まだまだ New Arrival
/
Dance On The Wild Side 3,080円
【レーベル】Chancellor 【品番】CHLS-5028 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 汚れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / プチ・ノイズ(小)
踊れや踊れフィラデルフィア!
50年代末から60年代初頭にかけてのフィラデルフィアのポップスやソウルのムードをダイレクトに伝えてくれるレーベル、Chancellor。ご当地のパーティーR&Bバンド3組の演奏を集めた踊れるオムニバスです。単独アルバムもあるジョージ・ヤングを筆頭にブロウ・サックスが印象的な曲がいっぱい。タイトルは当時のヒット映画「Walk On The Wild Side(荒野を歩け)」のもじりですね。爆音で是非!.
Flamingo
.
Twistin’ Marie
.
Fat Backs And Greens
.
/
Meet Me Tonight In Dreamland 2,750円
【レーベル】Decca 【品番】DL38318 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック&カラーバー・レーベル。少々チリノイズ、プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
こんな美女が今夜夢の世界で待っていてくれるのなら。
うわわわー。こんな美女が今夜夢の世界で待っていてくれるのなら、すぐに眠りにつきたくなりますよね。Deccaの誇るイージーリスニング・カタログから安眠を意識した名曲名演を集めたコンピレーションです。演奏が素晴らしいのでなかなか寝付けないかもしれませんが!.
Moonlight Sonata
.
Clair De Lune
.
Vocalise
.
/
Rock And Roll Spectacular 3,300円
【レーベル】Dawn 【品番】DLP1119 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:VG+<不良+>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / シミ(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / テープ(天)(中) / 角折れ(上右)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ジャケ上を透明テープで補修。細かい傷のため多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
DawnからこんないかしたR&Bオムニバスが!
日本ではジャズの幻系名盤レーベルとして知られるDawnですが、こんなロックンロール/R&Bのオムニバスも出していました。シャーリー・エリスのソングライターとして知られるリンカーン・チェイス、ジャイヴR&Bの人気グループのトレニアーズをはじめ、無名なドゥーワップ・グループ、女性シンガーなど黒人たちの音源をパッケージ。ジャケットは白人男女たちの踊る姿ですが、濃厚な音源をなんとかこうして世に出そうとしていたんでしょうね。全編迷いのない曲ばかり!.
Cool Cool Baby
.
I Want You To Be My Baby
.
Our Love Is Satisfactory
.
/
Bell’s Cellar Of Soul ‘89 3,080円
【レーベル】Charly 【品番】CRB1221 【発売年】1989 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
じつはノーザンソウル/グッドソウル名曲の宝庫!
ポップスのイメージも強いBellレーベルですが、じつはノーザンソウル/グッドソウル名曲の宝庫。シングル中心のプロダクションなので、どの曲もしっかりアレンジに手がかかってますし、オージェイズ、ジョニー・(ギター)・ワトソンなどのちに成功する才能も在籍していました。イギリス編集ならではのマニアックな快感もある全16曲。.
She Shota Hole In My Soul
.
Can’t Find No Substitute For Love
.
Cry Baby Cry
.
/
Memphis And The Delta - 1950s 3,300円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ノイズなどはもとの録音に起因するものです。
当時は入手しにくかった音源を集めた骨太オムニバス。
アメリカのブルース愛好家が設立したブルースのレア音源(1960年代当時には入手しにくかったのです)を集めたオムニバス・シリーズ。数少ない音源がすべて素晴らしいルーサー・ハフ、ハープを口につっこんだまま歌う白人ブルースマン、ハーモニカ・フランク、そして、最後に登場して格の違いを見せつけるエルモア・ジェイムスなどを収録した骨太な編集盤です。.
Bull Dog Blues
.
Going Away Walking
.
Please Find My Baby
.
/
London Pavillion Vol.2 1987 1,980円
【レーベル】el 【品番】acme10 【発売年】1988 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
elレコードの年次報告コンピ第二弾。
1986年の第一弾は当時日本盤LPも発売され、ネオアコ少年少女たちのバイブル的アルバムになってました。こちらはその翌年にリリースされた第二弾。elレコードの年次報告的なコンピレーション。新しい才能を迎え入れつつ、気骨のあるサウンドが展開されています。キング・オブ・ルクセンブルグのデヴィッド・ボウイやキンクスへのオマージュあふれる「Trial of Dr. Fancy」最高ですね。.
