25件ヒットしました

並び順     

World In My Arms, The

Anita Elis アニタ・エリス

/

World In My Arms, The

   2,200円
Pop Vocal Female Vocal LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL-179 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • プロモスタンプ(裏) / 擦れ(裏)(強) / 抜け(底)(小)
  • モノラル
  • ※Elektraグレー&オレンジ・レーベル(ギターマン・ロゴ、ミゾあり)。多少チリノイズある盤です。

女優の吹き替えで活躍した実力派ならでは。

Elektraというとフォークやロックのイメージが強いですが、初期にはジャズやポップのカタログも若干あるんですよね。女性シンガー、アニタ・エリスの息遣いもうるわしい歌声をピーター・マッツのアレンジで収録した本作もそのひとつ。もともとリタ・ヘイワースなど美女が映画で歌うシーンでの歌声担当であった彼女。さすがに表現力ばっちりです。伸びやかな歌声をジャズ味豊かなビッグバンドやオーケストラで引き立てています。.

A Lady Must Live.
Yellow Flower.
Fun To Be Fooled.
Anita Elisの全関連アイテムを見る
Ski Songs

Bob Gibson ボブ・ギブソン

/

Ski Songs

   1,650円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL-17 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • シミ(裏)(小) / 汚れ(裏)(弱) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小)
  • モノラル / 歌詞カード付き / チリ・ノイズ(小) / プチ・ノイズ(小)
  • 歌詞ブックレット付き。ところどころにやや目立つキズががあり、ノイズがあります。

スキーをテーマに全12曲。

バンジョー片手にスキーして(裏ジャケ)、足にギプスになっちゃった(表ジャケ)という最高にチャーミングなジャケのアルバム。純正フォーク・シンガーのイメージが強い人ですが、全曲スキーものの自作で固め、ここではユーモラスなたたずまいを見せてくれます。どこかで聞いたことのあるメロディが飛び出すあたりも、なんだか愉快です。エリック・ワイズバーグの参加も見逃せないですね。.

収録曲・データ
【曲目】Celebrated Skier / In This White World / Super Skier / Highlands Lassie / Bend In His Knee / Talking Skier // Ski Patrol / Skiin' In The Mornin' / Super Skier's Last Race / What'll We Do / Skol To The Skier
Skiin' In The Mornin'.
Highlands Lassie.
Super Skier .
Bob Gibsonの全関連アイテムを見る
Ski Songs

Bob Gibson ボブ・ギブソン

/

Ski Songs

   1,980円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS-7277 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 抜け(底)(小) / 抜け(天)(小) / 歌詞カード無し / 汚れ(裏)(弱) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ

スキーをテーマに全12曲。

バンジョー片手にスキーして(裏ジャケ)、足にギプスになっちゃった(表ジャケ)という最高にチャーミングなアルバム。純正フォーク・シンガーのイメージが強い人ですが、全曲スキーものの自作で固め、ここではユーモラスなたたずまいを見せてくれます。どこかで聞いたことのあるメロディが飛び出すあたりも、なんだか愉快です。エリック・ワイズバーグの参加も見逃せないですね。.

収録曲・データ
【曲目】Celebrated Skier / In This White World / Super Skier / Highlands Lassie / Bend In His Knee / Talking Skier // Ski Patrol / Skiin' In The Mornin' / Super Skier's Last Race / What'll We Do / Skol To The Skier【Banjo】【Twelve-String Guitar】【Vocals】Bob Gibson【Banjo】【Bass】【Guitar】Eric Weissberg【Bass】Russell Savakus【Electric Guitar】Joe Puma
Skiin' In The Mornin'.
Celebrated Skier.
Super Skier .
Bob Gibsonの全関連アイテムを見る
Lost In The Wilderness

Brigati ブリガッティ

/

Lost In The Wilderness

   3,300円
AOR/CCM Disco LP
【レーベル】Elektra 【品番】7E-1074 【発売年】1976 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • シュリンク残存
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • シュリンクヴィニールの上にオフィシャルステッカー。

「Groovin'」ディスコ・カヴァーで、もうにんまり。

カエルジャケの名盤は「Oklahoma Toad」だけじゃない? 元ラスカルズのエディ・ブリガッティが、兄のデヴィッド・ブリガッティと組んだブリリアントなNYポップ・ユニット唯一のアルバムがそれ。ファンキー70sイタロ・ポップの傑作です! オープニング「Groovin'」ディスコ・カヴァーで、もうにんまり。 はしばしに見え隠れするラスカルズ・テイストが泣かせます。アリフ・マーディン、ロン・ダンテ、フィル・ラモーンという理解あるプロデュース布陣に、NY最強のセッションメンを使いまくり!.

