Much Too Much / I’ll Walk Alone
【曲目】That Holiday Feeling / White Christmas / Winter Wonderland / The Christmas Song / Have Yourself A Merry Christmas / Santa Claus Is Comin’ To Town // Sleigh Ride / Let Me Be The First To Wish You Merry Christmas / Let It Snow! Let Is Snow! Let It Snow! / What Are You Doing New Year’s Eve / That Ol’ Christmas Spirit / Happy Holiday
六カ国語を自在に用いる歌う通訳とも言われ、多くのアルバムを発表している才女カテリーナには、傑作はうなるほどあります。エドムンド・ロスとの久々のタッグ盤でも、冒頭の「La Bamba」のアッパーなカヴァーから抜群に息のあったところを見せてくれます。アルマンド・トロヴァヨーリ作「O Meu Violao」も気持ちイイ。「The Fool On The Hill」や「Dream A Little Dream On Me」のスペイン語カヴァーもまったりしなやか!.
収録曲・データ
【曲目】La Bamba / Azulao / The Fool On The Hill / La Peregrinacion / Sabor A Mi / Dream A Little Dream Of Me // Be In / Samba De Verao / O Meu Violao / La Rosita / Canto De Ossanha
おきゃんな魅力の女性シンガー。おちゃめヴォイスで1965年頃のヒット映画からのナンバーを歌いまくるのですが、ビートルズ「A Hard Day's Night」やメリー・ポピンズの「Supercalifragilisticexpialidocious」あたりが含まれるのでポップスファンもチェックでお願いします。大砲SE炸裂の「Goldfinger」もすごい! 同じ頃の弘田三枝子さんみたいな感じ!.
収録曲・データ
【曲目】Dear Heart / A Hard Day’s Night / Smile / Never On Sunday / I’ve Grown Accustomed To Your Face / Goldfinger // Supercalifragilisticexpialidocious / Moon River / HiLili, Hi-Lo / More / Three Coins In The Fountain / Amen
一曲目の「Day In Day Out」の洒脱でキモの据わったスイング感で、脂が乗りきっていることがわかります。NYのジャズクラブBasin Street Eastでの実況録音盤。ダークなリズムがかっこよすぎる生「Fever」は、クールながらも聴く者の胸ぐらをつかむような緊張感! お客様を楽しませながらも、余興には終わらせない女の意地を感じます。.
収録曲・データ
【曲目】Day In - Day Out / Moments Like This / Fever / The Second Time Around / Medley One Kiss〜My Romance〜The Vagabond King Waltz / I Got A Man / Peggy Lee Bow Music // I Love Being Here With You / But Beautiful / Them There Eyes / A Tribute To Ray Charles / Just For A Thrill〜Yes Indeed! / Peggy Lee Bow Music
男性3人女性1人の混成コーラス・カルテット&リーダーがカイ・ウィンディングによるジャズ・バンドの傑作です。超絶テクながら、素晴らしくなめらかにジャズるコーラスぶりにはクラクラ。とてもインティメイトな雰囲気です。コーラス・アレンジはメンバーでもあるボブ・サマーズ(レス・ポールの義弟!)。スピーディーなA-1「Day In, Day Out」がただただ圧巻! とても珍しいステレオ盤です。.
収録曲・データ
【曲目】Day In, Day Out / I Will Come Back / You Don’t Know What Love Is / The Gypsy In My Soul / Close To You / No Moon At All // Waiting For The Robert E. Lee / Walkin’ / Flamingo / Rock-A-Bye Bluebird / Out Of This World / You Gotta’ Wail【Producer】Creed Taylor
コロムビアでルイス・ボンファと制作したボサノヴァ盤も素敵ですけど、音色的にはこっちの方が今の気分にフィットするかも。もちろん「男と女」も素敵ですが、まるでヒデとロザンナの名曲のようなタイトル「Bossa Nova Roma」や、「Made For Love」など隠れた名曲にも注目です。英語詞の「Think Happy (Tristeza)」(ブリリアント!)やサークルの「Turn Down Day」他、選曲もうれしいですね。みずみずしいアレンジは彼らとは長い縁の名匠ドン・コスタ。.
収録曲・データ
【曲目】 A Man And A Woman / Wave / Suddenly You / Made For Love / Love For Live / Love Is Blue ~ Autumn Leaves // Think Happy (Tristeza) / Watch What Happens / Turn Down Day / Bossa Nova Roma / Boys & Girls
Skyeレーベルでのガボール・ザボとの共演盤を経て、さらにコンテンポラリーなサウンドに挑んだアルバム。リチャード・ティー、チャック・レイニー、エリック・ゲイルなどNY組に加え、ピアノでダニー・ハサウェイも参加。レオン・ラッセル、ポール・マッカートニー(「Maybe I’m Amazed」!)、ニルソンなどの曲を採り上げています。ファンキーなナンバーにもびっくり。ひときわ目を惹くのは「More Today Than Yesterday」!.
