21件ヒットしました

並び順     

What Can I Do / The Town Is Talking

Bobby Charles ボビー・チャールズ

/

What Can I Do / The Town Is Talking

   2,750円
Oldies New Orleans 7inch
【レーベル】Imperial 【品番】X5579 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

あのボビー・チャールズの若き日です。

あの「Small Town Talk」のボビー・チャールズ。ハイティーンから20代はニューオリンズ屈指の白人R&Bマンとして数々の名シングルをリリースしています。こちらは両面デイヴ・バーソロミュウ作という由緒正しさ(A面はファッツ・ドミノとの共作)。どろっとした成分を含むバイユー・グルーヴへの対応力も彼の持ち味。.

What Can I Do.
The Town Is Talking.
Bobby Charlesの全関連アイテムを見る
There’s Something About My Baby / Everything A Poor Man Needs

Bobby Marchan ボビー・マーチャン

/

There’s Something About My Baby / Everything A Poor Man Needs

   2,420円
Soul New Orleans 7inch
【レーベル】Cameo 【品番】C-405 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル / 書き込み(レーベル)(小)

豊かな南部フィーリングにぐっとくるしかないです。

ニューオリンズ産、豊かな南部フィーリングにぐっとくるしかない名曲です。ヒューイ・スミス&ザ・クラウンズのメンバーでもあった彼による、いわゆるセカンドラインなにぎやかさとは違ったバイユー・ソウルです。.

There’s Something About My Baby.
Everything A Poor Man Needs.
Bobby Marchanの全関連アイテムを見る
Let Me Show You How (To Twist) / Johnny Little

Chris Kenner クリス・ケナー

/

Let Me Show You How (To Twist) / Johnny Little

   2,750円
Soul New Orleans 7inch
【レーベル】Instant 【品番】3247 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

「I Like It Like That」を替え歌セルフ・カヴァー!

自身のヒット「I Like It Like That」をツイスト流行に便乗して歌詞を書き換えた替え歌セルフ・カヴァー! ナオミ・ネヴィルことアラン・トゥーサンがピアノとコーラスでつきあってます。それにしてもこの歌声の生な迫力よ! B面も最高ノーティなニューオリンズR&B!.

Let Me Show You How (To Twist).
Johnny Little.
Chris Kennerの全関連アイテムを見る
New Orleans Album, The

Dirty Dozen Brass Band, The ダーティ・ダズン・ブラス・バンド

/

New Orleans Album, The

   3,520円
Soul New Orleans LP
【レーベル】Columbia 【品番】C45414 【発売年】1990 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(背)(中) / はがれ(表)(小) / 角折れ(上右)(下左)(中) / カットアウト(ホール)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

レジェンドたちも堂々とゲスト参加の90年作品!

ライヴでこそ光る、と言われてきた彼らの音楽性をようやくスタジオ盤に結実させた前作「Voodoo」に続く90年作品。自らを育んだニューオリンズへの敬愛とともに時代と向かい合う、という基本線はより骨太に。デイヴ・バーソロミュー、エディ・ボーらレジェンドたちも堂々とゲスト参加。とりわけ、オリジネイターのデイヴ・バーソロミュー参加の「The Monkey」の重い切れ味が凄い凄い! アナログ生産末期につき、意外と現存数少ないです。.

Inside Straight.
The Monky.
Snowball.
Dirty Dozen Brass Band, Theの全関連アイテムを見る
Such A Night / Cold Cold Cold

Dr. John ドクター・ジョン

/

Such A Night / Cold Cold Cold

   1,980円
Rock New Orleans 7inch
【レーベル】ATCO 【品番】45-6937 【発売年】1973 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

映画「ラストワルツ」で歌われたあの曲です。

日本でヒットしたという事実はないのですが、ザ・バンドの映画「ラストワルツ」で歌われたということで、妙になじみの深い曲。まるで戦前からどこかのジャズバーで歌われていたような趣ですが、れっきとした彼のオリジナル曲。プロデュースはアラン・トゥーサン。.

