/
What Can I Do / The Town Is Talking 2,750円
【レーベル】Imperial 【品番】X5579 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
あのボビー・チャールズの若き日です。
あの「Small Town Talk」のボビー・チャールズ。ハイティーンから20代はニューオリンズ屈指の白人R&Bマンとして数々の名シングルをリリースしています。こちらは両面デイヴ・バーソロミュウ作という由緒正しさ(A面はファッツ・ドミノとの共作)。どろっとした成分を含むバイユー・グルーヴへの対応力も彼の持ち味。.
What Can I Do
.
The Town Is Talking
.
/
...A Lot Of Dominos! 4,180円
【レーベル】Imperial 【品番】LP12066 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / カットアウト(コーナー)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ニューオリンズが誇る全国区の大スター!
ニューオリンズが誇る全国区の大スター! 「Walking To New Orleans」(全米6位)を筆頭に、「My Girl Josephine」「Three Nights A Week」といった大ヒットを収録した1960年作品。グリージーなニューオリンズR&Bの真髄を、ストリングスなどを交えつつ、さらにポップなサウンドに仕立てていった時期です。ステレオ盤!.
Walking To New Orleans
.
Three Nights A Week
.
My Girl Josephine
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP9282 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 細かい傷のため少々プチノイズ入る箇所あります(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
US盤はコンパクトに彼の魅力の本質を伝える好選曲!
モッド・ヒーロー、ジョージー・フェイムのUSデビュー盤。モンゴ・サンタマリアのラテン・ナンバーにジョン・ヘンドリックスが詞を付けたものを自分のトレードマークにしてしまった、あまりにも有名なタイトル曲「Yeh Yeh」をはじめ、R&B、ジャズなど黒い要素が濃厚に詰まってます。US盤はコンパクトに彼の魅力の本質を伝える好選曲! 全曲最高。.
収録曲・データ
【曲目】Let The Sunshine In / Yeh Yeh / Get On The Right Track, Baby / The Monkey Time / Preach And Teach / Gimme That Wine // I'm In The Mood For Love / Pride And Joy / I Love The Life I Live / Point Of No Return / Monkeying Around / Pink Champagne
Yeh Yeh
.
Let The Sunshine In
.
I'm In The Mood For Love
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP12021 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 汚れ(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 Imperialブラック・レーベル(銀文字)。少々チリノイズのある盤です(試聴サンプルは良品入荷時のもので、今回入荷商品とはコンディションが異なります)。
アルバムタイトルは、直訳すれば“白熱”。
ラウンジ・ビッグバンドでもいくつも名作を残す人だけに、ここでも極端なアレンジがお好きと見えて。緩急や音量の大小はとにかくメリハリ重視。喜々として指揮棒を振りながらミュージシャンが「マジかよ、おい」とおののいている姿が目に浮かびます。一気に駆け抜ける「Runnin' Wild」のかっこいいこと! アルバムタイトルは、直訳すれば“白熱”。アンリ・ルネはベルリンに生まれ、30年代にアメリカに帰化した編曲指揮者。トリッキーなアレンジに長けているかと思うと、ものすごくロマンチックなアレンジをしたり。アーサ・キットのあのサウンドも彼の手によるもの。才人です。.
Runnin' Wild
.
I Know That You Know
.
Isn’t It Romantic?
.
/
White Heat! (mono) 2,750円
【レーベル】Imperial 【品番】LP9074 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(底)(中) / 抜け(天)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
アルバムタイトルは、直訳すれば“白熱”。
ラウンジ・ビッグバンドでもいくつも名作を残す人だけに、ここでも極端なアレンジがお好きと見えて。緩急や音量の大小はとにかくメリハリ重視。喜々として指揮棒を振りながらミュージシャンが「マジかよ、おい」とおののいている姿が目に浮かびます。一気に駆け抜ける「Runnin' Wild」のかっこいいこと! アルバムタイトルは、直訳すれば“白熱”。アンリ・ルネはベルリンに生まれ、30年代にアメリカに帰化した編曲指揮者。トリッキーなアレンジに長けているかと思うと、ものすごくロマンチックなアレンジをしたり。アーサ・キットのあのサウンドも彼の手によるもの。才人です。.
収録曲・データ
【曲目】Isn’t It Romantic? / Lullaby Of Birdland / Hot Gavotte / White Heat / Runnin’ Wild / I’m Forever Blowing Bubbles // I Know That You Know / Syncopated Clock / Lazy Bones / Limehouse Blues / Ja-Da / Woody Woodpecker
Runnin' Wild
.