Groovin'.
You Send Me.
Mr. Fantasy.
Brigatiの全関連アイテムを見る
Falling In Love Again

David Gates デヴィッド・ゲイツ

/

Falling In Love Again

   2,750円
AOR/CCM AOR LP
【レーベル】Elektra 【品番】6E-251 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

かなり大きくAORに針を振った作品。

過去の3枚のソロと比べても、かなり大きくAORに針を振った「Can I Call You」で幕を開ける80年のアルバム。ハドリー・ホッケンスミス(コイノニア)が参加しているのも、その筋のファンには気になるところです。かと思えば、長年のファンを泣かせる「Where Does The Lovin' Go」みたいなメロウなナンバーもあったり。「Silky」ファンキー! .

Silky.
Where Does The Lovin' Go.
Can I Call You.
David Gatesの全関連アイテムを見る
First

David Gates デヴィッド・ゲイツ

/

First

   2,750円
SSW City Pop LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS75066 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーブ付き

何気ないソフトポップ作品。でもさりげなく魅力充分。

グループ、ブレッドを解散後のファースト・ソロ。60年代に下積みを経験し、ポップなSSWの集合体だったブレッドで複数のヒットを放ち、一段も二段も階段を昇って後のソロだけに、説得力は充分以上です。何気ないソフトポップ作品なのですが、そこかしこにさりげなく深い魅力が潜んでいます。グルーヴィー・メロウな傑作ナンバー「Lorilee」が最後に潜んでいて、これもうれしい発見です。.

収録曲・データ
【曲目】Sail Around The World / Sunday Rider / Soap (I Use The) / Suite: Clouds, Rain // Help Is On The Way / Ann / Do You Believe He's Comin' / Sight & Sound / Lorilee
Lorilee.
Sight And Sound.
Sail Around The World.
David Gatesの全関連アイテムを見る
Very Special

Debra Laws デブラ・ロウズ

/

Very Special

   2,200円
Soul Black Contemporary LP
【レーベル】Elektra 【品番】6E-300 【発売年】1981 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上左)(中) / 角折れ(下右)(下左)(大) / はがれ(表)(背)(小) / カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / 歌詞内袋付き / チリ・ノイズ(小)
  • 歌詞内袋にやぶれ(小)あり。軽いチリノイズ少々ある盤です。曲がはじまるとそれほど気になりません。

R&Bシーンで語り継がれる「Very Special」収録。

ヒューバート・ロウズ、ロニー・ロウズ、エロイーズ・ロウズらを兄姉に持つ音楽一家出身のソウル・ビューティー。これが唯一のソロ・アルバムです。タイトル曲は、のちのR&Bシーンでも語り継がれることになった珠玉の名曲。ヒューバート&ロニー両兄のプロデュースによるソフィスティケイトされたアーバン・ブラック・サウンドと伸びのある彼女の声の相性が抜群! 全曲グレイト。参りました!.

収録曲・データ
【曲目】On My Own / Meant For You / Very Special / Be Yourself // Long As We're / Together / Your Love / How Long / All The Things I Love
Very Special.
Long As We're Together.
Meant For You.
Debra Lawsの全関連アイテムを見る
Dennis Coulson
Today

Dennis Coulson デニス・クールソン

/

Dennis Coulson

   2,200円
SSW Folkie SSW LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS75067 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / はがれ(表)(中) / はがれ(裏)(小) / 擦れ(裏)(中) / 汚れ(表)(弱)
  • ステレオ / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。プロモーション用の紹介シート付。

SOLD OUT

少年のような声で歌う英国の憂い。

イギリス名門グループ、マクギネス・フリント出身のSSW、唯一のソロ・アルバム。同バンドに在籍していたギャラガー&ライルの二人が全面的に参加。どこか少年のような色合いを持った声で、イギリス独特の憂いをはらんだ曲を歌われたらもうメロメロ。土臭くてスワンプでポップで夢見がちで男っぽくて、いやもう全部入ってます。.

