27件ヒットしました

並び順    

La Pachanga
まだまだ New Arrival

Rene And His Pachanga Orchestra レネ・ブロック

/

La Pachanga

   3,080円
Latin Latin LP
【レーベル】Capitol 【品番】ST1530 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(裏) / 抜け(天)(底)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(天)(底)(小)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Capitolレインボー・レーベル(左ロゴ、縦にライン)。上下を透明テープで補修。

ビートに敏感で、しかも発想が自由なナイス・ラテン!

マンボ、チャ・チャ・チャに続くニューリズムとしてアメリカに登場したパチャンガを題材にしたナイス・ダンス・アルバム。レネ・ブロックは、ペレス・プラードやルイ・ジョーダン(!)のバンドにいただけはあって、ビートに敏感で、しかも発想が自由。インスト、歌入り、両方あきさせませんよ。エレキギターでリフを作ってるのがまたかっこいいんだなあ。.

El Pachanguero.
Muchachita Delicada.
El Chivo.
Rene And His Pachanga Orchestraの全関連アイテムを見る
Latin Colours (Italian press)
まだまだ New Arrival

Chaquito チャキート

/

Latin Colours (Italian press)

   3,300円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】Philips 【品番】6308 121 L 【発売年】1972 【発売国】Italy
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(大) / シワ(小)
  • ステレオ

「Light My Fire」かっこいい!

イギリス人アレンジャー、ジョニー・グレゴリーがラテンアレンジのプロジェクト用に採用した変名が、チャキートでした。本国での需要はとても高く、アルバムは50年代から70年代まで十数枚。思い切りのいいブラスをあしらったグルーヴィーなサウンドで、ベルケン、バカラック、ボサノヴァ、ロックと幅広い選曲。「Light My Fire」かっこいい!.

Light My Fire.
Do You Know The Way To San Jose.
O Barquinho.
Chaquitoの全関連アイテムを見る
La Respondabilidad
まだまだ New Arrival

Fausto Rey And Larry Harlow ファウスト・レイ&ラリー・ハーロウ

/

La Respondabilidad

   4,180円
Latin Latin LP
【レーベル】Fania 【品番】JM-551 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

「Encadenada (Encabulada)」から最高に開放的。

黒人シンガー、ファウスト・レイと、ラテン・マスター、ラリー・ハーロウの素晴らしい共演盤。NYラテンの良質なエッセンスを、さらにブラジル/カリブ的な空気も取り込んで育てたような内容です。A-1「Encadenada (Encabulada)」から最高に開放的。大きく息を吸い込みながら踊りましょう!.

Encadenada (Encabulada).
Barra Limpa.
Tu Va Vei.
Fausto Rey And Larry Harlowの全関連アイテムを見る
New York Sound, The (unofficial reissue)

Flash And The Dynamics フラッシュ&ザ・ダイナミックス

/

New York Sound, The (unofficial reissue)

   4,180円
Latin Latin LP
【レーベル】Tico 【品番】SLP1233 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • おそらく非正規のリイシュー(オリジナルリリースは1971年)。

現行チカーノソウル好きにもアピールします。

1971年にこの唯一のアルバムを残したNY産ラテンロック・バンド。サンタナからの影響を強く受けつつ、NY伝統のブガルーの要素も残っていたり。前のめりに煽ってくるサウンドはとにかく最高で、現行チカーノソウル好きにもアピールします。今こそ聴かれるべき! 「Everybody’s Got Soul」で昇天!.

