/
Alan Freed Presents The Kings Henchmen Playing New Orleans Rock ‘n Roll 8,800円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57216 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル(銀文字、ミゾあり)。
ジャズ/R&Bの実力派がセッション!
“ロックンロールの名付け親”の異名を持つDJアラン・フリードがお届けするロックンロール・インスト・アルバム! …という設定ですが、実体はキング・カーティス、サム・テイラー、ケニー・バレルらジャズ/R&Bの実力派セッションマンによるレコーディング。パーティーR&Bに特化した痛快さが最高です。ケニー・バレルってこんなかっこいいロックンロール・ギター弾くんだ!.
All Tore Up
.
Night Flight
.
Nine O’Clock Hop
.
/
Queen Anne's Lace 3,850円
【レーベル】Coral 【品番】757509 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
美女を起用したピースフル・ソフトロック名作。
ソフトロック感覚を持つ極上のポップ・コーラス・アルバム。女性ヴォーカリスト、アン・フィリップスとパートナーのウィリアム・B・フィリップスによるボビー&アイ的なスタジオ・プロジェクトと言えます。ビートルズ、バカラックなどの同時代ポップスと秀逸なオリジナルをしなやかに料理。ファンキーでピースフルなアレンジがとてもいいです。何故か二種類存在するジャケットのうち、花束をあしらったものがこちら。おそらくこれが最初に出た方だと思われます。.
収録曲・データ
【曲目】The Fool On The Hill / (There's)Always Something There To Remind Me / No Worry Tour / Ticket To Ride / Sally Go ‘Round The Roses // Neon Rainbow / Thank The Beautiful People / The Power Of The Flower / The Happiest Day Of My Life / Darling Concersation / Back To Where We Started From
Ticket To Ride
.
(There's) Always Something There To Remind Me
.
Back To Where We Started From
.
/
Million Dollar Baby 4,620円
【レーベル】Coral 【品番】CRA57309 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(大) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル(銀文字、ミゾあり)。ジャケ上を透明テープで補修。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
もう完全にドゥーワップと同化する瞬間も。
ナット・キング・コールのバックコーラスなどで有名な黒人コーラス・グループ。ミルス・ブラザーズをさらに洗練させたような上品さを持ちつつ、R&B的なバウンスにも対応できるスタイル。「ポピュラー」の世界で活動したため、彼ら自身の写真を表に出したレコードがほとんどありませんが、その存在は50年代に一世を風靡するドゥーワップの雛形でもありました。1960年リリースのこのアルバムあたりだと、もう完全にドゥーワップと同化する瞬間も。.
Oh Baby Mine
.
Baby Face
.
I Found A Million Dollar Baby
.
/
Music To Turn You On 2,420円
【レーベル】Coral 【品番】CRL757496 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
「Tiger Rag」史上一番ヒップなアレンジ?
デキシーランドからするりと抜け出て、愉快なお茶の間ポップスを響かせたクラリネット奏者、ピート・ファウンテンの大穴盤。「Casino Royale」の不思議なお洒落さには脱帽するしかなし。「Bourbon Street Parade」も想像を超えた大爆発です。「Tiger Rag」史上一番ヒップなアレンジはこのアルバムに入ってるヴァージョンでしょ! ほんわかラウンジ。.
収録曲・データ
【曲目】Thoroughly Modern Millie / The Eyes Of Love / Music To Turn You On / This Is My Song / Casino Royale / Luzianne // Tiger Rag / Somethin’ Stupid / Music To Watch Girls By / Jimmy / Bourbon Street Parade
Tiger Rag
.
Bourbon Street Parade
.
Casino Royale
.
【レーベル】Coral 【品番】CRM57207 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(中) / 角折れ(下左)(小) / 擦れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
映画化の前年の発表。クールなジャズ解釈。
1957年にブロードウェイで初演され、1961年に映画化。スピルバーグによる再映画化も実現し、不朽の名作との評価が揺るぐことのない作品であり、音楽面でもレナード・バーンスタイントスティーヴ・ソンドハイムにとっても終生の代表作となったこのスコアを、マニー・アルバムがクールにジャズ化。映画化の前年の発表で、まだ楽曲に対するアプローチも自由さを感じます!.
Prologue And Jet Song
.
Tonight
.
Somewhere
.
/
Swingin’ On Coral Reef 4,400円
【レーベル】Coral 【品番】CRL56083 【発売年】1953 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
才人がかなり本格的にジャズに挑んだ10インチ。
才人ニール・ヘフティがかなり本格的にジャズに挑んだ10インチ盤です。楽曲はすべて彼のオリジナル。スタンダードに頼らずに、それでいて親しみやすくて知的な世界を軽やかに作り上げています。演奏にはバック・クレイトン、カイ・ウィンディング、ビリー・テイラーらが参加していたそう。.
Coral Reef
.
Two For A Nickel Three For A Dime
.
Uncle Jam
.
