7件ヒットしました

並び順     

Bossa Rio (Japanese press)
まだまだ New Arrival

Bossa Rio ボサ・リオ

/

Bossa Rio (Japanese press)

   2,200円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】キング 【品番】AML35 【発売年】1969 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • 見開き内側が日本語解説です。内側に若干の茶シミ。

セルジオ・メンデス&ブラジル'66の兄弟分!

セルジオ・メンデス&ブラジル'66の兄弟分としてデビュー。メンバーはアメリカで集められ、盲目のボッサ・ピアニスト、マンフレード・フェストも参加しています。このメンバーで大阪万博にも来日。記念ライヴ盤も発売され、日本ではなじみの深いグループになりました。セルメンをひとまわり若々しくしたようなフィーリングにあふれた名作!.

Saiupa.
Do You Know The Way To San Jose.
Day By Day.
Bossa Rioの全関連アイテムを見る
Navy Blue (1978 Japanese press)

Diane Renay ダイアン・リネイ

/

Navy Blue (1978 Japanese press)

   3,300円
Oldies Girl Pop LP
【レーベル】キング 【品番】GXC72 【発売年】1978 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞カード付き

ステレオマスター使用の日本盤再発。

ダイアン・リネイのヒット曲をほぼ網羅した唯一のLP。チャーリー・キャレロがアレンジ、指揮を担当、レパートリーはボブ・クルー、エディ・ランボーらが作曲という、フォー・シーズンスを支えた60年代前半の東海岸最強メンバーによる傑作です。ガールポップでありながら、ちょっとお色気も感じさせるのが彼女の個性。1978年リリースの日本盤(オリジナルリリースは1964年)。レアなほうのステレオミックスを使用しています。日本語解説付。.

Kiss Me, Sailor.
Navy Blue.
Soldier Boy.
Diane Renayの全関連アイテムを見る
ベスト・オブ・ザ・ロンサム・パイン・フィドラーズ

Lonesome Pine Fiddlers ロンサム・パイン・フィドラーズ

/

ベスト・オブ・ザ・ロンサム・パイン・フィドラーズ

   1,980円
Bluegrass/Country Bluegrass LP
【レーベル】キング 【品番】GT6012 【発売年】1974 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小) / 汚れ(裏)(弱) / はがれ(表)(小) / 歌詞記載ジャケット
  • モノラル
  • モノラル音源をステレオ・カッティング盤に収録したレコードです(ステレオ針での再生をお勧めします)。

再結成時の音源からのベスト盤。

1950年代のブルーグラス創世記の魅力をふんだに伝えるロンサム・パイン・フィドラーズ。1957年にひとたび解散した彼らが62〜63年に再結成してリリースしたアルバムからセレクトされたベスト盤がこちら。1952年にロンサム・パイン・フィドラーズは、デッカのビル・モンロー、CBSのフラット&スクラッグスに対抗するバンドを探していたRCAにスカウトされたとか。確かに洗練された魅力にはやや欠けますが、躍動感に溢れるブルーグラスの魅力をストレートに伝えていました。60年代の録音でも、その姿勢には変わりがないことがサウンドから聞こえます。.

ユー・オール・カム.
マウンテン・フラワー.
ロンサム・パイン・ヒル.
Lonesome Pine Fiddlersの全関連アイテムを見る
Il Grande Colpo Dei 7 Uomini D'Oro (1993 Japanese press)

O.S.T. Armando Trovajoli アルマンド・トロヴァヨーリ

/

Il Grande Colpo Dei 7 Uomini D'Oro (1993 Japanese press)

   3,300円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】キング 【品番】WWLP7202 【発売年】1993 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

めくるめく音の桃源郷です。

公開当時というより、90年代の日本で一大センセーションを巻き起こしたイタリア映画「黄金の七人」サウンドトラック第二弾。キュートなスキャットと、とろんとしたラウンジ〜なトラックがめくるめく音の桃源郷です。第1作のテーマメロディを踏襲しつつも、さらにグルーヴィーに展開していくのは、この60年代という時代が一年ごとに流行が更新される時代でもあったからです。とにかく至福の瞬間連発! 90年代の日本のサントラ・ブームを象徴するリイシューです(オリジナル・リリースは1966年)。日本語解説付。.

