New Arrival
/
Invitation To Openness 4,400円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1603 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。
サイケデリックなムードすら醸し出される大作。
ユセフ・ラティーフをパートナーに迎え、バックはデヴィッド・スピノザ、コーネル・デュプリー、バーナード・パーディーら屈強なソウルジャズ・ミュージシャンで固めて。A面はまるまるスピリチュアルな雰囲気で始まる大曲「The Lovers」。導入部が終り、リズムが一気にファンクへと展開するあたりは鳥肌もの! エレピやパーカッションが幾重にも重なり合いながら、サイケデリックなムードすら醸し出されます。.
The Lovers
.
Beaux J. Poo Boo
.
Poo Pye McGoochie
.
まだまだ New Arrival
/
Memphis Two-Step 2,750円
【レーベル】Embryo 【品番】SD531 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
かっこいいジャズファンク「Kabuki Rock」収録!
「Memphis Underground」のヒットを放ったAtlanticではなく、より実験色の強いサブレーベル、Embryoからのリリース。ソニー・シャーロックのギターがかっこいいジャズファンク「Kabuki Rock」収録です。シンプルなソウルジャズ曲、スピリチュアルジャズ的なアプローチの曲が渾然一体で同居した異色作。.
Soul Man
.
Memphis Two Step
.
Kabuki Rock
.
まだまだ New Arrival
/
Plays For (You Alone) (autographed) 3,520円
【レーベル】Pausa 【品番】LPS2200 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 サイン / 擦れ(表)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 裏ジャケに直筆サイン。
リチャード・エヴァンスがプロデュースなのです。
ニューオーリンズの地元で活動したピアニスト。ローカルな活動がメインなのですが、思い切りの良いタッチで、思わぬ傑作を生み出すので要注意。本作ではシカゴ屈指のアレンジャー、リチャード・エヴァンスがプロデュースし、ストリングスやコーラスで素晴らしい効果を与えています。彼の書き下ろした「Leija」は、マンシーニの映画音楽のよう。コーラスをまぶした「Ode To Billie Joe」も◎。.
Ode To Billie Joe
.
Leija
.
Sabre Dance
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1537 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / カットアウト(コーナー)(小) / 角折れ(下左)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway, NY)。
ジャズのライヴ盤としては当時異例なほどのヒット。
今もスイスで開催されているモントルー・ジャズフェスでのライヴを記録したアルバム。お互いに多芸な才人同士の双頭コンボでの白熱したソウルジャズが楽しめます。1曲目はマッキャンがヴォーカルをとる「Compare To What」。もうそこからただごとではないかっこよさ。ファンキーでありスピリチュアルでもあり。ジャズのライヴ盤としては当時異例なほどのヒットを記録しました。.
Compare To What
.
Cold Duck Time
.
You Got It In Your Soulness
.
まだまだ New Arrival
/
London Jazz Classics 1 2,750円
【レーベル】Soul Jazz 【品番】SJR LP08 【発売年】1993 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
当時はこれらは本当に未知の宝物だったのです。
80年代にイギリスで起こったアシッドジャズのムーヴメントを、さらに現代的なレアグルーヴとして拡張してゆく契機となった名コンピレーション「London Jazz Classics」。今でこそ超人気曲として定着したこの第一集収録のトラックも、当時はオリジナルがマイナーレーベルで情報も少ない、本当に未知の宝物だったのです。.
Skindo Le Le
.
Searchin’ For The Soul
.
I Feel The Earth Move
.
まだまだ New Arrival
/
Barney Plays Kessel 3,300円
【レーベル】Concord 【品番】CJ9 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 プロモスタンプ(裏) / 擦れ(表)(弱) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
自作自演盤からにじむモダンで現代的なセンス。
50年代からウェストコースト・ジャズシーンの人気者だっただけでなく、数々のセッションワークでポップ界も支えたバーニー・ケッセル。スタンダードではなく彼の自作曲だけを集めて長年の友人たちと演奏した本作は、モダンで現代的なセンスが堪能できる隠れソウルジャズ盤です。ブラジリアン・フィーリングあふれる「Holiday In Rio」「Brazilian Beat」もナイス。.
Down In The Swamp
.
Brazilian Beat
.
I’m On My Way
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Cadet 【品番】LP799 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
リズム隊もえぐいソウル/ポップス・アルバム!
