31件ヒットしました

並び順    

1   2 
Next>
Le Trio Camara (2000 reissue)
Today

Le Trio Camara ル・トリオ・カマラ

/

Le Trio Camara (2000 reissue)

   3,080円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】Dare Dare 【品番】DD008 【発売年】2000 【発売国】France
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

あの時代の熱気と先端のクールネスの共存をどうぞ!

仏Saravahで1970年にリリースされたブラジリアン・ピアノトリオ・ジャズの最高峰にして21世紀の定番アルバム! こちらはオリジナルではなく2000年に発売されたリイシューですが、このジャケ、この内容はやはりアナログで味わいたいもの。あの時代の熱気と先端のクールネスの共存をどうぞ!.

Berimbau.
Bia.
Upa Neguinho.
Le Trio Camaraの全関連アイテムを見る
Bossa Nova With Manuel
Today

Manuel And The Music Of The Mountains マニュエル&ザ・ミュージック・オブ・ザ・マウンテンズ

/

Bossa Nova With Manuel

   2,750円
Easy Listening Bossa Nova LP
【レーベル】EMI 【品番】NTS 143 【発売年】1978 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 破れ(表)(中)
  • ステレオ
  • コーティングジャケット。取り出し口中ほどに横3センチほどの破れ。

SOLD OUT

ボサノヴァをキーワードに選曲。

英国の編曲家、ジェフ・ラヴが手がけたマニュエル名義によるポップス・オーケストラの音源から、ボサノヴァ風味のアレンジ作品をまとめたコンピ盤。1964年から77年までの音源が収録されていますが、時代による相違を感じさせることなく、すんなりと耳に入ってきます。ジェフ・ラヴの常である奇をてらうことの無く素直なアレンジ。ストリングスの主旋律と副旋律の対比的な動きの妙味など、実に丁寧に書き込まれている編曲に改めて楽しさを覚えました。.

収録曲・データ
【曲目】Dancing In The Dark / Delicado / You Are The Sunshine Of My Life / Meditation / Sabara / So In Love // Recado Bossa Nova / A Man And A Woman / Katyna / Bossa Del Cid / In The Still Of The Night
You Are The Sunshine Of My Life.
Recado Bossa Nova.
Katyna.
Manuel And The Music Of The Mountainsの全関連アイテムを見る
Sound Of Ipanema, The (Japanese press)
Today

Paul Winter with Carlos Lyra ポール・ウィンター&カルロス・リラ

/

Sound Of Ipanema, The (Japanese press)

   3,300円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】CBSソニー 【品番】SONP50088 【発売年】1969 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • 歌詞対訳付。

ブラジルの優れたミュージシャンをアメリカに橋渡し。

ジャズボッサの名盤「Jazz Meets The Bossa Nova」に続くアルバム。前作はリオとアメリカの半々でしたが、今回は全曲リオ録音。カルロス・リラの楽曲を、彼のまろやかな歌声とギター、セルジオ・メンデスのピアノ、ミルトン・バナナのドラムと、うらやましいくらいのメンバーで演奏。ブラジルの優れたミュージシャンをアメリカに紹介する橋渡しもしています。カルロス・リラのヴォーカルの艶やかなこと! アートワークを変えて発売された日本盤です。裏ジャケのライナーでは「二度と実現できない組み合わせ」と!.

Voce E Eu.
Coisa Mais Linda.
Quem Quizer Encontrar O Amor.
Paul Winter with Carlos Lyraの全関連アイテムを見る
So Danco Samba (Japanese press)
New Arrival

Clare Fischer クレア・フィッシャー

/

So Danco Samba (Japanese press)

   2,420円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】World Pacific 【品番】GXF3142 【発売年】1979 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(裏)(小) / 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • 日本盤。帯なし。解説シート付。

もっともボサノヴァを消化したピアニストのひとり。

60年代のジャズピアニストの中でも、もっともボサノヴァを自ら吸収し、消化した人のひとり。アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲と自分のオリジナルを堂々と並べても、まったく遜色がないのですから。センシティヴな残響を残すYAMAHAのピアノの音が、また素敵です。同じくYAMAHAを愛するNRBQのテリー・アダムスが彼をアイドルのひとりに挙げていました。.

