Today
【レーベル】Maxwell 【品番】88001 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(背)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ベン・E・キング&ボブ・クリューのファンク作!
ベン・E・キング meets ボブ・クリューと聞くと、ポップス的なものを想像しますが、なんとこれがファンク色濃い異色作。ドラムの音色が強烈に鋭すぎ。重たいミッドテンポ・ファンクの「She Lets Her Hair Down」からただならぬ雰囲気。ディランの「Tonight I'll Be Staying Here With You」のカヴァーのロックなかっこよさには、ただただ唖然です。.
She Lets Her Hair Down
.
Tonight I'll Be Staying Here With You
.
Don’t Let Me Down
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Paramount 【品番】PAS6061 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
マヌ・ディバンゴの「Soul Makossa」に同調!
ナイジェリア出身で渡米後にアフロパーカッション奏者として人気を博し、1960年代にはColumbiaで数枚のアルバムを残したオラトゥンジ。70年代に世界中で大ヒットしたマヌ・ディバンゴの「Soul Makossa」に同調して作り上げたアルバムです。アメリカで築き上げたキャリアを発揮し、ジョー・ヘンダーソン、レジー・ルーカスらが参加。力強いアフロファンクを展開しています。.
Soul Makossa
.
Takuta
.
Dominira
.
/
Where There’s Smoke (There’s Fire) (mono) / Where There’s Smoke (There’s Fire) (stereo) 1,980円
【レーベル】RCA 【品番】JH-11081 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモ盤
【特記事項】 DJ盤。
屈指のプロデューサーにしてコンポーザー!
ホランド=ドジャー=ホランドに薫陶を受けた70年代ソウル界屈指のプロデューサーにしてコンポーザー、グレッグ・ペリー。メロウ名盤の誉れ高いセカンドアルバム「Smokin’」からのシングルカットは熱さのあるメロウファンク!.
Where There’s Smoke (There’s Fire) (mono)
.
【レーベル】MGM 【品番】SE-4701 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(背)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 裏ジャケの貼り合わせが上下逆になっているミスプレス盤。ジャケの背が大きく割れています。
デヴィッド・アクセルロッドにも並ぶほどの完成度!
シカゴのジャズ/ソウルシーンを支えた名アレンジャー/プロデューサー。リチャード・エヴァンスやチャールズ・ステップニーは彼の後輩にあたります。が70年代を迎えてリリースしたジャズファンク大傑作! デヴィッド・アクセルロッドの諸作にも並ぶほどの完成度。オーケストラもファズ効かせまくりのファンキーバンドも自在に操るサウンドコンダクターとしての力量がすごい! ご存じの通り、レア!.
Outrageous
.
Constant Wind
.
You’re Starting Too Fast
.
/
Rock-n-Roll Forever 3,850円
【レーベル】Mega 【品番】M51-5008 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
なんだこれ! この「Tequila」ファンキーで最高!
なんだこれ! この「Tequila」ファンキーで最高! プレスリーのバックでベースを弾いたという輝かしい履歴からスタートし、ビル・ブラックス・コンボ名義では初期ハイ・レコードでインストヒットを連発。しかし、ブラックさんは65年に亡くなっていまして、その名を引き継いだメンフィスのミュージシャンたちによるプロジェクトになりました。中心がいなくなってもコンセプトは健在で、70年代のファンクとロックンロールを絶妙にミックス。大穴盤!.
Tequila
.
Reelin’ And Rockin’
.
Don’t Be Cruel
.
/
For Your Love / For Your Love 2,420円
【レーベル】Prodigal 【品番】P619 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上左)(上右)(小) / 破れ(表)(小) / シワ(小) / シミ(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル、両面同じステレオミックスです。
プリンスに先駆けていたマルチプレイヤー。
モータウンが去ったあとのデトロイトに登場した天才マルチ・プレイヤー、ロニー・マクネアー。多くのパートを自ら多重録音し、独自のメロウソウルを作り上げていきます。プリンスが80年代にやったことを先駆けていたという感じでしょうか。地元のマイナーレーベルでリリースされたセカンドアルバムからのシングルカット。スティーヴィー+スライといった印象で、今聴いてもかっこいい! ピクチャースリーヴ付!.
For Your Love
.