/
Geisha Girl / I Don’t Know 1,980円
【レーベル】Coral 【品番】9-61925 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
屈託なく歌うジャパニーズエキゾ・ソング。
スティーヴ・ローレンスが屈託なく歌うジャパニーズエキゾ・ソング。カントリー風味のアレンジにオリエンタルな音色のギターリフが絡みます。この解釈はいまではアウトかもしれませんが、おおらかな時代だったとお許しを。.
Geisha Girl
.
I Don’t Know
.
/
Cool It Baby / The Italian Theme 2,750円
【レーベル】Coral 【品番】9-61711 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
レイモンド・スコットの奥様のロックンロール!
レイモンド・スコットの奥様で、全米のテレビで顔を知られた人気シンガーでもあった彼女。50年代半ばにロックンロール・シングルを何枚か残しているのです。このシングルもそのひとつ。ショービズなビッグバンドですが、彼女の歌がクールでかっこいい!.
Cool It Baby
.
The Italian Theme
.
/
Steve Allen Show, The 2,750円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57070 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Coralあずき色レーベル。
「スティーヴ・アレン・ショー」をレコードで!
米NBCで「スティーヴ・アレン・ショー」が始まったのが1956年。音楽バラエティとして1964年まで続いたこの番組からイーディ・ゴーメ、スティーヴ・ローレンス、アンディ・ウィリアムスらが人気者となりました。その放映開始直後に編まれたコンピレーションがこちら。若きスティーヴ&イーディ、専属ピアニストのスキッチ・ヘンダーソンなどの楽曲を収録。もちろんピアニスト/シンガーとしてヒップスターの地位にあったアレン本人の歌も収録です。.
Frenesi
.
Pennies From Heaven
.
Besame Mucho
.
/
Chinese Rock And Egg Roll / Ting Me A Tong 1,650円
【レーベル】Coral 【品番】9-61594 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
エキゾ・コメディ・ロックンロール!
中国系アメリカ人コメディアンのエキゾ・ロックンロール! いまではこういうアプローチはタブーですが、当時はそこを笑い飛ばす闇雲なエネルギーが音楽シーンにあった、ともいえるでしょう。ある種の語り芸でもあるので、英語がわかるともっと楽しめます。.
Chinese Rock And Egg Roll
.
Ting Me A Tong
.
【レーベル】Coral 【品番】CRL57065 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / プチ・ノイズ(小)
【特記事項】 Coralあずき色レーベル。B-1「Moonglow」冒頭にプチノイズが少し。他は概ね良好です。
2人のアレンジャーがムーディーに映画テーマを。
50年代の人気映画のテーマ曲を2人のアレンジャーが片面ずつ担当して一枚のアルバムに収めたレコードです。トミー・ドーシー・オーケストラのアレンジャーを務めたディック・ジェイコブス、ローレンス・ウェルクに重用されるアレンジャーのジョージ・ケイツ。ストリングス、ブラス、コーラスを駆使しながら、それぞれに異なる個性を感じさせます。「エデンの東」など、今では永遠の名画がこの当時は公開間もなくであったりとか、この時代にしかありえないロマンティックなムードが濃厚です。.
収録曲・データ
【曲目】(Dick Jacobs) Main Title - Molly-O / The Catered After Theme / Congo Crossing / The Seven Wonders Of The World / Theme From East Of Eden / Theme From The Proud One // (George Cates) Moonglow and Theme From Picnic / Away All Boats / The Proud And Profane - To Love You (I Only Live To Love You) / Nemo’s Theme / While The City Sleeps / Nightfall
Theme From East Of Eden
.
Away All Boats
.
Nightfall
.
/
Do You Wanna Have A Laugh? 1,100円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57380 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 モノラル
あっはっはと笑ってるジャケット!
あっはっはと笑ってるジャケット、最高ですね。50年代のアメリカ人コメディアンのしゃべり芸を収録したレコードなので英語がわからないと厳しいですが、きついユーモアは伝わってきます。1曲、フィル・フォスターとコーラスが歌う「Let’s Keep The Dodgers In Brooklyn」(LA移転反対をからかった歌)が入ってます。.
Let’s Keep The Dodgers In Brooklyn
.
The Old Philosopher
.
Pennsylvania 6-5000
.
【レーベル】Coral 【品番】CPS84 【発売年】1972 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 汚れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット。
しなやかな魅力を感じられる好編集盤。
アメリカで親しまれていたシンガー、ジャック・ジョーンズですが70年代にはイギリスでも人気を博しました。その時代に編まれたKapp期(1961〜68年)のセレクション。軽やかで男っぽさもあって、モダンなレパートリーにも理解があって。しなやかな魅力を感じられる好編集盤。.
収録曲・データ
【曲目】The Mood I'm In / A Beautiful Friendship / The Impossible Dream / I'm All Smiles / Autumn Leaves / Call Me Irresponsible // Once Upon A Time / Girl Talk / People Will Say We're In Love / Feeling Good / Watch What Happens / Time After Time
The Mood I’m In
.
Girl Talk
.
People Will Say We’re In Love
.
/
At The Blue Angel 3,300円
【レーベル】Coral 【品番】CRL757265 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(表)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤。
丁丁発止なパフォーマンスに拍手!