So Danco Sambo.
Carnavel.
Girl From Ipanema.
Clare Fischerの全関連アイテムを見る
Great Arrival, The (French press)
New Arrival

Sergio Mendes セルジオ・メンデス

/

Great Arrival, The (French press)

   3,520円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】Atlantic 【品番】921.103 【発売年】1966 【発売国】France
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(裏)(弱) / 抜け(底)(中)
  • ステレオ
  • 珍しいフランス盤での入荷です。Atlanticオレンジ&パープル・レーベル。コーティングジャケット。

ブラジル’66直前の洗練されたインスト・ボッサ。

ブラジル’66で歌ものに大きく舵を切る直前のセルメンです。自身のトリオ演奏に加え、クレア・フィッシャー、ボブ・フローレンス、リチャード・ハザードと、アメリカ人アレンジャー3人を迎え、アメリカのマーケットをより強く意識した、洗練されたインスト・ボッサになっています。ここでの経験がブラジル’66への下地になっていると見てもいいでしょう。「Don’t Go Breaking My Heart」をいち早く採り上げていることにも注目。.

収録曲・データ
【曲目】The Great Arrival / Monday, Monday / Carnaval / Cancao Do Amanhecer / Here’s That Rainy Day / Boranda // Nana / Bonita / Morning / Don’t Go Breaking My Heart / Tristeza De Amar / Girl Talk
The Great Arrival.
Don’t Go Breaking My Heart .
Monday, Monday.
Sergio Mendesの全関連アイテムを見る
Best Of The Bossa Novas
まだまだ New Arrival

Duncan Lamont ダンカン・ラモント

/

Best Of The Bossa Novas

   3,300円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Music For Pleasure 【品番】MFP5093 【発売年】1970 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱)
  • ステレオ
  • コーティング折り返しジャケット。

UKジャズ職人たちのボッサ。

UKジャズ界で活動するサックス奏者ダンカン・ラモントをリーダーにしたジャズ・ボッサ・プロジェクト。アメリカには60年代にこうしたジャズボッサ・プロジェクトは山ほどありますが、UK産はあまり見かけません。ピアノにロジャー・ウェッブ、ギターにアイク・アイザックス、ドラムス&パーカッションにアート&バリー・モーガンといった職人たちの名前。ウッドベースのイントロがかっこいい「Desafinado」をはじめ、曲はおなじみのもの。無駄のない粋なアレンジ!そして楽しい演奏!.

収録曲・データ
【曲目】Desafinado / A Man And A Woman / Sunny / Meditation / Mahna de Carnaval / How Insensitive // The Girl From Ipanema / Quiet Nights Of Quiet Stars / One Note Samba / The Shadow Of Your Smile / Call Me / Fly Me To The Moon
Desafinado.
Fly Me To The Moon.
Sunny.
Duncan Lamontの全関連アイテムを見る
Brazilian Trip
まだまだ New Arrival

Mitchell And Ruff ミッシェル・アンド・ラフ

/

Brazilian Trip

   2,750円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Epic 【品番】BN26360 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX<並品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小) / カットアウト(ホール)(中) / はがれ(表)(小)
  • ステレオ
  • Epicイエロー・レーベル。A-1「Tanto Canto」に傷がありプチノイズが少々入ります。全体に静かな内容のため多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

クールなクールなクールな佇まいが良いのです。

黒人ジャズピアニストとベーシスト(フレンチホルンも)によるセンシティヴなジャズ・デュオ。後にエイリー・ラフはA&Mにてパイザノ&ラフ名義で活動もします。本盤はブラジルに出向いて現地ミュージシャンと繰り広げたソフィスティケイテッド・ジャズボサ。クールなクールなクールな佇まいが良いのです。.