Such A Night.
Cold Cold Cold.
Dr. Johnの全関連アイテムを見る
Dinky Doo / Everybody, Everything Needs Love

Eddie Bo エディ・ボー

/

Dinky Doo / Everybody, Everything Needs Love

   2,420円
Soul New Orleans 7inch
【レーベル】Ric 【品番】981 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル / 書き込み(レーベル)(小)
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

ニューオリンズのリズムマスター!

ニューオリンズのリズムマスター、エディ・ボー! 地元の Ricレーベルからリリースしたこの曲に火がついて、のちにCapitolから全国配給されます。カクカクとかっこいいリズムに歌、ストリングスまで舞い踊ります!.

Dinky Doo.
Everybody, Everything Needs Love.
Eddie Boの全関連アイテムを見る
...A Lot Of Dominos!

Fats Domino ファッツ・ドミノ

/

...A Lot Of Dominos!

   4,180円
Soul New Orleans LP
【レーベル】Imperial 【品番】LP12066 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / カットアウト(コーナー)(中)
  • ステレオ

ニューオリンズが誇る全国区の大スター!

ニューオリンズが誇る全国区の大スター! 「Walking To New Orleans」(全米6位)を筆頭に、「My Girl Josephine」「Three Nights A Week」といった大ヒットを収録した1960年作品。グリージーなニューオリンズR&Bの真髄を、ストリングスなどを交えつつ、さらにポップなサウンドに仕立てていった時期です。ステレオ盤!.

Walking To New Orleans.
Three Nights A Week.
My Girl Josephine.
Fats Dominoの全関連アイテムを見る
Fats Domino

Fats Domino ファッツ・ドミノ

/

Fats Domino

   3,300円
Soul New Orleans LP
【レーベル】Grand Award 【品番】GA207SD 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ

ファッツの見逃し厳禁盤!

ABC Paramountとの契約が終了した後に作られた狭間のコンピレーション。Grand Awardというレーベルとの関係性も不明ですし、ジャケットも間に合わせで作ったような感じ。でも、ファッツのR&B心は変わらないですし、演奏もドライヴ感+味わいがあるし、代表曲をあえて外した選曲もすごくいいのです! 見逃し厳禁盤!.

There Goes My Heart Again.
When I’m Walking.
Wigs.
Fats Dominoの全関連アイテムを見る
Fats Is Back

Fats Domino ファッツ・ドミノ

/

Fats Is Back

   2,750円
Soul New Orleans LP
【レーベル】Reprise 【品番】RS6304 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX<並品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(底)(大) / 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(上右)(小) / シミ(表)(小)
  • ステレオ
  • Repriseオレンジ&ブラウン・レーベル。ジャケ底が大きく割れています。

ファッツ・イン・バーバンク!

リチャード・ペリーのプロデュースによる意欲作。演奏はラリー・ネクテル、マイク・ディージー、ハル・ブレイン他ら、LAの達人たち。コーラスはブロッサムズとホーリー・マッケレル(ポール・ウィリアムス)。ホーンのアレンジはランディ・ニューマン! とんでもない顔ぶれによる、今こそ光る傑作です。重心低くグルーヴする「Lady Madonnna」が最高! .

収録曲・データ
【曲目】My Old Friends / I'm Ready / So Well When You're Well / Wait Till It Happens To You / I Know / Lady Madonna // Honest Papas Love Their Mamas Better / Make Me Belong To You / One For The Highway / Lovely Rita / One More Song For You
Lady Madonnna.
Honest Papas Love Their Mamas Better.
Lovely Rita.
Fats Dominoの全関連アイテムを見る
Alimony / Can’t Tell My Heart (What To Do)

Frankie Ford フランキー・フォード

/

Alimony / Can’t Tell My Heart (What To Do)

   3,300円
Oldies New Orleans 7inch
【レーベル】Ace 【品番】566 【発売年】1959 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

最高のニューオリンズ・クラシック!

