20件ヒットしました

並び順    

Lost Without Your Love
New Arrival

Bread ブレッド

/

Lost Without Your Love

   2,420円
SSW City Pop LP
【レーベル】Elektra 【品番】7E-1094 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ
  • Elektraバタフライ・レーベル(wマークあり)。

SOLD OUT

穏やかでメロウな大人のサウンド。

アメリカで「70年代ソフトロック」といえば、じつは彼らのことでした。ラスト・アルバムという体裁ですが、72年にいったん活動を停止し、これが5年ぶりのアルバム。その間、デヴィッド・ゲイツのソロでの成功もあり、メンバー自身も年齢を重ねたことで、より穏やかでメロウな大人のサウンドが自然と実現しています。.

Hooked On You.
She’s The Only One.
The Chosen One.
Breadの全関連アイテムを見る
Sibling Rivalry
New Arrival

Rowans, The ローワンズ

/

Sibling Rivalry

   2,750円
SSW City Pop LP
【レーベル】Elektra 【品番】7E-1073 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シワ(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • 歌詞カードにシミ少々あり。

号泣の16ビートナンバー「Ooh My Love」!

もとはイーストコーストのカントリー・ロック畑。しかし、時代の流れで、こんな驚きの傑作を残してくれます。AORファンもぐっとくる16ビートナンバー「Ooh My Love」で幕を開けるセカンド・アルバム! フォーキーなテイストを活かしたまま、ぐっと洗練させたサウンドが痛快なのです。兄弟ならではのハーモニーがばっちり決まったスイングナンバーB-1「Ya Ba Da Ba」も是非! ウェストコーストのように思えて、彼ら東海岸なんです。.

Ooh My Love.
Ya Ba Da Ba.
If I Only Could.
Rowans, Theの全関連アイテムを見る
Cyrus
まだまだ New Arrival

Cyrus Faryar サイラス・ファーラー

/

Cyrus

   4,400円
SSW Folkie SSW LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS74105 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中)
  • ステレオ / 歌詞カード付き / カンパニースリーヴ付き
  • Elektraバタフライ・レーベル。

MFQを経て、大きく開花した独自の才能。

ファースト・ソロ。フォーク初期から音楽を始め、MFQを経て、長いキャリアを持つ彼がついに到達した世界。この時期の彼はLA郊外の大きな屋敷を友人に開放し、一種のコミューン的な暮らしをしていたはず。フレッド・ニールにも似たバリトン・ヴォイスが深く響きわたります。このスケールの大きな音の響きは、彼が青春期を過ごしたハワイの影響もあるのでしょう。その影響は次作「Islands」で鮮明になります。.

収録曲・データ
【曲目】Softly Through The Darkness / I Think He's Hiding / Sweet Believer / Evergreen (Earth Anthem) / Ratte's Dream // New Beginnings / Companion / Brother, Friend / Springtime Bouquet / Kingdom
New Beginnings.
Softly Through The Darkness.
I Think He’s Hiding.
Cyrus Faryarの全関連アイテムを見る
Street Corner Heroes
まだまだ New Arrival

Robbie Dupree ロビー・デュプリー

/

Street Corner Heroes

   2,200円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】Elektra 【品番】6E-344 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

タイトル通り、アカペラドゥーワップもあり。

デビュー作と同様にプロデュースは元クラッキンのバネッタ&チューダコフのコンビ。ロビー本人に加え、プロデューサー陣が作品作りに参加したシティソウルな曲と、ビル・ラバウンティが参加したメロウなバラードとが、お互いを高め合うかのようにして配置されています。そしてタイトル通り、アカペラドゥーワップ「All Night Long」も収録。デジタル風味を増したサウンドもいまならOKかと。.

I'll Be The Fool Again.
All Night Long.
Street Corner Heroes.
Robbie Dupreeの全関連アイテムを見る
Beautiful People

New Seekers, The ニュー・シーカーズ

/

Beautiful People

   1,980円
Pop Vocal Chorus LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS-74088 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上右)(大) / カットアウト(コーナー)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

ピースフルなコーラスで晴れやかな空気を作ります。

オーストラリア出身でイギリスを拠点にして世界的にブレイクしたシーカーズが解散後、メンバーのひとりがグループを引き継いで新たに結成したのがニュー・シーカーズ……だったのですが、メンバーの入れ替わりが多く、このサード・アルバムの時点でもオリジナル編成からは変わっています。しかしピースフルなコーラスで晴れやかな空気を作り出す魅力は変わらず。ザ・ムーヴの「Blackberry Way」のカヴァーもいいですね。.

