Today
/
History Of New Orleans Rhythm & Blues Volume 2 : 1959-1962 2,750円
【レーベル】Rhino 【品番】RNLP70077 【発売年】1987 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / カンパニースリーヴ付き
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
これでもかという名曲の嵐。
Rhino編集のニューオリンズ・ヒストリー第二弾。これでもかという名曲の嵐。この時期はナオミ・ネヴィルことアラン・トゥーサンの才能の第一期黄金時代。アーニー・K・ドゥの「Mother-In-Law」リー・ドーシー「Ya Ya」などキラー目白押しです。他のシンガーやパフォーマーも腕を競うように名曲を出してます。全14曲。.
Ohh Poo Pah Doo (Part 1)
.
Mother-In-Law
.
Ya Ya
.
まだまだ New Arrival
【レーベル】Charly 【品番】CRB1036 【発売年】1982 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 角折れ(上右)(中)
【盤質詳細】 モノラル / ステレオ
【特記事項】 ステレオとモノラルが混在しています(ステレオ針での再生をお勧めします)。
4曲の未発表含むかっこよすぎなコンピレーション。
リー・ドーシーの全盛期といえる1960年代から70年代初頭にかけてのサンスー・レーベルへのレコーディングをまとめたコンピレーション第2弾。4曲の未発表レコーディングを含む全16曲。もちろんプロデュースと作曲はアラン・トゥーサン。70年代に入ってからのレコーディングのバックはミーターズでしょう。かっこよすぎ!.
Hoodlum Joe
.
Lonely Avenue
.
My Babe
.
【レーベル】Paramount 【品番】PAS 6023 【発売年】1971 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 カットアウト(切れ目)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
カナダに生まれ、ニュー・オリンズに憧れて。
カナダに生まれ、ニュー・オリンズに憧れるハーピスト。タイトなグルーヴが冴えまくる「Bald Head Rhumba Boogie」、ドクター・ジョンの曲を早くも取り上げた「Lord Pity Us All」など、ごつごつとしたヴォーカルとハープが奏でるニューオリンズへの思いは、かなりイカしてます。布谷文夫の「悲しき夏バテ」にも通じる空気感。.
Bald Head Rhumba Boogie
.
Lord Pity Us All
.
Boom, Boom Out Goes The Lights
.
/
I’m Walkin’ / I’m In The Mood For Love 3,080円
【レーベル】Imperial 【品番】X5428 【発売年】1957 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
ひたすら歩くってことがリズム&ブルースに!
ファッツの数あるヒット曲のなかでも、もっともテンポが早く、ロックンロール的なグルーヴを持つ曲といえばこれですね。ただただひたすら歩くってことがリズム&ブルースとして成立するという曲の内容もユーモラスだしかっこいいのです! 良コンディションでなかなか出会えないシングルでもあります。.
I’m Walkin’
.
I’m In The Mood For Love
.
/
They Call Me Rockin’ 3,080円
【レーベル】Flylight 【品番】LP515 【発売年】1975 【発売国】U.K.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ずぶずぶとR&B道を深めたルイジアナの流れ。
1960年代後半、ルイジアナのマイナー・レーベルから数枚の極上ブルージーなバイユーR&Bシングルをリリースしたグループ。正式には“カウント・ロッキン・シドニー”を名乗ります。ニューオリンズ周辺には、アラン・トゥーサンらによって洗練されていった流れと、こうしたローカルバンドによってさらにずぶずぶとR&B道を深めた流れがありました。後者好きなら絶対におすすめ!.
They Call Me Rockin’
.
I’m Walking Out
.
She’s My Morning Coffee
.
/
New Orleans : Home Of The Blues (reissue) 3,300円
【レーベル】Bandy 【品番】70006 【発売年】70s 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 抜け(天)(小)
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 70年代のリイシュー(オリジナルリリースはMinitで1961年、ジャケットも違います)。モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。
ニューオリンズの濃厚なヒット曲集!
ニューオリンズR&Bの名門レーベルMinitの初期コンピレーション。ジェシー・ヒル「Ooh Poo Pah Doo」アーロン・ネヴィル「Over You」あたりは日本でもおなじみです。ジェシー・ヒルが全12曲中6曲収録され、ワイルドでノーティなニューオリンズの魅力を伝えます。また、大半の曲に若きアラン・トゥーサンが関わっています。.
収録曲・データ
【曲目】Ooh Poo Pah Doo Part 1 / Ooh Poo Pah Doo Part 2 / Over You / Every Day / Whip It On Me / I Need Your Love // Hello My Lover / Scoop Scoobie Doobie / It Won’t Be Me / Tain’t It The Truth / Highhead Blues / Please Don’t Leave
Ooh Poo Pah Doo Part 1
.
Over You
.
Hello My Lover
.
/
Down The Road / Blue Monday 4,180円
【レーベル】Imperial 【品番】45-5268 【発売年】1954 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX<並品>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。モノ針でのプレイでノイズは軽減します。
彼が切り開いた道筋はとても大きく重要でした。
ニューオリンズR&Bのオリジネイターのひとり。ファッツ・ドミノに先駆けて成功をしたの彼が切り開いた道筋はとても大きく重要でした。亡くなったのが1966年と早かったのが残念。B面はファッツ・ドミノの持ち歌として有名になりました。.