Everybody’s Got Soul.
Chango.
Guajira Sicodelica.
Flash And The Dynamicsの全関連アイテムを見る
Cha-Cha Jubilee

V.A. Sy Oliver, Frankie Ortega, Accents, etc. サイ・オリヴァー、フランキー・オルテガ、アクセンツ、他

/

Cha-Cha Jubilee

   3,300円
Compilation Latin LP
【レーベル】Jubilee 【品番】JGS1097 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / スタンプ(裏)(小) / 抜け(底)(小)
  • ステレオ
  • Jubileeブラック・レーベル(楕円ロゴ)。

チャチャチャでお祭り。

“Jubilee”とは日本語にするとにぎやかなお祭り騒ぎみたいな意味。Jubileeというレーベルネームにひっかけて、所属アーティストたちのチャチャチャ・ナンバーで楽しみましょうという企画盤です。普段はあまり耳にしないタイプのアーティストでも、軽やかなステップ踏みながら聴けば、楽しい時間の友に早変わり。ジャケもキュート! 参加アーティストはサイ・オリヴァー、フランク・オルテガ・トリオ、マーク・モンテ、アクセンツ、モー・コフマン、メリーノ&オーケストラ。.

第三の男.
Chi Chi Cha Cha Cha.
22 Del Rio Avenue.
V.A. Sy Oliver, Frankie Ortega, Accents, etc.の全関連アイテムを見る
Pachanga In Percussion (reverse groove disc)

Ray Barretto And His Orchestra レイ・バレット

/

Pachanga In Percussion (reverse groove disc)

   4,950円
Latin Latin LP
【レーベル】Fortissimo /Riverside 【品番】XK8007 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(裏)(小) / 抜け(天)(大)
  • ステレオ
  • レッド・ヴィニール。ジャケ上が大きく割れています。細かい傷ある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

みなさま、ラテンでエキゾでレッツ逆回転!

あ〜ら不思議。逆回転レコード! 内側から外側に向かって針が進みます。 Riversideレコードがオーディオの新時代(60年代)を迎えるにあたり出した結論。それは「逆に廻した方が音がいい!」というものでした。オリエンタルなエキゾテイストも素晴らしい「Pachanga Oriental」をはじめ、演奏は快調そのもの! ではみなさま、レッツ逆回転!.

Pachanga Oriental.
El Paso.
Linda Mulata.
Ray Barretto And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Rene Touzet At The Crescendo

Rene Touzet And His Orchestra レネ・トゥーゼ

/

Rene Touzet At The Crescendo

   3,300円
Latin Latin LP
【レーベル】GNP 【品番】40 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル

こんなラウンジに居合わせてみたかった!

“Mr. Cha Cha Cha”の異名を持つキューバ出身のラテンピアニスト。ハリウッドの名門クラブ「クレッセンド」でのパフォーマンスを収録したライヴ盤。くつろいだラウンジ・ライクな興趣のなか、演奏の熱気もじわじわっと高まって。こんなラウンジに居合わせてみたかった! 男性コーラスが上手いコンボなので「Moonlight In Vermont」なんて最高です。.

Mariana.
Moonlight In Vermont.
テンダリー.
Rene Touzet And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Allegria (1989 French reissue)

Gipsy Kings ジプシー・キングス

/

Allegria (1989 French reissue)

   2,750円
World Latin LP
【レーベル】Philips 【品番】PG253 【発売年】1989 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

「ジョビ・ジョバ」収録のデビュー・アルバム!

ジプシー・キングスが1982年にリリースしたデビュー・アルバム。その時点での彼らの正式なグループ名は“Gipsy Kings Los Reyes”でした。のちに日本ではCMソングとしてブレイクする「Djobi, Djoba」はこの時点ですでに彼らの重要レパートリーでした。今回入荷品は1989年のリイシューで、ジャケットが変更になっています。.

Djobi, Djoba.
Pene Penita.
Un Amor.
Gipsy Kingsの全関連アイテムを見る
Viva Mongo!

Mongo Santamaria モンゴ・サンタマリア

/

Viva Mongo!

   3,850円
Latin Latin LP
【レーベル】Fantasy 【品番】8087 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(下右)(大) / 擦れ(裏)(弱) / 抜け(背)(小)
  • ステレオ
  • ブラックヴィニール。

モンゴでパチャンガ!

