24件ヒットしました

並び順    

New World Singers, The

New World Singers,The ニュー・ワールド・シンガーズ

/

New World Singers, The

   6,380円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Atlantic 【品番】8087 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticオレンジ&パープル・レーベル(黒ファン)。

ボブ・ディランがライナーを書いています。

ギル・ターナー、ボブ・コーヘン、ハッピー・トラウムの3人によるトリオ。ボブ・ディランがライナーを書いている盤として有名ですが、未聴の方も多いかも。中身の方は、ものすごくグレードの高いフォークコーラスで、粘りがあり腰があり、密度のある音楽を聞かせます。エンジニアがトム・ダウトという点は同じAtlantic期のタリアーズと共通しています。マイクに近い感触のコーラスが、とても心をつかみますね。よく見ると、ジャケ写が左右逆さまですが、これが当時一般に流通した盤でした。.

Keep Your Hands Off Her.
Stealin'.
San Francisco Bay Blues.
New World Singers,Theの全関連アイテムを見る
Tear Down The Walls

Greenwood County Singers グリーンウッド・カウンティ・シンガーズ

/

Tear Down The Walls

   2,750円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Kapp 【品番】KS-3487 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

かつてヴァン・ダイクも在籍したグループのラスト作。

ヴァン・ダイク・パークスの実兄カーソン・パークスと、のちに夫婦デュオ、カーソン&ゲイルで「Somethin’ Stupid」のヒットを出すゲイル・パークスや、プロデューサーに転身するリック・ジャラードが在籍していました。これが4作目にしてラスト・アルバム。中期まで在籍していたヴァン・ダイクはすでにソロキャリアを歩むため脱退していますが、のちにソロでシングルにする「The Eagle And Me」がここで披露されています。グループ自体もフォークというよりコーラスグループとしての性格を強めているのがわかります。.

The Eagle And Me.
Eternal Love, Eternal Spring.
The Green Leaves Of Summer.
Greenwood County Singersの全関連アイテムを見る
Folksong ‘65

V.A. Fred Neil, Phil Ochs, etc. フレッド・ニール、フィル・オクス、他

/

Folksong ‘65

   1,650円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】S-8 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 角折れ(上右)(小)
  • モノラル
  • Elektraギターマン・レーベル(ホワイト&オレンジ)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

エレクトラ社、創設15周年を記念したサンプラー。

50〜60年代のフォーク・シーンと併走するN.Yのインディーとしてスタート。その後ヒットを連発し、WEAの一翼を担ったエレクトラ。フレッド・ニール、フィル・オクス、ジュディ・コリンズ、さらにはポール・バターフィールド・ブルース・バンドまで、錚々たるメンツが勢揃い。60年代N.Y.フォークの一番おいしい空気がパックされた編集盤です。それにしてもポール・バターフィールド、かっこよすぎ! 詳しい曲目、アーティストは【曲目】をごらんください。.

収録曲・データ
【曲目】Long John(Tom Rush) / So Early, Early In The Morning(Judy Collins) / Linin' Track(Koerner, Ray & Glover) / Girl Of The North Country(Hamilton Camp) / 900 Miles(Dick Rosmini) / The Last Thing On My Mind(Tom Paxton) // Born In Chicago(Paul Butterfield Blues Band) / Fair Beauty Bright(Kathy & Carol) / White Winged Dove(Mark Spoelstra) / Blues On The Ceiling(Fred Neil) / Rompin' Rovin' Days(Bruce Murdoch) / Power And The Glory(Phil Ochs)
Born In Chicago.
Blues On The Ceiling.
Girl Of The North Country.
V.A. Fred Neil, Phil Ochs, etc.の全関連アイテムを見る
Lullaby Of Peter, Paul And Mary (Japanese press / red wax)

Peter, Paul And Mary ピーター・ポール&マリー

/

Lullaby Of Peter, Paul And Mary (Japanese press / red wax)