フランキー・フォードは白人シンガーですが、彼のバックをニューオリンズの至宝ヒューイ・ピアノ・スミス&ザ・クラウンズが務めていたことで、この時期の作品はどれも最高のニューオリンズ・クラシック! 細野晴臣「Pom Pom蒸気」の引用元として知られる「Sea Cruise」に続くシングルがこちら。全米チャートでは97位止まりですが、グルーヴは時代を超えて濃厚!.

Alimony.
Can’t Tell My Heart (What To Do).
Frankie Fordの全関連アイテムを見る
Let’s Take A Sea Cruise (Japanese reissue)

Frankie Ford フランキー・フォード

/

Let’s Take A Sea Cruise (Japanese reissue)

   3,080円
Oldies New Orleans LP
【レーベル】VIVID SOUND 【品番】VS-1009 【発売年】1979 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル / 歌詞カード付き
  • ライナーノーツに少々シミと書き込み。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ニューオリンズ・サウンドの若い衆と手練れ!

フランキー・フォードはニューオリンズ出身の白人シンガー。彼をバックアップしたのがニューオリンズR&Bの至宝、ヒューイ・ピアノ・スミス&ザ・クラウンズ。ノリノリの歌と泥臭いセカンドラインが合体した「Sea Cruise」(細野さんの「PON PON蒸気」の原型)の全米大ヒットはニューオリンズ・サウンドの全国への流布に大きな役割を果たしたのです。その歴史的なデビュー・アルバム(1959年オリジナルリリース)をストレートリイシューした日本盤です。日本語解説付。.

Sea Cruise.
Alimony.
Robetta.
Frankie Fordの全関連アイテムを見る
Lonely Fool / Wonderful Girl

Johnny Meyers ジョニー・メイヤーズ

/

Lonely Fool / Wonderful Girl

   2,200円
Soul New Orleans 7inch
【レーベル】Instant 【品番】3243 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • 少々サーフェスノイズあります。

ナオミ・ネヴィルことアラン・トゥーサンが提供。

ナオミ・ネヴィルことアラン・トゥーサンが提供したA面は典型的な初期トゥーサン節を感じるニューオリンズ風の三連バラードR&B。女性コーラスもいい味の泣き節です。B面はパーティー・ソウルで、こちらも最高!.

Lonely Fool.
Wonderful Girl.
Johnny Meyersの全関連アイテムを見る
Confusion / Neighbor’s Daughter

Lee Dorsey リー・ドーシー

/

Confusion / Neighbor’s Daughter

   2,420円
Soul New Orleans 7inch
【レーベル】Amy 【品番】952 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

70年代のニューオリンズ・サウンドを予兆させます。

ニューオリンズ随一のいなせなシンガーで、アラン・トゥーサンとのコンビで傑作を数多く残したリー・ドーシー。このシングルはヒットはしていませんが、ソリッドなファンク味が出てきてて、70年代に花開くニューオリンズ・サウンドを予兆させます。.

Confusion.
Neighbor’s Daughter.
Lee Dorseyの全関連アイテムを見る
Holy Cow / Operation Hearache

Lee Dorsey リー・ドーシー

/

Holy Cow / Operation Hearache

   2,420円
Soul New Orleans 7inch
【レーベル】Amy 【品番】965 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

ザ・バンドもカヴァーした名曲です。

ザ・バンドがアルバム「Moondog Matinee」で採り上げたことで知られる一曲。そのおかげでこの人のことを知ったという人も多かったのではないでしょうか? のんびりしたムードの中で、しっかり重たくはずむセカンドライン。コーラスで聞こえるのはアラン・トゥーサンの声。.

Holy Cow .
Operation Hearache.
Lee Dorseyの全関連アイテムを見る
My Wife Can’t Cook / Something Old, Something New

Lonnie Russ ロニー・ラス

/

My Wife Can’t Cook / Something Old, Something New

   2,750円
Soul New Orleans 7inch
【レーベル】4J 【品番】501 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

「僕の奥さん料理が下手で」!

