【曲目】Slim Slo Slider / Wrote A Song For Everyone / Muddy River / Rainy Night In Georgia / Brass Buttons / Glory Train // Jesus Is A Soul Man / Apple Tree / Into The Mystic / Resurrection / Enemies And Friends / Slim Slo Slider
A-1「Love Is Blue」に縦傷があり、中盤までプチノイズが続きます(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。他はM--。
際立ってポップなレパートリーでまとめられた一枚。
プウルセルのアメリカ・マーケット向け作品の中でも、際立ってポップなレパートリーでまとめられた一枚。コーラスとストリングスが大活躍する「Yeh Yeh」「Casino Royale」のような、異色のナンバー(今のセンスでは大歓迎)を収録。ジョン・バリーをフランスっぽい感覚で置き換えた「You Only Live Twice」も見事なもの。素晴らしい完成度です。.
収録曲・データ
【曲目】Love Is Blue / The Last Waltz / Aranjuez, d’apres l’Adagio / San Francisco / Yeh, Yeh / You Only Live Twice // The World We Knew / The Importance Of The Race / Live For Life / Moon River / Casino Royale / Somethin’ Stupid
【曲目】There's Something On Your Mind / Harpoon Man / Sadie (The Avon Lady) / Mercy Have Pity / When Are We Gonna Get Married / Valley Of Tears // The House On Soul Hill / What I Am Living For / The Wild Side Of Life / Saving My Love For You / Just Because / Promised Land
やっぱりサンディ・ネルソンは最高。ヤングでドラム馬鹿だった頃の彼の作品から弾け出るロック魂は素晴らしい! コンパクトで弾けたナンバーばかりを集めた本作は60年代前半の作品中でも頭一つ抜けたベストのひとつ。「Yakety Yak」「LA Bomba Bossa Nova (La Bamba)」……、ボサノヴァでこんなドラム叩いていいのか? ラフでシビれる曲揃い!.
オルガンモッドR&B定番! NRBQファンにとっては必殺のビリー・スチュワート・カヴァー「Sitting In The Park」収録! スピナーズのカヴァー「Sweet Thing」も素敵。もち、モッドに踊れるナンバー多数収録! 「Music Talk」のブレイクは重たくてしびれるし、「It's Got The Whole World Shakin'」もオススメ。USでのセカンド・アルバム。.
前作「Changes」での路線変更の成功を受け、メインアレンジャーにジム・ウェッブを迎えた名作。上質なポップスであり、ソフトロックとしても聴けます。フィフス・ディメンションが歌う前に「Carpet Man」を取り上げていたり、ジム作の名曲「Tunesmith」など、カラフルなアレンジがなされた逸品。「Baby I Need Your Lovin’」や「Tracks Of My Tears」などカヴァーも良いですよ。当時、全米14位まで上昇したアルバムです。.
【曲目】Uptight / Soul Finger / Groovin’ / I’ll Go Crazy / Tossin’ And Turnin’ / Swamp Beat // The Happy Organ / Baby Love / Unchain My Heart / Shake A Tail Feather / What’d I Say / Hey, Harmonica Man
ニューオリンズが誇る全国区の大スター! 「Walking To New Orleans」(全米6位)を筆頭に、「My Girl Josephine」「Three Nights A Week」といった大ヒットを収録した1960年作品。グリージーなニューオリンズR&Bの真髄を、ストリングスなどを交えつつ、さらにポップなサウンドに仕立てていった時期です。ステレオ盤!.
猛獣音、怪鳥音まで駆使して、原始アフリカから始まるドラムの歴史をサンディ・ネルソン自身へとつないだ10分の大作「The Birth Of The Beat」(ドラムのみ!)に圧倒されます。「Tequila」もヒップだし、つんのめるファンキー・リフだけで出来ている「Bouncy」にはガレージ・ファンも初期JBファンも脱帽。いでよ、ドラムス!.
【曲目】Indian Love Call / Blues For The Doll / Lost In A Day Dream / Move It On Out / Diane // Stardust / Jump Time / Loafing / Bo's Blues / Blue Mist【Musician】Bo Rhambo (Tenor Sax, Trumpet),Bobby Pittman(Drums),Teddy Wood(Hammond Organ, Piano)
ドラム馬鹿一代サンディ・ネルソンがモッズ世代のナンバーとがっぷり組み合った傑作。「Papa's Got A Brand New Band」から、ティファナ・ブラス・スタイルの「第三の男」まで男らしく決めまくってます。あえて一曲選ぶなら、ナチュラルなブレイクビーツと化した「Slow Down」でどうだ!.
収録曲・データ
【曲目】Papa's Got A Brand New Bag / Slow Down / A Taste Of Honey / A Lover's Concerto / The "In" Crowd / Treat Her Right // Boss Beat / Louie, Louie / Hang On Sloopy (My Girl Sloopy) / Down In The Boondocks / Drums In A Sea Cave / The 3rd Man Theme (The Harry Lime Theme)
【曲目】There's Something On Your Mind / Harpoon Man / Sadie (The Avon Lady) / Mercy Have Pity / When Are We Gonna Get Married / Valley Of Tears // The House On Soul Hill / What I Am Living For / The Wild Side Of Life / Saving My Love For You / Just Because / Promised Land
68年の制作でプロデュースは才人デイヴ・ペル。彼のヒット曲「マナマナ」にも通じるイージーなポップ感覚と、ドラム馬鹿一代ことサンディ・ネルソンのモッドなビートが合体して爆発した一枚。モッズ人気の「Sock It To 'em J.B.」や、スカ・ビートでアレンジされた「Work Song」、人力ブレイクビーツのタイトル曲がグレイト! かっちょいいイラストのジャケも人気の秘密。.
収録曲・データ
【曲目】Sunshine Superman / Hanky Panky / The Work Song / The Charge / Wild Thing / Sock It To 'Em J.B. // Wipeout / Over Under Sideways Down / Ain't Too Proud To Beg / Sunny / Beat That #?!@* Drum / Summer In The City