Today
【レーベル】New Voice 【品番】2005 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 角折れ(下左)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ中央左にカットホール(小)。センターレーベルを貫通してしていますが、プレイに支障ありません。
SOLD OUT
最高! 雄叫びジャケ!
60'sブルーアイド・ソウルを代表する白熱のヴォーカリスト! 本作では思い切って、リアルタイムのソウル・ヒットを徹底的に歌いこんでます。プロデュースはデビュー以来変わらずボブ・クリュー(とその相棒ハッチ・デイヴィ)。彼らのもっとも激しくガレージ的なアレンジが堪能出来ます。ドリフターズの「Ruby Baby」をここまでやるか、と! 雄叫びジャケが最高!.
Ruby Baby & Peaches On A Cherry Tree
.
Sticks And Stones
.
Walking The Dog
.
New Arrival
/
Best Of Kingsmen Featuring Louie Louie, The 2,200円
【レーベル】Rhino 【品番】RNLP126 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
60年代ガレージロックの醍醐味!
ご存じ「Louie Louie」のキングスメン。60年代ガレージロックの醍醐味をシンプルかつストレートに伝えたバンドでした。「Louie Louie」は歓声の入ったアルバム・ヴァージョンではなく、シングル・ミックスで収録。Rhinoだけあって選曲もちょっとマニアック。.
Louie Louie
.
Money
.
Give Her Lovin’
.
まだまだ New Arrival
/
Love, Love, Love, Love, Love (promotional one-sided 45rpm) 2,200円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
グランド・ファンク・レイルロードの前身バンド。
デトロイト郊外の街フリントで結成されたロックトリオ。このバンドのギタリスト、マーク・ファーナーとドラマー、ドン・ブリュアーが解散後に結成するのが、グランド・ファンク・レイルロードです。このシングルはバンド後期のプロモ盤。片面だけでのリリースでした。ガレージというよりグリッター風のアレンジです。.
Love, Love, Love, Love, Love
.
まだまだ New Arrival
/
Wild In The Streets 12,100円
【レーベル】Tower 【品番】ST5139 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
弾きまくるデイヴィ・アレン&ジ・アロウズ!
60年代末の暴走&サイケデリック・トラッシュ・ムーヴィーのサントラ盤を出しまくっていたのがカリフォルニアのTowerレコード。そしてそのキーパーソンとして各種サントラを手掛けていたのがギタリスト、デイヴィ・アレンと彼の率いるジ・アロウズ! このアルバムは厳密にはオリジナル・サウンドトラックではなく、映画のために書かれた曲を再演奏したという設定。いつもなら歌ものも入るのですが、全曲インストで弾きまくっているのが最高!.
Listen To Music
.
Wild In The Street
.
Fourteen Or Fight
.
/
Goin’ To Memphis 2,750円
【レーベル】Columbia 【品番】CS9605 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / カットアウト(ホール)(小) / 角折れ(上右)(小) / ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Columbia 360°レーベル(白字、矢印)。
ソウルへの憧れを体現したメンフィス録音。
結成は1958年、最初のヒットがガレージ・クラシックの「Like Long Hair」(1961年)ですから、結構年季の入ったグループだった彼ら。マーク・リンゼイをリード・シンガーに据えた60年代後半はポップ化した印象が強いかもしれませんが、ソウルへの憧れを体現したメンフィス録音を敢行した本作は、彼らの骨太な魅力がよく出てます。.
収録曲・データ
【曲目】Boogaloo Down Broadway / Every Man Needs A Woman / My Way / One Night Stand / Soul Man / Love You So // I Don't Want Nobody (To Lead Me On) / I'm A Loser Too / No Sad Songs / Cry On My Shoulder / Peace Of Mind / Goin' To Memphis
Boogaloo Down Broadway
.
Soul Man
.
Goin' To Memphis
.
/
Best Of Louie Louie, The 2,750円
【レーベル】Rhino 【品番】RNEP605 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 試聴サンプルは順にライス・ユニバーシティ・マーチング・オウル・バンド、ソニックス、リチャード・ベリー。
「ルイルイ」のすべて。
ソニックスの最狂版「ルイルイ」だけでも買い! いや、冒頭に収録されているブラスバンド・ヴァージョンはアメリカのFMでは今でもCMに使われまくってます。RhinoのRhinoたるゆえんを思い知らされるような全曲ルイルイ・コンピ第一弾! デヴィッド・ボウイ「Let's Dance」とまさかの合体を果たしたレス・ダンツ・オーケストラ版にも絶句! もちろん本家リチャード・ベリーにキングスメンの古典もグ〜レイトッ! 裏ジャケのルイルイ物語もおもしろいです。.
