ジャズ・フルートのあらたな世代の第一人者としての知名度を確立していったハービー・マン。60年代後半からはポップ・ジャズの世界でも大成功します。本作はまだそのすこし前。ラテン/エキゾ・フレイヴァーも香らせつつ、多彩なスタイルに自らを溶け込ませます。猛烈にグルーヴするリズムセクションを従えて高速でフルートを吹きまくる「Strike Up Thye Band」が、かっこいいですね。美的な表現を聴かせる「Stardust」をぜひ!.
収録曲・データ
【曲目】Baia / Dearly Beloved / Frenesi / The Amazon River // Strike Up The Band / Stardust / Peanut Vendor / Autumn Leaves
ハービー・マンを筆頭にロイ・エアーズ、ソニー・シャーロック、ミロスラフ・ヴィトゥス、ブルーノ・カーというエッジーな布陣でのレコーディング。このメンバーで当時来日もしていますね(ロイ・エアーズがリーダー作を日本で吹き込んでいます)。ドノヴァンの「There Is A Mountain」からグルーヴィーで最高です。.
【曲目】A Man And A Woman / Day Tripper / Come Back To Me / Little Boat / It’s Time That You Settled Down / A Good Thing ( Is Hard To Come By ) // 1-2-3 / Only Yesterday / Sunny / How Insensitive / Sidewinder
三人のヴォーカリストと、ひとりのフルート奏者。ミュージカル「No Strings」のナンバーを歌った完成度の高い一枚。ボビ−・ショートとラヴァーン・ベイカーは黒人らしいリズム感で、クリス・コナーはさすがの歌の上手さで快調にスイングします。驚きの隠し球はハービー・マンのフルートとコーラスがグルーヴしまくるバトゥカーダ・チューン「La La La」! バンド・アレンジにはボビー・スコットとアル・コーンが関わっています。.
収録曲・データ
【曲目】The Sweetest Sounds ( Chris Connor ) / Be My Host ( Bobby Short ) / You Don’t Tell Me ( La Vern Baker ) / The man Who has Everything ( Bobby Short ) / Look No Futher ( Chris Connor ) / Eager Beaver ( La Vern Baker ) // Loads Of Love ( La Vern Baker ) / La La La ( Herbie Mann ) / An Orthodox Fool ( Bobby Short ) / Nobody Told Me ( Chris Connor ) / Love Makes The World Go ( Bobby Short ) / No Strings ( Chris Connor )