収録曲・データ
【曲目】Yesterday's Dream / Job On The Tyne / S.S. Man / Lady Of Fortune / Neurosis U.S.A. // What Went Wrong / Let It Shine / Only Friend / Mississippi / Is It Me / Sunset Song
Job On The Tyne.
What Went Wrong.
Mississippi.
Dennis Coulsonの全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower

   2,750円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL110 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 歌詞ブックレット付き / 抜け(天)(大) / 抜け(底)(中) / 抜け(背)(小) / 汚れ(裏)(中)
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
  • ジャケ裏とブックレット、レーベルに前所有者のステッカーが貼られています。

タイトルは「花の中でイチャイチャ」のこと。

そう、このアルバムはイギリスのエッチな歌を集めたものなのです。エド・マッカーディは同種の歌を集めたシリーズ3作をまとめており、その第1集がこちら。かつて日本で「英吉利春歌抄」のタイトルの下に、ベスト盤が発売されました。古きイギリスの香りがする格調高い音楽の上に、どんな歌詞が歌われているのか、どうぞブックレットを手に耳をそばだてて聴いて下さい。バンジョーとギターは、エリック・ダーリンです。.

収録曲・データ
【曲目】Go Bring Me A Lass / The Trooper / A Young Man And A Maid / A Wanton Trick / There Was A Knight / Two Maidens Went Milking One Day / A Lusty Young Smith / Tom And Doll // A Riddle / A Maiden Did A-Bathing Go / The Jolly Tinker / Old Fumbler / The Three Travelers / Kitt Hath Lost Her Key / To A Lady / The Four Able Physicians / Sylvia The Fair【Vocals】Ed McCurdy【Arranger】McDarkin【Banjo】【Guitar】Erik Darling【Music Librarian】D'Urfey【Recorder】Alan Arkin【Songs Research】Ed McCurdy
The Trooper.
A Lusty Young Smith.
The Jolly Tinker.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
When Dalliance Was In Flower,Vol.2

Ed McCurdy エド・マッカーディ

/

When Dalliance Was In Flower,Vol.2

   2,750円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL140 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(天)(底)(小) / 擦れ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル
  • Elektraホワイト・レーベル(第1期オレンジロゴ、ミゾあり)。Elektraのカタログが封入されています。

英吉利春歌その2。

反戦歌の古典「Last Night I Have The Strangest Dream」の作者として知られるフォーク第一世代のエド・マッカーディによる1957年作品。春歌シリーズ全4作のうちの2作目です。ジャズ評論家、ナット・ヘントフがライナーに記すように、本作は英国エリザベス朝のころのエッチな歌を集めたもの。タイトルのDallianceとは”戯れ”とか、”いちゃいちゃ”といった意味デス。なので、もう少し英語が理解できれば楽しかろうにと、悔しい思いを持ちつつ聞いたという次第。というオトナ向きのアルバムでした。バンジョーにはエリック・ダーリンとビリー・フェアが参加しています。.

収録曲・データ
【曲目】Uptails All / Tottingham Frolic / A Young Man / A Tradesman / A Tenement To Let / The Playhouse Saint / Merchant And The Fidler's Wife / A Virgin's Meditation // Would You Have A Young Virgin / The Jolly Miller / Of Chloe And Celia / A Lady So Frolic And Gay / My Thing Is My Own / The Jolly Pedlar's Pretty Thing / Phillis / To Bed To Me 【Banjo】【 Arranger】Erik Darling【Guitar】【Banjo】【Arranger】William Faier【Harpsichord】【Arranger】Robert Abramson【Liner Notes】Nat Hentoff【Recorder】【Arranger】LaNoue Davenport【Vocals】【Arranger】Ed McCurdy
Tottingham Frolic .
A Young Man.
The Jolly Miller.
Ed McCurdy の全関連アイテムを見る
Courtin's A Pleasure

Jean Ritchie, Oscar Brand And Tom Paley ジーン・リッチー、オスカー・ブランド、トム・ペイリー

/

Courtin's A Pleasure

   2,420円
Folk Traditional Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】122 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(中) / 抜け(天)(大) / 汚れ(裏)(弱)
  • モノラル