Look What They’ve Done To My Song, Ma.
Blackberry Way.
Beautiful People.
New Seekers, Theの全関連アイテムを見る
No Escape

Marc Tanner Band, The マーク・タナー・バンド

/

No Escape

   2,750円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】Elektra 【品番】6E-168 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

ウェストコーストAORのからっとしたいいところ。

ウェストコーストAORのからっとしたいいところを持ってるバンドです。「バンド」なんですが、ジェイ・グレイドン、スティーヴ・ルカサー、ジェフ・ポーカロなどの助けを借りるのはこの時代だから? 甘酸っぱいパワーポップっぽくもある「Elena」が当時アメリカでシングルヒットしました。.

Elena.
She’s So High.
Lady In Blue.
Marc Tanner Band, Theの全関連アイテムを見る
Goes To Washington

Dr. Buzzard's Original Savannah Band ドクター・バザーズ・オリジナル・サヴァンナ・バンド

/

Goes To Washington

   2,750円
Soul Savannah Band Related LP
【レーベル】Elektra 【品番】6E-218 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ

これまた傑作のサード。

レーベルを移籍しての、これまた傑作のサード。オーガスト・ダーネル(キッド・クレオール)は、ここで卒業。サルサ、ディスコにノスタルジックなダンス・バンドのテイストをまぶした極楽バンド。ファースト、セカンドに比べ、BPMはちょっとテンポアップ。華やかさも切なさも兼ね備えた彼らが目指したサウンド、本当に古びないのです。それにしてもコリー・デイの歌の良さにホント参ります!.

Didn't I Love You Girl?.
Call Me.
Italiano.
Dr. Buzzard's Original Savannah Bandの全関連アイテムを見る
Ao Vivo (2LP)

Gilberto Gil ジルベルト・ジル

/

Ao Vivo (2LP)

   6,600円
Brazil Brazil LP
【レーベル】Elektra 【品番】BR.22.011/12 【発売年】1978 【発売国】Brazil
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(表)(小) / シワ(小)
  • ステレオ

モントルー・ジャズ・フェスのジルベルト・ジル。

ブラジル音楽の新世代を代表するソングライターとして60年代に登場。トロピカリズモ期を経て、さらに広がりのある活動を今も続ける巨人のモントルー・ジャズ・フェスティヴァルでの演奏を2枚組でたっぷり収録しています。自作中心に、盟友カエターノ・ヴェローゾの曲などもとりあげた約60分のパフォーマンス。自由なグルーヴがすばらしいです。.

Sao Joao Xango Menino.
Ela.
Procissao.
Gilberto Gilの全関連アイテムを見る
Adventures Of Astral Pirates, The

Lenny White レニー・ホワイト

/

Adventures Of Astral Pirates, The

   2,750円
Jazz Soul Jazz LP
【レーベル】Elektra 【品番】6E-121 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

スペーシーなプログレの要素も備えつつ、な傑作。

マイルス・デイヴィスの「Bitches Brew」に参加して名を挙げ、リターン・トゥ・フォーエヴァーなどでキャリアをさらに発展させたドラマーにしてトータル・コンポーザー。70年代半ばから開始したソロ活動でも、ジャズ・ドラマーの領域を大きく超えていきます。スペーシーなプログレの要素も備えつつ、ジャズファンクとしてのスリリングさ、メロウネスも混在。プロデュースはアル・クーパーとレニー自身。.

Pursuit.
Universal Love.
Heavy Metal Monster .
Lenny Whiteの全関連アイテムを見る
Rotten To The Core!

Crabby Appleton クラビー・アップルトン

/

Rotten To The Core!

