/
Best From The West Vol.2 (1975 reissue) 3,960円
【レーベル】Blue Note 【品番】BLP5060 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Blue Noteホワイト&ブルー・レーベル(United Artists表記。1975年のリイシューです。オリジナルリリースは1955年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
Blue Noteから見たウェストコースト。
ニューヨークのレーベルだったBlue Noteにとっても、1950年代にウェストコーストで起きていたジャズの新しいサウンドは見逃せないものでした。そこで西海岸の若い名手たちを招集し、10インチ2枚分のセッションを行いました。こちらはそのVol.2。「The Blindfold Test No.3」は文字通り参加メンバーを伏せての収録です。検索する手をちょっと止めて誰か当ててみてくださいね。.
Van Nuys Indeed!
.
Here’s Pete
.
The Blindfold Test No.3
.
/
French Horn Jazz 4,620円
【レーベル】Trend 【品番】TL-1005 【発売年】1954 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(中) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
音色とストレンジな発想、緻密な作編曲で独自世界を。
50年代のウェストコースト・クールジャズのシーンにあって、フレンチホルンの音色とストレンジな発想、緻密な作編曲で独自の世界を作り出したジョン・グラース。ジャズ・ラブ(ジャズ実験室)を名乗るコミュニティの主導的存在でした。彼のファースト10インチ。ショーティ・ロジャース、ボブ・クーパー、シェリー・マン、ジミー・ジュフリー、バド・シャンクらが参加したオクテット編成。エキゾチックな着想の曲もあって、どんどん引き込まれます。のちにKappから拡大版が出ますが、これがオリジナルです。.
Egypt
.
Pyramid
.
6/4 Trend
.
/
This Is Vincent! (Japanese press / black vinyl) 12,100円
【レーベル】東芝 【品番】OLP-36 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / はがれ(表)(裏)(小) / やぶれ(背)(大)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 黒盤。ジャケ左下にテープ跡と若干のはがれありますが、残存状態としては良品の部類です。裏のはがれは白い部分なので目立ちません、
「これぞヴィンセント!」の文字がまぶしい!
「これぞヴィンセント!」の文字がまぶしい! 日本ではじめてジーン・ヴィンセントを単独アルバムで紹介したのが、この全10曲収録の10インチです。「Be-Bop-A-Lula」のドラムはしぶきが飛び散るようだし、彼の汗がスピーカーから飛び出してきそう! 日本盤とはいえ、当時のプレスだけに同時代的な生々しさを感じるのです!.
ビ・バップ・ア・ルーラ
.
可愛いあの娘
.
ブルージーン・バップ
.
/
New Faces - New Sounds 19,800円
【レーベル】Blue Note 【品番】5025 【発売年】1953 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 テープ(天)(背)(底)(大) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(中) / はがれ(裏)(小) / スタンプ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Blue Note Lexingtonレーベル。ジャケ上下と背を透明テープで補修(茶色く変色しています)。B-1「Moonlight In Vermont」にプチノイズ入ります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。他はEx++程度。
若々しいセッションだったことがうかがいしれます。
ウィントン・ケリーがまだ無名に近かった時期にピアノトリオで臨んだ1951年のセッションからなる初リーダー作。ベースで数曲に参加したオスカー・ペティフォードを除けばスタープレイヤーもおらず、若々しいセッションだったことがうかがいしれます。軽やかで、かつリリカル。ジャズピアノのある種の理想を持っていた人でした。.
Cherokee
.
Blue Moon
.
Moonlight In Vermont
.
/
Kings Of Rockabilly Vol.2 3,080円
【レーベル】Ace 【品番】CH19 【発売年】1980 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 コーティング折り返しジャケット。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
幻のロカビリアンたち!
アメリカのマイナー・レーベルにシングルだけしか残していないような無名だけどキラリと光るロカビリアンの痛快な楽曲のみを集めた良コンピ! 10インチ・サイズ(コーティング折り返しジャケット!)でばっちり雰囲気も出していて素晴らしい。この第2集でも手抜きなしのリサーチぶり! 数十年誰にも知られていなかったようなロッカーたちの姿が目の前に浮かび上がります!.
Little Bit More
.
I Ain’t Gonna Take It
.
Swanee River Gal
.
/
Los Sinners (200s reissue) 3,080円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 2000年代初頭のリイシュー(オリジナルリリースは1962年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
情熱優先メキシカン・ガレージ・バンド!
1960年にデビューし、60年代初頭にメキシコで活動したガレージ・バンド。彼らのセカンド・アルバムを10インチで復刻した盤です(オリジナルは12インチ・サイズ)。今のように情報もなかった時代に情熱優先でアメリカのロックンロール/R&Bを再現していった彼らの若さがまぶしい!.
Sola Solita
.
Largas Vacaciones
.
La Batalla
.
/
Liquid Sounds (10 inch) 4,180円
【レーベル】Capitol 【品番】H493 【発売年】1954 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Capitolパープル・レーベル。
軽く弾む、知的な午後のひとときを。
センシティヴなジャズピアニスト、ポール・スミス。Capitol時代はクールジャズの潮流を組んだシンプルなアンサンブルで、独自の美学に基づいたキュートなコンボジャズを披露します。これがその第一弾。構成はフルート、クラリネット、ギター、ピアノにリズムセクション。軽く弾む、知的な午後のひとときを提供する全8曲。.
収録曲・データ
【曲目】Thou Swell / My Heart Stood Still / Low Bridge / The Blue Room // The Lady Is A Tramp / Hookup / Spring Is Here / Mountain Greenery
Thou Swell
.
Mountain Greenery
.
Hookup
.