タイトルは「求愛は楽しい」。

ジーン・リッチーとオスカー・ブランドによる「Courting Songs」と、トム・ペイリーによるソロ「Folksongs of the Southern Appalachian Mountains」。共に1953年に10インチLPとしてそれぞれ既出。その2 in 1アルバムがこちらになります。ともにトラディショナル・フォークを、丁寧に歌う内容。改めて聞いてみると、センスの若々しさが楽しいです。ジャケはタイトルからの連想によるアートワークで、アーティストとは無関係の写真。.

収録曲・データ
Jean Ritchie And Oscar Brand by Jean Ritchie And Oscar Brand : Hey, Little Boy / I Wonder When I Shall Be Married / The Keys Of Canterbury / A Young Man Who Wouldn't Hoe Corn / Hog Drovers / Lazy John / Kansas Boys / My Good Old Man / Paper Of Pins / No, Sir // Folksongs Of The Southern Appalachian Mountains By Tom Paley : Shady Grove / The Miller's Song / Old Grey Goose / Jackaro / Girl On The Greenbriar Shore / Little Maggie / Banjo Pieces〜Coal Creek March〜O'Sullivan Moore〜Old Joe Clark 〜White Cockade〜Flop Eared Mule
Hey, Little Boy.
Girl On The Greenbriar Shore.
Shady Grove.
Jean Ritchie, Oscar Brand And Tom Paleyの全関連アイテムを見る
Charlotte Town / High Flying Bird (promotional 45rpm)

Judy Henske ジュディ・ヘンスキ

/

Charlotte Town / High Flying Bird (promotional 45rpm)

   2,750円
Folk Female Vocal 7inch
【レーベル】Elektra 【品番】EKSN45007 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / プロモーション盤
  • 盤面にごく小さなプレスミスあり。

圧倒的な存在感の彼女。

モダンフォークの括りで語るには最初から無理のある、広いキャリアと存在感を持つ女性シンガーです。もともとジャズを歌っていた人なので、こうしたフォーキー・ジャズというべきスタイルが一番似合っていると思います。名作「High Flying Bird」からプロモーションのみでリリースされたシングルです。正規のカタログ番号は存在しません。.

Charlotte Town.
High Flying Bird (promotional 45rpm).
Judy Henskeの全関連アイテムを見る
Song, A
Today

Neil Sedaka ニール・セダカ

/

Song, A

   2,750円
AOR/CCM City Pop LP
【レーベル】Elektra 【品番】6E-102 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M-<美品> / 盤質:M--<良品+>
  • シュリンク残存
  • ステレオ / 歌詞内袋付き

SOLD OUT

70年代のニール・セダカには駄作無し。

70年代のニール・セダカは非常に充実していて、よく聴き込んでみると、思わず駄作無しと言ってしまいます。このアルバムももちろん最高。ニューヨーク風の洒落たソング・ライティングが冴えまくっています。フィル・コディと組んで書いた作品「Alone At Last」は傑作ボッサですし、「Hot And Sultry Night」はグルーヴィーなAORサンバ! 都市に根付いた心温まるポップスをどうぞ。ジョージ・マーティンのプロデュース。.

収録曲・データ
【曲目】A Song / You Never Done It Like That / The Leaving Game / Amarillo / Alone At Last / Hollywood Lady // I've Never Really Been In Love Before / One Night Stand / Hot And Sultry Nights / Sleazy Love / Tin Pan Alley / A Song (Reprise)【Producer】George Martin
A Song.
Alone At Last.
Hot And Sultry Nights.
Neil Sedakaの全関連アイテムを見る
Should’ve Never Let You Go / You’re So Good To Me

Neil Sedaka And Dara Sedaka ニール・セダカ&デラ・セダカ

/

Should’ve Never Let You Go / You’re So Good To Me

   1,980円
AOR/CCM Duet 7inch
【レーベル】Elektra 【品番】E-46615 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

愛娘デラをシンガーとして紹介したラブバラード。

ニール・セダカの愛娘デラをシンガーとして紹介したラブバラード。デラは歌唱力もあってチャーミングだったんですけど、アルバム・デビューはアメリカではなく日本が先だったんですよね。B面は70年代のセダカがもっとも得意としたシティポップ・スタイルの隠れ名曲。こちらでもデラのバッッコーラスが聞こえます。.

