/
Bumble Boogie / School Day Blues 2,420円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々サーフェスノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
「熊ん蜂の飛行」でかっとばせ!
「Nut Rocker」のヒットで知られるロッキン・ピアノ・ユニットです。解散までひたすらシングルだけをリリースし続けました。どのシングルもノリのいいピアノ連打ガレージですが、クラシックに題材を得たナンバーに人気があります。この曲は「熊ん蜂の飛行」であります。.
Bumble Boogie
.
School Day Blues
.
/
Big Blues Harmonica Of Ben Benay, The 3,080円
【レーベル】Capitol 【品番】ST2484 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。A-3「Bo Diddley」後半からA-5「Turn Me On」にかけて一本の縦傷があり、少々プチノイズあります。
かっこいいウェストコースト・ガレージハープ!
のちにデラニー&ボニーのツアー・メンバーにも参加するハーピスト、ベン・ベネイのソロ・アルバムです。ガレージライクなプロダクションですが、バックの演奏はマイク・ディージーな若い世代のスタジオ・ミュージシャンたち。「Got My Mojo Working」「Mystery Train」での疾走感とポップなコーラスの共存が新鮮です。ファズギターとハープの共演がかっこいい「Mouthin’ Off」あたりは日本のGSにも通じる匂い。.
収録曲・データ
【曲目】Got My Mojo Working / My Babe / Bo Diddley / You Won’t See Me / Turn Me On / Memphis // Mystery Train / Lonely Avenue / Mouthin’ Off / You’ve Got To Hide Your Love Away / Don’t Mess With Bill
Got My Mojo Working
.
Mystery Train
.
Mouthin’ Off
.
/
Baby, Do The Frog / Alright 1,980円
【レーベル】Cameo 【品番】C-271 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 B面「Alright」に少々音割れあります。試聴音源にてお確かめの上、お買い求めください。
ニューリズム「フロッグ」で踊り狂って!
フィラデルフィアのCameoレーベルのカラーを象徴したようなシングルです。当時のニューリズム「フロッグ」でのダンスをレクチャーしながら踊り狂えるローカルR&B・ガレージ! B面もかっとばし系のビートナンバー!.
Baby, Do The Frog
.
Alright
.
/
Country Boy / Long Tall Jack 4,400円
【レーベル】Decca 【品番】F.11768 【発売年】1963 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
まさにジョー・ミーク印!
ドイツ出身の男性シンガー。端正なルックスでイギリスで人気が出たのですが、現在では鬼才ジョー・ミークが自らのサウンドをレコーディングで試していたアーティストとしても知られます。エディ・コクランふうのこのシングルでもしっかりミークはサウンドを主張してきます。マッドさは若干控えめながら、イントロのギター、コーラスの不思議さ、音の重なり方、まさにミーク印!.
Country Boy
.
Long Tall Jack
.
/
Big Drag Boats USA 6,380円
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7364 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 シュリンクヴィニール残存。
モーターボートでぶっ飛ばせ!
ドラッグ・ボートとはすなわちモーターボートのこと。陸の上では飽き足らず、水上をチューンアップしたハイパー・ボートで爆走するやつらのためのガレージ・インストです。ホーネッツとはもちろんこの時代ならではの架空インストグループですが、ギタリストのジェリー・コールを中心にしていたことは判明しています。ドラムスはアール・パーマーっぽい感じです。実際の爆走音をコラージュしての構成になってますので、意味も無く興奮していまします。ジェリー・コールの低音ファズ的サウンドは強力ですしね!.
The Steel Hull
.
Coral Cruiser
.
Turnbine Hydro
.
/
Jolly Green Giant, The / Long Green 1,980円
【レーベル】Wand 【品番】W172 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
ひしゃげて、はしゃげ! キングスメンの隠れ名曲!
ノースウェスト・ガレージの破壊力を「Louie Louie」で世界に伝えたキングスメン。その絶頂期のシングルにハズレはありません。ひしゃげた音質でグルーヴしまくるA面、「Louie Louie」とほとんど同じ構成ながら、そのやけっぱち度がすさまじいB面など、やば過ぎ!.