Hanging Gardens Of Reigate
.
Trial Of Dr. Fancy
.
You Mary You
.
/
Mood To Be Wooed 4,180円
【レーベル】Cadet 【品番】LP784 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中)
【盤質詳細】 モノラル
テナー&ストリングスでゆったりとしたひとときを。
武骨なイメージの強いテナーサックスですが、ストリングスとの組み合わせでこんなに上品で気持ちの安らぐ楽器になるというコンピレーション。ただうっとりとさせるだけでなく、イリノイ・ジャケーの「So In Love」みたいにスリリングなリズムアレンジもあります。サンディ・モーズの「Speak Low」はストリングスの生々しさに鳥肌が立ちそうなほど! そうか、このアルバムは、ベニー・ゴルソンやトリー・ジトーなどアレンジャーの手腕を楽しむ作品でもあるのですね。.
So In Love
.
Speak Low
.
Begin The Beguine
.
【レーベル】Detour 【品番】33-003 【発売年】1983 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
R&Bがロックンロールに変化してゆく瞬間を記録。
ミッキー&シルヴィア、1956年の大ヒット「Love Is Strange」は、RCA Victor傘下のGrooveレーベルからのシングル盤でした。1954年から3年間だけ存在したこの短命レーベルには、R&Bがロックンロールに変化してゆく瞬間にあった濃厚なブラックミュージックがドクドクと脈打っています。そんなレーベルのエグくてかっこいい曲を集めたイギリス編集のコンピレーション。ジャケもいいし、踊るしかない!.
Ride And Roll
.
No Good Lover
.
Dead Broke
.
/
American Rock Anthology 2,200円
【レーベル】MGM 【品番】SE4687 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / ウォーター・ダメージ(表)(中) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ表下部にウォーターダメージによるシワ、たわみ有り。
「アメリカン・ロック」のタイトルはこれが最初?
今使われている意味での「アメリカン・ロック」とはだいぶニュアンスが違いますが、こうしてタイトルに使われたのはもしかしてこれが最初? 1960年代にMGMが配給したアメリカのアーティストによるヒット曲集で、リッチー・ヴァレンスからロイヤレッツまで入っているという幅広さ。アートワークなど、純粋なオールディーズというよりヒッピー世代にも愛されるセンスを意識しているようです。時代の記録ですね。.
La Bamba
.
Let It All Hang Out
.
It’s Gonna Take A Miracle
.
/
I Dig Rock ‘n Roll! 14,300円
【レーベル】Score 【品番】SLP-4002 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(背)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 A面にごく小さな凸プレスミスある以外はかなりの良品。少々チリノイズある盤ですが、この盤としては良好な部類です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
エイモス・ミルバーン「Bad Bad Whiskey」収録!
「吉田類の酒場放浪記」テーマ曲としておなじみ、エイモス・ミルバーン「Bad Bad Whiskey」収録! ロックンロールそのものというより、50年代のリズム&ブルースに渦巻いていた熱気をパックしたという好内容。どの曲からもみずみずしいしぶき、どろっとした熱気がこぼれ出しています。なぜかジャケはコアラですが!.
Bad Bad Whiskey
.
I’m Gone
.
I Got Loaded
.
/
Soul Shots Volume 1 : Dance Party 3,080円
【レーベル】Rhino 【品番】RNLP73007 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / モノラル
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
これが記念すべき第一弾。
米Rhino編集で60年代ソウルをテーマごとにまとめた人気シリーズです。80年代後半まで続くリリースの、これが記念すべき第一弾。ずばりテーマは「ダンス・パーティー」。ノーザンソウル好きもサザンソウル・ファンも大喜びの踊れる名曲が最良の音質で復刻されてます。ジェームス・ブラウンなど大御所をあえてアルバム中盤に配し、マニア向けのJ・J・ジャクソンでオープニングとか、演出も最高!.
But It’s Alright
.
Ain’t Nothin’ But A House Party
.
I Got you (I Feel Good)
.
/
On The Spot : A Peek At The 1960’s Nordic Jazz Scene (2LP) 3,850円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ / モノラル / シミ(レーベル)(小)
【特記事項】 レーベル面に若干の茶シミ。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
1960年代の北欧ジャズ俯瞰!