モンゴ・サンタマリアのFantasy時代を代表する傑作。当時流行だったパチャンガのリズム(ヴァイオリンが入るんですね)を中心にした構成。フルート、サックス、ヴァイオリン、ピアノという上モノのアンサンブル。熱気の入ったパチャンガ・ナンバーが続くなか、両面の最後を「Body And Soul」「Close Your Eyes」といったジャズ・スタンダードが締めています。.

収録曲・データ
【曲目】Pachanga Twist / Las Guajiras / Para-Ti / Body And Soul // Merengue Changa / Dulce Sueno / Mambo Terrifico / Close Your Eyes
Pachanga Twist.
Mambo Terrifico.
Close Your Eyes.
Mongo Santamariaの全関連アイテムを見る
Live At Last!

Sail-Joia セイル・ジョイア

/

Live At Last!

   3,850円
World Latin LP
【レーベル】Milkyway 【品番】FC-11117-9 【発売年】1980 【発売国】Holland
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 角折れ(上左)(大) / 角折れ(上右)(中) / シワ(中)
  • ステレオ

はやすぎたワールドミュージック。とてもいいです。

1970年代後半に活動したオランダのラテンジャズ/カリビアン/ワールドミュージック・グループ。サード・アルバムにしてラスト。彼らの幅広い音楽性をのびのびと伝えるライヴ盤です。ワールドミュージックがもっと広く受け入れられた80年代にいたら、他の国でも人気が出ていたかも。はやすぎたセンスでした。とてもいいです。.

Song Of Hope.
En Vou Fazer.
Tempo Di Jazz.
Sail-Joiaの全関連アイテムを見る
Mambo Happy!

Perez Prado And His Orchestra ペレス・プラード

/

Mambo Happy!

   2,420円
Latin Latin LP
【レーベル】RCA Camden 【品番】CAL 409 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 抜け(背)(中) / シミ(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / テープ(背)(中)
  • モノラル

マンボの原初形を味わう。

1955年代に「セレソ・ローサ」が空前の大ヒットをしてのち、米国内でのペレス・プラードの人気は絶大でした。音源の録音年など詳細は分かりませんが、これはもしかすると人気の爆発にあやかって発掘された過去の音源かもしれません。なにしろ猥雑でエネルギッシュで汗臭いダンス音楽。だとすると俄然、触手が動きます。洗練には欠けるけれども、ものすごく味の濃い”マンボ”と出会えます。.

収録曲・データ
【曲目】Go, Go Mambo / The Syncopated Clock Mambo / Wild / Broadway Mambo / Kuba-Mambo / Rica // Kon Toma / Memoria A Chano / Timba Timba / Agony / Que Es Amor? / No Me Quieras Tanto
Go, Go Mambo.
Timba Timba.
Agony.
Perez Prado And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Let’s Cha Cha Cha

Hector Rivera And His Orchestra エクトル・リヴェラ

/

Let’s Cha Cha Cha

   9,900円
Latin Latin LP
【レーベル】Mercury 【品番】MG20137 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(表)(小) / シミ(裏)(小) / 擦れ(裏)(弱) / スタンプ(裏)(小)
  • モノラル

自由な踊りを誘発するサウンドに若さと洗練!

エクトル・リヴェラはキューバからの移民ではなくニューヨークに生まれ育った世代のピアニスト/バンドリーダー。これが初のリーダー作で、切れ味のいいNY産サルサやチャチャチャを展開しています。型にはまった社交ダンス用ではなく、自由な踊りを誘発するサウンドに若さと洗練を感じます! .

Tambori.
Society Cha Cha Cha.
Estacy.
Hector Rivera And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Ascencion

Malo マロ

/

Ascencion

   2,750円
Rock Latin LP
【レーベル】W.B. 【品番】2769 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(コーナー)(中) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • W.B.パームツリー・レーベル(wマークなし)。

元ミッドナイターズのウィリー・Gも参加した4作目。

カルロス・サンタナの弟ホルヘ・サンタナや、ソウルフルなヴォーカリスト、アルセリオ・ガルシア・ジュニアらで結成された究極のラテンロック・バンド。これは1974年発表の4作目。イーストLA出身の実力派シンガー、ウィリー・Gが参加! チカーノソウルの傑作「Love Will Survive」を収録。名打楽器奏者フランシスコ・アグアベージャもアーシーな歌声を披露。ハートフルな傑作です。.

