ジャズヴィブラフォン奏者テリー・ギブスのラテンアルバム。この人は題材や楽曲のセレクトがいつもワクワクさせてくれます。このアルバムも頭の「Hallelujah, I Love Her So」「Our Day Will Come」から気が利いてるんですが、うれしいのがマンシーニの「I Love You And Don't You Forget It」。オリジナルもパーカッシヴでかっこいい曲ばかりですし、音の粒立ちも最高。影の主役はフルートのジェローム・リチャードソン、パーカッションのウィリー・ボボでしょう!.
収録曲・データ
【曲目】Hallelujah, I Love Her So / Our Day Will Come / I Love You And Don’t You Forget It / Mr. Something Else / Serenata / El Reigo // Days Of Wine And Roses / What Kind Of Fool Am I? / Kick Those Feet / Tenderly / If Ever I Would Leave You / Happy Baby
これぞ踊れるビッグバンド・ラテン・ジャズの真骨頂! ダンス緊急事態とばかりに盛り上がる「Pillar To Post」「Latin Flight」「Mambo Herd」なんかを聴いて踊らずにいられる人なんているのかしら? 「チャ・チャ、マンボ、手拍子、えーい、面倒だ! 踊れればなんでもいい!」的な乱暴ですらある才人二人の化学反応がたっぷり!! .
収録曲・データ
【曲目】Blue Station / Pillar To Post / Midnight Sun / Woodchopper’s Ball / Balu / Lullaby Of Birdland // Latin Flight / New Cha - Cha / Mambo Herd / Cha - Cha Chick / Tito Meets Woody / Carioca
ソウルフルなラテンパーカッショニストと言えばこの人! Columbia時代のアルバムはポップ度高く、踊れて楽しい内容が揃ってます。このアルバムも同時代ヒットを、どこを切ってもグルーヴィーなインスト・ラテン・ナンバー化。「My Cherie Amour」「It's Your Thing」「Spinning Wheel」といったカヴァー曲も最高にゴキゲンな選曲です! 「We Got Latin Soul」は、JBみたいなヴォーカル入りファンク!.
収録曲・データ
【曲目】Workin’ On A Groovy Thing / Spinning Wheel / Too Busy Thinking About My Baby / We Got Latin Soul / Getting It Out Of My System / Proud Mary // It’s Your Thing / My Cherie Amour / Get back / Ain’t That Peculiar / Twenty-Five Miles
ヘンリー・プーチョ・ブラウン率いるラテンソウル・グループで、1960年代後半からPrestigeに残した数々のアルバムはいまも輝きを失っていません。通算4作目となる本作は男性シンガー、ジャッキー・ソウルをフィーチャリングした「Gerogia On My Mind」のファンクカヴァーが最高に痛烈! 公民権運動をめぐる騒動のなかマーティン・ルーサー・キング牧師が暗殺された1968年という年のリリースだということがはっきり意識されています。.
ジャズヴィブラフォン奏者テリー・ギブスのラテンアルバム。この人は題材や楽曲のセレクトがいつもワクワクさせてくれます。このアルバムも頭の「Hallelujah, I Love Her So」「Our Day Will Come」から気が利いてるんですが、うれしいのがマンシーニの「I Love You And Don't You Forget It」。オリジナルもパーカッシヴでかっこいい曲ばかりですし、音の粒立ちも最高。影の主役はフルートのジェローム・リチャードソン、パーカッションのウィリー・ボボでしょう!.
収録曲・データ
【曲目】Hallelujah, I Love Her So / Our Day Will Come / I Love You And Don’t You Forget It / Mr. Something Else / Serenata / El Reigo // Days Of Wine And Roses / What Kind Of Fool Am I? / Kick Those Feet / Tenderly / If Ever I Would Leave You / Happy Baby
【曲目】Swinging The Blues / Exactly Like You / King Porter Stomp / Ja Da / It Don’t Mean A Thing If It Ain’t Got That Swing // Ain’t She Sweet / When The Saints Go Marchin’ In / Honeysuckle Rose / Sweet Sue / Royal Garden Blues
カル・ジェイダーやレス・バクスター楽団でピアニストとして活躍していたエディ・カノ。NYラテンとはまたスタンスの違うLAラテン。パーカッシヴでポップなサウンドを聴かせます。「I'll Remember April」や「On Green Dolphin Street」のようなスタンダードを疾走感あふれまくりで料理する手際が見事。「Sakura(さくらさくら)」にも注目!.
収録曲・データ
【曲目】I'll Remember April / It's About Time / Teach Me Tonight / Waltz Latino / Green Fields / What Kind Of Fool Am I // On Green Dolphin Street / The P.J. Clipper / Blues For Betty / Sassy Little Girl / Barsanova Brown / Sakura【Piano】Eddie Cano【Bass】Leon Cardenas【Congas】Carlos Mejia【Drums】Fred Aguirre
【曲目】Caravan / Squeeze Me / Sophisticated Lady / Azure / Prelude To A Kiss / Perdido // Take The A Train / I Let A Song Go Out Of My Heart / Don’t Get Around Much Any More / Do Nothing Till You Hear From Me / Daydream / Don’t You Know I Care / Mood Indigo
ウィリー・ボボ自身がヴォーカルを取り、ゴキゲンなラテン・グルーヴ化された「It's Not Unusual」を収録! 冒頭のワルな「Spanish Grease」からシビレっぱなし。前のめりにつっこんだカヴァー「Our Day Will Come」もナイス。切れ味重視の演奏とポップさで、60年代の彼の作品中では一、二を争う人気の本作。「Shot Gun」から「Blind Man, Blind Man」へとメドレーする終幕もお見事!.
【曲目】Cuchy Frito Man / Descarga Cubana / Soul Burst (Guajera) / The Bilbao Song / Manteca // It Didn't End (Nao Se Acabou) / My Ship / Morning / Oran / Curacao