   3,080円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】東芝 【品番】BP-8371 【発売年】Late60s 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • ペラジャケ
  • ステレオ / 歌詞カード付き / カンパニースリーヴ付き
  • 赤盤。ペラジャケ。

子供たちに親しまれる/聴かせたい曲。

彼らには「Peter, Paul And Mommy」という子供向けのアルバムもありますが、こちらはそれとは違う日本編集盤。「パフ」を筆頭に、子供たちに親しまれる/聴かせたい曲をセレクトしています。3人を乳母車に乗る赤ちゃんにしてしまったデザインが最高にかわいいですね。裏ジャケの解説は中村とうようさんです。.

Puff.
For Baby.
Hush-A-Bye.
Peter, Paul And Maryの全関連アイテムを見る
All-Star Hootenanny

V.A. Bob Dylan, Johnny Cash, The Brothers Four, etc. ボブ・ディラン、ジョニー・キャッシュ、ブラザーズ・フォー、他

/

All-Star Hootenanny

   1,980円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS8922 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • Columbia 360°レーベル(黒字、矢印あり)。

新旧世代の交錯、ディランたちのフォークの登場。

1964年のフォークシーンをColumbia所属のアーティストたちの音源で俯瞰したコンピレーション・アルバム。ライヴ録音などではなく、当時のスタジオ録音からセレクトされています。新旧世代の交錯、カレッジフォークとは違ったディランたちのフォークの登場などを最良の音質で聴いていただけるのがColumbia音源のよいところ。ラストがディランという構成もよくわかります。.

Nine Pound Hammer.
This Train.
Blowin’ In The Wind.
V.A. Bob Dylan, Johnny Cash, The Brothers Four, etc.の全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower

   2,420円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL110 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(小) / 抜け(底)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル / 歌詞カード付き
  • Elektraホワイト・レーベル(楕円ロゴ)。

タイトルは「花の中でイチャイチャ」のこと。

そう、このアルバムはイギリスのエッチな歌を集めたものなのです。エド・マッカーディは同種の歌を集めたシリーズ3作をまとめており、その第1集がこちら。かつて日本で「英吉利春歌抄」のタイトルの下に、ベスト盤が発売されました。古きイギリスの香りがする格調高い音楽の上に、どんな歌詞が歌われているのか、どうぞブックレットを手に耳をそばだてて聴いて下さい。バンジョーとギターは、エリック・ダーリンです。.

収録曲・データ
【曲目】Go Bring Me A Lass / The Trooper / A Young Man And A Maid / A Wanton Trick / There Was A Knight / Two Maidens Went Milking One Day / A Lusty Young Smith / Tom And Doll // A Riddle / A Maiden Did A-Bathing Go / The Jolly Tinker / Old Fumbler / The Three Travelers / Kitt Hath Lost Her Key / To A Lady / The Four Able Physicians / Sylvia The Fair【Vocals】Ed McCurdy【Arranger】McDarkin【Banjo】【Guitar】Erik Darling【Music Librarian】D'Urfey【Recorder】Alan Arkin【Songs Research】Ed McCurdy
The Trooper.
A Lusty Young Smith.
The Jolly Tinker.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
Halifax Three

Halifax Three ハリファックス・スリー

/

Halifax Three

   1,100円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Columbia Special Products 【品番】CSRP 26038  【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX<並品>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(中) / シミ(裏)(小) / 汚れ(裏)(弱)
  • ステレオ / チリ・ノイズ(小) / 傷(小)
  • コロムビアのSpecial Archives Seriesでのリイシュー盤(おそらく60年代後半のリリース。オリジナル・リリースは1963年)。所々多少のプチノイズ・チリノイズのある盤です。

ママス&パパスの前身バンドの一つ。

アメリカに国境を接するカナダ東部の街、ハリファックス出身の3人組。のちにママス&パパスの一員として活躍するデニー・ドーハティ(ジャケ左)が在籍していたグループです。古いフォークをレパートリーにしていますが、全体の雰囲気は若々しく、気持ちのいいアコースティック・サウンドが響いています。コーラスもバッチリ。日本のモダンフォーク・ファンが求めていたのは、こういうサウンドだったのでしょう。.