収録曲・データ
【収録アーティスト】 Rice University Marching Owl Band / Richard Berry / Rockin’ Robin Roberts / The Sonics / The Sandpipers // The Kingsmen / The Last / Black Flag / Les Dantz And His Orchestra / The Impossibles
Louie Louie
.
Louie Louie
.
Louie Louie
.
【レーベル】Columbia 【品番】CS9251 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / はがれ(レーベル)(小)
【特記事項】 Columbia360°レーベル(白字、矢印あり)。
まだまだワイルドさ残っててかっこいい!
もともと彼らは凶悪なインストガレージ・バンド。ソウルフルなヴォーカリスト、マーク・リンゼイを得たことでポップス・シーンに打って出るわけですが、まだこのアルバムあたりにはワイルドさが面影として残っています。硬直ガレージファンク「Out Of Sight」ハンドクラップもかっこいい「New Orleans」など、アイドルバンド扱いは惜しいですぜ!.
Out Of Sight
.
I’m Cryin’
.
New Orleans
.
/
Bongo Bongo Bongo (stereo) 6,050円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ボンゴを叩け! 叩いて叩いて叩きまくれ!
ステレオ盤。叩いて叩いて叩きまくれ! 純粋無垢なボンゴ魂がガレージ・サウンドとともに炸裂した「Bongo Rock」をはじめ、ガレージ/エキゾの要素が濃厚に封じ込められたオリジナルLP! スカっぽいリズムも感じる「Doin’ The Cha Cha Cha」、ストリングスも入った「Bongo In The Congo」など、決してワンパターンに陥らない工夫もあるし、B面全体(12分半)を使って繰り広げられる大作「Call Of The Jungle」もすごい!.
収録曲・データ
【曲目】Bongo In The Congo / Bongo Rock / Jungle Drums / Doin' The Cha Cha Cha / Bongo Bongo Bongo / Bongos In Pastel // Call Of The Jungle
Bongo Rock
.
Doin’ The Cha Cha Cha
.
Bongo In The Congo
.
/
Bucketful Of Brains 4,180円
【レーベル】Voxx 【品番】VSX200.015 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
1971年フィルモア・ウェストでのライヴ!
1971年フィルモア・ウェストでのライヴ・レコーディングの発掘盤。お世辞にも音質がいいとは言えません。カセット録音並なんですが、それを超えてあまりあるこの時期の彼らのノーティな演奏の迫力! 同時期のローリング・ストーンズにも通じるルーズなロックンロール・フィーリングに場末のストリートに漂うヒリヒリした緊張感。よくぞ残しておいてくれました。.
Sweet Little Rock’n’Roller
.
Slow Death
.
Teenage Head
.
/
Nuggets Volume 8 : The Northwest 3,080円
【レーベル】Rhino 【品番】RNLP70032 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(大)
【盤質詳細】 ステレオ / モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
シーンの中核のひとつノースウェストのガレージ群!
伝説的コンピ「Nuggets」の精神を受け継いで、Rhinoレコード流にどんどん拡大解釈していったLPシリーズの第8弾。シーンの中核のひとつでもあったノースウェスト地域、つまりワシントン州、オレゴン州のごりごりガレージを集めました。キングスメン、ソニックス、ウェイラーズ、ポール・リヴィア&ザ・レイダースなど有名どころからガチの無名バンドまで14曲!.
Boss Hoss
.
Hang Up
.
It’s Your Time
.
/
Devil’s Angels (duophonic stereo) 7,700円
【レーベル】Tower 【品番】DT5074 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中) / シミ(裏)(中) / はがれ(表)(中)
【盤質詳細】 疑似ステレオ
【特記事項】 デュオフォニック・ステレオ盤。表ジャケ右下(裏ジャケ左下)にウォーターダメージの茶シミ。表ジャケ下に横長のはがれ。
凶悪なファズギターが暴れまわります!