   2,420円
Rock Power Pop LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS-74106 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱) / カットアウト(ホール)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き / カンパニースリーヴ付き
  • Elektraバタフライ・レーベル。

ハードロックよりもスカッとした気分のロックを。

アーリー・パワーポップとして語られることも少なくないバンドです。1970年代前半に2枚のアルバムを残して解散。こちらがセカンドになります。アルバム冒頭の「Smokin’ In The Mornin’」やパワーポップ的な「Tomorrow’s A New Day」を聴けば、彼らがマッチョなハードロックよりもスカッとした気分のロックを求めていたことがわかると思います。.

Smokin’ In The Mornin’.
Tomorrow’s A New Day.
One More Time.
Crabby Appletonの全関連アイテムを見る
Lost In The Wilderness

Brigati ブリガッティ

/

Lost In The Wilderness

   2,750円
AOR/CCM Blue Eyed Soul LP
【レーベル】Elektra 【品番】7E-1074 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き

「Groovin'」ディスコ・カヴァーで、もうにんまり。

カエルジャケの名盤は「Oklahoma Toad」だけじゃない? 元ラスカルズのエディ・ブリガッティが、兄のデヴィッド・ブリガッティと組んだブリリアントなNYポップ・ユニット唯一のアルバムがそれ。ファンキー70sイタロ・ポップの傑作です! オープニング「Groovin'」ディスコ・カヴァーで、もうにんまり。 はしばしに見え隠れするラスカルズ・テイストが泣かせます。アリフ・マーディン、ロン・ダンテ、フィル・ラモーンという理解あるプロデュース布陣に、NY最強のセッションメンを使いまくり!.

Groovin'.
You Send Me.
Mr. Fantasy.
Brigatiの全関連アイテムを見る
Valley Hi (mid70s press)

Ian Matthews イアン・マシューズ

/

Valley Hi (mid70s press)

   2,750円
SSW Country Rock LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS75061 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット
  • ステレオ
  • Elektraバタフライ・レーベル(wマークあり。1970年代半ば以降のプレス。オリジナルリリースは1973年)。

カントリー・ロックを志向した珠玉の一枚です。

マイケル・ネスミスのプロデュース。愛するアメリカにどっぷりと腰を落ち着け、柔らかいカントリー・ロックを志向した珠玉の一枚です。もちろんマシューズ・サザン・コンフォート〜プレインソングでも一貫していた、どこかひんやりとしたセンチメンタルなフィーリングは変わらず。ニコもかつて歌った「These Days」(ジャクソン・ブラウン作)も季節の変わり目に聴きたくなります。.

These Days.
Keep On Sailing.
Save Your Sorrows.
Ian Matthewsの全関連アイテムを見る
Folksong ‘65

V.A. Fred Neil, Phil Ochs, etc. フレッド・ニール、フィル・オクス、他

/

Folksong ‘65

   1,650円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】S-8 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 角折れ(上右)(小)
  • モノラル
  • Elektraギターマン・レーベル(ホワイト&オレンジ)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

エレクトラ社、創設15周年を記念したサンプラー。

50〜60年代のフォーク・シーンと併走するN.Yのインディーとしてスタート。その後ヒットを連発し、WEAの一翼を担ったエレクトラ。フレッド・ニール、フィル・オクス、ジュディ・コリンズ、さらにはポール・バターフィールド・ブルース・バンドまで、錚々たるメンツが勢揃い。60年代N.Y.フォークの一番おいしい空気がパックされた編集盤です。それにしてもポール・バターフィールド、かっこよすぎ! 詳しい曲目、アーティストは【曲目】をごらんください。.

収録曲・データ
【曲目】Long John(Tom Rush) / So Early, Early In The Morning(Judy Collins) / Linin' Track(Koerner, Ray & Glover) / Girl Of The North Country(Hamilton Camp) / 900 Miles(Dick Rosmini) / The Last Thing On My Mind(Tom Paxton) // Born In Chicago(Paul Butterfield Blues Band) / Fair Beauty Bright(Kathy & Carol) / White Winged Dove(Mark Spoelstra) / Blues On The Ceiling(Fred Neil) / Rompin' Rovin' Days(Bruce Murdoch) / Power And The Glory(Phil Ochs)
Born In Chicago.
Blues On The Ceiling.
Girl Of The North Country.
V.A. Fred Neil, Phil Ochs, etc.の全関連アイテムを見る
Middle Class White Boy

Mose Allison モーズ・アリスン

/

Middle Class White Boy

   2,750円
Jazz Jazz SSW LP
【レーベル】Elektra 【品番】E1-60125 【発売年】1982 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモプリント(裏) / 経年変化(小) / 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 発売時にモーズ本人にインタビューしたプロモーションペーパー付。経年変化でジャケット全体が少々くすんでいます。

80年代のモーズ・アリスンは後回しと思ってません?

