【曲目】 I Want To Be Happy / Earl’s Tune / Baubles, Bangles And Beads / Don’t Get Around Much Anymore / I Cover The Waterfront / Brazilian Hobo // You Are My Lucky Star / One Morning In May / Love Me Or Leave Me / Elisa / Fine And Dandy / Swamp Fire
ハイファイの人気者J's・ウィズ・ジェイミーが、レーベル移籍でグループ名も心機一転。あのオキャンな歌声とポップなコーラスはもちろん健在。ドン・コスタのアレンジで、ふくよかさも増した感じです。「It's Not Unusual」は最高に決まってるでしょう! 天駆け上る最高カヴァー! 50年代コーラスの伝統と、60年代のポップな気分が鮮やかに交わった大傑作です!.
収録曲・データ
【曲目】This Is All I Ask / A Taste Of Honey / The Days Of Wine And Roses / Yesterday / It’s Not Unusual / Lost In The Stars // Nature Boy / It Was A Lover And His Lass / The Shadow Of Your Smile / Eight Days A Week / We Can Work It Out / Softly, As I Leave You【Producer】J. Silvia 【Arranger】Don Costa 【Engineer】Frank Laico 【Cover Design】Bradford Boobis
イーディ・ゴーメが数々のミュージカル・ナンバーをドン・コスタのアレンジで歌った一枚。まさにジャケのイメージ通り、大きく腕を広げて前身で歌っているような華やかなナンバー中心で、彼女の歌のうまさと天性の華が光り輝いています。ゴージャスで洒落た「I Don't Care」あたりもいいし、多重録音で彼女自身とハーモニーを重ねる「You're Just In Love」なんかも素敵すぎます!.
収録曲・データ
【曲目】I Don’t Care / You’re Just In Love / My Funny Valentine / You Can’t Get A Man With A Gun / Always True To You In My Fashion / Guys And Dolls // I Can’t Say No / Hello Young Lovers / Thou Swell / I’m Gonna Wash That Man Right Outa My Hair / Baubles, Bangles And Beads / Johnny One Note
この1960年、「Georgia On My Mind」の大ヒットが生まれ、ついに全国民に愛されるスターとなったレイ・チャールズ。一年の締めくくりにリリースされたシングルです。持ち前のR&Bフィーリングをビッグバンドで披露。どことなく「Hallelujah I Love Her So」を思い出させる曲調です。.
スイング・キングとコーラス界の才人のお見事なコラボレーション作。知的で展開豊かなコーラスワークを、ベイシー伯爵がクールに迎え撃つ、という図式です。「Oh! Lady Be Good」「Call Me」みたいな曲を意外かつお洒落に調理する手腕はさすがのアラン・コープランド。「I Surrender Dear」ような落ち着いた4ビート、ジェントルな「Girl Talk」なども実に麗しい仕上がりです。.
収録曲・データ
【曲目】Happiness Is / I Surrender, Dear / Oh Lady Be Good / You Are My Sunshine / Until I Met You / Candy // Down By The Old Mill Stream / Fantastic That’s You / One For My Baby / Girl Talk / Call Me
当時まだ20歳ですが、若くしてポップスター/作曲家としての才能と名声を獲得したポール・アンカが、大人の階段を意識してジャズ・ソングをスイングしたゴージャスなポップ・アルバムです。歌声に若さと甘さがちゃんと入っていて、そこが時代を作ったスターなんだなと感じます。「Love Letters In The Sand」のスイング版とか、最高ですね! ラストは自作の「Train Of Love」!.
映画音楽も数多く手がけるアレンジャー/コンダクターの激モッドなビッグバンド・アルバム。これほどダイナミックな「Yeh Yeh」のカヴァーは他には聴いたことはありません。スインギン・ロンドンへのアメリカからの回答、それがこのアルバムの核です。「It's Not Unusual」「Downtown」「Satisfaction」「Spanish Flea」など強力選曲。.