1960年代の北欧には現地のローカルだけでなく、ヨーロッパにやってきたアメリカのジャズ・ミュージシャンも多く合流し、クールなジャズ・シーンを作り上げていました。そのレコーディングのなかから今聴いてかっこいいと思えるトラックを集めた2枚組コンピレーション。ジャケット写真も最高だし、英語の解説もしっかりしています。.
A Day In Vienna
.
Di-da
.
Mr. Peter
.
【レーベル】Kent 【品番】074 【発売年】1988 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(下左)(中) / シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
もう一杯ショットをおかわりしたくなるソウルです。
60年代にBack Beat、 Duke、Peacock、Sure-Shotといった武骨なR&Bレーベルに残されたかっこいいソウルシンガーたちのシングル曲を集めたコンピレーション。イギリス編集なのでノーザンソウル的に解釈できる曲も多いですね。でも基本にあるのは酒場のジュークジョイントが似合いそうなムード。もう一杯ショットをおかわりしたくなるソウルです。.
If I Ever Needed Love
.
Teacher Of Love
.
Gimme Back (My Love)
.
/
Stars Visit Lawrence Welk, The 3,080円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57107 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル(銀文字、ミゾあり)
シャンペーン・ミュージックでいい気分の歌声を。
この時代、アメリカのお茶の間の憩いを演出してくれるテレビショーといえば「ローレンス・ウェルク・ショー」でした。ローレンス・ウェルクの覚えがめでたかった女性シンガー、男性シンガー、コーラス・グループなど6組が、ウェルクのシャンペーン・ミュージックで楽しく歌ったポップ・ショーケース・アルバムです! 参加したシンガーは、テレサ・ブリュワー、ドン・コーネル、ドロシー・コリンズ、アラン・デイル、マクガイア・シスターズ、ジョニー・デスモンド。.
The Lingering Song
.
Pa-Pa Ma-Ma Cha-Cha
.
Weary Blues
.
/
S.S.S. Soul Survey 3,080円
【レーベル】Charly 【品番】CRB1034 【発売年】1982 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
オーナーの存在に焦点を当てた名コンピ。
英Charlyが80年代初頭に企画したこのコンピレーション・シリーズは、実はすごく画期的。アメリカのソウルシーンの充実に欠かせない南部のスモール・レーベルを、同じオーナーごとにセレクト/編集したのです。当時は小さいレーベルを同一オーナーが掛け持ちしたり、次々に新設することは普通でした。この盤はシェルビー・シングルトンというオーナーが主宰したSSSやSilver Fox、Minaretなどに残された極上サザンソウル集。.
Cryin’ In The Streets
.
The Game Of Love
.
Baby, You Got It
.
/
Rhythm And Blues House Party 3,300円
【レーベル】Ace 【品番】CH179 【発売年】1986 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
「Every Time I Hear That Mellow Saxophone」!
R&BのDJたちが今も垂涎で探し続けるロイ・モントレル「Every Time I Hear That Mellow Saxophone」をはじめ1950〜60年代のアメリカンR&Bのおいしいところをおさえたコンピレーション。イギリスの名門Ace編集ですから、有名どころはレア曲を、知られざるシンガーやグループはとびきりかっこいい曲を! 全18曲の濃厚さ!.
I’ll Never Let You Go
.
Stranded In The Jungle
.
Every Time I Hear That Mellow Saxophone
.
/
Hi Records : The R&B Sessions 3,300円
【レーベル】Hi 【品番】Hi UK LP 439 【発売年】1988 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
サザン/ノーザンソウル両面の醍醐味!
イギリスのDemonレコードで始まったHiレコードのリイシューは、本家から正式にライセンスを受けた仕事。なので発掘音源もすごく豊富でハイクオリティ。ウィリー・ミッチェルが主導した60年代後半のセッションは、70年代に実を結ぶストイックなグルーヴだけでなく、純度の高いサザン/ノーザンソウル両面の醍醐味を持つものばかり! 日本で特に人気の高いドン・ブライアント、女性グループ、ジャネット&ザ・ジェイズなど、どれもコクがあって最高!.
It’s Ain’t Easy
.
I Love What You’re Doing To Me
.
Help Yourself
.
【レーベル】Atlantic 【品番】8140 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小) / はがれ(表)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticオレンジ&パープル・レーベル。
ウィリー・ティーが2曲収録だけで既に“買い”!
