Today
【レーベル】Shelter 【品番】SR-2109 【発売年】1974 【発売国】U.S.A.
- ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
- カットアウト(ホール)(小)
- ステレオ / 歌詞カード付き
SOLD OUT
この素晴らしい完成度。
この素晴らしい完成度。これが彼女のファーストなのです。SSW的な評価はもちろん、透明度の高いフィメールジャズブルースとして、これほど完成されたアルバムはありません。ズート・シムズ、テディ・ウィルソンらも客演。エンジニアも手がけたプロデューサー、フィル・ラモーンの功績大。なぜかこのアルバムだけ配信されていないんですよね。.
It Must Be Sunday
.
Poetry Man
.
Harpo’s Blues
.
まだまだ New Arrival
/
Leon Russell And The Shelter People
2,750円
【レーベル】Shelter 【品番】SW-8903 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
- ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
- 抜け(天)(小)
- ステレオ / 歌詞カード付き歌詞カード無し
- Shelterオレンジ・スーパーマン・レーベル(修正あり)。
時代の寵児となった時期の傑作です。
ソロ名義でのセカンドアルバム。ジョー・コッカーとのマッド・ドッグス&イングリッシュマン・ツアーを大成功させ、自身もSSW/パフォーマーとして時代の寵児となった時期の傑作。60年代に彼が裏方として手がけたポップス仕事の凄さを考えれば、もっと早くにスターになっていてもおかしくなかった不世出の逸材。タルサ、マッスル・ショールズ、ロンドンを股にかけたレコーディング。メンバーも素晴らしい!.
The Ballad Of Mad Dogs And Englishmen
.
Of Thee I Sung
.
Alcatraz
.
【レーベル】Shelter 【品番】SW8910 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
- ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
- 擦れ(裏)(弱)
- ステレオ / 歌詞カード無し
未発表だったセカンド作。
もともとお互いにソロとして成功する以前の69年4月に録音されていたセカンドアルバム。若き二人の音楽へのひたむきな情熱とずぶずぶの南部指向が結実した傑作です。本作が未発表になったことでマーク・ベノは一時期、音楽活動からリタイア。レオン・ラッセルはソロ・デビューへの道を進みました。それがこのアルバムに光を当てたのだから皮肉なものです。.
Tryin' To Stay Live
.
Lady In Waiting
.
Learn Now To Boogie
.
/
Queen Of The Roller Derby / Roll Away The Stone
1,650円
【レーベル】Shelter 【品番】7337 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
- ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
- ステレオ
一瞬で空気を一変させる力が彼にはありました。
シンガー・ソングライターとして、また壮大なスワンプロック・ショーケースを展開するパフォーマーとして人気絶頂にあったレオンの3枚組ライブ盤からのシングルカットです。一瞬で空気を一変させる力がこの時期の彼にはありました。.
Roll Away The Stone
.
Queen Of The Roller Derby
.
Hi-Fi Record Store Top へ