【曲目】Mockin' Bird Hill / The Long Black Veil / Delia / Forty Hour Week / I Walk The Line / Royal Telephone // Shanghied / Lenora, Let Your Hair Hang Down / A Little Bitty Tear / Oh, My Side / Mama Don't Want No Peas An' Rice An' Cocoanut Oil / The Almighty Dollar Bill【Orchestra】Orchestra Directed By Owen Bradley【Vocals】The Anita Kerr Singers
【曲目】A Brand New Me / Elizabethan Reggae / My Cherie Amour / Steady / Oh Happy Day // Looking Back / Model “A” Reggae / Walk A Mile In My Shoes / Grant’s Pass / You’ve Lost That Lovin’ Feelin’
Nat King Cole追悼盤。彼はピアノ/オルガンだけでなく歌声も素敵ですから、この役回りには結構打ってつけだったのですね。「The Frim Fram Sauce」みたいな曲では、こんなにはしゃいじゃっていいの? というくらいのロッキンジャイヴぶり。ジャイヴ曲、静かな曲、どれもいいけど、あえてもう一曲なら指パッチン&切ない「Route 66」! カリプソ「Ballerina」も今の気分です。.
収録曲・データ
【曲目】Looking Back / Ramblin' Rose / Route 66 / Sweet Lorraine / Nature Boy / The Frim Fram Sauce // If I May / It's Only A Paper Moon / L.O.V.E / Straighten Up And Fly Right / Mona Lisa / Ballerina
たおやかにバイオンのリズムで揺れる「La Vie En Rose」を聴くと、誰もがこの巨匠をどうしてもキライになれなくなります。UKイージーラテンの巨匠エドムンド・ロス。ラテンという音楽に身を任せてもらうために必要なのはリズムと狂騒だけではなくて、こういうまろやかな包容力でもあるのです。カラフルにリズムを操るセンスはお手の物。.
収録曲・データ
【曲目】The Nearness Of You / La Vie En Rose / The Rose In Her Hair / Orchids In The Moonlight / Dolores / April In Portugal // National Emblem / Under The Bridges Of Paris / Ramona / Jealousy / La Rosita / Estrellita
【曲目】Pua Mana / Ke Kali Nei Au (Hawaiian Wedding Song) / Kalua / Mai Poina Oe Ia'u (Forget Me Not) / Kuu Ipo (My Sweetheart) / Now Is The Hour (Maori Farewell Song) // Imi Au Ia Oe (King's Serenade) / Naka Pueo (The Owl Song) / Ua Like No A Like (The Choice Of My Heart) / Blue Hawaii / Old Plantation / Hawaiian Interlude
【曲目】Almost Like Being In Love / Danke Schoen / Rose Of Washington Square / Pearly Shells / On A Clear Day / Heart // The Shadow Of Your Smile / Mame / Chanson D’Amour / Downtown / Who Can I Turn To / Bourbon Street Parade
シールド品を開封して確認しました。A-6「I Don’t Know How To Love Him」の中盤に凸プレスミス(小)によるプチノイズが3回ほど。他は良好です。表ジャケの左端に縦シワが1本。
ゴージャスな「Night And Day」最高!
「ディーン・マーティン・ショー」で見出されたガール・シンガー。10代でデビューした彼女のセカンド・アルバムです。恵まれた豊かな声量が素敵。ファーストよりも若干おしとやかになった感じですが、誰もが腰を抜かすのが最高のゴージャス・スイング「Night And Day」! こんなにファンキーなアレンジ、どうしましょう! 参りました! とにかく素晴らしいこのアレンジはピーター・マッツの仕事。.
収録曲・データ
【曲目】One / Together / Junk / Night And Day / Tea For Two / Circle ‘Round The Sun / I Don’t Know How To Love Him // Light Sings / After You’ve Gone / Be Happy / The Long And Winding Road / Close To You
フィンガースナッピンとビッグバンドが猛烈な緩急で彼女を追い立てる「The Man I Love」! ファーストでもハツラツと素晴らしい歌を聴かせた彼女ですが、セカンドもこれまたいかす。バネの効いたリズム感でジャズナンバーを跳ねさすのです。ゴキゲンにスピーディーなB-1は「Mad About The Boy」。おっと「In The Still Of The Night」も!.
彼女は“オネエ”系60年代はすっぱ・ジャズ・スイング・ヴォーカルの最高峰。すべてが完璧なCapitol盤三枚の後にDeccaに移籍しての本作。ますます快調です。ファンキーな「Give Me The Simple Life」には完全KO。トリッキーなアレンジにも負けない艶やかな歌声に惚れてしまいます。この後、結婚して渡英してしまうため、Deccaではこれが唯一のアルバムとなりました。.
収録曲・データ
【曲目】Give Me The Simple Life / I’m The Lonesomest Gal In Town / Me And My Shadow / It Makes No Difference / There’s A Time And Place For Everything / Ain’t Nobody’s Business If I Do // What’s New ? / Something I Dreamed Last Night / I Finally Got A Break / Then I’ll Be Tired Of You / Love Is Only Love / I’ll Sing You One Song
彼女は“オネエ”系60年代はすっぱ・ジャズ・スイング・ヴォーカルの最高峰。すべてが完璧なCapitol盤三枚の後にDeccaに移籍しての本作。ますます快調です。ファンキーな「Give Me The Simple Life」には完全KO。トリッキーなアレンジにも負けない、艶やかな歌声に惚れてしまいます。この後、結婚して渡英してしまうため、Deccaではこれが唯一のアルバムとなりました。.
