まだまだ New Arrival
/
Brazilian Beat Vol.2 3,520円
【レーベル】London 【品番】LLB1029 【発売年】1967 【発売国】Brazil
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ブラジル版ペーパースリーヴ(ヴィニールカヴァー)。
このダンス精神にはあらがえません!
ダンサブルなサンバアルバム。カーニバル向けにカスタマイズされた内容といっていいでしょうね。サンバ/バトゥカーダな力強いリズムとにぎやかなブラスでとことんまで踊れます。「Mas Que Nada」はセルメン版とはまた違ったおおらかなグルーヴ。このダンス精神にはあらがえません!.
Mas, Que Nada
.
Madureira Chorou
.
Praca Onze
.
/
Popular And Folk Songs Of Latin America 4,180円
【レーベル】Vox 【品番】STPL515.080 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1950年代末のステレオ・プレス(オリジナルリリースは1957年でモノラルのみ)。
本当にあのロス・インディオス・タバハラス?
「マリア・エレーナ」などギターインストの名演で日本でも長く親しまれていた人たち。アマゾンで拾ったギターで演奏を始めた、みたいなギミックも初期にはあったとか。実は彼らにはちゃんと前歴がありました。RCA-Victorから世界デビューする以前に残していた音源を聴いてびっくり。なんと歌入りなのですから。サンバやショーロの心地よさをたたえた演奏に歌とコーラス。本当に同じ人たち?(本当です).
Deixa De Tristeza
.
Baia
.
Me Estoy Congelando
.
/
Encontros e Despedidas 4,400円
【レーベル】Barclay 【品番】827 638-1 【発売年】1985 【発売国】Brazil
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
メセニー参加の「Vidro e Corte」の透明度は格別。
ブラジルのミナスを拠点に世界中に自身の音楽を発信し続けた才人。85年の本作はデジタル録音でゲイトリヴァーヴの効いたサウンドに対応しつつ、しっかりと時代にあわせて自分をアップデートしています。パット・メセニー、ヒューバート・ロウズが客演。とりわけメセニー参加の「Vidro e Corte」の透明度は格別。.
Encontros e Despedidas
.
Vidro e Corte
.
Mar Do Nosso Amor
.
Hi-Fi Record Store Top へ