9件ヒットしました

並び順     

Discotheque
まだまだ New Arrival

Herbie Mann ハービー・マン

/

Discotheque

   2,420円
Jazz Disco LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1670 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A-2「Pick Up The Pieces」中盤に凸プレスミスがありますが、それほど大きなノイズにはなっていません。

ディスコ・ファンクへの取組もいち早く熱心でした。

60年代後半の大ヒット作「Memphis Underground」以降、アップトゥデートなダンスミュージックに関心をさらに寄せるようになったハービー・マン。ディスコ・ファンクへの取組もいち早く熱心でした。スティーヴ・ガッド&トニー・レヴィンのリズム隊、全体のプロデュースを務めるキーボードのパット・ラビロットが盤石のバックアップ。とりわけシンセ類は思い切った使用をしています。.

Hi-Jack.
Pick Up The Pieces.
I Won’t Last A Day Without You.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Muscle Sholes Nitty Gritty

Herbie Mann ハービー・マン

/

Muscle Sholes Nitty Gritty

   2,750円
Soul Soul Jazz LP
【レーベル】Embryo 【品番】526 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / シミ(表)(小) / 日焼け(裏)(表)(小)
  • ステレオ

タイトル曲でのグルーヴの気持ちよさ!

タイトル通り、アラバマのマッスルショールズ・サウンド・スタジオでのレコーディング。ハービーとロイ・エアーズ、ミロスラフ・ヴィトゥスらと、バリー・ベケット、エディ・ヒントン、ロジャー・ホーキンスたちが相対峙。タイトル曲でのグルーヴの気持ちよさ! いつまでも続いてほしいセッションの記録です!.

Muscle Sholes Nitty Gritty.
Can You Dig It.
Blind Willy.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Our Mann Flute

Herbie Mann ハービー・マン

/

Our Mann Flute

   3,300円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1464 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&ブルー・レーベル(黒ファン)。裏ジャケに一本、長い横シワあります。

のりのりラテン・ソウル路線の一枚。

タイトルは「電撃フリント」にひっかけてます。のちの「Memphis Underground」でのポップシーンでのブレイクにもつながるラテン・ソウル路線の一枚。メンフィス・ソウル・グループ、マーキーズの当たり曲「Philly Dog」の遠慮の無いアレンジなんて、もはやソウル・インスト! もちろん「電撃フリント」のテーマもやってますよ!.

Philly Dog.
Our Man Flint.
Good Lovin’.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Sound Of Mann

Herbie Mann ハービー・マン

/

Sound Of Mann

   3,520円
Jazz Latin Jazz LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8527 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル。

ラテン/エキゾ・フレイヴァー+多彩なスタイル。

ジャズ・フルートのあらたな世代の第一人者としての知名度を確立していったハービー・マン。60年代後半からはポップ・ジャズの世界でも大成功します。本作はまだそのすこし前。ラテン/エキゾ・フレイヴァーも香らせつつ、多彩なスタイルに自らを溶け込ませます。猛烈にグルーヴするリズムセクションを従えて高速でフルートを吹きまくる「Strike Up Thye Band」が、かっこいいですね。美的な表現を聴かせる「Stardust」をぜひ!.

収録曲・データ
【曲目】Baia / Dearly Beloved / Frenesi / The Amazon River // Strike Up The Band / Stardust / Peanut Vendor / Autumn Leaves
Baia.
Strike Up The Band.
Stardust.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Windows Opened (Canadian press)

Herbie Mann ハービー・マン

/

Windows Opened (Canadian press)

   3,080円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1507 【発売年】1968 【発売国】Canada
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモスタンプ(裏)
  • ステレオ

「There Is A Mountain」グルーヴィーで最高です。

ハービー・マンを筆頭にロイ・エアーズ、ソニー・シャーロック、ミロスラフ・ヴィトゥス、ブルーノ・カーというエッジーな布陣でのレコーディング。このメンバーで当時来日もしていますね(ロイ・エアーズがリーダー作を日本で吹き込んでいます)。ドノヴァンの「There Is A Mountain」からグルーヴィーで最高です。.

There Is A Mountain.
By The Time I Get To Phoenix.
Windows Opened.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
Common Ground, The

Herbie Mann Afro-Jazz Sextet Plus Four Trumpets, The ハービー・マン

/

Common Ground, The

   2,750円
Jazz Africa LP
【レーベル】Atlantic 【品番】1343 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / 抜け(底)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticオレンジ&パープル・レーベル(白ファン)。

ハイライフにいち早く着目。

アフロ・パーカッションを大胆に導入し、アフリカ産のジャズとして注目を集めていたハイライフ・サウンドに挑戦したアルバム。リズミカルな演奏には、自然と体が動きます。以前にも録音している「St. Thomas」も、より大らかでリズムも強化。全曲、今というフィルターを通してさらに魅力的に輝く内容なのです。.