収録曲・データ
【曲目】 Give Me The Simple Life / I’m The Lonesomest Gal In Town / Me And My Shadow / It Makes No Difference / There’s A Time And Place For Everything / Ain’t Nobody’s Business If I Do // What’s New ? / Something I Dreamed Last Night / I Finally Got A Break / Then I’ll Be Tired Of You / Love Is Only Love / I’ll Sing You One Song
これがセカンド・アルバム。彼らはエンターティンメント精神が高く、どのアルバムも楽しいのですが、本作はジョニー・マーサーやコール・ポーターの作品を歌うという直球ど真ん中の作品。ラス・ガルシアによる高速アレンジの「Fool Rush In」「Almost Like Being In Love」など、さすがの仕上がり。なにしろ冒頭「All The Things You Are」から薫り高い! コーラスの響きにうっとりという具合です。.
収録曲・データ
【曲目】All The Things You Are / Come Rain Or Come Shine / Laura / Fools Rush In / Add Another Leaf / Almost Like Being In Love // The Masquerade Is Over / Love For Sale / Lonely Town / Save Your Sorrow / I’m In Love With A Stranger / Without A Song
あの金箔美女ジャケで知られるマイダス・タッチのレアなセカンドアルバム! アレンジャー、アル・ハムのプロジェクトであることは知られていますが、コーラスの中心をメアリー・マヨ(ディック・ハイマン「Moon Gas」でおなじみ)であることが明かされました。「More Today Than Yesterday」「Viva Tirado」「Make It With You」など気絶トラック多数!.
収録曲・データ
【曲目】Take A Look Around / If You Let Me Make Love To You Then Why Can’t I Touch You / Colour My World / Viva! Love / Darling Lili / Everything A Man Could Ever Need // Make It With You / I Just Can’t Help Believin’ / Close To You / More Today Than Yesterday / I Believed It All
More Today Than Yesterday.
Viva! (Viva Tirado).
If You Let Me Make Love To You Then Why Can’t I Touch You.
【曲目】Lover / Forgive Me / I Hear Music Now / You Go To My Head / That’s Him Over There / River River // I’m Glad There Is You / Sans Souci / Be Anything (But Be Mine) / Just One Of Those Things / Go You Where You Go / This Is A Very Special Day
後々の超ノスタルジックな音楽伯爵といった佇まいからは想像がつかないですが、デビュー時期の彼はまるで英国版ルパート・ホルムズ、それともジョン・サイモン?トリッキーでメロディアス、かつナイーヴな感性を存分に発揮しています。16ビート・インストの「Keep In Your Own Backyard」なんか「Astaire」を愛聴してる人はビックリするかも。いつものしゃがれ声ですけどね。.
収録曲・データ
【曲目】You're A Lady / A Sad Affair / Keep In Your Own Backyard / Ain't Life Something / Don't It Matter Anymore / Manifesto / Now I've Seen The Light / Apollo 11 // Our Jackies Getting Married / Every Home Should Have One / Rock On / Roll On Rhoda / All Last Night / My Lonely Room / Goodnight / Symphonion
デビューはNormanレーベル(GNPの前身)。大きく知名度を上げることになるDecca移籍後の初リリースがこのアルバムです。ピアノトリオ+パーカッションという4人編成で、ラムゼイ・ルイス・トリオのライバル的な演奏をダイナミックに繰り広げます。ソウル・ジャズ/ラテンジャズの域にとどまらないスケールの大きなグルーヴ。「I Didn't Know What The Time It Was」そしてタイトル曲にしびれてください!.
収録曲・データ
【曲目】Kilimanjaro / I Left My Heart In San Francisco / Secretly / I Didn't Know What Time It Was // My Favourite Things / My One And Only Love / Ramblin' Rose / You Came A Long Way From St. Louis
カルテット・トレビアン! 裏ジャケに記されたキャッチフレーズは“Exciting Piano And Rhythm”。さわやかな高揚感にあふれたリズム&ジャズ! 青空に風船を持って躍動する若者たちをとらえたジャケットも素晴らしい!ラムゼイ・ルイスの影響下にある ライトでブリリアントなラテン風味のピアノ・トリオにパーカッションが加わり、クールでいながら、熱いアクセントを加えています。.
収録曲・データ
【曲目】The Night Is Young And You're So Beautiful / It Might As Well Be Spring / We Remember Jamie / Joey, Joey, Joey // There Is No Greater Love / Lover Man (Oh Where Can You Be?) / Spring Can Really Hang You Up The Most / Accidently On Percy
A2「 It Might As Well Be Spring」からA5「Joey, Joey, Joey 」にかけて所々でノイズ。全体としてはEX++。
エキサイティング・ピアノ&リズム!
カルテット・トレビアン! 裏ジャケに記されたキャッチフレーズは“Exciting Piano And Rhythm”。さわやかな高揚感にあふれたリズム&ジャズ! 青空に風船を持って躍動する若者たちをとらえたジャケットも素晴らしい!ラムゼイ・ルイスの影響下にある ライトでブリリアントなラテン風味のピアノ・トリオにパーカッションが加わり、クールでいながら、熱いアクセントを加えています。.
収録曲・データ
【曲目】The Night Is Young And You're So Beautiful / It Might As Well Be Spring / We Remember Jamie / Joey, Joey, Joey // There Is No Greater Love / Lover Man (Oh Where Can You Be?) / Spring Can Really Hang You Up The Most / Accidently On Percy