Should’ve Never Let You Go.
You’re So Good To Me.
Neil Sedaka And Dara Sedakaの全関連アイテムを見る
Marble Index, The

Nico ニコ

/

Marble Index, The

   8,800円
Rock Female Vocal LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS-74029 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱) / 角折れ(上右)(大) / 角折れ(下右)(小) / シワ(中)
  • ステレオ
  • Elektraブラウン・レーベル。盤面にややそりありますが、当店では問題なくトレースしました。少々プチノイズある盤です。

事実上ニコ&ケイルの作品とも。

ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのバナナ、初ソロ「Chelsea Girl」そして、この「The Marble Index」。わずか2年の間にリリースされたニコの最重要アルバム3枚。Elektraで制作された本作は、全曲がニコのオリジナル曲で、ジョン・ケイルが全面的にアレンジを担当。ロック・バンド的な要素も取り払われ、彼女自身の音楽志向があらわになったとともに、事実上ニコ&ケイルによる、「ありえたかもしれないヴェルヴェット・アンダーグラウンドのもうひとつの姿」を記録した一枚とも言えます。.

No One Is There.
Ari’s Song.
Julius Caesar.
Nicoの全関連アイテムを見る
Original Trinidad Steel Band, The

Original Trinidad Steel Band, The オリジナル・トリニダード・スティール・バンド

/

Original Trinidad Steel Band, The

   3,520円
World Calypso/Caribbean LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL-139 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小) / 抜け(天)(小)
  • モノラル
  • Elektraゴールド・ギターマン・レーベル。

後に"Esso"を名乗る人たちでしょうか?

後に"Esso"を名乗る人たちと同じかどうかはわかりませんが、トリニダード・トバゴで生まれたドラム缶楽器スティールパンの鮮やかなアンサンブルで全米デビューを果たした7人組。カリプソや現地のトラディショナルだけでなく「Cheek To Cheek」「Autumn Leaves」などのスタンダードも採り上げます。「Mama Loves Mambo」もラブリーですね! オーセンティックな音色が実に涼やか。.

Steel Meringue.
Cheek To Cheek.
Mama Loves Mambo.
Original Trinidad Steel Band, Theの全関連アイテムを見る
Jack-Knife Gypsy

Paul Siebel ポール・シーベル

/

Jack-Knife Gypsy

   4,180円
SSW Folkie SSW LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS-74081 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞カード付き / カンパニースリーヴ付き
  • Elektraバタフライ・レーベル。

SSW名盤です。胸が熱くなります。

リンダ・ロンシュタットやボニー・レイットが彼の作品を取り上げたことから知られるようになったSSWで、60年代グリニッジ・ヴィレッジのフォーク・サーキット出身。70年のデビュー作と本作、そして81年にライヴ盤。アルバムは生涯でこの3作のみ。力のこもった歌唱、充実の極みの演奏とともに記憶されているSSW名盤です。胸が熱くなります。.

Jasper And The Miners.
Jack Knife Gypsy.
Pinto Pony.
Paul Siebelの全関連アイテムを見る
Jubilation

Rowans, The ローワンズ

/

Jubilation

   2,750円
AOR/CCM City Pop LP
【レーベル】Elektra 【品番】7E-1114 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • ステレオ / オリジナル内袋付き

メロウでアコースティックなフィーリング!

東海岸のフォークシーン出身の兄弟バンドですが、西海岸サウンドに絶妙に味付けされた颯爽としたファンキー・フィーリングが素晴らしいのです。通算4枚目にあたるこのアルバムでもミッド・メロウファンクな「Lovelight」、疾走感溢れるB-2「New Horizons」(まるでカラパナのファーストみたい!)の流れで、その魅力を存分に見せつけてくれてます。.