「Soul Man」のカヴァーからいきなりクール! リチャード・エヴァンスのブラスアレンジがゴージャスにきまってるのですが、クリーヴランド・イートンのベースがなんともエグい! この時期のドラマーはEW&Fのモーリス・ホワイトですからね。ファンキーさ、この上ないですぜ。モノラル盤のプレスが減ってきた時期のためあまり見かけません。.
収録曲・データ
【曲目】Soul Man / The Look Of Love / Respect / Goin’ Out Of My Head / Party Time // Bear Mash / I Was Made To Love Her / Alfie / Why Am I Treated So Bad / Jade East
Soul Man
.
Respect
.
Jade East
.
/
Music In My Heart (2002 Japanese reissue) 3,080円
【レーベル】Celeste 【品番】CMYK-6173 【発売年】2002 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 日本盤リイシュー(オリジナルリリースは1979年)。もともとライナーノーツはありません。
歌はジョニ・ミッチェルに通じる気配です。
カナダの女流フルート/サックス奏者のセカンド・アルバム。シンガーでもある彼女のスキャットを活かした素晴らしいブラジリアン・ナンバー「Music In My Heart」でレアグルーヴDJたちに知られた一枚です。ジャズファンク的なインストとシンガー・ソングライター的な楽曲が同居。彼女の歌は同じカナダのジョニ・ミッチェルに通じる気配です。.
Music In My Heart
.
Katrina
.
More Than Ever
.
/
Wade In The Water 3,080円
【レーベル】Cadet 【品番】LPS-774 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
新リズム隊+ブラスでさらにポップにソウルフルに!
前作「Groover」を最後にリズム隊のふたりがヤング・ホルト・アンリミテッドとして独立。このアルバムから、クリーヴランド・イートン(b)モーリス・ホワイト(ds)を迎えた新編成でのレコーディングです。この時期を前後して“トリオ”を名乗らず、ブラスやストリングスなどを加えて、よりポップで意欲的な音作りへと向かいます。本作でもリチャード・エヴァンスがアレンジするブラスが実にソウルフル!.
Wade In The Water
.
Ain’t That Peculiar
.
Day Tripper
.
/
For Members Only (1968 press) 3,080円
【レーベル】Impulse 【品番】AS-51 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1968年のリイシュー(オリジナル・リリースは1964年)。モノラル盤ジャケットにステレオ・ステッカーを貼った仕様です。
ビッグバンド+トリオの両面編成。
女流ジャズ・オルガンの第一人者。オリヴァー・ネルソンのビッグバンドとの共演をA面に、自身のトリオ演奏をB面におさめたアルバムです。他のオルガン奏者と違い、彼女はフットペダルをベースラインとして使わず、ベーシストを起用するのでリズムのうねりとバネが生まれやすいのです。.
Southern Comfort
.
Freedom Dance
.
We’re Goin’ Home
.
/
Rural Still Life (1972 reissue) 3,520円
【レーベル】Impulse 【品番】AS-9171 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1972年のリイシュー盤です(オリジナルリリースは1968年)。
ストレートアヘッドなジャズとしての魅力も前面に。
カリフォルニア・ドリーマーズのコーラスを迎えた前作「Honeysuckle Rose」がいまなお高い人気を誇るトム・スコット。本作はそれに続くリリースで、こちらもソリッドで現代的なグルーヴが展開されています。フラワーな要素が後退したことで、ストレートアヘッドなジャズとしての魅力も前面に。.
Rural Still Life #26
.
Song #1
.
Freak In
.
【レーベル】Cyclone 【品番】CY4100 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
ザクザクした演奏もかっこいい!
どことなくラーガ的な響きもあるギターの鉄弦サウンドがガボール・ザボにも似た印象。しかし、あちらがクリード・テイラーなら、こちらの育ての親はロバート・マージー(アンディ・ウィリアムス、イーディー・ゴーメなどを手掛けた名プロデューサー)。「For Once In My Life」や「Watch What Happens」の解釈、グルーヴィーで最高だと思います。「Fly Me To The Moon」のザクザクした演奏もかっこいい!.
収録曲・データ
【曲目】Fly Me To The Moon / When Sunny Gets Blue / They Can’t Take That Away From Me / Here’s That Rainy Day What Kind Of Fool Am I / The Shadow Of Your Smile // Stormy Glad Rag Doll / On The Street Where You Live / Watch What Happens / So Rare / For Once In My Life【Producer】Robert Mersey 【Arranger】Robert Mersey
For Once In My Life
.