ビーチ気分のソウル・ミュージックfromアトランティック・レコード。ウィリー・ティーが2曲収録されているというだけで既に“買い”なのですが、全体のミディアムというかホリデイ・モードの選曲も素晴らしい。50〜60年代にかけてのヒット曲にバーバラ・ルイス、ドリス・トロイの2曲がフェミニンなアクセント。.
収録曲・データ
【曲目】One Mint Julep (The Clovers) / Zing! Went The Strings Of My Heart (The Coasters) / Think A Little Star (Barbara Lewis) / C.C.Rider (Chuck Willis) / Money Honey (Clyde Mcphatter & The Drifters) / Walking Up A One Way Street (Willie Tee) // There Goes My Baby (The Drifters) / Just One Look (Doris Troy) / Searchin’ (The Coasters) / Drinkin’ Wine, Spo-Dee-O-Dee (”Stick” McGhee) / Thank You John (Willie Tee) / Honey Love (Clyde Mcphatter & The Drifetrs)
Walking Up A One Way Street
.
Think A Little Sugar
.
Just One Look
.
/
Specialty Rock ‘n’ Roll 3,520円
【レーベル】Ace 【品番】CH291 【発売年】1990 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ロックンロール、ニューオリンズR&Bの源泉!
1945年にLAでリリースを開始し、1950年代にはロックンロール、ニューオリンズR&Bを全国に紹介する重要なハブとなったレーベルSpecialty。リトル・リチャードを輩出したことが有名ですが、まだまだぞろぞろとつわものたちがたくさんいたんです。ゴツゴツとして踊れてかっこいいナンバーが目白押し! 名門Aceの編集盤ですからハズレなわけなし! 全18曲。.
Lights Out
.
Rock Around The Clock
.
Cherokee Dance
.
/
Around The World In Stereo 3,300円
【レーベル】Elektra 【品番】SMP-4X 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Elektraあずき色レーベル(ステレオ・ロゴの珍しいデザイン)。
世界各国のサウンドをステレオで!
フォーク/ロックの名門というイメージが強いElektraレコードですが、50年代はアメリカのフォークだけでなく世界各国の現地音楽を精力的に紹介していました。その多彩なカタログをステレオ時代の到来に合わせて編集した魅力的なオムニバスです。このヴァラエティ、今こそ違和感なく聴ける時代ですね。.
Il Est Petit
.
Die Potzleindorferin
.
Jamaica Farewell
.
/
Soul Jewels Vol.1 : Let’s Do It Over 3,080円
【レーベル】Charly 【品番】CRB1192 【発売年】1988 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
悲しみはすべてのソウルミュージックの源泉。
60〜70年代サザンソウルの名門レーベルJewelに残された名シンガーたちの歌から、とりわけ失恋や別れに関した曲を中心に集めたコンピレーションです。悲しみはすべてのソウルミュージックの源泉ともいえるもの。男泣き、女泣き、泣き叫ぶというよりぐっと抑えた表現だからこそかえってにじみでる情感。夜にこの濃厚なソウルに浸ってください。.
How Do You Walk Away From Her
.
Let’s Do It Over
.
My Baby’s Gone
.
【レーベル】Polydor 【品番】042 502 【発売年】1969 【発売国】Germany
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット
ドイツ版「ゆく年来る年」みたいな企画盤です。
ドイツPolydor編集の、1969年12月31日から1970年1月1日への変わり目のためのコンピレーション! ベルケン、ハウゼ、ジェームス・ラスト、ロベルト・デルガドなどドイツを代表する名アレンジャーたちの名演奏で去りゆく60年代に別れを告げ、来たる70年代を迎えようというドイツ版「ゆく年来る年」みたいな企画です。ほどよいロック/ラウンジ・フレイヴァーが気持ちよいですし、ジャケット・アートも秀逸。.
Here’s My Life
.
I Remember Mitsuko
.
Mas Que Nada
.
/
Discotheque a la Carte 2,750円
【レーベル】Polydor 【品番】249175 【発売年】1967 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小) / 角折れ(下右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
ドイツならではのくっきりと鮮やかな音像。
ジェームス・ラスト、ベルト・ケンプフェルト、ロベルト・デルガド、カイ・ワーナー、マックス・グレーガーと並ぶドイツPolydorからのイージーリスニング紹介コンピレーション。ベテランでありながらも若々しいベルケンから70年代にかけて世界的に有名になっていくジェームス・ラストの世代まで、ドイツならではのくっきりと鮮やかな音像によるラウンジポップが楽しめます。.