Limehouse Blues
.
Lullaby Of Birdland
.
/
Loco-Motion / Night Winds 1,650円
【レーベル】Imperial 【品番】X5426 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
ナット・キング・コールの相方だったギタリスト。
オスカー・ムーアの後任としてナット・キング・コールのもとでギターを弾いたことで知られる小粋なギタリスト。ルイ・ジョーダンともやってたんですよね。自分のアルバムの録音には恵まれず、50年代にはこうしたジュークボックス向けの軽いR&Bインストなどをシングルで残しています。貴重な録音ですよ。.
Loco-Motion
.
Night Winds
.
New Arrival
/
I Can Make It With You / To Be Myself 2,420円
【レーベル】Imperial 【品番】IM66202 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤
【特記事項】 DJ盤。
素敵だな〜。弱っちゃうな〜。
チップ・テイラーが提供したドラマチックな名曲。実は結構いろんな人にカヴァーされている曲ですよね。ジャッキーの一途な魅力が、こういう曲調ではばっちり伝わってきます。B面は彼女の自作曲ですが、ガールポップな雰囲気が素敵。こういうオトナの女性なのにかわいげがある感じ、弱っちゃうな〜。両方とも彼女の持ち味なのです。.
I Can Make It With You
.
To Be Myself
.
/
Lifetime Of Loneliness, A / Don’t Turn Your Back On Me 2,200円
【レーベル】Imperial 【品番】66132 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カットアウトホール(レーベル・小)
【特記事項】 レーベルにドリルホール。
バカラックとのコンビ第二弾シングル。
Imperial移籍後の第一弾シングルが、大ヒットした「What The World Needs Now Is Love」。そのご褒美にと、続くセカンド・シングルもバカラック作&プロデュースでのリリースとなりました。こちらも名曲。Aメロの入り方とか、歌がうまくないと歌えないなとつくづく思います。B面は自作曲。.
A Lifetime Of Loneliness
.
Don’t Turn Your Back On Me
.
/
Me About You / I Keep Wanting You 3,850円
【レーベル】Imperial 【品番】66281 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモーション盤 / ステッカー(レーベル)(小)
【特記事項】 DJ盤。A面レーベルに数字ステッカー。
大人のガールポップ。この曲のシングルはうれしい!
傑作アルバム「Me About You」からのシングルカット。と言う訳で、プロデュース&アレンジはジャック・ニッチェ。アルバムと同テイクですが、ゴードン&ボナー畢生の傑作ナンバーと、ニッチェ作の隠れ名曲とのカップリングが胸キュン。大人のガールポップですね。この曲のシングルはうれしい! モノラル・ミックスは貴重!.
Me About You
.
I Keep Wanting You
.
まだまだ New Arrival
/
Wishing Doll, The / Where Does The Sun Go 1,980円
【レーベル】Imperial 【品番】66236 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
ガールシンガーとしてもソングライターとしても。
ガールシンガーとしてもソングライターとしても才能のある美女ジャッキー・デシャノン。60年代はリリースによってその両面を使い分けていた感じがあります。A面は映画「Hawaii」の挿入曲をせつなくドラマチックに。B面は自作曲で、彼女の曲作りのうまさを感じさせてくれます。.
The Wishing Doll
.
Where Does The Sun Go
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP16001 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(コーナー)(小) / 抜け(底)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
絶品の「Rainy Night In Georgia」をぜひ。
60年代の半ばにはロックンロールでぶいぶい言わせていたジョニー・リヴァースが方向転換して、ヴァン・モリソン、トニー・ジョー・ホワイト、グラム・パーソンズなど、ぐっとディープなロック、または南部寄りの楽曲を歌ったアルバム。ハル・ブレイン、ジェームス・バートン、ジョー・オズボーンといったツワモノ達がバックを努め、腰の低いサウンドを提供し、味のあるヴォーカルを響かせています。.
収録曲・データ
【曲目】Slim Slo Slider / Wrote A Song For Everyone / Muddy River / Rainy Night In Georgia / Brass Buttons / Glory Train // Jesus Is A Soul Man / Apple Tree / Into The Mystic / Resurrection / Enemies And Friends / Slim Slo Slider
Rainy Night In Georgia
.
Muddy River
.