収録曲・データ
【曲目】Feel So Good / A Song For You / Maybe I’m Amazed / Being Green / Your Song / Mother Time // I Wouldn’t Have You Any Other Way / Only The Moon And Me / More Today Than Yesterday / Think About Your Troubles / Nature’s Baby
古くからのハイファイのベストセラーにブルースシンガー、チャールズ・ブラウンがシティソウルをキメたアルバムがありますが、これはさしずめそのジャズ版! コルトレーンとの共演でも有名な渋い男性ジャズシンガー。72年の奇跡的名盤です。冒頭の洗練されたファンキージャズ・アレンジ「By The Time I Get To Phoenix」でまず仰天。「We've Only Just Begun」での豊かな表現力にもやられました。.
収録曲・データ
【曲目】By The Time I Get To Phoenix / Didn’t We / Games People Play / Betcha By Golly Wow / Summer Wind // Help Me Make It Through The Night / Folks Who Live On The Hill / We’ve Only Just Begun / I’ve Got To Be Me
ぐっとソウルっぽさを増した69年のアルバム。「By The Time I Get To Phoenix」などではシルキーなストリングスでバラードに仕立てるなど、ジャズシンガーらしいムーディーなアプローチも共存。それがまた現代の耳にはスリルにもなってます。ファンキーな「Got It Together」を提供しているチャールズ・W・レイニーって、あの名ベーシスト、チャック・レイニーのことなんですよ。.
収録曲・データ
【曲目】Son Of A Preacher man / By The I Get To Phoenix / Mr.Walker It’s All Over / I made You This Way / Almost Persuaded // Got It Together / Make The World Go Away / Husbands And Wives / Little Green Apples / Trouble In Mind /
低予算の企画物ソフトロック・コーラスでありながら、妙に気の利いた選曲とアレンジで耳を惹きつけ続けるレイ・ブロック・シンガーズ。あの「エド・サリヴァン・ショー」の音楽ディレクターをしていた人物が率いています。マーシーの「Love Can Make You Happy」を、男性コーラス主体でアッパーにしたヴァージョンは初めて聴きました。最高なのは駆け抜ける「Elusive Butterfly」! あまり予算はかかっていない録音ですが、その生っぽさが逆に魅力と感じます。.
収録曲・データ
【曲目】Love Can Make You Happy / Young At Heart / Elusive Butterfly / The Nearness Of You / Everybody Loves Somebody // You Make Me Feel So Young / Love Letters In The Sand / Love Is Here To Stay / Too Young / Love Makes The World Go Round
【曲目】You’re The Top / Honeysuckle Rose / A Nightingale Sang In Berkeley Square / Who Cares? / I Can’t Get Started / Fine And Dandy // As Long As I Live / No Moon At All / Time After Time / I’ll See You In My Dreams / I Fall In Love Too Easily / Beautiful Love
【曲目】My Attorney Bernie / Dodger Blue / Useless Waltz / The Wheelers And Dealers / Marilyn MOntore // Blizzard Of Files / Oklahoma Toad / Our Love Rolls On / Another Song About Paris / You Are There
Columbia 360°レーベル(白字、矢印)。A-2「By The Time I Get To Phoenix」に傷があり少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。他は概ね良好です。
全曲60年代ポップスで固めた一枚。
全曲60年代ポップスで固めた一枚。こうなると、ジョニー・マティスのスウィートヴォイスが映えに映えます。「Don't Go Braking My Heart」「Venus」(フランキー・アヴァロンの方ですよ)など、危うく原曲を超えそうなクオリティ。バカラック 曲も4曲。あくまでドリーミーに仕立てたアレンジも勝因ですね。.
収録曲・データ
【曲目】I Say A Little Prayer / By The Time I Get To Phoenix / The Look Of Love / Don’t Go Breaking My Heart / Here, There And Everywhere // Never My Love / Moon River / Walk On By / Venus / Love Is Blue
【曲目】Sail Along Silv’ry Moon / Twilight Time / So Rare / The Hawaiian Wedding Song / Bluebell Hill / Sweet Leilani // Love Letters In The Sand / It’s All In The Game / Blue Hawaii / Be Mine Tonight / My Happiness / Near You
ブロードウェイで役者修行をしていた彼女の元に舞い込んだ歌手デビュー話。相棒は若きバリー・マニロウ。ここからアンドリュース・シスターズ「Boogie Woogie Bugle Boy」(最高!踊れる!)が大ヒットするのですが、「Do You Wanna Dance」「Chapel Of Love」などのスタンダード解釈も斬新かつ魅力的。「Friends」って何てイイ曲なんだろう!.
初期A&Mを代表するアーティストの一人クロディーヌ・ロンジェのセカンドです。軽く知的でウィスパリングなボーカルがキュート。ビートルズのカヴァー「When I'm Sixty Four」「Good Day Sunshine」かわいい! タイトル曲はもちろんバカラック。アレンジはニック・デカロ。ストリングスに「Happy Heart」に通じる個性が溢れかえっています。おっとマーゴ・ガーヤン作「Think Of Rain」もお忘れ無く。あらためてこの時代のUSプレスを聴くと、アレンジの素晴らしさや奥行きの深さに圧倒されます。.
収録曲・データ
【曲目】The Look Of Love / Man In A Raincoat / Think Of Rain / How Insensitive (Insensatez) / Manha De Carnaval // I Love How You Love Me / Creators Of Rain / When I'm Sixty-Four / Good Day Sunshine / The End Of The World