Lovelight.
New Horizons.
Best Of Friends.
Rowans, Theの全関連アイテムを見る
Sergio Mendes (quadradisc)

Sergio Mendes セルジオ・メンデス

/

Sergio Mendes (quadradisc)

   2,750円
Brazil City Pop LP
【レーベル】Elektra 【品番】EQ1027 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • カットアウト(切れ目)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 4チャンネル盤。少々チリノイズある盤です。

AOR的なメロウさとスタイリッシュなブラジル色。

ブラジル’77として、ではなくソロ名義ですが、ふたりの女性ヴォーカルを起用するなど、基本的なスタンスは変わらず。デイヴ・グルーシンを共同プロデュースに迎え、AOR的なメロウさとスタイリッシュなブラジリアン・テイストが溶けあった気持ちいい一枚です。カヴァーの多い「If I Ever Lose This Heaven」はここでも最高の仕上がりですし、ダニー・ハサウェイ「Someday We’ll All Be Free」カヴァーは感動的ですらあります。.

If I Ever Lose This HEaven.
Someday We’ll All Be Free.
You Been Away Too Long.
Sergio Mendesの全関連アイテムを見る
Angels Of The Deep

Sweetbottom スウィートボトム

/

Angels Of The Deep

   1,650円
Jazz Fusion LP
【レーベル】Elektra 【品番】6E-156 【発売年】1978 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(中) / 角折れ(上右)(中)
  • ステレオ

ダリル・ステューマーが在籍したバンドです。

ジェネシス〜フィル・コリンズ・バンドなどで活躍するギタリスト、ダリル・ステューマーが在籍したミルウォーキー出身のフュージョン・グループ。ギターの変則的な音色とプレイも印象的ですし、勢いに乗ったときの疾走感が最高。これがセカンド・アルバムにして初の全米メジャー作。.

Angels Of The Deep.
Veena Deva.
Shrapnel In My Ankle.
Sweetbottomの全関連アイテムを見る
Goodbye And Hello (mid70s press)

Tim Buckley ティム・バックリー

/

Goodbye And Hello (mid70s press)

   3,850円
SSW Acid Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS74028 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 歌詞記載ジャケット / 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ
  • Elektraバタフライ・レーベル(「w」マークあり。1970年代半ば以降のデザインです。オリジナル・リリースは1967年)

いよいよ彼のイマジネーションが疾走しはじめた。

右目に球体をはめ込んで笑う笑顔。そのにこやかさとは裏腹に、背筋が凍るほどのせつなさを感じます。ファーストではまだ生硬とも思えたスタイルでしたが、いよいよ彼のイマジネーションの疾走が始まりました。僕たちの知っているティム・バックリーの誕生です。8分を超えるタイトル曲が告げているものは、まさにそれ以前への「さよなら」と、見知らぬ世界への「こんにちは」だったのでしょうか。.

収録曲・データ
【曲目】No Man Can Find The War / Carnival Song / Pleasant Street / Hallucinations / I Never Asked To Be Your Mountain // Once I Was / Phantasmagoria In Two / Knight-Errant / Goodbye And Hello / Morning Glory
Goodbye And Hello.
Once I Was.
I Never Asked To Be Your Mountain.
Tim Buckleyの全関連アイテムを見る
Folksong' 65

V.A. Fred Neil, Phil Ochs, etc.

/

Folksong' 65

   1,320円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】S-8 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小)
  • モノラル

エレクトラ社、創設15周年を記念したサンプラー。

50〜60年代のフォーク・シーンと併走するN.Yのインディーとしてスタート。その後ヒットを連発し、WEAの一翼を担ったエレクトラ。フレッド・ニール、フィル・オクス、ジュディ・コリンズ、さらにはポール・バターフィールド・ブルース・バンドまで、錚々たるメンツが勢揃い。60年代N.Y.フォークの一番おいしい空気がパックされた編集盤です。それにしてもポール・バターフィールド、かっこよすぎ! 詳しい曲目、アーチストは【曲目】をごらんください。.