/
Everybody’s Doin’ The Hustle And Dead On The Double Bump 6,600円
【レーベル】Polydor 【品番】PD6054 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
ディスコ迎合に見えてファンク精神は変わらず。
70年代前半も圧倒的なファンク追求で他の追随を許さなかったJBも、このアルバムの頃はちょっと曲がり角と言われていました。ディスコブームを意識した「ハッスル」や「バンプ」といったワードのチョイスには「おや?」と不安になるところもありますが、実はJBファンクの根幹は変わってないのです。「Papa’s Got A Brand New Bag」はリズムや構成を変えたまったくの新ヴァージョン!.
Papa’s Got A Brand New Bag
.
Your Love
.
Superbad, Superslick
.
/
It’s Gonna Rain / Thank You 2,420円
【レーベル】Minit 【品番】32071 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
音から伝わる集中力がやっぱりすごい!
セカンドアルバム「My Prescription」収録曲ですが、シングルできくと音から伝わる集中力がやっぱりすごいなと感じます。ウーマックのシャウトの鋭さ、ベースラインのぐいぐいくる動き、音像がモノラルでごちゃっとなってるのが、逆にかっこいいのです!.
It’s Gonna Rain
.
Thank You
.
/
Hey, What’s That Dance You’re Doing / Beside Me 2,200円
【レーベル】RCA Victor 【品番】PB-10602 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
絶頂期のヴァン・マッコイがばっちり魅力を引き出し。
70年代にプロデューサーとして絶頂期のヴァン・マッコイが深く関わって送り出した男性ソウルグループ。作曲、プロデュースもマッコイ。力強いファンクでも、スウィート路線でもいける彼らの実力をばっちり引き出しています。.
Hey, What’s That Dance You’re Doing
.
Beside Me
.
【レーベル】Event 【品番】EV6905 【発売年】1975 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
ナイトメロウな「Groovy Kind Of Day」が隠れ名曲!
ニューヨークで結成されたファンクバンド。ディスコブームが徐々に盛り上がっていく時代にボハノン、クール&ザ・ギャングらとともに愛されました。四つ打ちの源流ともいえるシンプルなビートでパーティー気分を熱く妖しく盛り上げてゆきます。ナイトメロウな「Groovy Kind Of Day」が隠れた名曲!.
Do The Bus Stop
.
I Can’t Help Myself
.
Groovy Kind Of Day
.
/
Willing To Learn (mono) / Willing To Learn (stereo) 1,980円
【レーベル】W.B. 【品番】WBS8083 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。
歌唱と緊密な演奏による盛り上がりにぐっときます。
サンフランシスコが産んだ混成ファンクバンド、タワー・オブ・パワー。彼らはバラードも素晴らしいということを証明するシングルです。リードシンガー、レニー・ウィリアムスの歌唱と緊密な演奏による盛り上がりにぐっときます。モノラルミックスはDJ盤のみ。.
Willing To Learn
.
/
Electrified Funk (quadraphonic) 2,970円
【レーベル】Epic 【品番】PEQ-34462 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモプリント(裏)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 4チャンネル盤。
4チャンネル盤。ブギー感が今っぽいと感じます。
セカンドアルバムの4チャンネル盤。「Play That Funky Music」の全米ナンバーワンで颯爽とシーンに登場した彼ら。こんなにファンクディスコ一色なのにオハイオ州クリーヴランドの白人ソウルバンドなんです。タメを持たせるよりぐいぐいと前のめりにグルーヴするブギー感が今っぽいと感じます。.
Are You Boogieing Around On Your Daddy
.
Put Yourself In My Shoes
.
Hot To Trot
.
/
Shades In Creation 2,970円
【レーベル】Turbo 【品番】TU7018 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
黒人白人混合ディスコファンク。
シルヴィアのレーベルTurboからデビューしたディスコファンク・グループ。キーボードを担当し、全曲を作曲したビリー・ジョーンズがグループの中心です。両方にお互いの血が流れているんだということを表現したジャケなのでしょう。メロウな「The Love Song」や夕暮れ感濃厚なインスト「Brother Love」はチェックしておきましょう。ラテンソウル+ブギーな「We Love To Party」もよろしく!.
The Love Song
.
Brother Love
.
We Love To Party
.