収録曲・データ
【曲目】Bull Train / I Passed By A Stream / Something Old - Something New / Hush Little Baby / All My Trials / Come On By // Come Down The Mountain Katie Daly / Far Side Of The Hill / When I First Came To This Land / Fare-Thee-Well / Headin' On Home Again / Oh Mary Don't You Weep
Headin' On Home Again.
Oh Mary Don't You Weep.
Hush Little Baby.
Halifax Threeの全関連アイテムを見る
Road To Freedom / It Was A Very Good Year

Modern Folk Quartet, The (MFQ) モダン・フォーク・カルテット

/

Road To Freedom / It Was A Very Good Year

   1,980円
Folk Modern Folk 7inch
【レーベル】W.B. 【品番】5387 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / プロモーション盤 / 書き込み(レーベル)(小) / ステッカー(レーベル)(小)
  • DJ盤。A面レーベルに書き込みと数字ステッカー。

シングル独特の音圧で彼らのハーモニーを。

フォー・フレッシュメン・スタイルで数々のフォーク・ナンバーをいとも軽々とハモるモダン・フォーク界きってのカルテットのファーストからのシングル・カット。シングル独特の音圧のあるサウンドで聴くと、なんだかちょっと別の曲のようにも響きます。この数年後にフィル・スペクターとも関係を持ち、ウェストコーストやハワイのロックシーンに関わっていく才能が揃っています。.

Road To Freedom.
It Was A Very Good Year.
Modern Folk Quartet, The (MFQ)の全関連アイテムを見る
I've Lost My Yo-Yo?

Brandywine Singers ブランディワイン・シンガーズ

/

I've Lost My Yo-Yo?

   880円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Mainstream 【品番】56074 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(天)(小) / テープ(底)(大)
  • モノラル
  • ジャケ上下を透明テープで補修。

デビューから4年を経てのセカンド。

デビューから4年を経てのセカンド。ショー兄弟とレス・クラークとメンバーが3人に。トラッド中心だったファーストから、同時代の作家作品を中心のレパートリーとなりました。アレンジは、PP&Mやチャド・ミッチェル・トリオの音楽ディレクターで知られるミルトン・オークン。まろやかで落ち着いた品の良い内容の仕上がりになっています。ジェイ・クリストファーによるエレキ・ギターの響きが新味を加えるモダン・フォーク・コーラスです。.

収録曲・データ
【曲目】Stop The World, I've Lost My Yo-Yo / Flowers Of Peace / I Remember Well / The Last Thing On My Mind / Seven Lonely Hours / My Land Is A Good Land // The Times I've Had / When I Was Young / Georgie On The Freeway / I'm A Drifter / Red Wine And Roses / The Potter's Wheel
Red Wine And Roses.
Seven Lonely Hours.
The Last Thing On My Mind.
Brandywine Singersの全関連アイテムを見る
Just For A Lark

Chanteclairs, The シャンテクレール

/

Just For A Lark

   880円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Continental Maple-Leaf 【品番】CMS1000 【発売年】1963 【発売国】Canada
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(中)
  • ステレオ

カナダに育ったフォークの姿。

オランダ生まれのクラウス、スコットランド生まれアランの男性2名と、ホンジュラス生まれの女性、ベヴァリーがカナダのトロントで出会って結成。フレンチ・カナディアンの歌、英国民謡、アフリカのスワヒリ語による歌など、フォークの精神そのままに取り上げ、実に楽しげに歌い演奏しています。クラウスとベヴァリーは今も現役でフォーク・シンガーとして活動中というから、これはスゴイ。.