Love Will Survive.
Everlasting Night.
Think About Love.
Maloの全関連アイテムを見る
Latin Splendor Of Werner Muller, The

Werner Muller ウェルナー・ミューラー

/

Latin Splendor Of Werner Muller, The

   2,750円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】Phase 4/London 【品番】SP44139 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(底)(小)
  • ステレオ
  • B-1「Mas Que Nada」の中盤に小傷によるプチノイズ少々あり。他はEX++ほどです。

キラキラ輝くダイナミック・ラテンポップの連続!

ラテンは、ポップス・オーケストラが通らなければならない関所のひとつ。この世界で名を成したエドムンド・ロスやザビア・クガート、スタンリー・ブラックなど先輩を横目に、ミューラーは、ドアーズの「ハートに火を付けて」やチコ・ブアルキの「A Banda」などの新たな楽曲を見いだしつつ、バンド・アンサンブルとジャズ風味満点のソロ・プレイを組み得合わせ、数々のスタンダードに新鮮な魅力を吹き込みました。キラキラ輝くダイナミック・ラテンポップの連続です!.

収録曲・データ
【曲目】Delicado / Light My Fire / The Girl From Ipanema / Perfida / Eso Es El Amor / Mambo Jambo // Mas Que Nada / El Cumbanchero / Solamente Una Vez / Cumana / Amor, Amor / A Banda
Mas Que Nada.
ハートに火を付けて.
Perfida.
Werner Mullerの全関連アイテムを見る
Viva Watusi!

Ray Barretto レイ・バレット

/

Viva Watusi!

   6,600円
Latin Latin LP
【レーベル】United Artists 【品番】UAS6445 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ジャケ右上にひとつ、左上にふたつカットホールあり。

多彩なラテン・リズムの洪水です。

1960年代初め、レイ・バレットが初めて放った全国区のヒットが「El Watusi」。それから数年後にあらためて「ワツーシ」のタイトルを冠したアルバムを発表したのが本作。とはいえ、そのリズムは「El Watusi」の65年版「Watusi ‘65」くらいで、あとは多彩なラテン・リズムの洪水です。マニー・ローマンが歌うブラウンアイドソウル名曲「Eras」や、名曲「Greensleeves」のマンボ版など、やっぱりアイデアがめちゃめちゃ豊富!.

Fiesta En El Barrio.
Eras.
Greensleeves.
Ray Barrettoの全関連アイテムを見る
Latin King, The

Edmundo Ros エドムンド・ロス

/

Latin King, The

   3,080円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】London 【品番】SP44169 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(背)(小)
  • ステレオ

英国のラテン・マスター。ヴォーカルもいい味です。

英国のグレートなラテンマスター。ラテン・キングとそのままのタイトルです。ロスの歌は実に愛嬌があり、いい感じの鼻唄系ダンナ芸なのですが、「I Adore You」「The Coffee Song」「Night Of Adventure」「Pancho De Bull」といつになく4曲も収録しています。ちなみに「I Adore You」は日本では「アドロ」の邦題で知られるメロディ。いい感じのヴォーカルと、さらっと切れ味を見せるラテン・ビート&メロディにほろっと酔わされてしまいます。.