収録曲・データ
【曲目】King Of The Road / Hang On Sloopy / Yesterday / It’s Not Unusual / Ka Boom-Boom / Goin’ Out Of My Head // Downtown / Yeh, Yeh / Satisfaction / You’d Better Come Home / Cover Me / Spanish Flea
【曲目】 Fidgety Feet / Babg Bang ( My Baby Shot Me Down ) / Ka Boom Boom / Daydream / Bossa Nova Noche / What’s New? // Wolverine Blues / Tijuana / Muscrat Ramble / Where Did I Find You? / I Cried In The Night
ビリー・テイラー・トリオによる演奏を基本に、クインシー・ジョーンズによるオーケストレーションのお膳立てでドン・エリオット、ジェリー・マリガンらによるスウィートなブラス・アンサンブルが華を添えるという構成になっています。キュートに駆け足で演奏される「Get Me To The Church On Time」が素敵です。これがオリジナルジャケ。60年代のリイシューでは写真やデザインが一新されます。.
収録曲・データ
【曲目】Show Me / I've Grown Accustomed To Her Face / With A Little Bit Of Luck / The Rain In Spain // Get Me To The Church On Time / Wouldn't It Be Loverly? / I Could Have Danced All Night / On The Street Where You Live
1962年にRCA Victorに移籍するにあたって、ABCパラマウントで編集されたベスト・アルバム。移籍してしまう彼への当てつけなのか(?)自作曲は「Diana」と「Train Of Love」しか入ってませんが、冒頭とラストにインスト版の「Diana」を配し、アルバムとしての統一感を持たせています。カヴァー曲では、彼の若さとシンガーとしての実力を味わえます。カリプソな「Malodie D'amour」スイングなら「Sing, Sing, Sing」クリスマスソングも2曲あり!.
収録曲・データ
Theme : Diana / Train of Love / Melodie D’Amour / I’ve Heard That Song Before / Winter Wonderland / Diana / Swanee // C’est Si Bon / Jingle Bells / I Can’t Give You Anything But Love / Pigalle / Your Cheatin’ Heart / Sing, Sing, Sing / Theme : Diana
70年代にレゲエテイストの「I Can See Clearly Now」を大ヒットさせるシンガー。じつはキャリアのスタートは1950年代末から。ポピュラー・シンガーとしての実力と身体的なバネが共存したスタイルで、すでにスターなのでした。はねたラテンビートの「Besame Mucho」で幕開け。アップテンポもバラードもかっこいいです。.
【曲目】Introduction / Shindig (The Shin-Diggers) / Shame Your Love (Tommy Roe) / Love Is A Mystery (The Impressions) / Scootin’ Along (The Shin-Diggers) / Nobody Cries For Me (Steve Alaimo) / The Hurtin’ Kind (The Tams) // Station Break (The Shin-Diggers) / Ballin’ The Jack (Fats Domino) / Let The Good Times Roll (The Spats) / I’m A Man (The Gauchos, Featuring Jim Doval ) / Why Don’t You Let Yourself Go (The Sapphires) / The Mummy Walk (The Shin-Diggers)
「恋はボサノヴァ」で知られる彼女。デビューはCoralですが、本格的にスターダムにのし上がるのはABC Paramountと契約してからのこと。これがその一枚目です。ドン・コスタのアレンジが、彼女の若々しい魅力を引き出します。曲中で思わず笑い声が漏れるB-1「Guess Who I Saw Today」なんか、かわいすぎて……もう参りました。このとき彼女は26歳。.
収録曲・データ
【曲目】 I’ll Take Romance / This Is No Laughing Matter / Fine And Dandy / Day By Day / The Gentleman Is A Dope / Too Close For Comfort // Guess Who I Saw Today / Be Careful, It’s My Heart / Saturday Night Is The Loneliest Night Of The Week / First Impression / How Long Has This Been Going On / Gypsy In My Soul