シンガーとしてよりもアメリカではお茶の間を湧かせたコメディ女優として知られたシンガーです。しかし、ソロデビュー作となるこのライヴ・アルバムはとっても魅力的。ノーマン・パリス率いるピアノトリオをバックに、丁丁発止なパフォーマンス。おどけて歌っているようでちゃんとソウルフルでちゃんとうまいのです。小さなクラブであることを伝える観客の反応の生々しさも魅力。拍手!.
South Rampart Street Parade
.
You Gotta See Your Mama
.
Dixie Medley
.
/
In A Sentimental Mood 3,850円
【レーベル】Coral 【品番】CRL56036 【発売年】Early50s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック・レーベル(金文字、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
英国軽音楽の才人、エリントンを巧みに消化。
あまり聞き慣れない名前ですが、イギリスで20世紀前半から活動したジャズ・コンダクター。英国軽音楽の世界では将来を嘱望されていた若い才能だったとのこと(おそらくこの音源の当時は30歳前後)。巨匠デューク・エリントンの楽曲を管弦を交えて巧みにリアレンジ。悠然とした「Caravan」など、なかなか他にはないアプローチです。.
Caravan
.
Solitude
.
Creole Love Call
.
/
I Goota Go Get My Baby / What More Is There To Say 1,980円
【レーベル】Coral 【品番】9-61339 【発売年】1955 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
ほとんどロックンロールの原型みたい。
カントリータッチではありますが、このイントロからの天bかいはもうほとんどロックンロールの原型みたいな曲ですね。テレサ・ブリュワーはパンチのある歌唱力とリズム感でこういう曲も大得意でした。.
I Goota Go Get My Baby
.
What More Is There To Say
.
/
Ivy League Trio, The 880円
【レーベル】Coral 【品番】CRL57404 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(中) / 角折れ(上右)(中) / はがれ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
幅広い選曲を見せる実力派フォーク・コーラス。
若々しいコーラスを響かせる実力派モダン・フォーク・トリオ。同時期の同タイプのグループに比べ選曲に視野の広さを見せており、ギブソン&キャンプのナンバーや古いブルース、フランス語のミュージカル・ナンバー、アイリッシュ・ナンバーなど、意欲的に取り上げます。全3作のアルバムをリリースしているうちのこれがファースト。.
収録曲・データ
【曲目】You Can Tell The World / Winken Blinken And Nod / Comin' 'Round The Mountain / St. James Infirmary / I'se The B'y / Grand Old Ivy // Hey Young Rider / Ballad Of Spring Hill (The Spring Hill Disaster) / Banua / Deep Blue Sea / Dites Moi / Glory Road
St. James Infirmary
.
Dites Moi
.
Deep Blue Sea
.
【レーベル】Coral 【品番】CRL757507 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
60年代のポップヒットをカヴァーしたA面に興味津々
デキシーランドからするりと抜け出て愉快なお茶の間ポップスを聴かせたクラリネット奏者。オシャレなイメージからは遥かに縁遠い人ですが、60年代も深まってくるとこんなビックリ盤も登場します。A面は同時代のポップヒット。B面はお詫びのように、デキシーランド・クラシックス。もちろん興味津々はA面ですね。「Dock Of The Bay」「Spinning Wheel」など、なかなかビックリの食い合わせです。.
収録曲・データ
【曲目】Both Side Now / (Sitten On) The Dock Of The Bay / Let It Be Me / The Spinning Wheel / Traces / In The Year 2525 // A Closer Walk / Cajun Blues / Shine / Do You Know What It Means To Miss New Orleans
Spinning Wheel
.
Dock Of The Bay
.
Let It Be Me
.
【レーベル】Coral 【品番】CRL57067 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Coralあずき色レーベル。
シャンペーン・ポルカ・ミュージック!
アメリカのお茶の間に広く長く愛されたシャンペーン・ミュージックの担い手、ローレンス・ウェルク。彼が手掛けたポルカ・アルバムのうち、これはかなり初期のものと思います。アコーディオン奏者マイロン・フローレンの見事なプレイも楽しめます。飲めや歌えやのパーティー・ミュージックですが、彼らしい上品さもあって。途中でニワトリの声まねの入る「Chicken Polka」笑ってしまいました!.
Champagne Polka
.
Beer Barrel Polka
.
Chiken Polka
.
/
At The Newport Jazz Festival 1,650円
【レーベル】Coral 【品番】CRL757306 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中) / 抜け(天)(小) / 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Coralあずき色レーベル(銀文字)。A面に長い斜め傷がありプチノイズが終盤まで続きます。B面はEx++〜M--。
将来有望な若きジャズメン見参!
由緒あるアメリカのニューポート・ジャズ・フェスに出演した将来有望な若者たちによるジャズ・バンド。ビッグバンド編成ですが、それぞれのソロに焦点を当てた構成になっています。そのメンバーのなかには、当時14歳のエディ・ゴメス(b)や17歳のロニー・キューバー(bs)もいるのでした。.
Solid Blue
.
Down For Double
.
(I Got A Woman Crazy For Me)She’s Funny That Way
.
Hi-Fi Record Store Top へ