Today
/
Raspberries’ Best (1979 reissue) 2,200円
【レーベル】Capitol 【品番】SN-16095 【発売年】1979 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ステッカー(表)(小) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 1979年のリイシュー盤(オリジナルは1976年)。
SOLD OUT
メロディアスでエモーショナルな名曲揃い!
エリック・カルメンが率いたアメリカン・パワーポップ名グループ。活動期の大ヒットは全米5位「Go All The Way」など。こちらは、解散後にカルメンがソロとして成功したことを受けて発売された公式ベスト盤。楽曲がほぼ切れ目なくつながっていく勢いのある編集や、タブロイド新聞のれいあうとを意識した歌詞ブックレットなど、細かいところにこの名バンドを愛した気持ちが入っています。メロディアスでエモーショナルな名曲揃い!.
収録曲・データ
【曲目】Go All The Way / Tonight / Ecstacy / I Wanna Be With You / I Can Remember // Overnight Sensation (Hit Record) / Let's Pretend / Drivin' Around / Starting Over / Don't Want To Say Goodbye
Go All The Way
.
I Wanna Be With You
.
Let’s Pretend
.
/
Up And Down / If You Tell A Lie 2,420円
【レーベル】Bang 【品番】B-516 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル / ステッカー(レーベル)(小)
きれいなハーモニーはバンドの実力です。
「Hang On Sloopy」(全米1位)「Fever」(全米7位)に続くサード・シングル。こちらは最高46位止まりでしたが、かっこいい60年代パワーポップ。力強いリズムセクションはプロデューサー(フェルドマン=ゴールドスタイン=ゴットラー)の個性ですが、きれいなハーモニーはバンドの実力です。シングルオンリーです(B面はファーストに収録)。.
Up And Down
.
If You Tell A Lie
.
/
Sidekick Phenomenon 3,850円
【レーベル】Egon 【品番】02 【発売年】1985 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ
dB'sのドラマーが85年に作った唯一のソロ。
ドラムとトイ・ピアノだけで歌われるA-1「Settin' The Woods On Fire」のとぼけたチープさは衝撃! dB'sのドラマーが85年に作った唯一のソロ・アルバム。リリースはヨ・ラ・テンゴの設立した自主レーベルから! グッドタイムな曲からヴェルヴェット・アンダーグラウンド〜ダニエル・ジョンストン的なものまでドゥーイットユアセルフ、好き放題やり抜いています。裏ジャケのエルビスのイラストも最高!.
Settin' The Woods On Fire
.
Let Me Show You How I Can Do
.
I Can’t Hold Myself In Line
.
/
Party Of Two (5-Cut Mini LP) 1,650円
【レーベル】W.B. 【品番】9 23940-1 【発売年】1983 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(小) / シワ(小)
【盤質詳細】 ステレオ
トッド・ラングレン&ユートピア・プロデュース。
ジョン・ルービンとテッド・ダンバーの二人だけになってしまったルビナーズをトッド・ラングレン&ユートピアがプロデュース。バックはユートピアが担当しています。というわけで70年代の彼らとはかなり違ったエレクトリック・ポップスに! それでも元気な名曲「The Girl」収録。「Faded Dream」などエレクトリックな曲も今聴くと結構新鮮です。.
The Girl
.
Faded Dream
.
If I Had You Back
.
/
Beautiful Feelings 1,650円
【レーベル】Mercury 【品番】824 107-1 【発売年】1984 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シュリンク残存
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 シュリンクヴィニールにオフィシャルステッカー。
80’ポップ隠れ名曲「Lookin’ For The One」!
70年代にロック・アイドル風にデビューし、しばらく苦節を経てのち80年代に大ブレイクしたリック・スプリングフィールド。その苦節期からの未発表曲を蔵出ししたアルバムです。メロウな80’ポップ「Lookin’ For The One」など隠れた名曲あり。.
Lookin’ For The One
.
Guenevere
.
Bruce
.
【レーベル】Simogram 【品番】00502 【発売年】1971 【発売国】Holland
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 破れ(裏)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 コーティング折り返しジャケット。裏ジャケ左上に破れあり、紙を貼って補修してあります。
コーラスもしっかりしてるし、メロディもいい。
1960年代にオランダで人気があったロックバンド。これが彼らのラスト・アルバムです。同時代の英米のロックの影響を強く受けていることは間違いないんですが、独特のおおらかさがあって、それがオランダ的なエッセンスなのかも。コーラスもしっかりしてるし、メロディもいい。インスト曲「Round」も思いがけずかっこよいものでした。.
A New Day
.
Here It Comes
.
Round
.
/
Rotten To The Core! 2,420円
【レーベル】Elektra 【品番】EKS-74106 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 プロモステッカー(表) / 擦れ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱) / カットアウト(ホール)(中) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 ステレオ / オリジナル内袋付き / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 Elektraバタフライ・レーベル。
ハードロックよりもスカッとした気分のロックを。
アーリー・パワーポップとして語られることも少なくないバンドです。1970年代前半に2枚のアルバムを残して解散。こちらがセカンドになります。アルバム冒頭の「Smokin’ In The Mornin’」やパワーポップ的な「Tomorrow’s A New Day」を聴けば、彼らがマッチョなハードロックよりもスカッとした気分のロックを求めていたことがわかると思います。.
Smokin’ In The Mornin’
.
Tomorrow’s A New Day
.
One More Time
.
【レーベル】MGM 【品番】SE-4902 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 歌詞記載ジャケット / シミ(表)(中) / プロモステッカー(裏)
【盤質詳細】 ステレオ / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。
パワーポップ的な彼らの魅力が味わえます。
キッズ・グループとして人気絶頂だったオズモンズ。73年のこのアルバムは、長男アランがプロデュース、作曲は年長の3人が担当し、演奏も自分たちで行った(本当に?)という作品。地球を守ろう的なコンセプトに則ったある意味プログレッシヴな内容。パワーポップ的な彼らの魅力が味わえます。.
One Way Ticket To Anywhere
.
Mirror, Mirror
.
Darlin’
.
/
Mony Mony / One Two Three And I Feel (Spanish press) 1,980円
【レーベル】Columbia 【品番】ME443 【発売年】1968 【発売国】Spain
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 A面に目立つ傷ありますが、ノイズはそれほど気になりません。
ダサさスレスレながら抗えない魅力が!
ビリー・アイドルのカヴァーでこの曲をご存じの世代も多いでしょう。トミー・ジェイムス&ションデルズ、全米3位の大ヒットです。シンプルながら高揚感に満ちたパーティー・ポップ! ダサさスレスレながら抗えない魅力が! 珍しいスペイン盤での入荷です。.
Mony Mony
.
One Two Three And I Feel
.
【レーベル】boid 【品番】CD011 【発売年】2008 【発売国】Japan
【コンディション】 ジャケット:New<新品> / 盤質:New<新品>
グラムでパワーでガーリーな最高のロックンロール。
ミュージシャンとして多彩なキャリアを誇る才女、大谷由美子が、意を決して、大股開き&乙女の熱情をスリーピースのグラムでパワーでガーリーな最高のロックンロールとして結実させたバンド、それがAmerico! 待望のファースト・フルアルバムをハイファイでも取り扱いさせていただくことになりました。安田謙一、湯浅学という東西の曲者をうならせ、当店松永良平を魅了したキラーチューン満載。最近かっこいいロックを聴いてないなーと思っている人にこそ大推薦です。.
だめだよ
.
ミスター・ドーナツ
.
Hi-Fi Record Store Top へ