【レーベル】RCA Victor 【品番】LJM-1000 【発売年】1954 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 抜け(背)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorグレー・レーベル(赤文字、ミゾあり)。少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
いまの感覚でいう「シングル盤」としての楽曲集。
1937年から39年にかけてライオネル・ハンプトン楽団がリリースしたSP盤の音源を集めたコンピレーション。つまり、いまの感覚でいう「シングル盤」としての楽曲で、どれもコンパクトにハンプトン本人のみならず、このグループのスイング感の魅力を伝えています。この時期の名演「Stardust」は長時間演奏の醍醐味でしたが、このキビキビしたスタイルもいいです。曲によっては粋なヴォーカルも聴けます。.
Stompolpgy
.
Ring Dem Blues
.
Hot Mallets
.
/
Begin The Beguine 1,980円
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 疑似ステレオ
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
とっても愛らしいのです。
ビリー・ホリデイの伴奏ピアニストとして彼が活動していた1940年代前半にCommodoreに吹き込んだ録音をまとめたアルバムです。シンプルで小気味よくスイングする演奏が、彼の軽やかなプレイのタッチ(タックピアノのように聴こえます)も相まって、とっても愛らしいのです。擬似ステレオ加工が施されています。.
Begin The Beguine
.
Downtown Cafe Boogie
.
Lover Man
.
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-2004 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。1957年Vikリリース盤をRCA Victorでジャケット変更しての再リリース盤です。
ミュート・トランペットが絶妙。いなせなジャズ!
ピアノトリオをバックに軽〜くトランペットをくゆらしている”いなせなオヤジ”。素晴らしく小気味のいいリズムセクション(おそらくはドラムのハロルド・オースティンの貢献が大きいです)による中〜高速の4ビートと共に、ミュート・トランペットの音色が絶妙に転がります。こりゃセンスいい。カワイイ。軽くてオシャレ。ちょっとした発見気分です。.
収録曲・データ
【曲目】It's All Right With Me / From This Moment On / Learnin' The Blues / Something's Gotta Give / All Of You / Lullaby Of Birdland // Basin Street Blues / High Society / Tin Roof Blues / Muskrat Ramble / At Sundown
Lullaby Of Birdland
.
From This Moment On
.
It's All Right With Me
.
/
Swingin’ On Coral Reef 4,400円
【レーベル】Coral 【品番】CRL56083 【発売年】1953 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 書き込み(ジャケット)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小)
【盤質詳細】 モノラル
才人がかなり本格的にジャズに挑んだ10インチ。
才人ニール・ヘフティがかなり本格的にジャズに挑んだ10インチ盤です。楽曲はすべて彼のオリジナル。スタンダードに頼らずに、それでいて親しみやすくて知的な世界を軽やかに作り上げています。演奏にはバック・クレイトン、カイ・ウィンディング、ビリー・テイラーらが参加していたそう。.
Coral Reef
.
Two For A Nickel Three For A Dime
.
Uncle Jam
.
/
Goin’ Back A Ways 2,420円
【レーベル】Halcyon 【品番】HAL116 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ゆったりとしたスモールコンボのよさ。
Halcyonは女流ジャズピアニスト、マリアン・マクパートランドが自身で設立したレーベル。マイペースに活動する拠点とすると同時に、こうした過去のアーカイヴ音源も発掘リリースしています。夫妻が結婚してまもない1948、49年にシカゴでレコーディングされていたゆったりとしたスモールコンボによるスイング・セッション。ジミーの歌声も聴けて、それがまたいいんですよね。.
Davenport Blues
.
Daughter Of Sister Kate
.
In A Mist
.
/
14 Blue Roads To St. Louis 3,080円
【レーベル】RCA Victor 【品番】LPM-1714 【発売年】1958 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(裏)(小) / 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 RCA Victorブラック・レーベル(大ニッパー、銀ロゴ、ミゾあり)。少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
「St. Louis Blues」一曲を舞台にした個性の響宴!
サッチモ、エリントン、ベニー・グッドマン、ガレスピー、そしてペレス・プラードまで、ジャズの道をひとたび歩もうと思うものなら、かつては絶対に通った道のような名曲。それが「St. Louis Blues」。RCA Victorに残された(新録音も含む)古今のカヴァーを集めたユニークな企画盤です。ジャイヴなアーサ・キット、火の出るようなガレスピーのラテン・ヴァージョン、ハル・シェイファーの知的な解釈、一曲を舞台にした個性の響宴、おもしろい!.
収録曲・データ
【参加アーティスト】Benny Goodman / Lena Horne / John Kirby / Louis Armstrong / Earl Hines / Eartha Kitt / Perez Prado // Tex Beneke / Maxine Sulivan / Hal Schaefer / Jack Teagarden / Fats Waller / Duke Ellington / Dizzy Gillespie
St. Louis Blues
.
St. Louis Blues
.
St. Louis Blues
.
Hi-Fi Record Store Top へ