/
京極流箏曲 新春譜 (10inch) 2,530円
【レーベル】em records 【品番】EM1183TLP 【発売年】2019 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
現代のアーティストを惹き付けてやまない幻の箏曲。
「京極流」は明治に創設された箏曲の流派であり、その二代宗家である雨田光平は福井県生まれの彫刻家/画家/作曲家で、日本に本格のハープ奏法を持ち帰ったハープ奏者。本作は「考えうる最高レベルの古今東西融和」(俚謡山脈)を人知れず成し遂げていた幻の傑作であり、現代のアーティストや作家達を惹き付けてやまない秘曲、京極流箏曲「新春譜」。作者、雨田光平の貴重な自演と電子音楽の名工、SUGAI KENによるリワークをカップリングしてお届けする必殺の1枚!.
収録曲・データ
【曲目】新春譜(雨田光平) / 新春譜(SUGAI KEN Rework)
新春譜(雨田光平)
.
新春譜(SUGAI KEN Rework)
.
/
Sings For Romance 4,180円
【レーベル】Mercury 【品番】MG25185 【発売年】1953 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
彼女のにごりのない美しさ。
「テネシー・ワルツ」の大ヒットで、アメリカを代表する人気歌手になったパティ・ペイジ。ずいぶん大人なイメージですけど、まだこのアルバムの時点でも20代半ばなんですよね。彼女の若さやにごりのない美しさを堪能するのには50年代の10インチは最適な気がします。.
Blue Hawaii
.
Where Or When
.
East Of The Sun
.
/
D’Ya Hear Me! (10inch) 1,980円
【レーベル】em records 【品番】EM1187TEP 【発売年】2019 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
似非エレクトリック・ラヴァーズDUBチューン!
シームレスな活動で多方面から注目を集める新世代SSW/プロデューサー、NTsKiと国内外で評判の浄土ニューエイジ・ダブ・アーティスト、7FOのコラボレーション・シングル。この異色のコンビが今も愛され続ける80sポストパンク名曲、ブレンダ・レイ「ドゥヤ・ヒア・ミー!」を怪しくもドリーミーな似非ラヴァーズ・ロックにダブ・アップ。ビムワン& CVNの最強リミックス2曲もカップリングしたアーバン・ミュージック・ラヴァーへ捧げるe.pです!.
D’Ya Hear Me!
.
D’Ya Hear Me! (Bim One Production Remix)
.
D’Ya Hear Me! (CVN Remix)
.
/
Ginny (Japanese reissue) 2,750円
【レーベル】Candlelite 【品番】NLP1018 【発売年】1999 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
歌声から過ぎた時代が浮かび上がります。
ラジオ時代に活躍した美人シンガーで知名度もありながら、全盛期の録音がまとまったかたちで残されていなかったジニー・シムズ。1950年代の良好な放送音源を日本編集でまとめた10インチ・アルバムです。ティンパンアレー期のソングライターたちの言葉とメロディをラジオや映画で届けていた彼女。歌声から過ぎた時代が浮かび上がります。日本語解説付。.
You’d Be So Nice Come Home To
.
How Sweet You Are
.
Somebody Loves Me
.
/
Quartet Plus Two 6,600円
【レーベル】Debut 【品番】DLP-11 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 多少のサーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ピアノを弾いているのはボブ・ドロウ。
フルート、テナーサックス奏者としてスタイリッシュな演奏に定評があったサム・モストの50年代10インチ。この時期の彼のカルテットでピアノを弾いているのはボブ・ドロウ。ここではそこにトランペットとトロンボーンも加えてカラフルなサウンドにしています。ドロウは「Scroobydoo」「Eullalila」といった言葉遊びみたいなタイトルのオリジナル曲も提供。作品に知的な遊び心を加えています。.
Scroobydoo
.
A Cuss Called Coss
.
There’ll Never Be Another You
.
【レーベル】Discovery 【品番】DL-3007 【発売年】1950 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル
旧来のスイングから抜け出そうとする瞬間が。
ビッグバンド時代に若さと才能で頭角を現し、1950年代に到来したLPレコード時代にジャズスターとなったジョージー・オールド。時代の変化を味方にするタイミングをとらえていた人とも言えますね。これが彼が自身のリーダー名義でリリースした初のアルバム。旧来のスイングから抜け出そうとする瞬間もあちこちにあります。.
They Don’t Believe Me
.
Vox Bop
.
Settin’ The Place
.
/
Pete Brown Sextette (2000 Japanese press) 2,750円
【レーベル】東芝EMI 【品番】TOJJ-1011 【発売年】2000 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ベテラン・サイドマンの快調な初リーダー作。
1906年生まれで戦前スイング世代のサックスマンが1955年にBethlehemに残した10インチです。サイドマンとしての活動が長く、50代を迎えようという時期に吹き込んだ本作が初のリーダー作。スタイルはすでにバップになっていて、彼より年若のプレイヤーたちと快調にセッションしています。エンジニアで若きトム・ダウドがクレジットされていますね。ジャケット・デザインはバート・ゴールドブラット。日本語解説付。.
There Will Never Be Another You
.
I Can’t Believe You’re In Love
.
The World Is Waiting For The Sunrise
.
/
In A Sentimental Mood 3,850円
【レーベル】Coral 【品番】CRL56036 【発売年】Early50s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Deccaブラック・レーベル(金文字、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
英国軽音楽の才人、エリントンを巧みに消化。
あまり聞き慣れない名前ですが、イギリスで20世紀前半から活動したジャズ・コンダクター。英国軽音楽の世界では将来を嘱望されていた若い才能だったとのこと(おそらくこの音源の当時は30歳前後)。巨匠デューク・エリントンの楽曲を管弦を交えて巧みにリアレンジ。悠然とした「Caravan」など、なかなか他にはないアプローチです。.
Caravan
.
Solitude
.
Creole Love Call
.
Hi-Fi Record Store Top へ