60年代後半、ハリウッドの圏外で死ぬほど作られたB級サイケ/ガレージ/バイカー映画のサントラをほぼ一手に手がけていたといっても過言ではないマイク・カーブとデイヴィ・アランのコンビ。この作品もジャケの雰囲気をまったく裏切らない、凶悪なファズギターが暴れまわるサントラとなってます。タイトル曲は「Telster」スタイルで、これまたぶっとんでます。この映画、ジョン・カサヴェテスが主演なんですね。.
Devil’s Angels
.
The Davil’s Rumble
.
Hole In The Wall
.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 2000年代初頭のリイシュー(オリジナルリリースは1962年)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
情熱優先メキシカン・ガレージ・バンド!
1960年にデビューし、60年代初頭にメキシコで活動したガレージ・バンド。彼らのセカンド・アルバムを10インチで復刻した盤です(オリジナルは12インチ・サイズ)。今のように情報もなかった時代に情熱優先でアメリカのロックンロール/R&Bを再現していった彼らの若さがまぶしい!.
Sola Solita
.
Largas Vacaciones
.
La Batalla
.
/
Blues Theme (unofficial reissue) 3,300円
【レーベル】No label 【品番】No number 【発売年】Unknown 【発売国】unknown
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 発売国、再発年不明のリイシュー(オリジナルリリースは1967年)。
まさに青い炎!
60年代末の暴走&サイケデリック・トラッシュ・ムーヴィーのサントラ盤を出しまくっていたのがカリフォルニアのTowerレコード。そしてそのキーパーソンとして各種サントラを手掛けていたのがギタリスト、デイヴィ・アランと彼の率いるジ・アロウズ! 彼の燃え盛るファズ魂がもっとも注がれた傑作がこのアルバムです。まさに青い炎!.
Blues Theme
.
King Fuzz
.
William Tell 1967
.
【レーベル】Caytronics 【品番】CYS1351 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(下左)(大) / 角折れ(下右)(中) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
チカーノなチークタイム・ミュージック連発!
メキシコのエレクトリック・ボレロ・バンド。LAチカーノ・カルチャーときわめて近い土地柄で活動したバンドで、ディスコグラフィー的にはデビュー年のアルバムです。メキシコ伝統のゆったりとしたダンスリズムであるボレロを電化して、ハートにそのまま届く恋心を歌ったチークタイム・ミュージック連発! 昨今のチカーノソウル再評価を受け、海外では価格高騰中です。.
Que Ironia
.
Te Sentencio
.
Sin Razon
.
/
Big Drag Boats USA 5,500円
【レーベル】Liberty 【品番】LST-7364 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 シュリンクヴィニール残存。
モーターボートでぶっ飛ばせ!
ドラッグ・ボートとはすなわちモーターボートのこと。陸の上では飽き足らず、水上をチューンアップしたハイパー・ボートで爆走するやつらのためのガレージ・インストです。ホーネッツとはもちろんこの時代ならではの架空インストグループですが、ギタリストのジェリー・コールを中心にしていたことは判明しています。ドラムスはアール・パーマーっぽい感じです。実際の爆走音をコラージュしての構成になってますので、意味も無く興奮していまします。ジェリー・コールの低音ファズ的サウンドは強力ですしね!.
The Steel Hull
.
Coral Cruiser
.
Turnbine Hydro
.
/
Big Blues Harmonica Of Ben Benay, The 2,750円
【レーベル】Capitol 【品番】ST2484 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Capitolレインボー・レーベル(センターロゴ)。A-3「Bo Diddley」後半からA-4「You Won’t See Me」〜A-5「Turn Me On」にかけて一本の縦傷があり、少々プチノイズあります。他は概ね良好です。
かっこいいウェストコースト・ガレージハープ!
のちにデラニー&ボニーのツアー・メンバーにも参加するハーピスト、ベン・ベネイのソロ・アルバムです。ガレージライクなプロダクションですが、バックの演奏はマイク・ディージーな若い世代のスタジオ・ミュージシャンたち。「Got My Mojo Working」「Mystery Train」での疾走感とポップなコーラスの共存が新鮮です。ファズギターとハープの共演がかっこいい「Mouthin’ Off」あたりは日本のGSにも通じる匂い。.
収録曲・データ
【曲目】Got My Mojo Working / My Babe / Bo Diddley / You Won’t See Me / Turn Me On / Memphis // Mystery Train / Lonely Avenue / Mouthin’ Off / You’ve Got To Hide Your Love Away / Don’t Mess With Bill
Got My Mojo Working
.