Seven Golden Men.
Rossana (bossa nova).
Rossana (bossa nova).
O.S.T. Armando Trovajoliの全関連アイテムを見る
Butch Cassidy And The Sundance Kid (1975 Japanese Press)

O.S.T. Burt Bacharach バート・バカラック

/

Butch Cassidy And The Sundance Kid (1975 Japanese Press)

   1,980円
Soundtrack Bacharach Related LP
【レーベル】キング 【品番】FML41 【発売年】1975 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(小)
  • ステレオ

バカラックの真骨頂を記録した傑作サントラ。

「明日に向かって撃て」。B・J・トーマスが歌った「雨に濡れても(Raindrops Keep Fallin' On My Head)」のアカデミー最優秀主題歌賞受賞とともに、関わった人々にさまざまな名誉をもたらした傑作サウンドトラック。それにしても、ここに「South American Getaway」みたいな大胆なスキャット曲を入れるセンス。こういう自由さこそバカラックの真骨頂だと思います。日本版解説は朝妻一郎さん。裏ジャケのデザインは日本独自ですね。.

収録曲・データ
【曲目】The Sundance Kid / Raindrops Keep Fallin' On My Head / Not Goin' Home Anymore / South American Getaway // Raindrops Keep Fallin' On My Head (Instrumental) / On A Bicycle Built For Joy / Come Touch The Sun / The Old Fun City (N.Y. Sequence) / Not Goin' Home Anymore Reprise
Raindrops Keep Fallin' On My Head.
South American Getaway.
Come Touch The Sun.
O.S.T. Burt Bacharachの全関連アイテムを見る
Le Tour du Monde des Amoureux de Peynet (1974 Japanese press)

O.S.T. Ennio Morricone And Alessandro Alessandorini エンニオ・モリコーネ&アレッサンドロ・アレッサンドリーニ

/

Le Tour du Monde des Amoureux de Peynet (1974 Japanese press)

   6,380円
Soundtrack Lounge LP
【レーベル】キング 【品番】FML25 【発売年】1974 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(背)(中)
  • ステレオ

「ペイネ/愛の世界旅行」日本オリジナル盤。

レイモン・ペイネのラブリーなキャラクター・デザインをアニメ化したふわふわと美しい世界旅行映画「ペイネ/愛の世界旅行」は、今でこそDVD化やLPやCDでの音源再発も済み、よく知られた作品となりましたが、当時(1974年)オリジナル・サウンドトラックは日本のみで発売。世界中のモリコーネ/アレッサンドリーニのファンを泣かせたコレクターズ・アイテムでした。何度聴いてもロマンチックかつモダンで素晴らしいですよ。日本語解説付。.

ペイネ/愛の世界旅行〜メインテーマ.
ブリューゲルのスケート.
ブラジルのサンバ.
O.S.T. Ennio Morricone And Alessandro Alessandoriniの全関連アイテムを見る
Tropical Nights (Japanese press)

Werner Muller And His Orchestra ウェルナー・ミューラー

/

Tropical Nights (Japanese press)

   1,980円
Easy Listening Latin LP
【レーベル】キング 【品番】LY7025 【発売年】1962 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ペラジャケ / 汚れ(裏)(弱)
  • モノラル

南米を旅するウェルナー・ミューラー・サウンド。

ウェルナー・ミューラーの魔法のようなストリングスとラテン・ブラス&パーカッションが繰り広げる極上のラテン・ラウンジの世界です。機転の利いた楽しくてダンサブルなアレンジの連続。中でも「Manana」はうれしいですねー。エキゾ感覚濃厚な「Poinciana」「Tabu」も、耳の快楽を揺さぶられます。ホント、細かいところのアイデアが豊かです。裏ジャケが日本語解説の日本盤。.

収録曲・データ
【曲目】Delicado / Amapola / The Peanut Vendor / Spanish Harlem / Manana // In A Little Spanish Town / Adios / Poinciana / Tabu / Quizas? Quizas? Quizas?
Manana.
Poinciana.
Amapola.
Werner Muller And His Orchestraの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