1980年代のモーズ・アリスンは収集の後回しでいい、と思ってませんか? このA-1「How Does It Feel?」を聴いてびっくりしてください。エレピに加え、前のめりなジャズ・グルーヴにびっくりするはず。当時モーズは50代半ば。デビュー時から渋かったから、逆に年齢を重ねて若々しくなってるように感じます。.

How Does It Feel?.
Middle Class White Boy.
I’m Nobody Today.
Mose Allisonの全関連アイテムを見る
Motivation

Bob Crewe ボブ・クリュー

/

Motivation

   2,420円
AOR/CCM City Pop LP
【レーベル】Elektra 【品番】7E-1103 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(切れ目)(大)
  • ステレオ

ソロ名義のラスト作は傑作シティポップ・ヴォーカル。

フォー・シーズンスを始め、60年代の東海岸ポップスを手がけた最重要人物ボブ・クリュー。70年代を迎え、再びマイクに向かった彼が作ったのは傑作AOR路線アルバム。本作ではケニー・ノーランなどが曲を提供しています。都会的でメロウ、そして作曲のプロだけにメロディーの良さは流石です。ほのかに香るラテンの風味もナイス。山下達郎さんのファンにもオススメです。歌手としてデビューした彼のラストアルバムは、また歌手としての作品でした。.

収録曲・データ
【曲目】Motivation / Give It Hell / Lady Love Song / It Took A Long Time (For The First Time In My Life) // Marriage Made In Heaven / Somethin' Like Nothin' Before / In Another Life / Baby Whatcha Doin' A Me / Merci Beaucoup
Marriage Made In Heaven.
Somethin' Like Nothin' Before.
Motivation.
Bob Creweの全関連アイテムを見る
Knock The Walls Down

Steve Kipner スティーヴ・キプナー

/

Knock The Walls Down

   3,080円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】Elektra 【品番】6E-202 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き / はがれ(レーベル)(小)
  • B-1「I've Got To Stop This Hurting You」の後半に3回ほどプチノイズあり。他はM--〜M-で良好です。

ジェイ・グレイドン初のフル・プロデュース作品。

ジェイ・グレイドン単独での初のフル・プロデュース作品。ソングライター出身の男性シンガーが作り上げた傑作、という点でブライアン・エリオットのアルバムとも並ぶ素晴らしい内容です。デヴィッド・フォスター、ジェフ・ポーカロ、スティーヴ・ルカサー、ラリー・カールトン、マイケル・オマーティアン、ビル・チャンプリンら豪華すぎる参加メンバー。アナログ盤でどうぞ。.

収録曲・データ
【曲目】The Beginning / Knock The Walls Down / Lovemaker / School Of Broken Hearts / War Games // I've Got To Stop This Hurting You / Love Is It's Own Reward / Cryin' Out For Love / Guilty / The Ending
Knock The Wall Down.
Lovemaker.
Love Is It’s Own Reward.
Steve Kipnerの全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower

   2,420円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL110 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(天)(小) / 抜け(底)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル / 歌詞カード付き
  • Elektraホワイト・レーベル(楕円ロゴ)。

タイトルは「花の中でイチャイチャ」のこと。

そう、このアルバムはイギリスのエッチな歌を集めたものなのです。エド・マッカーディは同種の歌を集めたシリーズ3作をまとめており、その第1集がこちら。かつて日本で「英吉利春歌抄」のタイトルの下に、ベスト盤が発売されました。古きイギリスの香りがする格調高い音楽の上に、どんな歌詞が歌われているのか、どうぞブックレットを手に耳をそばだてて聴いて下さい。バンジョーとギターは、エリック・ダーリンです。.