【レーベル】W.B. 【品番】BS2806 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中) / 擦れ(表)(弱) / 抜け(天)(底)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 W.B.パームツリー・レーベル(wマーク無し)。
美女リディア・ペンスを前面に出した心機一転盤。
針を落とした瞬間からファンクのリズムがあふれ出すコールド・ブラッドの74年盤。紅一点の女性シンガー、リディア・ペンスを前面に出し、スティーヴ・クロッパーのプロデュースでスタジオミュージシャンを大幅に導入。ある意味、バンドとしてのアイデンティティの危機なのですが、作品としては従来にない聴きやすさとメロウさ。フリーソウルの定番としてフロアで重宝されました。「Simple Love Life」「Come Back Into My Life Again」もいい曲!.
Simple Love Life
.
I Only Wanted Someone To Hear
.
Come Back Into My Life Again
.
【レーベル】Minit 【品番】LP24028 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
US南部産と見せかけて実はドイツ人の良ファンク!
ニューオリンズR&Bを出している印象の強いMinitからのリリースですが、実はドイツ人アレンジャー、イングリッド・ホフマンを中心としたスタジオプロジェクトなのです。しかし、内容はめちゃめちゃかっこいいインストファンクの連発! ヨーロッパに存在した別世界のMG’sみたい! ソウルやロックのカヴァー中心。ホフマンのオリジナル「That’s Me Boy」もぜひ!.
That’s Me Boy
.
What Does It Take (To Win Your Love)
.
Who’s Making Love
.
【レーベル】Paradise 【品番】PAK3308 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 角折れ(上左)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
この人もスティーヴィー・ワンダーの影響大!
この時期レオン・ラッセルのバックを務めたベーシストのメロウファンクなソロ・アルバム。レオン・ラッセルが主宰したレーベルParadiseからのリリースで、同時期のレオン&メアリー・ラッセルやゲイリー・オーガンのソロ(傑作!)と同系の音です。節回しやベースライン、音の作り方にスティーヴィー・ワンダーの影響大!.
Must Have Been Love
.
You Are My Happiness
.
Groove
.
/
Ohio Players (reissue of Observations In Time) 3,080円
【レーベル】Capitol 【品番】SM-11291 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(裏)(小) / 角折れ(下左)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1974年にジャケット、タイトルを変更してのリイシューです(オリジナルリリースは1969年)。
デビューアルバムのリイシュー。
オハイオ・プレイヤーズのデビューアルバム(のリイシュー盤)。70年代にメロウなファンクでヒット曲を連発する彼らですが、ここではまだすこしゴツゴツとしたスタイル。でもジェームス・ブラウンが提唱したファンクの精神とソウルの伝統をしっかりと融合させた自分たちのサウンドを目指している精神がビシビシと感じられます。「Summertime」大熱演!.
Mother In Law
.
Stop Lying To Yourself
.
Summertime
.
/
I Can't Stop Dancing 6,050円
【レーベル】Atlantic 【品番】SD8204 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / カットアウト(ホール)(小) / 抜け(底)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Atlanticグリーン&レッド・レーベル(1841 Broadway NY)。
もうダンスはとめられない!
「Tighten Up」があまりにも有名なアーチー・ベル&ザ・ドレルズ。セカンド・アルバムである本作ももちろん最高。「Tighten Up」という一曲が突出したファーストよりも音楽的な幅がぐっと広がっています。ギャンブル&ハフがプロデュースした「Tighten Up」路線の人気ダンサー「I Can't Stop Dancing」「Do The Choo Choo」収録! まぎれもなき名盤。もうダンスはとめられない!.
収録曲・データ
【曲目】I Can't Stop Dancing / (Sittin' On) The Dock Of The Bay / Do The Choo Choo / You're Such A Beautiful Child / Monkey Time // Do You Feel It? / I've Been Trying / Jammin' In Houston / Love Will Rain On You / Sometimes I Wonder
I Can't Stop Dancing
.
Do The Choo Choo
.
Love Will Rain On You
.
【レーベル】Hot Wax 【品番】HA705 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
熱気あるファンキー・ロックが彼らの持ち味。
デトロイト出身のブルーアイドソウル・グループ。InvictusのサブレーベルHot Waxでアルバムデビュー。70年にヒットした「Westbound #9」でその名を知られています。こちらがセカンドにしてラスト・リリース。バー演奏で鍛えられた技術を注ぎ込んだ熱気あるファンキーロックが彼らの持ち味。もう1曲ヒットが出ていたら違う未来があったかも。.
Stop The World
.
I’m Not My Brother’s Keeper
.
Ding Need Dong
.