収録曲・データ
【曲目】Bay Of Biscay-O / Brazos River / Whistling Gypsy / Boatman Dance / En Roulant Ma Boule / Sarie Marais // Time To Meet The Lord / Venezuela / P.G.E. / Ta-am Hamaan / Donkey Ridin' / Marela / Cabin In The Hills Of Caroline
Bay Of Biscay-O.
En Roulant Ma Boule.
Venezuela.
Chanteclairs, Theの全関連アイテムを見る
Movin' On

Dauphin Trio, The ドーフィン・トリオ

/

Movin' On

   880円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Epic 【品番】LN3802 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 書き込み(ジャケット)(表)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 抜け(天)(中) / 抜け(天)(小)
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
  • A面ラベルに「NOT FOR SALE」のプロモーション・ステッカー。

モダン・フォークらしい楽しさがいっぱいです。

キングストン・トリオ編成の若々しい男性トリオ。いわゆるモダン・フォークという言葉から連想されるような、跳ねるようなイキのいい音楽が溢れ出します。ちょっとヒネったレパートリー、あるいは知られている曲にはアレンジの工夫を凝らすなど、通好みのサウンド。静かなバラードタイプの演奏にも抑えた味があります。日本では全くと言っていいほど知名度が低く、とても残念な気がします。.

収録曲・データ
【曲目】Bowling Green / Don't You Grieve / Do, Lord / The Search / Run Little Donkey Run / High Barbaree // Mule Skinner Blues / Nine Hundred Miles / Travelin' / Drill, Ye Tarriers / The Rider's Caravan / Ox Drivers【Guitar】Gene Marshall, Pat Reagan【Banjo】【Guitar】Dennis Crawford
Bowling Green.
Nine Hundred Miles.
Ox Drivers.
Dauphin Trio, Theの全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower,Vol.2

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower,Vol.2

   1,980円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL140 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(底)(小) / 抜け(天)(中) / 汚れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • Elektraホワイト・レーベル(第1期オレンジロゴ、ミゾあり)。Elektraのカタログが封入されています。

英吉利春歌その2。

反戦歌の古典「Last Night I Have The Strangest Dream」の作者として知られるフォーク第一世代のエド・マッカーディによる1957年作品。春歌シリーズ全4作のうちの2作目です。ジャズ評論家、ナット・ヘントフがライナーに記すように、本作は英国エリザベス朝のころのエッチな歌を集めたもの。タイトルのDallianceとは”戯れ”とか、”いちゃいちゃ”といった意味デス。なので、もう少し英語が理解できれば楽しかろうにと、悔しい思いを持ちつつ聞いたという次第。というオトナ向きのアルバムでした。バンジョーにはエリック・ダーリンとビリー・フェアが参加しています。.

収録曲・データ
【曲目】Uptails All / Tottingham Frolic / A Young Man / A Tradesman / A Tenement To Let / The Playhouse Saint / Merchant And The Fidler's Wife / A Virgin's Meditation // Would You Have A Young Virgin / The Jolly Miller / Of Chloe And Celia / A Lady So Frolic And Gay / My Thing Is My Own / The Jolly Pedlar's Pretty Thing / Phillis / To Bed To Me 【Banjo】【 Arranger】Erik Darling【Guitar】【Banjo】【Arranger】William Faier【Harpsichord】【Arranger】Robert Abramson【Liner Notes】Nat Hentoff【Recorder】【Arranger】LaNoue Davenport【Vocals】【Arranger】Ed McCurdy
Tottingham Frolic .
A Young Man.
The Jolly Miller.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
Ivy League Trio, The

Ivy League Trio, The アイヴィー・リーグ・トリオ

/

Ivy League Trio, The

   880円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Coral 【品番】CRL57404 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(中) / 角折れ(上右)(中) / はがれ(表)(小)
  • モノラル

幅広い選曲を見せる実力派フォーク・コーラス。

若々しいコーラスを響かせる実力派モダン・フォーク・トリオ。同時期の同タイプのグループに比べ選曲に視野の広さを見せており、ギブソン&キャンプのナンバーや古いブルース、フランス語のミュージカル・ナンバー、アイリッシュ・ナンバーなど、意欲的に取り上げます。全3作のアルバムをリリースしているうちのこれがファースト。.