収録曲・データ
【曲目】Go Bring Me A Lass / The Trooper / A Young Man And A Maid / A Wanton Trick / There Was A Knight / Two Maidens Went Milking One Day / A Lusty Young Smith / Tom And Doll // A Riddle / A Maiden Did A-Bathing Go / The Jolly Tinker / Old Fumbler / The Three Travelers / Kitt Hath Lost Her Key / To A Lady / The Four Able Physicians / Sylvia The Fair【Vocals】Ed McCurdy【Arranger】McDarkin【Banjo】【Guitar】Erik Darling【Music Librarian】D'Urfey【Recorder】Alan Arkin【Songs Research】Ed McCurdy
The Trooper.
A Lusty Young Smith.
The Jolly Tinker.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
Marble Index, The

Nico ニコ

/

Marble Index, The

   7,700円
Rock Female Vocal LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS-74029 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(上右)(大) / 角折れ(下右)(小) / シワ(中)
  • ステレオ
  • Elektraブラウン・レーベル。盤面にややそりありますが、当店では問題なくトレースしました。少々プチノイズある盤です。

事実上ニコ&ケイルの作品とも。

ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのバナナ、初ソロ「Chelsea Girl」そして、この「The Marble Index」。わずか2年の間にリリースされたニコの最重要アルバム3枚。Elektraで制作された本作は、全曲がニコのオリジナル曲で、ジョン・ケイルが全面的にアレンジを担当。ロック・バンド的な要素も取り払われ、彼女自身の音楽志向があらわになったとともに、事実上ニコ&ケイルによる、「ありえたかもしれないヴェルヴェット・アンダーグラウンドのもうひとつの姿」を記録した一枚とも言えます。.

No One Is There.
Ari’s Song.
Julius Caesar.
Nicoの全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower,Vol.2

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower,Vol.2

   1,980円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL140 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(底)(小) / 抜け(天)(中) / 汚れ(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • Elektraホワイト・レーベル(第1期オレンジロゴ、ミゾあり)。Elektraのカタログが封入されています。

英吉利春歌その2。

反戦歌の古典「Last Night I Have The Strangest Dream」の作者として知られるフォーク第一世代のエド・マッカーディによる1957年作品。春歌シリーズ全4作のうちの2作目です。ジャズ評論家、ナット・ヘントフがライナーに記すように、本作は英国エリザベス朝のころのエッチな歌を集めたもの。タイトルのDallianceとは”戯れ”とか、”いちゃいちゃ”といった意味デス。なので、もう少し英語が理解できれば楽しかろうにと、悔しい思いを持ちつつ聞いたという次第。というオトナ向きのアルバムでした。バンジョーにはエリック・ダーリンとビリー・フェアが参加しています。.

収録曲・データ
【曲目】Uptails All / Tottingham Frolic / A Young Man / A Tradesman / A Tenement To Let / The Playhouse Saint / Merchant And The Fidler's Wife / A Virgin's Meditation // Would You Have A Young Virgin / The Jolly Miller / Of Chloe And Celia / A Lady So Frolic And Gay / My Thing Is My Own / The Jolly Pedlar's Pretty Thing / Phillis / To Bed To Me 【Banjo】【 Arranger】Erik Darling【Guitar】【Banjo】【Arranger】William Faier【Harpsichord】【Arranger】Robert Abramson【Liner Notes】Nat Hentoff【Recorder】【Arranger】LaNoue Davenport【Vocals】【Arranger】Ed McCurdy
Tottingham Frolic .
A Young Man.
The Jolly Miller.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
Folk Scene, The

V.A. Jack Elliot、Josh White、etc. ジャック・エリオット、ジョシュ・ホワイト、他

/

Folk Scene, The

   550円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】SMP-6 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / はがれ(裏)(小)
  • モノラル
  • Elektraゴールド・ギターマン・レーベル。裏ジャケ左端に4センチ大のはがれあり、一部ライナーが読めなくなっています。

モダンフォーク最強レーベルとしての自信と覇気!

60年代初期のElektraレコードのサンプラー。ジャック・エリオットの「Talking Dust Bowl」など、ライムライターズ、オスカー・ブランドら当時のフォークシーンのスターたちの、この時点での未発表音源収録がこの当時の目玉だったようです。モダンフォーク最強レーベルとしての自信と覇気が伝わってきます。.

Talking Dust Bowl.
Red Sun.
Flop-Eared Mule.
V.A. Jack Elliot、Josh White、etc.の全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