収録曲・データ
【曲目】Long John(Tom Rush) / So Early, Early In The Morning(Judy Collins) / Linin' Track(Koerner, Ray & Glover) / Girl Of The North Country(Hamilton Camp) / 900 Miles(Dick Rosmini) / The Last Thing On My Mind(Tom Paxton) // Born In Chicago(Paul Butterfield Blues Band) / Fair Beauty Bright(Kathy & Carol) / White Winged Dove(Mark Spoelstra) / Blues On The Ceiling(Fred Neil) / Rompin' Rovin' Days(Bruce Murdoch) / Power And The Glory(Phil Ochs)
Born In Chicago.
Blues On The Ceiling.
Girl Of The North Country.
V.A. Fred Neil, Phil Ochs, etc.の全関連アイテムを見る
Folk Scene, The

V.A. Jack Elliot、Josh White、etc. ジャック・エリオット、ジョシュ・ホワイト、他

/

Folk Scene, The

   1,320円
Folk Modern Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】SMP-6 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • はがれ(裏)(中) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル
  • ※Elektraゴールド・ギターマン・レーベル。裏ジャケ左端に4センチ大のはがれあり、一部ライナーが読めなくなっています。

モダンフォーク最強レーベルとしての自信と覇気!

60年代初期のElektraレコードのサンプラー。ジャック・エリオットの「Talking Dust Bowl」など、ライムライターズ、オスカー・ブランドら当時のフォークシーンのスターたちの、この時点での未発表音源収録がこの当時の目玉だったようです。モダンフォーク最強レーベルとしての自信と覇気が伝わってきます。.

Talking Dust Bowl.
Red Sun.
Flop-Eared Mule.
V.A. Jack Elliot、Josh White、etc.の全関連アイテムを見る
Old Time Banjo Project

V.A. John Cohen, Peter Siegel, Rory Block, etc ジョン・コーエン、ピーター・シーゲル、ロリー・ブロック、他

/

Old Time Banjo Project

   2,750円
Folk Traditional Folk LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKS7276 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Elektraレッド・ビッグE・レーベル(60年代後半のデザインです)

東海岸フォークの熱気を伝えるバンジョー・コンピ。

ボストン〜ケンブリッジ、そしてグリニッチヴィレッジで活況を呈した60年代前半の東海岸フォークシーン。Charles River Valley Boysのピータ・シーゲル、ボブ・シギンズ、ハンク・シュワルツにNew Lost City Ramblersのジョン・コーエン、そして若きロリー・ブロックやビル・ヴァナバーが加わって才気ほとばしるバンジョー快演集。64年録音。当時15歳だったロリー・ブロックが少女だてらに参加できたのは、フィドルが達者な父Allan(アルバムに参加)がヴィレッジで靴屋さんを営んでいたことがきっかけだったそうです。.

収録曲・データ
【曲目】Old Molly Hare / John Booker / Ramblin' Hood / Old Jimmy Sutton / Brighter Day / Waterbound / Chicken Reel / Pateroller Song / Johnson & Dixon / Twinkle, Twinkle Little Star / Skillet Good And Greasy / Reuben's Train // Mississippi Swayer / Spanish Fandango / Bill Mason / Colored Atristocracy / Soldier's Joy / John Johanna / John Henry / Don't You Cry Melinda / Banging Breakdown / I Don't Reckon That'll Happen / Last Chance / Paddie On The Turnpike
Old Molly Hare.
Solider's Joy.
Colored Aristocracy.
V.A. John Cohen, Peter Siegel, Rory Block, etcの全関連アイテムを見る
Singer Songwriter Project

V.A. Richard Farina, Patrick Sky, Bruce Murdoch, Dave Cohen ディック・ファリーニャ、パトリック・スカイ、ブルース・マードック、デイヴ・コーエン

/

Singer Songwriter Project

   3,850円
SSW Folkie SSW LP
【レーベル】Elektra 【品番】EKL-299 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Elektraブラウン・レーベル(ビッグEロゴ。1966〜69年にかけて使用されたデザイン。オリジナル・リリースは1965年)。

「シンガーソングライター」という表明。

夭逝した天才ディック・ファリーニャの貴重なソロ録音3曲をはじめ、パトリック・スカイ、ブルース・マードック、のちのデヴィッド・ブルーことデヴィッド・コーエンという、自作を歌う若手フォークシンガー4人をコンパイル。その先見性はもちろん、みずみずしい歌で語り継がれる傑作です。意識的にシンガーソングライターという言葉を表明したもっとも初期の一枚とも言えます。.

House Un-American Blues Activity Dream.
Too Many Times.
I Like To Sleep Late In The Morning.
V.A. Richard Farina, Patrick Sky, Bruce Murdoch, Dave Cohenの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