Watch What Happens
.
Fly Me To The Moon
.
/
Pico Peak A Boo Part 1 / Pico Peak A Boo Part 2 1,650円
【レーベル】Columbia 【品番】4-44132 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。細かい傷のため多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ライブラリー感あり。ピースフルなダンスインスト。
エリントン楽団に在籍した時期もある実力派フルート奏者、なのですが、生涯に自分の名前でリリースしたのはこのシングル1枚のみ。ボブ・クリュー・サウンドが流行った時代のラウンジジャズ/ポップ。ライブラリー感あり。ピースフルなダンスインストです。.
Pico Peak A Boo Part 1
.
Pico Peak A Boo Part 2
.
/
The Theme From Laurel And Hardy (The Ku Ku Song) / Theme From Harper 3,520円
【レーベル】Capitol 【品番】5641 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
さすがデヴィッド・アクセルロッド・ワークス。
ギャランツはスタジオミュージシャンたちによる匿名プロジェクトですが、プロデューサーがデヴィッド・アクセルロッド。なので仕上がりがひと味もふた味も違います。この曲もソウルフルなラウンジインスト。途中から女性コーラスも出てきてなまめかしく盛り上がります。クール! シングルオンリー!.
The Theme From Laurel And Hardy (The Ku Ku Song)
.
Theme From Harper
.
【レーベル】Prophesy 【品番】SD6055 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ジャケ左上角にホチキス痕がひとつ。
最高の70年代ボッサ「Hot Rock Theme」!
ロバート・レッドフォード、ジョージ・シーガルが主演した金庫破りムーヴィーのサウンドトラック。ノリにノっていた時期のクインシー・ジョーンズがスコアを担当しています。ファンキーでスリリングなナンバーが多い中(相当サンプリングされています)、やはり最高なのはB-1「Hot Rock Theme」。ドン・エリオットの多重録音コーラスが軽やかに闊歩する最高の70年代ボッサ!.
Hot Rock Theme
.
When You Believe
.
Parole Party
.
【レーベル】Argo 【品番】LPS4019 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Argo紺レーベル。
芯の強さを感じるピアノです。
シカゴのジャズシーンで活動した黒人ピアニスト。先輩としてラムゼイ・ルイスという大スターがいたので、独自の道を模索するのが大変だったような気もします。彼のトリオも根っこにR&Bがある、キャッチーでソウルフルなプレイ主体。女性シンガー、ロレス・アレクサンドリアの歌伴でもアルバムを残しています。芯の強さを感じるピアノです。.
Time Out
.
On Green Dolphin Street
.
Stand By Part 1
.
/
Monday, Monday (mono) 2,750円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM3613 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下左)(下右)(小) / 凹み痕(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
ポップスやロックをみごとに塗り替えた意欲作。
クインテット名義ですが、全体をオリヴァー・ネルソンのビッグバンドがバックアップ。タイトル曲をはじめ「Norwegian Wood」「Satisfaction」などポップスやロックのヒットを選曲しているのでポップすぎるのでは? という危惧もあるでしょう。しかし、それは杞憂。ダイナミックでミスティックかつインテリジェント。どの曲にも気になるリフやフックが満載です。「Elusive Butterfly」の美しさはインスト・ソフトロックの領域! 自身でアレンジした「Acapulco Gold」ではシタールも爆発!.
Acapulco Gold
.
Elusive Butterfly
.
マンデイ、マンデイ
.
/
All Right Ok You Win 3,300円
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 ステッカー(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティングジャケット
50年代アメリカを踊らせたR&Bジャズの復活。
50年代アメリカをグリージーに踊らせたR&Bジャズ・オルガン奏者。そのテイストを70年代に復活させることが得意なフランスのレーベルBlack&Blue盤ということで大期待。その期待に応えるべく、ギターにビリー・バトラー、サックスにエディ・ロックジョウ・デイヴィスをキャスティング。「On Green Dolphin Street」から切れ味のいい演奏! ハモンドの音色もよいです。.
On Green Dolphin Street
.
After You've Gone
.
Exactly Like You
.
【レーベル】Blue Note 【品番】BST-84285 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(コーナー)(中) / 日焼け(表)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Blue Note Libertyホワイト&ブルー・レーベル
「The Last Train To Clarksville」ファンク版!