Down The Road
.
Blue Monday
.
/
...A Lot Of Dominos! 4,180円
【レーベル】Imperial 【品番】LP12066 【発売年】1960 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
【ジャケット詳細】 シミ(裏)(中) / カットアウト(コーナー)(中)
【盤質詳細】 ステレオ
ニューオリンズが誇る全国区の大スター!
ニューオリンズが誇る全国区の大スター! 「Walking To New Orleans」(全米6位)を筆頭に、「My Girl Josephine」「Three Nights A Week」といった大ヒットを収録した1960年作品。グリージーなニューオリンズR&Bの真髄を、ストリングスなどを交えつつ、さらにポップなサウンドに仕立てていった時期です。ステレオ盤!.
Walking To New Orleans
.
Three Nights A Week
.
My Girl Josephine
.
/
New Orleans : Home Of The Blues Vol.2 2,750円
【レーベル】Minit 【品番】LP-0004 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
【ジャケット詳細】 擦れ(表)(裏)(中) / 抜け(底)(小) / 角折れ(下左)(中)
【盤質詳細】 モノラル / 傷(小) / プチ・ノイズ(小)
【特記事項】 Minitオレンジ・レーベル。試聴は上から「It’s Raining / Irma Thomas」「Mother-In-Law / Ernie K-Doe」「Fortune Teller / Benny Spellman」。少々チリノイズ・プチノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。
どれを試聴に入れたらいいか困るくらいです!
ニューオリンズR&Bの名門レーベルMinitの初期コンピレーション。アーマ・トーマス、アーニー・K・ドゥ、ショウメン、ベニー・スペルマンのヒット曲を収録。当時はニューオリンズ・ローカルのシングルをまとめて紹介するという目的でしたが、今となってはすべてがクラシック! どれを試聴に入れたらいいか困るくらいです!.
It’s Raining
.
Mother-In-Law
.
Fortune Teller
.
/
Lonely Fool / Wonderful Girl 1,980円
【レーベル】Instant 【品番】3243 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル
【特記事項】 軽いサーフェスノイズ少しあります。試聴サンプルは今回入荷のものから録音しています。
ナオミ・ネヴィルことアラン・トゥーサンが提供。
ナオミ・ネヴィルことアラン・トゥーサンが提供したA面は典型的な初期トゥーサン節を感じるニューオリンズ風の三連バラードR&B。女性コーラスもいい味の泣き節です。B面はパーティー・ソウルで、こちらも最高!.
Lonely Fool
.
Wonderful Girl
.
/
Holy Cow / Operation Hearache 2,200円
【レーベル】Amy 【品番】965 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
【盤質詳細】 モノラル
ザ・バンドもカヴァーした名曲です。
ザ・バンドがアルバム「Moondog Matinee」で採り上げたことで知られる一曲。そのおかげでこの人のことを知ったという人も多かったのではないでしょうか? のんびりしたムードの中で、しっかり重たくはずむセカンドライン。コーラスで聞こえるのはアラン・トゥーサンの声。.
Holy Cow
.
Operation Hearache
.
/
There’s Something About My Baby / Everything A Poor Man Needs 2,420円
【レーベル】Cameo 【品番】C-405 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(小)
豊かな南部フィーリングにぐっとくるしかないです。
ニューオリンズ産、豊かな南部フィーリングにぐっとくるしかない名曲です。ヒューイ・スミス&ザ・クラウンズのメンバーでもあった彼による、いわゆるセカンドラインなにぎやかさとは違ったバイユー・ソウルです。.
There’s Something About My Baby
.
Everything A Poor Man Needs
.
/
Dinky Doo / Everybody, Everything Needs Love 2,420円
【レーベル】Ric 【品番】981 【発売年】1961 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
【盤質詳細】 モノラル / 書き込み(レーベル)(小)
【特記事項】 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。
ニューオリンズのリズムマスター!
ニューオリンズのリズムマスター、エディ・ボー! 地元の Ricレーベルからリリースしたこの曲に火がついて、のちにCapitolから全国配給されます。カクカクとかっこいいリズムに歌、ストリングスまで舞い踊ります!.
Dinky Doo
.
Everybody, Everything Needs Love
.
/
Confusion / Neighbor’s Daughter 2,420円
【レーベル】Amy 【品番】952 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
【コンディション】 ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
【盤質詳細】 モノラル
70年代のニューオリンズ・サウンドを予兆させます。
ニューオリンズ随一のいなせなシンガーで、アラン・トゥーサンとのコンビで傑作を数多く残したリー・ドーシー。このシングルはヒットはしていませんが、ソリッドなファンク味が出てきてて、70年代に花開くニューオリンズ・サウンドを予兆させます。.
Confusion
.
Neighbor’s Daughter
.
Hi-Fi Record Store Top へ