The Jolly Green Giant
.
Long Green
.
/
(My Girl) Sloopy / Poison Ivy 1,980円
【レーベル】Mala 【品番】512 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル / はがれ(レーベル)(小) / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 少々プチノイズある盤です。レーベルにドリルホール。A面レーベルにはがれ少し。
カナダの悪ガキたち!
カナダのトロント出身のガレージ・バンド。アメリカでは「リトル・シーザー」の名で大きく紹介されたようです。A面はマッコイズの大ヒット「Hang On Sloopy」を彼ら流に改作したヴァージョンで、カナダではナンバーワンになったそう。ちょっと眠たげな感じなのが意外です。B面ではコースターズのR&Bヒットを悪ガキっぽくカヴァー!.
(My Girl) Sloopy
.
Poison Ivy
.
【レーベル】Columbia 【品番】CS9107 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 汚れ(裏)(弱) / 日焼け(裏)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 360°レーベル(白字ロゴ)。A6「 Oo Poo Pah Doo」に傷があり、前半から中盤までやや大きめの複数回のノイズを発します。
ガレージ暴れん坊の残り香!
アイダホ州出身の激烈ガレージR&Bコンボとしてデビューした彼ら。コロムビア移籍後はポップ路線を歩んだ…とされてますが、移籍第一弾である本作には、まだ暴れん坊の残り香が濃厚にあります。のちにソロ・シンガーとして独立するマーク・リンゼイも、ここではまだサックスを吹きまくり。テリー・メルチャーによる骨太なミックス! A面は歓声オーヴァーダブの擬似ライヴ仕立て。B面はストーンズを意識した風合いのスタジオ曲。ラフな勢いがたっぷり味わえます。.
収録曲・データ
【曲目】You Can’t Sit Down / Money (That’s What I Want) / Louie, Louie / Do You Love Me / Big Boy Pete / Oo Poo Pah Doo // Sometimes / Gone / These Are Bad Times (For Me And My Baby) / Fever / Time Is On My Side / A Kiss To Remember You By
You Can’t Sit Down
.
Money (That’s What I Want)
.
Sometimes
.
/
Respect / Feelin’ Lost 3,080円
【レーベル】Cameo 【品番】C-437 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 レーベル面に小さなドリルホール
オーティスの名曲をガレージ/ソフトロックに!
おそらく60年代末にボブ・クリュー主宰のCreweレーベルからアルバムをリリースしているガレージサイケ/ソフトロック・グループの、それ以前のシングル。楽曲はご存じオーティス・レディングの当たり曲。若い情熱があふれた演奏でありつつ、サビで転調する洗練されたコード感やコーラスワークにはソフトロック的センスも!.
収録曲・データ
【曲目】Respect / Feelin’ Lost
Respect
.
Feelin’ Lost
.
/
Baby Baby Baby / Half Angel 10,450円
【レーベル】Acama 【品番】X125 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
あのスカイ・サクソンの若き日!
この声! ガレージパンク・ファンには聴き覚えがあるはずです。あのザ・シーズのリーダーにしてリードシンガー、スカイ・サクソンが本名時代にリリースしていたシングルなのです! リッチー・マーシュ&ザ・フッドウィンクス名義でのシングルはこれ一枚のみ。ボーイズ・ドゥーワップの流儀ですが、確かに切迫した狂気の片鱗を感じます!.
Baby Baby Baby
.
Half Angel
.
/
Wild Weekend / Wild Weekend Cha-Cha 3,520円
【レーベル】Swan 【品番】4125 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
【特記事項】 A面レーベルに数字ステッカー。
NRBQも歌詞をつけてカヴァーしたインスト古典!