モンキーズの「The Last Train To Clarksville」を重たいビッグバンド・ファンクに置き換えたヴァージョンが最高! Blue Noteで息の長い活動を続けたピアノ・トリオ、スリー・サウンズのソウルジャズ接近盤(オリジナル・リリースは1968年)。オリヴァー・ネルソンの分厚いアレンジがすごいです!.
The Last Train To Clarksville
.
The Look Of Love
.
Do Do Do (What Now Is Next)
.
【レーベル】AR 【品番】ARL7100/013 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(ホール)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
時代の変化で産み落とされたジャズ/ロック融合盤。
聞き慣れない名前のミュージシャンと思いきや、ジャズアレンジャー、パット・ウィリアムスのことです。70年代を迎え、新しい時代のジャズを探し求める過程の中で産み落とされたジャズ/ロック融合盤。ジェームス・テイラー「Country Road」ポール・マッカートニー「Junk」ザ・バンド「Long Black Veil」などなどの選曲! タイトル曲はCS&Nでお馴染みのあの曲を大胆にジャズファンク化。.
Country Road
.
Silent Spring
.
Carry On
.
【レーベル】Columbia 【品番】CS9780 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(下右)(小) / 抜け(底)(小) / ステッカー痕(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 Columbia 360°レーベル(白字、矢印あり)。レコードの取り口裏側にはがれ(小)。
ひときわポップでピースフルな明るさに満ちた一枚。
モンゴ・サンタマリアのColumbia盤の中でもひときわポップでピースフルな明るさに満ちた一枚。タイトルはローラ・ニーロ「Stoned Soul Picnic」にひっかけているわけで、ミドルテンポのブガルー風味を少しまぶしたアレンジが素敵です。ソウル・ヒットのカヴァー中心の選曲の中、ピアニストのロジャース・グラント作「Where We Are」もクール! .
Stoned Soul Picnic
.
Where We Are
.
Love Child
.
/
Dynamic Jack McDuff, The 3,080円
【レーベル】Prestige 【品番】PRST7323 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Prestigeシルヴァー・レーベル(ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
マクダフのオルガン+ビッグバンド!
R&Bスタイルのジャズ・オルガンならこの人が一番! ジャック・マクダフ自身のカルテットとベニー・ゴルソン率いるビッグバンドの共演盤です。知的なアレンジが大得意のゴルソンですから、単にビッグバンドで景気良くぶっとばすだけ、なんてことはありません。曲に応じた楽器の出し入れや効果の付け方がお見事! 水を得た魚のようにマクダフのオルガンも要所で冴え渡ります。ちなみにこの時期のマクダフ・カルテットのギターは若きジョージ・ベンソン!.
Bossa Nova West
.
The Theme From “The Pink Panther”
.
Once In A Lifetime
.
【レーベル】No Label 【品番】No Number 【発売年】Unknown 【発売国】Unknown
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
スペーシーでぶっとんだ曲中心。
発売国もレーベルもすべて不明。おそらく1990年代のレアグルーヴ全盛期に権利関係を無視してリリースされた非正規コンピレーションです。ピエール・アンリのアヴァンギャルドファンク「Teen Tonic」での幕開けからわかるように、スペーシーでぶっとんだ曲中心。ソウルフルなガーリーソウル「Grandma’s Hands」はショックウェーヴというアーティスト表記で収録されていますが、ブロッサムズが正解です。.
Teen Tonic
.
Guruvin
.
Grandma’ Hands
.
/
Bag Full Of Soul, A 3,300円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 抜け(底)(小) / カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
空間を自由に使ったノリノリのプレイ。
ソウルジャズという言葉が生まれる以前からとっくにグルーヴしていたというタイプ。R&Bスタイルのハモンドといえばこの人ですね。良質音響レーベルSolid Stateでの吹き込みです。自分のトリオ(オルガン、ギター、ドラム)で空間を自由に使ったノリノリのプレイ。試聴曲はアップテンポを選びましたが、ブルージーなプレイにもしびれます。.
I Cover The Waterfront
.
Hallelujah
.
On The Way Home
.