【レーベル】Hot Wax 【品番】702 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
彼らなりのソウルの理想郷を求めて。
タイトル曲がヒットしたデトロイト産白人グループ。BST「Spinning Wheel」のカヴァーにしても気持ちは黒人というか、彼らなりのソウルの理想郷を求めた感じが伝わります。オリジナル曲もゴツゴツとしながらメロウな味わいがあってよいのです。アレンジャーは70年代ファンクシーンで活躍するトミー・カミロ。.
Westbound #9
.
Spinning Wheel
.
Flashbacks And Returns
.
/
I’m The Greatest (Ali’s Bicentennial Freedom Song) / Don’t Mess With Ali (Instrumental) 3,300円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 DJ盤。
モハメド・アリのヴォーカル(しゃべり?)!
モハメド・アリのテーマ曲というと、アントニオ猪木の「燃える闘魂」になった「アリ・ボンバイエ」というイメージですが、アリ自身のヴォーカル(しゃべり?)をフィーチャリングしたファンキーレゲエタッチのこちらもお忘れなく。B面はインストヴァージョン。.
I’m The Greatest (Ali’s Bicentennial Freedom Song)
.
Don’t Mess With Ali (Instrumental)
.
/
Dianna / We Got To Live Together 9,900円
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
B面が超最高なファンキーカッティングロック!
ウィスコンシン州出身のサイケガレージ系ロックバンド唯一のシングルなのですが、B面「We Got To Live Together」が超最高なファンキーカッティングロックとなっており、レアグルーヴ/レアファンクとしても大変な人気盤になっています。A面もいい曲。しかし、彼らはこれ1枚しかリリースを残しませんでした。.
Dianna
.
We Got To Live Together
.
/
Kansas City / Stone Fox 3,850円
【レーベル】King 【品番】45-6086 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(小) / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
B面のインストもめちゃかっこいい!
ファンクに向かう時期のJBですが、この曲は60年代初期の彼のスタイルを伝えるかっこよさ。ゆったりとしたR&BリズムをJBの歌声が引き締めます。むしろ注目はB面で、ギタリスト(誰でしょう?)をリードにフィーチャーしたソウルインストで、これがめちゃかっこいい!.
Kansas City
.
Stone Fox
.
【レーベル】Paramount 【品番】PAS6021 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(中) / 抜け(背)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ
スライに影響を受けたカナダの若者たち。
カナダのトロント出身の人種混合ファンクバンド。タイトル曲はもちろんスライのあの曲のカヴァー。スライのピースフルなフィーリングを若々しく消化しながら、自分たちのサウンドにしています。ジャングルビートのハッピーチューン「I Like What I Like」気持ちよし! 「Experience In Love」「Don't Wait For Tomorrow」などのメロウ感も格別! .
収録曲・データ
【曲目】Everyday People / Travellin' / I Get That Feeling / Music Man / Experience In Love / You Make Me Wonder // I Like What I Like / Don't Wait For Tomorrow / Nova Scotia Home Blues / Girls
I Like What I Like
.
Experience In Love
.
Don’t Wait For Tomorrow
.
/
Splashdown Time (mono) / Splashdown Time (stereo) 1,980円
【レーベル】Arista 【品番】AS0518 【発売年】1980 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ / プロモーション盤 / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
スペーシーなファンクが気持ちいいです。
90年代のフリーソウル・シーンで大きく再評価されたグループ、ブレークウォーター。2枚残したアルバムはどちらも夏っぽい要素が濃厚でいまも人気があります。こちらはセカンド・アルバム「Splashdown」の事実上のタイトル曲。スペーシーなファンクが気持ちいいです。.
Splashdown Time
.
/
Even Stevens (unofficial reissue) 2,750円
【レーベル】Dakar 【品番】DK76905 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 おそらく非公式リイシュー盤(オリジナルリリースは1973年)。
ぐいぐいとグルーヴするファンク「M.L.G.」!
1973年にこの一枚だけのアルバムを残してシーンから消えたファンクロック・バンド。黒人シンガー、ポール・クーパーの熱いソウルを全面に出したスタイルで、サウンドの芯は60年代的。チカーノソウル的にも楽しめます。ぐいぐいとグルーヴするファンク「M.L.G. (Make Love Girl)」をぜひ!.
M.L.G.
.
The Woman She Say
.
Do What You Got To Do
.
Hi-Fi Record Store Top へ