Slim Slo Slider
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Imperial 【品番】LP9311 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 ウォーター・ダメージ(表)(裏)(中) / シミ(表)(裏)(中) / 抜け(天)(中)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 ジャケ右上にウォーターダメージのシミ。
クラシックをファンキーにインスト化!
クラシックをファンキーにピアノ・インスト化したヒップな一枚! ガレージっぽさと高貴なバロック感覚が一緒になった「My Heart Reminds Me」で、もうこのかっこよさはわかりました! 「Nut Rocker」ファンはぜひ「Snuff」を! ロックとクラシックの融合! そして爆発! おそらくレッキングクルーのプロジェクトで、ドラムはたぶんハル・ブレインでしょうね。.
Snuff
.
My Heart Reminds Me
.
Secret Service
.
/
Sunday Picnic / Butterscotch 1,650円
【レーベル】Imperial 【品番】5917 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / プロモ盤
【特記事項】 DJ盤白レーベル。B面の「Butterscotch」序盤にキズによるプチノイズあり。
天才ギタリストのアーリー・サーフ・ポップ。
ゲイリー・アッシャーのセッション(スーパーストックスなど)などで活躍していた天才ギタリスト。バンジョーをいかしたのんびりしたトラックですが、リズムの跳ねやガール・コーラスがアーリー・サーフ・ポップとしての風格を与えてます。.
Sunday Picnic
.
Butterscotch
.
/
Best Of The Beats, The 2,420円
【レーベル】Imperial 【品番】LP9224 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / ウォーター・ダメージ(裏)(中)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
ラフでシビれる曲揃い!!
やっぱりサンディ・ネルソンは最高。ヤングでドラム馬鹿だった頃の彼の作品から弾け出るロック魂は素晴らしい! コンパクトで弾けたナンバーばかりを集めた本作は60年代前半の作品中でも頭一つ抜けたベストのひとつ。「Yakety Yak」「LA Bomba Bossa Nova (La Bamba)」……、ボサノヴァでこんなドラム叩いていいのか!? ラフでシビれる曲揃い!!.
Yakety Yak
.
LA Bomba Bossa Nova(La Bamba)
.
Let’s Go
.
New Arrival
/
Drum Discotheque 2,750円
【レーベル】Imperial 【品番】LP9283 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(中) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル
強力ライヴ盤!
ドラム界のエンタイティナー、サンディの強力ライヴ盤! これぞゴー・ゴー・ドラム! ハードにたたきまくっております。 ドカドカとダイナミックに狂宴の幕開けを告げる「Let There Be Drums ‘65」、ぐっと腰の座ったグルーヴがかっこいい「Twine Time」、強力なラテンR&Bグルーヴで引っ張る「El Pussycat」も最高! .
Let There Be Drums ‘65
.
El Pussycat
.
Twine Time
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP12451 【発売年】1970 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / カットアウト(コーナー)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
Imperialでのラストアルバム。
名ロックドラマー、サンディが長年在籍したImperialでのラストアルバム。60年代後半のグルーヴをたっぷり吸い込んだ人気盤です。ロッキンなリフが超いかすA-1「Groovy Grubworm」がカッコイイ! キュートに踊れる「Happy Whistler」も◎。ファズギターでやった「Sugar Sugar」とか、いつもながらに強引&豪腕カヴァーも良し!.
Groovy Grubworm
.
Sugar Sugar
.
Happy Whistler
.
/
Live! In Las Vegas 2,200円
【レーベル】Imperial 【品番】LP9272 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ痕(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 ※少々プチノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
ドラム息子、ヴェガスを揺らす!
ドラム息子、ヴェガスを揺らす! A面後半で、名手ジェリー・マッギー(のちにヴェンチャーズ加入)をギターに迎えたタフな演奏ももちろん最高です! 思わず「生で見たかった〜」と痛感させられる快演ばかりのライヴ盤。 Bラス「Drum Stuff」のサンディのドラムソロにチビッてください! やはり彼の代表曲「Teen Beat '65」はめちゃめちゃ盛り上がるんですねー! .
Teen Beat '65
.
Drum Stuff
.
Let There Be Drums
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP12249 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(小) / 角折れ(下左)(大)
【盤質詳細】 ステレオ
【特記事項】 ※Imperialブラック&ホワイト&ピンク・レーベル(左ロゴ。1964〜66年にかけて使用されたデザイン。オリジナル・リリースは1962年)。少々プチノイズある盤です。
ロッキン・ドラムに妥協無し!