もともとはMarleeというニューヨーク州バッファローのローカル・レーベルでのリリース。その曲に徐々に火がつき、62年のナショナル・ヒットに。NRBQのヴァージョンこれに歌詞を付けて改作したものです。ロッキン・インストの古典的名曲。B面のチャ・チャ仕様は、スカスカのガチャガチャで最高!.
Wild Weekend
.
Wild Weekend Cha-Cha
.
/
Double Shot (Of My Baby’s Love) / Here It Comes Again 1,980円
【レーベル】Smash 【品番】5-2033 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 細かい傷が少々あります。
「96 Tears」を彷彿とさせるようなヒット。
サウスカロライナ州出身のガレージポップバンド。?&ザ・ミステリアンスの「96 Tears」を彷彿とさせるようなオルガンのメロディが印象的なヒット曲(全米17位)です。B面はピアノのリフがしゃれてるインスト曲で、センスのいいバンドだったことがわかります。.
Double Shot (Of My Baby’s Love)
.
Here It Comes Again
.
【レーベル】Bell 【品番】LP6001 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 モノラル
前のめりな若さが魅力の“Nuggets”派!
カリフォルニア州サンノゼ産グレート“Nuggets”グループ! タイトル曲のヒットを持つ若きグループ、唯一のアルバムです。その「Littel Girl」はオルガンの音色が印象的なんですが、実際の彼らは結構ギター・バンドだったということがわかります。甘酸っぱい「So Alone」みたいな隠れ名曲もあって。ソニックスのカヴァー「Witch」も若さがあってヨシ! Bellオリジナル。.
Little Girl
.
So Alone
.
Witch
.
/
Rumors / The Upper Hand 2,750円
【レーベル】Bell 【品番】646 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / 汚れ(レーベル)(弱)
【特記事項】 A面レーベルに印刷はがれ。
ちょっとヴェルヴェット・アンダーグラウンド的かも。
北カリフォルニアのサンノゼ出身のナゲッツ系ガレージ・バンド。デビュー・シングル「Little Girl」を全米トップ10に送り込み、続くシングルがこちら。ちょっとヴェルヴェット・アンダーグラウンド的なぶっきらぼうなビートがかっこいいですね。全米55位まで上昇しました。.
Rumors
.
The Upper Hand
.
【レーベル】Jerden 【品番】JRLS-7005 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
かっこいいガレージパンク/R&Bが満タン!
アメリカ・ノースウェストのガレージ・シーンの息吹を伝えてくれるJerdenレコードのオムニバス盤。レーベルの出世頭でもあったキングスメンを筆頭に、かっこいいガレージパンク/R&Bが満タンです。ドン&ザ・グッドタイムスも、ポール・リヴィア&ザ・レイダーズも、イアン・ホイットコムも、ここでの姿はまだ凶暴なサウンドなのです!.
Twist And Shout
.
Boney Moroney
.
Mojo Workout
.
/
Best Of Louie Louie, The 3,080円
【レーベル】Rhino 【品番】RNEP605 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 試聴サンプルは順にライス・ユニバーシティ・マーチング・オウル・バンド、ソニックス、リチャード・ベリー。
「ルイルイ」のすべて。
ソニックスの最狂版「ルイルイ」だけでも買い! いや、冒頭に収録されているブラスバンド・ヴァージョンはアメリカのFMでは今でもCMに使われまくってます。RhinoのRhinoたるゆえんを思い知らされるような全曲ルイルイ・コンピ第一弾! デヴィッド・ボウイ「Let's Dance」とまさかの合体を果たしたレス・ダンツ・オーケストラ版にも絶句! もちろん本家リチャード・ベリーにキングスメンの古典もグ〜レイトッ! 裏ジャケのルイルイ物語もおもしろいです。.
収録曲・データ
【収録アーティスト】 Rice University Marching Owl Band / Richard Berry / Rockin’ Robin Roberts / The Sonics / The Sandpipers // The Kingsmen / The Last / Black Flag / Les Dantz And His Orchestra / The Impossibles
Louie Louie
.
Louie Louie
.
Louie Louie
.
Hi-Fi Record Store Top へ