収録曲・データ
【曲目】Brazil / I Adore You / El Gallo / Pancho De Bull / Coco Seeco / How Insensitive // El Gato Montez / Night Of Adventure / Norma De La Guadalajara / La Cumparsita / Alma Llanera / The Coffee Song
ブラジル.
アドロ.
The Coffee Song.
Edmundo Rosの全関連アイテムを見る
Cha Cha Cha, Mambo, Merengue

Rene Touzet And The ha Cha Rhythm Boys レネ・トゥーゼ

/

Cha Cha Cha, Mambo, Merengue

   3,080円
Latin Latin LP
【レーベル】Fiesta 【品番】FLP-1263 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:VG+<不良+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(背)(大) / 抜け(底)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • ジャケの背と上が完全に断裂しています。

チャチャチャにマンボ、メレンゲなんでもござれ!

NYラテンの名門レーベルFiestaのアルバムは、キレイなら買いです。切れ味のいいダンサブルなラテン・サウンドの真髄を、どのアルバムでも味わうことができます。レネ・トゥーゼはのちのGNPレーベルでのコーラスを交えた華やかなアルバムが人気ですが、ここではスモールコンボでたっぷりピアノを弾きまくっています。タイトル通り、チャチャチャにマンボ、メレンゲなんでもござれ!.

Lisbon Antigua Cha Cha Cha.
Cha Cha For Two.
Caravan.
Rene Touzet And The ha Cha Rhythm Boysの全関連アイテムを見る
Mongo (late70s press)

Mongo Santamaria モンゴ・サンタマリア

/

Mongo (late70s press)

   2,750円
Latin Latin LP
【レーベル】Fantasy 【品番】3291 【発売年】Late70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • Fantasyブルースカイ・レーベル(1977年から80年ごろに使用されたデザイン)。

「ラテンジャズ」を発展させていく過程のはじまり。

モンゴ・サンタマリアがFantasyからリリースした第1作(通算ではセカンド)。ここでの活動が彼をラテン/ジャズのフィールドを分け隔てないスターとして押し上げる礎となりました。チャントなどオーセンティックな要素もあり、彼の存在がラテンとジャズのミュージシャンの触媒となって「ラテンジャズ」を発展させていく過程のはじまりがよくわかります。.

Afro Blue.
Che-Que-Re-Que-Che-Que.
Mazacote.
Mongo Santamariaの全関連アイテムを見る
Lupo El Fantastico

El Lupo エル・ルポ

/

Lupo El Fantastico

   5,280円
Latin Latin LP
【レーベル】Cotique 【品番】CS-1028 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(切れ目)(小)
  • ステレオ

明るく踊りまくれます。

NYのラテンシーンで活動した男性シンガー、ということ以外あまりデータがありません。ハイトーンで若くエネルギッシュなヴォーカルが醸し出す狂気的なグルーヴ「El Gitano Anton」「Vo Voy A Ti」などが、とっても印象的。明るく踊りまくれます。プロデューサーは60年代NYでギャング・キャラとして知られたジョージ・ゴールドナー。.

El Gitano Anton.
Yo Voy A Ti.
Lupo El Fantastico.
El Lupoの全関連アイテムを見る
Percussive Latin Trio

Los Machucambos ロス・マチュカンボス

/

Percussive Latin Trio

   2,420円
Pop Vocal Latin LP
【レーベル】London 【品番】P54012 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル

カーンと抜けた音質が気持ちいい!

ロス・マチュカンボスはフランスで結成されたスペイン、ペルー、コスタリカ人の3人によるトリオ。女性シンガー、ジュリア・コルテスを中心に、南米の風情を音楽に落とし込みます。この時期にこのレーベルから出ていたパーカッション系ラウンジのレコードとは趣が異なる歌ものなんですが、カーンと抜けた音質が気持ちいいんでしょうね。流れるようなインディアン・ハープの音色も聴き物です。.

Adios.
Pepito.
La Cucaracha.
Los Machucambosの全関連アイテムを見る
My Fair Lady Goes Latin

Tito Puente And His Orchestra ティト・プエンテ

/

My Fair Lady Goes Latin

   2,750円
Latin Latin LP
【レーベル】Roulette 【品番】SR25276 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • テープ(天)(底)(大) / 擦れ(表)(弱) / 擦れ(裏)(中) / スタンプ(裏)(小)
  • ステレオ
  • ジャケ上下を透明テープで補修。

「My Fair Lady」をパリッとラテン化!