Mystery Train
.
Mouthin’ Off
.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
ゴー・ゴー・トルドー首相!
カナダのポップ・ガレージ・バンド、シナーズ。1968年にカナダの第15代首相に就任したピエール・トルドーを応援する「Go Go Trudeau」がカナダで受けたんでしょう(?)。その勢いで制作されたアルバムです。アマチュアっぽさも残る演奏ですが、カヴァーのセンスは悪くないし、好感が持てます。珍品! ちなみに現カナダ首相のジャスティン・トルドーはピエール・トルドーの息子さん。.
Go Go Trudeau
.
Will You Still Love Me Tomorrow
.
You Got Your Troubles I’ve Got Mine
.
/
Gimme Some Lovin’ / When I’m With Her 2,200円
【レーベル】Philips 【品番】40415 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
若さがビンビン伝わるナイス・カヴァー!
ニューヨーク州のガレージ・グループ、ジョーダン・ブラザーズ。スペンサー・デイヴィス・グループの大ヒットを元気いっぱいにカヴァーしています。若さがビンビン伝わります。B面もソフトロック感あふれるナイス・ナンバー! .
Gimme Some Lovin’
.
When I’m With Her
.
/
Baby Baby Baby / Half Angel 10,450円
【レーベル】Acama 【品番】X125 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
あのスカイ・サクソンの若き日!
この声! ガレージパンク・ファンには聴き覚えがあるはずです。あのザ・シーズのリーダーにしてリードシンガー、スカイ・サクソンが本名時代にリリースしていたシングルなのです! リッチー・マーシュ&ザ・フッドウィンクス名義でのシングルはこれ一枚のみ。ボーイズ・ドゥーワップの流儀ですが、確かに切迫した狂気の片鱗を感じます!.
Baby Baby Baby
.
Half Angel
.
/
Country Boy / Long Tall Jack 4,400円
【レーベル】Decca 【品番】F.11768 【発売年】1963 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
まさにジョー・ミーク印!
ドイツ出身の男性シンガー。端正なルックスでイギリスで人気が出たのですが、現在では鬼才ジョー・ミークが自らのサウンドをレコーディングで試していたアーティストとしても知られます。エディ・コクランふうのこのシングルでもしっかりミークはサウンドを主張してきます。マッドさは若干控えめながら、イントロのギター、コーラスの不思議さ、音の重なり方、まさにミーク印!.
Country Boy
.
Long Tall Jack
.
/
Baby, Do The Frog / Alright 1,980円
【レーベル】Cameo 【品番】C-271 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 B面「Alright」に少々音割れあります。試聴音源にてお確かめの上、お買い求めください。
ニューリズム「フロッグ」で踊り狂って!
フィラデルフィアのCameoレーベルのカラーを象徴したようなシングルです。当時のニューリズム「フロッグ」でのダンスをレクチャーしながら踊り狂えるローカルR&B・ガレージ! B面もかっとばし系のビートナンバー!.
Baby, Do The Frog
.
Alright
.
【レーベル】Columbia 【品番】CS9107 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 汚れ(裏)(弱) / 日焼け(裏)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Columbia 360°レーベル(白字ロゴ)。A6「 Oo Poo Pah Doo」に傷があり、前半から中盤までやや大きめの複数回のノイズを発します。
ガレージ暴れん坊の残り香!
アイダホ州出身の激烈ガレージR&Bコンボとしてデビューした彼ら。コロムビア移籍後はポップ路線を歩んだ…とされてますが、移籍第一弾である本作には、まだ暴れん坊の残り香が濃厚にあります。のちにソロ・シンガーとして独立するマーク・リンゼイも、ここではまだサックスを吹きまくり。テリー・メルチャーによる骨太なミックス! A面は歓声オーヴァーダブの擬似ライヴ仕立て。B面はストーンズを意識した風合いのスタジオ曲。ラフな勢いがたっぷり味わえます。.
収録曲・データ
【曲目】You Can’t Sit Down / Money (That’s What I Want) / Louie, Louie / Do You Love Me / Big Boy Pete / Oo Poo Pah Doo // Sometimes / Gone / These Are Bad Times (For Me And My Baby) / Fever / Time Is On My Side / A Kiss To Remember You By
You Can’t Sit Down
.
Money (That’s What I Want)
.
Sometimes
.
Hi-Fi Record Store Top へ