まだまだ New Arrival
/
Folk Songs With The Seegers (2LP) 3,300円
【レーベル】Prestige 【品番】PR7376 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX<並品>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Prestige紺レーベル。C面、D面に多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
きょうだいが残した足跡を音源で聴ける2枚組。
アメリカン・フォークの名門一家シーガー・ファミリーのピート、ペギー、マイクの音源をコンパイルした編集盤です。フォークシーンの精神的支柱として94歳まで生きたピート、渡英して夫のイワン・マッコールとともにストイックな活動を続けたペギー、演奏家としてだけでなく音源蒐集でも大きな足跡を残したマイク。3人のきょうだいたちの残した足跡を音源で聴ける2枚組。.
Here’s To Cheshire, Here’s To Cheese
.
Billy Barlow
.
I Don’t Want Your Millions, Mister
.
/
Take A Trip With Me : Psychedelic Hits 4,950円
【レーベル】Prestige 【品番】PRST7539 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Prestige紺レーベル。
なんとなくアウトロー的なムードがプンプンと。
「サイケデリック・ヒッツ」と大きく書いてありますが、内容はPrestigeに残されたフォークブルースのオムニバスなのです。しかし、選ばれている面々からはなんとなくアウトロー的なムードがプンプン漂います。冒頭から1曲だけ収録のライトニン・ホプキンスにいきなり度肝。残りはデイヴ・ヴァン・ロンク、トム・ラッシュ、エリック・フォン・シュミット、ホーリー・モーダル・ラウンダーズで構成されています。サイケデリックカルチャーの根底にフォーキーな下地があったことがわかる貴重な資料盤ともいえます。.
Take A Trip With Me
.
Cocaine Blues
.
Junko Partner
.
/
Portrait Of Sonny Criss (1972 reissue) 2,420円
【レーベル】Prestige 【品番】PRST7526 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Prestigeグリーン・レーベル(1972年のリイシュー。オリジナルリリースは1967年)。B-1「On A Clear Day」序盤にサーフェスノイズが入ります。
吹きまくるだけでなくちゃんとせつなさが残るアルト。
1950年代に頭角を現したソニー・クリス。歌心のあるアルトサックスで日本での人気が特に高いジャズマンですよね。Prestigeでリリースの本作も、彼のワンホーンを前面に出したカルテット・アルバム。吹きまくるだけでなくちゃんとせつなさが残るアルトの音色がいいです。ポール・チェンバースにとっては死の2年前のセッションです。.
A Million Or More Times
.
Smile
.
Wee
.
/
Dynamic Jack McDuff, The 3,080円
【レーベル】Prestige 【品番】PRST7323 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Prestigeシルヴァー・レーベル(ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
マクダフのオルガン+ビッグバンド!
R&Bスタイルのジャズ・オルガンならこの人が一番! ジャック・マクダフ自身のカルテットとベニー・ゴルソン率いるビッグバンドの共演盤です。知的なアレンジが大得意のゴルソンですから、単にビッグバンドで景気良くぶっとばすだけ、なんてことはありません。曲に応じた楽器の出し入れや効果の付け方がお見事! 水を得た魚のようにマクダフのオルガンも要所で冴え渡ります。ちなみにこの時期のマクダフ・カルテットのギターは若きジョージ・ベンソン!.
Bossa Nova West
.
The Theme From “The Pink Panther”
.
Once In A Lifetime
.
/
Roger Kellaway Trio, The (Prestige green label) 3,080円
【レーベル】Prestige 【品番】PRT7399 【発売年】Early70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Prestigeグリーン・レーベル(1972〜80年頃に使用されたデザインです。オリジナル・リリースは1965年)。ジャケットは60年代製造と思われます。
きわめて精緻かつ緊密に計算されたピアノトリオ。
知性派ピアニスト、という範疇には収まりきらない活動でジャズ界に切り込んだ才人。これが2作目のリーダー・アルバムで、Prestigeでは唯一の作品です。リズム隊も含めてきわめて精緻かつ緊密に計算されたアレンジだということがわかる演奏がすごい。A-2「One Night Stand」のリズムの刻みの細かさに悶絶です。.
Organ Morgan
.
One Night Stand
.
Sweet And Lovely
.
/
Wild And Warm (mono) 6,050円
【レーベル】Prestige 【品番】PR7413 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(天)(小) / はがれ(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 Prestige紺レーベル。
かっこいいものをさらにかっこよく。
60年代のラテンジャズに彼のコンガが一枚加わると格段にかっこよくなる。モンテゴ・ジョーはそんな存在です。レイ・バレットやモンゴ・サンタマリアに比べてリーダー・アルバムが少ないのもポイント。このアルバムを聴くと、本当に惜しかったと思います。カリプソ、ブガルーなど、かっこいいものをさらにかっこよく聴かせます。「Ouch」サイコー!.
Give It Up
.
Ouch
.
Lexington Avenue Line
.
/
Blue Flames (1972 press) 2,750円
【レーベル】Prestige 【品番】PRST7338 【発売年】1972 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1972年のリイシュー(オリジナルリリースは1964年)。
じわじわと熱をおびてゆくブルージーな演奏。
ソウルジャズ界のおしどり夫婦であったシャーリー・スコットとスタンリー・タレンタインのアルバムです。グルーヴィーにぐいぐい行く内容ではなく、暖炉の炎のようにじわじわと熱をおびてゆくブルージーな演奏主体。シャーリーはフットペダルを使わないスタイルなので、このコンボではボブ・クランショーがベースを弾いています。ベースありのオルガン・コンボは独特のうねりがあるのです。.
The Funky Fox
.
Grand Street
.
Flamingo
.
Hi-Fi Record Store Top へ