収録曲・データ
【曲目】You Can Tell The World / Winken Blinken And Nod / Comin' 'Round The Mountain / St. James Infirmary / I'se The B'y / Grand Old Ivy // Hey Young Rider / Ballad Of Spring Hill (The Spring Hill Disaster) / Banua / Deep Blue Sea / Dites Moi / Glory Road
St. James Infirmary.
Dites Moi .
Deep Blue Sea.
Ivy League Trio, Theの全関連アイテムを見る
Journeymen, The

Journeymen, The ジャーニィメン

/

Journeymen, The

   880円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Capitol  【品番】ST1629 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • 抜け(天)(底)(中) / はがれ(表)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / シミ(裏)(小) / 汚れ(裏)(弱)
  • ステレオ
  • 多少のチリノイズあります。

のちの著名アーチストたちが、こうしてデビュー。

ママス&パパス「夢のカリフォルニア」のジョン・フィリップス(馬車上の中央)、「花のサンフランシスコ」のスコット・マッケンジー(右)らによる男性フォーク・トリオ。もうひとり、ディック・ワイズマンは大学教授に。これが彼らのファーストです。この時代の同種のグループと比べて、コーラスなどに遥かに高い技量を発揮しています。レパートリーはまだ伝統曲のコピーですが、サウンドには新しい息吹が感じられます。.

収録曲・データ
【曲目】River Come Down / Soft Blow The Summer Winds / Black Girl / Fennario / Ride, Ride, Ride // 500 Miles / Rock Me Lord / Make Me A Pallet / Chase The Rising Sun / Cumberland Mountain Deer Chase / Gilgara Mountain
500 Miles.
Rock Me Lord.
Black Girl.
Journeymen, Theの全関連アイテムを見る
First Twelve Side, The

Just IV ジャスト・フォー

/

First Twelve Side, The

   550円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Liberty 【品番】LRP3340 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(底)(大) / 抜け(天)(背)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • モノラル

カレッジから飛び出してきたような爽やかさ。

ブラフォーとPPMを足したような雰囲気の男女混声4人組。シカゴでの活動を経てアルバムをリリースしました。溌剌とした若さと実力ある演奏技術を併せ持っており、コーラスも爽やかで好感が持てます。メンバーの一人、ホッド・デヴィッドは、70年代に入ってホッド&マーク名義でアルバムをリリースするなど、この後も音楽活動を続けています。.

収録曲・データ
【曲目】Gonna Be Singin' In that Land / Midnight Special / You Go Thisaway / Take It Slow-N-Easy / San Francisco Bay Blues / Doggies // The Universal Soldier / The Little House (Birdies) / Stella's Got A New Dress / Fog Horn / Ten O'Clock, All Is Well / Sweet Molly O【Bass】【5-String Banjo】【 Flute】Sean O'Brien【Guitar】12-String Banjo】【 Bass】 Hod David, Jr.【Guitar】【Tiple】Ellen Haven【Guitar】【12-String Guitar】Jim Jourdain
San Francisco Bay Blues.
Sweet Molly O.
Fog Horn.
Just IVの全関連アイテムを見る
Make Way For

Ramblers Three, The ランブラーズ・スリー

/

Make Way For

   880円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】MGM 【品番】E4072 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(表)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小) / 抜け(天)(中)
  • モノラル / プチ・ノイズ(小)

軽やかに青春するフォーク・トリオ。

ボストンのエマーソン・カレッジで知り合い、コーヒーハウスで修行を積み、その後にデビューした男性3人組。演奏、コーラス・ハーモニー、全体の溌剌とした軽妙さ、そしてお揃いのボタンダウン・シャツの中には黒のタートル・セーター、ジャケット写真などなど、いかにも”青春”。レパートリーは、フォーク・タイプのポップ・ソングといった趣で、楽しみながら演奏している様が伝わって来ます。.

