カート・ベッチャー・プロデュース! 60年代のイギリスで熱いR&Bサウンドを展開したジーノ・ワシントン&ザ・ラム・ジャム・バンド。ジーノはもともとアメリカ人で、活躍の場を求めたイギリスでブレイクしたのでした。70年代にソロ活動をスタートし、本作は3枚目。ベタなジャケながらも内容はセンスのいいディスコ。コーラスがユニークなのは、やはりカート・ベッチャー印!.
1978年にドイツのフュージョン・バンド、シントがリリースしたレアグルーヴ盤。ラテン、アフロ、ファンクディスコなどが交錯した内容です。アフロファンクな「Man On The Banks」が人気トラックでしたが、彼らのサウンドの核心はラテングルーヴ。ヴォーカル&コーラスもいい感じです。.
80sメキシカン・アンダーグラウンド草分けバンド、偉大なるシントマの活動を讃える作品集。ピコピコ・ラテン・シンセ・パンク、全曲メヒコ国外初登場! アングラ臭漂うオーヴァードーズ感覚のエレクトロと、シンシアが怒ってまくしたてるラテン訛りメロディーのヴォーカルを、治安悪化の一歩をたどる乾燥しきったメヒコで放出。このバンドに影響され、メキシコで自主制作インディーとアンダーグラウンド・シーンが出現することに。本作は彼らのアルバム/シングル/未発表曲からコンパイル。幸運にも現存していたマスターテープ音源を元にマスタリングで高音質保証。.
80sメキシカン・アンダーグラウンド草分けバンド、偉大なるシントマの活動を讃える作品集。ピコピコ・ラテン・シンセ・パンク、全曲メヒコ国外初登場! アングラ臭漂うオーヴァードーズ感覚のエレクトロと、シンシアが怒ってまくしたてるラテン訛りメロディーのヴォーカルを、治安悪化の一歩をたどる乾燥しきったメヒコで放出。このバンドに影響され、メキシコで自主制作インディーとアンダーグラウンド・シーンが出現することに。本作は彼らのアルバム/シングル/未発表曲からコンパイル。CD 版はボーナス2曲。幸運にも現存していたマスターテープ音源を元にマスタリングで高音質保証。.