【曲目】I Can't Stop Dancing / (Sittin' On) The Dock Of The Bay / Do The Choo Choo / You're Such A Beautiful Child / Monkey Time // Do You Feel It? / I've Been Trying / Jammin' In Houston / Love Will Rain On You / Sometimes I Wonder
バカラック作曲で、ロジャニコのカヴァーで日本ではおなじみ「Don’t Go Breaking My Heart」がアレサにかかると、こんなに熱く燃えるソウル・ナンバーになるのです! バカラック曲では「You’ll Never Get To Heaven」もカヴァーしていて、こちらはバラード仕立てで迫力満点。シリータ(スティーヴィー・ワンダー楽曲)の「I Love Every Little Thing About You」はぜんぜn違うアレンジで意表。プロデュースはジェリー・ウェクスラー、トム・ダウド、アリフ・マーディンとアレサ自身。つまり、Atlantic総出です。.
収録曲・データ
【曲目】Without Love / Don’t Go Breaking My Heart / When You Get Right Down To It / You’ll Never Get To Heaven / With Everything I Feel In Me // I Love Every Little Thing About You / Sing It Again - Say It Again / All Of These Things / You Move Me
ロマンチックなガーリーソウル。ソングライターとしても卓越した実力を持つラブリーな黒人ガールシンガー。もともとこのシングルはブルージーな「Snap Your Fingers」がA面で、そちらも71位まで上昇したんですが、カップリングだった「Puppy Love」がラジオで受けて38位まで上昇。AB面逆転ヒットになったのでした。.
ミュージカル映画「ドリトル先生不思議な旅」を歌うボビー・ダーリンをバックアップするのは、ジャズ・ピアニストでもあるロジャー・ケラウェイ。繊細な仕掛けの効いたアレンジは何かを期待させます。ムーディーなA面をくぐり抜け、「Fabulous Places」でワクワクさせ、ラスト「Talk To The Animals」で大大爆発!.
収録曲・データ
【曲目】At The Crossroads / When I Look In Your Eyes / I Think I Like You / Where Are The Words / Something In Your Smile // Fabulous Places / My Friend, The Doctor / Beautiful Things / After Today / Talk To The Animals
「Pet Sounds」からのカヴァー「Don't Talk」「I Just Wasn't Made For These Times」を収録しているイギリス録音作。この国での「Pet Sounds」の認知度の高さが窺い知れます。ジョニー・キーティングのアレンジはとても繊細なもので、この巨匠がブライアン・ウィルソンの気分をくみ取っていたことがわかります。バカラックやビートルズも含む意欲作。キーティングの書き下ろし「Come Live With Me」など、全体のひんやりとした空気感もたまりません。.
収録曲・データ
【曲目】For Once In My Life / Don’t Talk / Until It’s Time For You To Go / Got To Get You Into My Life / Our Song / Come Live With Me // The Look Of Love / It’s Not Going That Way / I Just Wasn’t Made For These Times / Worlds Of Time / Flying
カーメン・マクレエがロック/ポップスに最接近していた時代の佳作。まずはA面最後の「Don’t Go Away」と、B面最後の「Can You Tell」。この2曲を聴いてください。両方ともソフトロック界随一の才媛ソングライター、マーゴ・ガーヤンの作品。マーゴ唯一のソロ「Take A Picture」に収められています。「The Sound Of Silence」のファンキーなアレンジも素晴らしい仕上り。ジム・ウェッブの「マッカーサー・パーク」を歌う、たっぷりとした味わいも素晴らしいです。.
収録曲・データ
【曲目】The Sound Of Silence / I Got It Bad And That Ain't Good / MacArthur Park / Watch What Happens / Stardust / Don't Go Away // Gloomy Sunday / I Sold My Heart To The Junkman / Poor Butterfly / My Heart Reminds Me / The Folks Who Live On The Hill / Can You Tell
【曲目】These Foolish Things / Bargain Day / The End Of A Love Affair / Glad To Be Unhappy / Ballad Of The Sad Cafe // Good Morning Heartache / Something I Dreamed Last Night / Lilac Wine / One For My Baby
【曲目】Witchcraft / I’ll Never Be Free / The Lady Sings The Blues / Come Rain Or Come Shine / When Sunny Gets Blue / How Little We Know // I Hear The Music Now / Baltimore Oriole / Just In Time / Like A Woman / Skyscraper Blues / You Don’t Know What Love Is
フォーク・リヴァイヴァル期に制作されたユニークな着想の一枚。全曲レッドベリーの名曲を採り上げています。伝承曲のメロディやコード感を巧みにジャズに移しかえ、たくましくリアレンジした演奏は見事。フォークやブルースのイディオムがロックの世界と大胆に融合している現代にこそ、このアルバムは有効なのかも。「Goodnight Irene」のような有名曲はもちろん収録。「De Gray Goose」「Jolly O The Ransom」あたりの混ざり具合は本当に過激! 「Take This Hammer」など、2曲でフィーチャリングされている女性ヴォーカルも、アーシーな中に神秘性あり。.