収録曲・データ
【曲目】Night Winds / Charlotte Town / Scarlet Ribbons / Climbing up the Mountain / Oh, Let Me Fly / Aunt Rhodie // Delia / Cumbaigha / Everybody Loves Saturday Night / This Land Is Your Land / Walkin' in Jerusalem / Whoopie Ty-Ay
Scarlet Ribbons.
Delia.
This Land Is Your Land.
Ramblers Three, Theの全関連アイテムを見る
Rollin'

Terry Gilkyson And The Easy Riders テリー・ギルキソン&ザ・イージー・ライダース

/

Rollin'

   1,100円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Kapp 【品番】KL1196 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(底)(中) / 抜け(天)(底)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

哀愁があって、大人のメルヘンのようで。

グループの中心人物、テリー・ギルキソンは後にディズニー・アニメ「ジャングルブック」の挿入歌「ザ・ベアー・ネセシティ」の作詞作曲でアカデミー賞にノミネートされる人物。音楽の装いはフォークのようですが、実は彼の音楽にはメジャーなポップな感覚がイッパイ。親しみやすくほろっと哀愁のあるメロディは、大人のメルヘンのよう。実に味があります。CBSで3枚のアルバムを制作した後、メンバーのそれぞれが自らの道を歩み始めることとなったイージー・ライダーズ。これはその後のテリーのバンドのアルバムです。.

収録曲・データ
【曲目】Saturday's Child / Love Is A Golden Ring / Ride Away Vaquero / Take Off Your Old Coat / Il Fait Si Beau / Glory, Glory / My Pretty Quadroon / Quit Kicking My Dog Around / Forever New / Poor Boy / The Lights Of Town / The Cry Of The Wild Goose
The Lights Of Town.
My Pretty Quardroon.
Il Fait Si Beau.
Terry Gilkyson And The Easy Ridersの全関連アイテムを見る
Folk Scene, The

V.A. Jack Elliot、Josh White、etc. ジャック・エリオット、ジョシュ・ホワイト、他

/

Folk Scene, The

   550円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】SMP-6 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / はがれ(裏)(小)
  • モノラル
  • Elektraゴールド・ギターマン・レーベル。裏ジャケ左端に4センチ大のはがれあり、一部ライナーが読めなくなっています。

モダンフォーク最強レーベルとしての自信と覇気!

60年代初期のElektraレコードのサンプラー。ジャック・エリオットの「Talking Dust Bowl」など、ライムライターズ、オスカー・ブランドら当時のフォークシーンのスターたちの、この時点での未発表音源収録がこの当時の目玉だったようです。モダンフォーク最強レーベルとしての自信と覇気が伝わってきます。.

Talking Dust Bowl.
Red Sun.
Flop-Eared Mule.
V.A. Jack Elliot、Josh White、etc.の全関連アイテムを見る
All The Folk There Is : Recorded Live at the American Hootenanny Festival

V.A. Judy Roderick, Green Brair Boys, Logan English, Lenny And Dick, Steel Singers ジュディ・ロデリック、グリーン・ブライアー・ボーイズ、他

/

All The Folk There Is : Recorded Live at the American Hootenanny Festival

   1,320円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】20th Century-Fox 【品番】TFM3121 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(表)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小) / ウォーター・ダメージ(裏)(小)
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。表ジャケ下部にはがれ有り。試聴は上から、グリーン・ブライアー・ボーイズ、ジュディ・ロデリック、レニー&ディック。

これから熱気を帯び始めるフォークをドキュメント。

1963年の夏から「American Hootenanny Festival」の名の下に全米をツアーして回った一行のライヴを集めたもので、ヴァンガード専属のグリーン・ブライアー・ボーイズ, モニター専属のローガン・イングリッシュの他はみなまだレコード会社とは未契約。まさにこれから熱気を帯び始めることになるフォークをドキュメントした内容。大変に珍しい音源です。.