ロッキン・ドラムに妥協無し! 50年代R&Bのグリージーな要素をたっぷりと60年代に持ち込んだ快作。「What'd I Say」「Splish Splash」での爆裂ドラムを身体で聴くべし! 「My Girl Josephine」でのワイルドでワンダフルなドラムソロもすごい! のちに事故で片足を失ってもドラムを叩き続けた不屈のドラムバカ! 近所迷惑な大音量で!.
収録曲・データ
【曲目】Rockhouse / What'd I Say / Don't Be Cruel / All Shook Up / Be Bop Baby / Stood Up // Splish Splash / Walking To New Orleans / My Girl Josephine / I'm In Love Again / I Want To Walk You Home / I'm Gonna Be A Wheel Someday
What'd I Say
.
Splish Splash
.
My Girl Josephin
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP12362 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
ソウル・ナンバーばかりを集めひときわモッドに!
サンディ・ネルソンの60年代のカタログから、ソウル・ナンバーのカヴァーばかりをセレクトした、ひときわモッドなコンピレーションです! MG’sのようで、またひと味もふた味も違う、サンディ流ソウル・インストをお楽しみください!.
収録曲・データ
【曲目】Uptight / Soul Finger / Groovin’ / I’ll Go Crazy / Tossin’ And Turnin’ / Swamp Beat // The Happy Organ / Baby Love / Unchain My Heart / Shake A Tail Feather / What’d I Say / Hey, Harmonica Man
Uptight
.
Soul Finger
.
Groovin’
.
/
Superdrums! (mono) 3,300円
【レーベル】Imperial 【品番】LP9314 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(裏)(弱) / 日焼け(裏)(小)
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
時代は変われどドカドカとオレ節に!
元祖不良ドラマー、サンディ・ネルソン! そろそろ60年代後半を迎えようという本作でも不良性たっぷりなナンバー、例えば「Kicks」「Gloria」「Hey Joe」「Cool Jerk」「Time Won’t Let Me」などを採り上げ、ドカドカとオレ節に仕立て上げています。ギターが超かっこいい「Good Lovin'」には心底シビレました〜。やっぱりワルだね! プロデュースはデイヴ・ペル。.
Good Lovin'
.
Cool Jerk
.
Got My Mojo Working
.
【レーベル】Imperial 【品番】LP12044 【発売年】Mid60s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き
デビュー・アルバムのジャケ違いはガール・ジャケ!
お! ガール・ジャケ! これは彼のデビュー・アルバム(60年リリース)のレアなジャケ違い盤です。しゃらくさい小技に頼らないスットコドンドンビートに腰が浮きまくります。まばらなパーティーノイズに混じって幸せそうにドラムを叩き続けるBラス「Party Time」はその後の彼のドラム人生を表しているようでジンときます。.
In The Mood
.
I’m Walkin
.
Party Time
.
/
With A Little Help From My Friends 3,080円
【レーベル】Imperial 【品番】LP12376 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(弱) / 経年変化(小) / プロモスタンプ(表)
【盤質詳細】 ステレオ / カンパニースリーヴ付き / チリ・ノイズ(小)
【特記事項】 表ジャケ左上角に「NOT FOR SALE PROMOTION USE ONLY」の型押しスタンプ。
“大人のソフトロック”路線三部作の最終作!
ジャズ/ポピュラー・シンガーとしてキャピトルからデビューしたスー・レイニーが、60年代後半にインペリアル・レーベルで制作した“大人のソフトロック”路線三部作の最終作。タイトル曲はもちろんビートルズ。「Sunday Morning」はスパンキー&アワ・ギャング(マーゴ・ガーヤン作)だし、A-4はルビー&ロマンティックス「Our Day Will Come」だし。繊細なタッチのアレンジと大胆な選曲、まさに万華鏡のような魅力です。.
収録曲・データ
【曲目】With A Little Help From My Friends / Sunday Mornin' / Live For Life (Vivre Pour Vivre) / Our Day Will Come / Take My Word / Without Me // Breathless / A Certain Misunderstanding / Medley: Where Does Love Go; No One Will Ever Know / Five Definitions Of Love / Does Anybody Here Love Me / Vaya Con Dios
With A Little Help From My Friends
.
Our Day Will Come
.
Does Anybody Here Love Me?
.
Hi-Fi Record Store Top へ