「My Fair Lady」の楽曲をティト・プエンテが見事にラテン化! 冒頭「Get Me To The Church On Time」から愉快なルンバで踊りまくれます。その他、ボッサ、チャチャチャ、メレンゲまで様々なスタイルでアレンジされたビッグバンド・ナンバーが目白押し。パリッと切れ味のいい演奏に、自然と腰が動いちゃいますよ〜! .

収録曲・データ
【曲目】Get Me To The Church On Time / The Rain In Spain / Show Me / I’ve Grown Accustomed To Her Face / Would’t It Be Lovery / You Did It // On The Street Where You Live / Ascot Ga Votte / With A Little Bit Of Luck / I Could Have Danced All Night / Embassy Waltz / I’m An Ordinary Man
君住む街で.
With A Little Bit Of Luck.
Get Me To The Church On Time.
Tito Puente And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Fiddler On The Roof Goes Latin

Joe Quijano ジョー・キハーノ

/

Fiddler On The Roof Goes Latin

   2,750円
Latin Latin LP
【レーベル】MGM 【品番】E4283 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 経年変化(小) / 擦れ(表)(中) / 抜け(背)(小) / 抜け(天)(小) / 抜け(底)(小)
  • モノラル

「屋根の上のバイオリン弾き」イン・ラテン!

NYラテン〜サルサ界の人気者、「屋根の上のバイオリン弾き」に挑戦! その相方を買って出たのが、のちに「バーバレラ」を手がけるアレンジャー、チャールズ・フォックス。ふたりの相互作用はとても洗練された化学変化を生みました。もともとあでやかな楽曲に、さらに艶が増した感じ。でも性急さばかりではありません。紳士淑女を唸らすラウンジ感も抜群!.

Matchmaker.
A Little Bit Of This.
Fiddler On The Roof.
Joe Quijanoの全関連アイテムを見る
St. Louis Blues Mambo / Beloved, Be True

Richard Maltby And Orchestra リチャード・モルトビー

/

St. Louis Blues Mambo / Beloved, Be True

   2,200円
Easy Listening Latin 7inch
【レーベル】X 【品番】4X-0042 【発売年】1954 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

こんなに明るくなっちゃっていいの?

こきみよいビッグバンド・アレンジで、あの「セントルイス・ブルース」をマンボに! 本来ブルースは悲しいものだけど、こんなに明るくなっちゃっていいの? 「うー!」って言ってます。.

St. Louis Blues Mambo.
Beloved, Be True.
Richard Maltby And Orchestraの全関連アイテムを見る
Spectacular Percussion Goes Latin

Roger King Mozian And His Orchestra ロジャー・キング・モジアン

/

Spectacular Percussion Goes Latin

   3,300円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】MGM 【品番】E3921 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(中) / 汚れ(表)(裏)(弱) / 抜け(天)(大) / テープ(天)(大) / 抜け(底)(小)
  • モノラル

ダイナミックでハッピーなラテン・サウンド。

ラテン・ラウンジ界の才人。ブラジル、メレンゲ、マンボにチャチャと、バラエティ豊かにリスナーを喜ばせてくれるのがこの一枚。”ラテンで踊ろう”が隠しテーマですね。「朝日のようにさわやかに」や「サウンド・オブ・ミュージック」など耳馴染みのあるメロディを一捻りして、愉快に楽しませてくれる愛嬌もバッチリ。ダイナミックでハッピーなサウンドです。.