Goobye,Old Pal.
Down In My Soul.
Nancy Whiskey.
V.A. Judy Roderick, Green Brair Boys, Logan English, Lenny And Dick, Steel Singersの全関連アイテムを見る
This Land Is Your Land : Songs Of Social Justice

V.A. Peter Paul And Mary, Joan Baez, etc. ピーター、ポール&マリー、ジョーン・バエズ、他

/

This Land Is Your Land : Songs Of Social Justice

   3,300円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】UAW 【品番】UAW-2 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 歌詞記載ジャケット / シミ(裏)(中)
  • モノラル / 歌詞カード付き
  • 見開きジャケ内側と裏ジャケに少々茶シミ。B2「Blowin' In The Wind(Peter, Paul & Mary)」冒頭から中盤に傷があります。その他はほぼEX++です。

モダン・フォークの「社会運動の歌」という側面。

ジョーン・バエズ、ピーター・ポール&マリー(「Blowin' In The Wind」)、シスコ・ヒューストン、タリアーズ&ロニー・ギルバート(この盤のみの音源)フレッド・ヘラーマン、ウィーヴァーズ、ビリー・ホリデイ(「奇妙な果実」!)など、豪華なメンバーの歌を集成。アメリカの労働組合団体による制作による作品です。こうした運動の歌という側面もモダンフォークの重要な意義での一つで、ウディ・ガスリーはもちろん、PP&Mなどもそうした運動と関わってきました。みなに配布して歌うための歌詞カードが数枚入っています。.

収録曲・データ
【曲目】This Land Is Your Land(Ronnie Gilbert, The Terriers) / The Ballad Of Momma Rosa Parks(The Baytown Singers) / Four Strong Winds(Ian & Sylvia) / Another Man Done Gone(Leon Bibb) / Sixteen Tons(Tennessee Ernie Ford) / Johnny, I Hardly Knew Ye(Tommy Makem, The Clancy Brothers) / Drill, Ye Tarriers Drill(The Weavers) / Strange Fruit(Billie Holiday) / Oh, Freedom(Ronnie Gilbert) // He Was A Friend Of Mine(The Baytown Singers) / Blowin' In The Wind(Peter, Paul & Mary) / Follow The Drinking Gourd(The Weavers) / Hard Time Blues(Josh White) / Come Away Melinda(Fred Hellerman) / If I Had A Hammer(Odetta) / Pastures Of Plenty(Cisco Houston) / Little Boxes(Pete Seeger) / We Shall Overcome(Joan Baez) / Pass It On(Judy Collins)
This Land Is Your Land.
He Was A Friend Of Mine.
Hard Time Blues.
V.A. Peter Paul And Mary, Joan Baez, etc.の全関連アイテムを見る
Something To Sing About (3LP Box)

V.A. Peter Paul And Mary、John Denver, etc. ピーター、ポール&マリー、ジョン・デンバー、他

/

Something To Sing About (3LP Box)

   7,480円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】MOS 【品番】MOS1E 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 破れ(表)(小) / はがれ(裏)(小) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • フタと箱の継ぎ目が裂けてしまっています。Side3-1マリー・トラヴァースの「Motherless Child」に傷があり、数回のノイズが出ます。Side5-2チャド・ミッチェル・トリオの「Forest Lawn」にスレがあり、ノイズが出ます。その他はほぼ良好です。

フォーク・ファン垂涎のボックス・セット。

P,P&M、ジョン・デンヴァーなど、数多くのフォーク系アーチストのプロデューサーを努めたミルト・オークンが制作した音源を、自ら選出した3枚組。RCAと契約前のジョン・デンヴァーほか、トム・パクストン、ピーター・ヤーロウ、ポール・ストゥーキー、マリー・トラヴァース、ジーン・リッチー、ミルトン・オークンのLP未収録レア音源を収録しています。その他、チャド・ミッチェル・トリオ、ジュディ・コリンズ、ウィーヴァース、フィル・オクス、ルーフ・トップ・シンガーズなど、綺羅星のアーチストが並びます。デモ・テープ、あるいはアウトテイク等なども収録されているものと思われます。本作にのみ収録と思われる音源は次の通りです。.