「僕の奥さん料理が下手で」というテーマを歌にしてしまった、いかにもニューオリンズらしい着想のナイスR&B! 歌詞は笑えますが、ビートやサウンドはバッチリ。両方ちゃんとしてるからかっこいいんですよね! ロニー・ラスはシングルのみをリリースしていたシンガーで、両面自作曲です。.

My Wife Can’t Cook.
Something Old, Something New.
Lonnie Russの全関連アイテムを見る
(The World is A Bit Under The Weather) Doodle-Oop / I Need More Time
New Arrival

Meters, The ミーターズ

/

(The World is A Bit Under The Weather) Doodle-Oop / I Need More Time

   3,850円
Soul New Orleans 7inch
【レーベル】Josie 【品番】45-1029 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

Josie時代のアルバム未収録シングル!

強力なシンコペイトを基軸にしたニューオリンズ・インスト・ファンクを確立したJosie時代後期のアルバム未収録シングルです。歌ものの度合いが増して、彼らの真の黄金時代となるReprise時代を彷彿とさせる曲です。プロデュースはもちろんアラン・トゥーサン。.

(The World is A Bit Under The Weather) Doodle-Oop .
I Need More Time.
Meters, Theの全関連アイテムを見る
I Didn’t Wanna Do It (Japanese press)
まだまだ New Arrival

Spiders, The スパイダーズ

/

I Didn’t Wanna Do It (Japanese press)

   2,420円
Soul New Orleans LP
【レーベル】キング 【品番】LAX303(M) 【発売年】1973 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中) / シミ(表)(小)
  • モノラル / 歌詞カード付き
  • 見本盤。帯付。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

グリグリとしたR&Bも、ずぶずぶのバラードも最高!

1950年代のニューオリンズで、ドゥーワップ、ブルース、ジャズの要素が融合して、独特のサウンドになっていく過程の重要グループがスパイダーズ。1954年のデビュー・ヒット「I Didn’t Wanna Do It」にはじまる彼らの数々のシングルを1961年に唯一のアルバムとしてまとめたのが本作です。グリグリとしたパーティーR&Bも、ずぶずぶのバラードも最高! 日本語解説付。.

I Didn’t Wanna Do It.
I’m Slippin’ In.
That’s Enough.
Spiders, Theの全関連アイテムを見る
New Orleans Connection, The (Spanish press)

Upsetters, The アップセッターズ

/

New Orleans Connection, The (Spanish press)

   3,080円
Soul New Orleans LP
【レーベル】Zaciro 【品番】30112314 【発売年】1984 【発売国】Spain
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 角折れ(上左)(中)
  • モノラル
  • スペイン盤(オリジナルはイギリスのCharlyからのリリース)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)

セカンドライン×ガレージ R&B! ゴキゲンですぜ!

リー・ペリーで有名なあのレゲエのグループではなく、こちらは素晴らしくノーティなニューオリンズR&Bグループ! 50年代後半にシングルのみをリリースしていた連中で、セカンドラインとガレージR&Bを合体させたようなゴキゲンなナンバーの連発です。これだけシングルで集めようとしたら気が遠くなるほどの労力とお金がかかりますよ! B面はソロ作品集。こちらもグレイト。爆音で是非!.