Super Girl
.
Delicado
.
That Happy Feeling
.
/
Steve Allen Show, The 2,750円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57070 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル。
「スティーヴ・アレン・ショー」をレコードで!
米NBCで「スティーヴ・アレン・ショー」が始まったのが1956年。音楽バラエティとして1964年まで続いたこの番組からイーディ・ゴーメ、スティーヴ・ローレンス、アンディ・ウィリアムスらが人気者となりました。その放映開始直後に編まれたコンピレーションがこちら。若きスティーヴ&イーディ、専属ピアニストのスキッチ・ヘンダーソンなどの楽曲を収録。もちろんピアニスト/シンガーとしてヒップスターの地位にあったアレン本人の歌も収録です。.
Frenesi
.
Pennies From Heaven
.
Besame Mucho
.
/
Stereo A La Carte 2 2,750円
【レーベル】Decca 【品番】S16 850-P 【発売年】1969 【発売国】Germany
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
メリハリの効いた新世代型イージーリスニング!
ヨーロッパはDecca、アメリカはLondonレーベルの良質音響シリーズとしておなじみPhase4のカタログから、ドイツでセレクトされたコンピレーション。メリハリの効いた新世代型イージーリスニング! 見開き内側がドイツ盤Phase4のカタログになってます!.
Two O’Clock Jump
.
Lover
.
By The Time I Get To Phoenix
.
/
United Artists Jazz 1,980円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 凹み痕(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 曲によって少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
スタイリッシュなアートワークのレーベル・コンピ。
モノトーンのスタイリッシュなアートワークで1960年代初頭のジャズシーンを飾ったUnited Artists Jazzのカタログ。ビル・エヴァンスとジム・ホールの「Undercurrent」やビリー・ホリデイの「Lady Love」もそのカタログのひとつだったことに驚かれるかも。こちらはプロモーション用のサンプラーです。オリジナルのマスターに近い音質で聴けるのです。.
Billie’s Blues
.
Minha Saudade
.
Dream Gypsy
.
/
Jazz Festival In Stereo Near In And Far Out 2,420円
【レーベル】W.B. 【品番】WS1281 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 W.B.ゴールドレーベル。少々プチノイズ入る箇所あります。
ひんやりと知的でストレンジ、そしてかっこいい!
1958年に設立されたワーナー・ブラザーズ・レコード。その1年後に発表されたジャズカタログのステレオサンプラー盤です。ジャズ・レーベルとしては後発なので、ミュージシャンやサウンドの方向などに、他社とは違う色合いを求めるなどの工夫があったのでしょう。チコ・ハミルトン、フレッド・カッツなど鬼才を招いていることからもわかります。ひんやりと知的でストレンジ。もちろんストレートアヘッドな演奏もかっこいいです。.
収録曲・データ
【曲目】Under Paris Skies(The Chico Hamilton Quintet) / I've Found A New Baby(The Trombones, Inc.) / Bidin' My Time〜But Not For Me〜Embraceable You(Ruby Braff And The Shubert Alley Cats) / Anything Goes(The First Jazz Piano Quartet) / Candlelights(Dick Cathcart) // Five Foot Two, Eyes Of Blue(Matty Matlock And The Paducah Patrol) / Yet Nevertheless(The Fred Katz Orchestra) / Here's A How-De-Doo (Jim Timmens And His Jazz All-Stars) / Blue Ribbon Charleston(The Bob Prince Tentette) / You're Devastating〜Smoke Gets In Your Eyes(The Morris Nanton Trio)
Under Paris Skies
.
But Not For Me
.
Blue Ribbon Charleston
.
/
Broadway Big Hits 2,420円
【レーベル】Mercury 【品番】SR60811 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ロードウェイに華やかな喧騒が戻ることを願って。
ブロードウェイ・ミュージカルから生まれた名曲をMercuryレコード所属のオールスターの名演で揃えた企画盤です。ハリー・シメオネ・コーラル「Little Me」など、こうしたコンピレーションでなかったらなかなか聴く機会がない掘り出し物がたくさん。またブロードウェイに華やかな喧騒が戻ることを願ってます。.
Little Me
.
Maria
.
The Sweetest Sounds
.
Hi-Fi Record Store Top へ