St. Thomas.
Walkin’.
High Life.
Herbie Mann Afro-Jazz Sextet Plus Four Trumpets, Theの全関連アイテムを見る
Common Ground, The (Late60’s〜Early70’s press)

Herbie Mann Afro-Jazz Sextet Plus Four Trumpets, The ハービー・マン

/

Common Ground, The (Late60’s〜Early70’s press)

   3,080円
Jazz Africa LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1343 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ
  • ※Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY)。60年代後半〜70年代初頭のプレス(オリジナルは1960年)。

ハイライフにいち早く着目。

アフロ・パーカッションを大胆に導入し、アフリカ産のジャズとして注目を集めていたハイライフ・サウンドに挑戦したアルバム。リズミカルな演奏には、自然と体が動きます。以前にも録音している「St. Thomas」も、より大らかでリズムも強化。全曲、今というフィルターを通してさらに魅力的に輝く内容なのです。.

St. Thomas.
The Common Ground.
Walkin’.
Herbie Mann Afro-Jazz Sextet Plus Four Trumpets, Theの全関連アイテムを見る
Mann And A Woman, A

Herbie Mann And Tamiko Jones ハービー・マン&タミコ・ジョーンズ

/

Mann And A Woman, A

   2,750円
Jazz Female Vocal LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD8141 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&ライトブルー・レーベル(黒ファン)。ジャケ右上にカットホール2箇所。数本浅めの傷があり、少々プチノイズ入ります(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

男(マン)と女(タミコ)。

ジャズ・フルート奏者のハービー・マンと、女性ソウル・シンガー、タミコ・ジョーンズのコラボレーション。レン・バリーの「1-2-3」など67年当時のポップ・ヒットとボサノバ、ジャズなどを小粋にヒップに料理。極めつけはリー・モーガンの「Sidewinder」を歌ものに。かっこいいです。あらためて聴いても、やっぱりすごく良いレコード。もちろんタイトルは「男と女」のヒッカケで。.

収録曲・データ
【曲目】A Man And A Woman / Day Tripper / Come Back To Me / Little Boat / It’s Time That You Settled Down / A Good Thing ( Is Hard To Come By ) // 1-2-3 / Only Yesterday / Sunny / How Insensitive / Sidewinder
男と女.
Sidewinder.
1-2-3.
Herbie Mann And Tamiko Jonesの全関連アイテムを見る
No Strings : An After Theatre Version

La Vern Baker, Chris Connor, Herbie Mann, Bobby Short ラヴァーン・ベイカー、クリス・コナー、ハービー・マン、ボビー・ショート

/

No Strings : An After Theatre Version

   3,080円
Jazz Female Vocal LP
【レーベル】Atlantic 【品番】1383 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シュリンク残存
  • モノラル
  • ※Atlanticオレンジ&パープル・レーベル(白ファン)。

バトゥカーダ・チューン「La La La」最高。

三人のヴォーカリストと、ひとりのフルート奏者。ミュージカル「No Strings」のナンバーを歌った完成度の高い一枚。ボビ−・ショートとラヴァーン・ベイカーは黒人らしいリズム感で、クリス・コナーはさすがの歌の上手さで快調にスイングします。驚きの隠し球はハービー・マンのフルートとコーラスがグルーヴしまくるバトゥカーダ・チューン「La La La」! バンド・アレンジにはボビー・スコットとアル・コーンが関わっています。.

収録曲・データ
【曲目】The Sweetest Sounds ( Chris Connor ) / Be My Host ( Bobby Short ) / You Don’t Tell Me ( La Vern Baker ) / The man Who has Everything ( Bobby Short ) / Look No Futher ( Chris Connor ) / Eager Beaver ( La Vern Baker ) // Loads Of Love ( La Vern Baker ) / La La La ( Herbie Mann ) / An Orthodox Fool ( Bobby Short ) / Nobody Told Me ( Chris Connor ) / Love Makes The World Go ( Bobby Short ) / No Strings ( Chris Connor )
La La La.
Be My Host.
The Sweetest Sounds.
La Vern Baker, Chris Connor, Herbie Mann, Bobby Shortの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