収録曲・データ
【曲目】Put On A Happy Face / Mambo Percusso / El Sombrero / Merengue Fiesta / Comme Ci, Comme Ca / Brazilian Nights // Changa Hop / Softly As In A Morning Sunrise / Oriental Cha Cha / The Sound Of Music / What's New At The Zoo / Cumana
The Sound Of Music.
Softly As In A Morning Sunrise.
Cumana.
Roger King Mozian And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Soul Of Spain, The : Volume II

101 Strings 101 ストリングス

/

Soul Of Spain, The : Volume II

   2,750円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】Somerset 【品番】SF-9900 【発売年】Late50s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上左)(小) / 汚れ(裏)(弱)
  • ステレオ

スペインの魂。

キューバの作曲家、エルネスト・レクオーナの作品集「組曲アンダルシア」のうちの「そよ風と私」から始まり、スペイン風味満点の音楽が続きます。そのほかジュール・マスネ作曲の歌劇「ル・シッド」など、なかなかに凝った選曲。大編成のオーケストラにコーラスと、スケールの大きい醍醐味が満点の音楽です。カスタネットやギターの音色などもいい雰囲気を出していて。身も心も軽くなるようなすっきりとした演奏です。.

収録曲・データ
【曲目】The Breeze And I / Matador / Le Cid / Valencia // Granada / El Relicario / Cantina Toreros
The Breeze And I.
Granada.
Cantina Toreros.
101 Stringsの全関連アイテムを見る
Pachanga With Joe Loco (blue binyl)

Joe Loco ジョー・ロコ

/

Pachanga With Joe Loco (blue binyl)

   2,200円
Latin Latin LP
【レーベル】Fantasy 【品番】8064 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:VG+<不良+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル / ステッカー(レーベル)(中)
  • ブルー・ヴィニール。両面レーベルにステッカー。細かい傷が多く多少のプチノイズある盤です。

豊かなパチャンガ・フィーリングが味わえる一枚!

ソロになってからもマチート楽団で鍛えた腕前を存分に発揮しているラテン・ピアニストの巨匠ジョー・ロコ。ジャンル折衷感覚に優れた名作を数多く残していますが、本作も豊かなフィーリングが味わえる一枚です。パチャンガはヴァイオリンが入ることでなめらかさが出るんですね。モンゴ・サンタマリア、ウィリー・ボボも参加。歌ものも多いし、楽しいです!.

Bon Bon.
Tu Crees Que.
Piano Guajira.
Joe Locoの全関連アイテムを見る
Serie De Homenaje A Pedro Infante Vol. 5: A Los Cuatro Vientos

Pedro Infante ペドロ・インファンテ

/

Serie De Homenaje A Pedro Infante Vol. 5: A Los Cuatro Vientos

   2,200円
Pop Vocal Latin LP
【レーベル】Peerless 【品番】LPL-188 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • シュリンク残存 / シミ(表)(小) / はがれ(裏)(小)
  • モノラル / プチ・ノイズ(小) / チリ・ノイズ(小)
  • シールド品を開封しましたが、プレスミスがいくつか見られ、またノイズのあるレコードです。なおハイファイのプレイヤーでは、針飛びはしませんでした。

アルバム・タイトルは「四つの風」。

メキシコ映画の大スターにして、メキシカン・ボレロの王と称される国民的大歌手。人気絶頂の1957年、39歳にして飛行機事故で亡くなるという、悲劇の最後を遂げました。その彼が残した音源を、メキシコ国境にほど近いカリフォルニア州ガーデナのレコード会社がリリース。ジャケの作りなどからどうもブートっぽいのですが、中身は最高です。伸びやか気品に満ちたヴォーカル。明るく楽しく、そしてそこはかとない哀愁をはらむメロディ。ジョナサン・リッチマンが敬愛する歌手です。.

収録曲・データ
【曲目】A Los Cuatro Vientos / Mi Preferida / Perdon No Pido / Que Suerte La Mia / Si Tu Tambien Te Vas / Yo // Alma De Acero / Pa Que Sientas Lo Que Siento / Maldita Se Mi Suerte / Oye Vale / Mi Chorro De Voz / Vamos A Echarnos La Otra
A los Cuatro Vientos.
Que Suerte la Mia.
Alma de Acero.
Pedro Infanteの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