/
Maynard Ferguson 1,980円
【レーベル】Columbia 【品番】C31117 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
ロック・ナンバーを大胆にジャズ化したイギリス録音。
するどく伸びる痛快なトーンで人気を博したトランペッター、メイナード・ファーガソンのColumbia移籍盤。ドン・エリスの成功例を手本にしたのか、ロック・ナンバーを大胆にジャズ化しています。しかも本作はキース・マンスフィールドやケニー・ホイーラーをアレンジャーに迎えたイギリス録音。その分、演奏のソリッドさが増しています。ジェームス・テイラー「Fire And Rain」ローラ・ニーロ「Stoney End」など、そそる選曲。.
Stoney End
.
My Sweet Lord
.
Move Over
.
/
Adventures Of Astral Pirates, The 2,750円
【レーベル】Elektra 【品番】6E-121 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き
スペーシーなプログレの要素も備えつつ、な傑作。
マイルス・デイヴィスの「Bitches Brew」に参加して名を挙げ、リターン・トゥ・フォーエヴァーなどでキャリアをさらに発展させたドラマーにしてトータル・コンポーザー。70年代半ばから開始したソロ活動でも、ジャズ・ドラマーの領域を大きく超えていきます。スペーシーなプログレの要素も備えつつ、ジャズファンクとしてのスリリングさ、メロウネスも混在。プロデュースはアル・クーパーとレニー自身。.
Pursuit
.
Universal Love
.
Heavy Metal Monster
.
/
It’s Happening With Guido Basso 3,080円
【レーベル】Birchmont 【品番】BM527 【発売年】1969 【発売国】Canada
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
時代の流行を見逃さないヒップなセンスの持ち主。
カナダのモントリオールを拠点に活動するジャズ・トランペッター。時代の流行を見逃さないヒップなセンスの持ち主です。アレンジのアイデアがいかす「Tequila」や女性スキャットがしゃれてる「Nightcap」を聴いてみてください。1967年に「The Fubulous Trumpet Of Guido Basso」のタイトルで一度リリースされていて、こちらは2年後のリイシュー盤です。.
Tequila
.
Nightcap
.
Canada
.
/
Many Moods Of La Guepe, Volume 4 3,080円
【レーベル】Dare Dare 【品番】DD010 【発売年】2000 【発売国】France
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
次々とアイデア豊かな曲が飛び出します。
サントラ、ライブラリー、ジャズなどから知られざるジャズファンク・トラックを抽出して世に問うたフランスのレーベルDare Dareの画期的コンピレーション第4弾。コンピも4作目となると、さらにチョイスの幅が広がってポール・モーリアまで手が伸びています。2〜3分台のトラックを多くセレクトしているのもポイントですね。次々とアイデア豊かな曲が飛び出します。.
Peacemaker
.
Comin’ Home
.
If Only
.
【レーベル】Muse 【品番】MR5239 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
時代に変な迎合をせずに自分のソウルジャズを。
60年代からソウルジャズの王道を歩んだオルガン奏者。80年代を迎えてさらにコンテンポラリーなスタイルに向かうかと思いきや、時代に変な迎合をせずに自分の流儀を貫いたアルバムでした。でもその一本気なところがいい! ファンキーな「Moon River」や、なんとなく「What’s Going On」みたいなアレンジの「Ode To Larry Young」をぜひ! プロデューサーも兼任したヒューストン・パーソンのサックスがいいです。.
Moon River
.
Ode To Larry Young
.
Broadway
.
/
Facets - The Legend Of Leon Thomas (with poster) 3,850円
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(小) / 抜け(天)(底)(小) / 角折れ(下左)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 大サイズのポスター付き! ポスター付きでの入荷はかなり珍しいです。ポスター右上の折れ目にやぶれ有り。A-1「The Creator Has A Master Plan (Peace)」の序盤に軽いプチノイズ少々あり。
ソウルジャズ界きってのヨーデル使い、鬼才シンガー。
ファラオ・サンダースとの共作曲「The Creator Has A Master Plan (Peace)」を収録したデビュー作「Spirits Known And Unknown」ジョニー・ホッジス、オリヴァー・ネルソンとのトリオ作「3 Shades Of Blue」ソロ名義だと5枚目となる「Blues And The Soulful Truth」などから選曲した、Flying Dutchmanレーベルでの軌跡と辿るコンピレーション・アルバム。彼が歌い始めた瞬間に引き込まれるような魔力の宿る歌唱です。.
The Creator Has A Master Plan (Peace)
.
China Doll
.
Song For My Father
.
Hi-Fi Record Store Top へ