名門ドゥーワップ・グループ、ドリフターズ。クライド・マクファター、ベン・E・キングらを輩出したグループで、こちらも人気の高いリードだったジョニー・ムーアが復帰した時期のシングルです。全米チャートでも最高18位。この年に彼らは「Under The Boardwalk」もヒット(全米4位)させてますね。ちょっと似た雰囲気も感じます。レアなピクチャースリーヴ付!.
ダスティ、1970年リリースのアルバム未収録シングル。エリー・グリニッチ&マイク・ラシュコウの共作。プロデュースもこのふたり。是非この路線でアルバム一枚作って欲しかったなあ。A面は72年に英国編集盤「All Her Smiles」に収録されます。B面はおそらく「Dusty In Memphis」レコーディング時のアウトテイクで、このシングルが初出でした。.
【曲目】And I Love Him / ‘Tis Autumn / Shangri-La / Moonglow & Theme From Picnic / Out Of The Blue / People // Makin’ Whoopee / Girl From Ipanema / I Wish You Love / If You Love Me, Really Love Me / Too Soon To Know / Make Believe Dreams
Blue Noteのニュースターとして60年代を過ごしてきたフレディ・ハバードのAtlantic移籍作。痛快なソウルジャズ・ナンバーとなったタイトル曲が象徴的なグルーヴィーなアルバムです。レイ・バレットの参加でA面ではブーガルー味が強調されているのもポイント。B面はBlue Note時代を彷彿とさせる鮮烈なソロの応酬が聴けます。.
ハービー・マンを筆頭にロイ・エアーズ、ソニー・シャーロック、ミロスラフ・ヴィトゥス、ブルーノ・カーというエッジーな布陣でのレコーディング。このメンバーで当時来日もしていますね(ロイ・エアーズがリーダー作を日本で吹き込んでいます)。ドノヴァンの「There Is A Mountain」からグルーヴィーで最高です。.
【曲目】A Man And A Woman / Day Tripper / Come Back To Me / Little Boat / It’s Time That You Settled Down / A Good Thing ( Is Hard To Come By ) // 1-2-3 / Only Yesterday / Sunny / How Insensitive / Sidewinder
「Show Me」を大ヒットさせ、スターダムにのしあがったソウルシンガー。脂の乗りきった時期のライヴ盤です。68年という時代を反映して、ビートには重ためのファンクの要素も見え始めています。アラン・トゥーサン作のブレイク・ナンバー「Get Out Of My Life Woman」も収録。もちろん「Show Me」も!.
三人のヴォーカリストと、ひとりのフルート奏者。ミュージカル「No Strings」のナンバーを歌った完成度の高い一枚。ボビ−・ショートとラヴァーン・ベイカーは黒人らしいリズム感で、クリス・コナーはさすがの歌の上手さで快調にスイングします。驚きの隠し球はハービー・マンのフルートとコーラスがグルーヴしまくるバトゥカーダ・チューン「La La La」! バンド・アレンジにはボビー・スコットとアル・コーンが関わっています。.
収録曲・データ
【曲目】The Sweetest Sounds ( Chris Connor ) / Be My Host ( Bobby Short ) / You Don’t Tell Me ( La Vern Baker ) / The man Who has Everything ( Bobby Short ) / Look No Futher ( Chris Connor ) / Eager Beaver ( La Vern Baker ) // Loads Of Love ( La Vern Baker ) / La La La ( Herbie Mann ) / An Orthodox Fool ( Bobby Short ) / Nobody Told Me ( Chris Connor ) / Love Makes The World Go ( Bobby Short ) / No Strings ( Chris Connor )