収録曲・データ
【本作品にのみ収録と思われる音源】John Denver (RCAとの契約以前)「The Wagoner Lad」/ The Great Silkie, and Old McDonald「Had a Farm / Tom Paxton「Danville Girl, Little Mohee, Shenandoah, The Marvelous Toy, Spanish is the Loving Tongue」 / Peter Yarrow「Mister and East Virginia」/ Paul Stookey「Minstrel Boy」/ Mary Travers「Motherless Child」 / Jean Ritchie 「Dear Companion, March Down to Old Tennessee」 / Milton Okun「Hush, Little Baby」
Minstrel Boy.
Motherless Child.
The Wagner Lad.
V.A. Peter Paul And Mary、John Denver, etc.の全関連アイテムを見る
トム・ドゥーリー / ルビー色のくちびる

Kingston Trio キングストン・トリオ

/

トム・ドゥーリー / ルビー色のくちびる

   1,980円
Folk Modern Folk 7inch
【レーベル】東芝 【品番】7P-117 【発売年】1958 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / チリ・ノイズ(小) / 色褪せ(レーベル)(中)

日本でのオリジナル盤。

キングストン・トリオのシングル「トム・ドゥーリー」が、1958年当時のジャケット(写真が使われていない!)、当時の内袋(なんとロスのキャピトルタワーが印刷されています!)のまま入荷しました。これが日本に初めてキントリが紹介された際の商品です。発売元は、東京芝浦電気音楽事業部。初めて見たという方も多いかもしれませんね。.

収録曲・データ
【曲目】トム・ドゥーリー / ルビー色のくちびる
トム・ドゥーリー.
ルビー色のくちびる.
Kingston Trioの全関連アイテムを見る
Banana Boat Song / No Hidin’ Place

Tarriers, The タリアーズ

/

Banana Boat Song / No Hidin’ Place

   2,200円
Folk Modern Folk 7inch
【レーベル】Glory 【品番】45-249 【発売年】1956 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

1956年全米4位の「バナナ・ボート・ソング」。

イージーライダースと共に50年代フォーク界最高のグループ。1956年全米4位の「バナナ・ボート・ソング」のヒットを放ち、50年代中期のカリプソ・ブームを先導したグループの一つでした。メンバーは白人のエリック・ダーリンと、黒人のボブ・ケアリー、クラレンス・クーパーのトリオ。当時にしては珍しい白黒混合の組み合わせの才能集団で、黒っぽいコーラスに格別の味わいがあります。B面はアルバム未収。近年リリースのCDにて初めて収録されました。.

収録曲・データ
【曲目】Banana Boat Song / No Hidin’ Place
Banana Boat Song.
No Hidin’ Place.
Tarriers, Theの全関連アイテムを見る
Seven Daffodills / Lonesome Traveller

Tarriers, The タリアーズ

/

Seven Daffodills / Lonesome Traveller

   2,200円
Folk Modern Folk 7inch
【レーベル】Decca 【品番】31524 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

シングル・ヒット狙い?アルバム音源とは別編曲です。

1956年全米4位の「バナナ・ボート・ソング」の大ヒットを放ったタリアーズ。レコード会社を移籍しつつ60年代に入ってからの音源がこちら。ここではバックにオーケストラやコーラスを従えての仕上がりです。いずれも以前に録音したことがあり、その時はシンプルなアコースティック編成でした。ちょっとビックリ。フォークの場合は、アルバムとシングルで音源が全く違う場合があります。その好例の一つ。.

収録曲・データ
【曲目】Seven Daffodills / Lonesome Traveller
Seven Daffodills.
Lonesome Traveller.
Tarriers, Theの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