Hatti Malatti.
Upsetter Rock.
I Don’t Want To Lose Her.
Upsetters, Theの全関連アイテムを見る
Roots : Rhythm And Blues

V.A. Al White And His Hi-Lites, Naomi Bradly, etc. アル・ホワイト&ヒズ・ハイライツ、ナオミ・ブラッドリー、他

/

Roots : Rhythm And Blues

   3,080円
Soul New Orleans LP
【レーベル】RBF 【品番】20 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • ステッカー(表)(中) / はがれ(背)(小)
  • モノラル / チリ・ノイズ(小)
  • 軽いチリノイズ少々あります。B-6「Make My Life Worth Living (The Queenettes)」に凸プレスミスあり、数回大きめのプチノイズ入ります。

いわばニューオリンズの生を記録してます。

Folkwaysの創設者モーゼス・アッシュの息子マイケル・アッシュが興した傘下レーベル、RBF。こちらも本家に負けずユニークなカタログが多いです。こちらはニューオリンズの地元スタジオを主宰しながら自身もミュージシャンとして活動するアル・ホワイトのワークスを集めた一枚。セカンドラインっぽくないR&B中心ですし、全米を揺るがすようなヒットもなく、屈託のないカヴァー曲もありますが、生々しい勢いの記録として最高なのです! いわば生ニューオリンズ! 英文ブックレット付。.

収録曲・データ
【曲目】Johnny B. Goode (Al White & His Hi-Liters) / A Fool In Love (Naomi Bradly) / Don’t Mistake At Me (The Queenettes) / Baby Fat (The Dominoes) / The Eeel (Johnny Larand & The Internes) / Testify (The Dominoes) / Until The End (The Barons) // On My Way Back Home (Louis Armstrong & His Rainbow Of Rhythm) / There’s Something About My Girl That’s Mighty Sweet (Dave Bonds) / Maybe (The Queenettes) / There’s A Dream For You (The Barons) / Dream Lover (Phillip & The Originals) / Make My Life Worth Living (The Queenettes) / Come On Home (Johnny Larand & The Internes)
A Fool In Love.
Until The End.
Dream Lover.
V.A. Al White And His Hi-Lites, Naomi Bradly, etc.の全関連アイテムを見る
New Orleans : Home Of The Blues Vol.2

V.A. Irma Thomas, Ernie K-Doe, The Showmen, Benny Spellman アーマ・トーマス、アーニー・K・ドゥ、ショウメン、ベニー・スペルマン

/

New Orleans : Home Of The Blues Vol.2

   3,850円
Soul New Orleans LP
【レーベル】Minit 【品番】LP-0004 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • モノラル
  • Minitオレンジ・レーベル。

どれを試聴に入れたらいいか困るくらいです!

ニューオリンズR&Bの名門レーベルMinitの初期コンピレーション。アーマ・トーマス、アーニー・K・ドゥ、ショウメン、ベニー・スペルマンのヒット曲を収録。当時はニューオリンズ・ローカルのシングルをまとめて紹介するという目的でしたが、今となってはすべてがクラシック! どれを試聴に入れたらいいか困るくらいです!.

収録曲・データ
試聴は「It’s Raining / Irma Thomas」「Mother-In-Law / Ernie K-Doe」「Fortune Teller / Benny Spellman」
It’s Raining.
Mother-In-Law.
Fortune Teller.
V.A. Irma Thomas, Ernie K-Doe, The Showmen, Benny Spellmanの全関連アイテムを見る
New Orleans Rock And Roll And R&B
まだまだ New Arrival

V.A. Myles And Dupont, Eddie Bo, Paul Gayton, etc, マイルズ&デュポン、エディ・ボー、ポール・ゲイトン、他

/

New Orleans Rock And Roll And R&B

   4,180円
Soul New Orleans LP
【レーベル】Rarin 【品番】555 【発売年】Unknown 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(裏)(小)
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

ずぶずぶとニューオリンズ沼にはまります!

1955年から59年にかけてニューオリンズでレコーディングされた知られざるレア&未発表曲を集めたオムニバス・アルバム。単にレアなだけじゃなく最高の曲が揃っていることは1曲目に針を落としてマイルズ&デュポン「Loud Mouth Annie」を聴いた瞬間にわかります。音質もこの種の私家盤的なリリースにしてはかなり良好! ずぶずぶと沼にはまります!.

Loud Mouth Annie.
Walk That Walk.
Needing Your Love.
V.A. Myles And Dupont, Eddie Bo, Paul Gayton, etc,の全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