Nos.
Nada Mais.
Tanto Canto.
Mitchell And Ruffの全関連アイテムを見る
Popcorn
まだまだ New Arrival

Luiz Henrique And Walter Wanderley ルイス・エンリケ&ワルター・ワンダレー

/

Popcorn

   4,180円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8734 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(弱) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM 黒T字レーベル。

ブラジリアン・アレンジの「Happy Birthday」最高。

なんとも大胆かつクールなブラジリアン・アレンジの「Happy Birthday」で幕開けするブラジルの2大才人の共演盤。オルガンとギター&ヴォーカルの共演というだけでなく、アコーディオンでは白髪の魔神シヴーカも参加。「峠の我が家(Home Of The Range)」や「Cabaret」の大胆な改作など、自由なイマジネーションでブラジルとアメリカを縦断する才気に降参です!.

収録曲・データ
【曲目】Happy Birthday / Cabaret / Florianpolis / Kee-Ka-Roo / Diane In The Morning // Popcorn / A Different Beat / Home On The Range / Blue Island / Dusty Road / In My Automobile
Happy Birthday.
峠の我が家.
Cabaret.
Luiz Henrique And Walter Wanderleyの全関連アイテムを見る
Brazilian Detour (late60s press)
まだまだ New Arrival

Paul Smith ポール・スミス

/

Brazilian Detour (late60s press)

   2,420円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】W.B. 【品番】WS1626 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • プロモステッカー(表)
  • ステレオ
  • W.B. - Seven Arts w7ロゴ・グリーン・レーベル(1968〜69年にかけて使用されたデザイン。オリジナルリリースは1966年)。モノラルジャケットにステレオ表記ステッカーを貼った仕様です。B-1「The Girl From Ipanema」の冒頭にノイズが二回、プレスミスによるプチノイズが数回入ります。他の曲はEX++〜M--ほどで概ね良好です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

センスが冴える華麗なボッサ・アルバム!

ポップなマインドを持つジャズピアニスト、ポール・スミスの軽妙なアレンジのオーケストラによるブラジリアン・メロディ。鮮やかな音色のパーカッションが粋なリズムを引き立てます。定番「Girl From Ipanema」も、なんと三拍子のワルツにアレンジされているのでとても新鮮。センスが冴える華麗なボッサ・アルバムです!.

収録曲・データ
【曲目】One Note Samba / Lullaby Of Birdland / Meditation / The Lamp Is Low / Quiet Nights Of Quiet Stars / Brazilian Detour // The Girl From Ipanema / Discover / How Insensitive / So Nice / More / The Gnat
イパネマの娘.
ワン・ノート・サンバ.
The Lamp Is Low.
Paul Smithの全関連アイテムを見る
Do the Bossa Nova with Herbie Mann

Herbie Mann ハービー・マン

/

Do the Bossa Nova with Herbie Mann

   3,300円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Atlantic 【品番】SD1397 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • はがれ(表)(小) / シミ(裏)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • Atlanticグリーン&ブルー・レーベル。

リオに渡り、こんな素晴らしいボサ作品を!

アメリカにボサノヴァが上陸し、数々のジャズ・ミュージシャンがボサ・アルバムを録音しまくってた62年、ハービー・マンは本場リオに渡り、こんな素晴らしいボサ作品を録音していました。アントニオ・カルロス・ジョビン、バーデン・パウエル、セルジオ・メンデス、パウロ・モウラ、ルイス・カルロス・ヴィーニャスら、ブラジルを代表するミュージシャンがサポート。瑞々しく躍動感溢れるリズムにハービー・マンのフルートも俄然勢いを増します! 唯一のヴォーカル・ナンバー「One Note Samba」では、作曲者でもあるジョビンが歌います。最高!.

Deve Ser Amor.
Menina Feia.
One Note Samba.
Herbie Mannの全関連アイテムを見る
My Heart Said (The Bossa Nova) / Meditation

Irene Reid アイリーン・リード

/

My Heart Said (The Bossa Nova) / Meditation

   2,420円
Pop Vocal Bossa Nova 7inch
【レーベル】Verve 【品番】VK10286 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • B面に序盤、少々チリノイズあります(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

イーディ・ゴーメ「恋はボサノバ」にも通じますね。

黒人女性シンガー、アイリーン・リードのボサノヴァ・ソング! ブラジル曲のカヴァーではなく、キャッチーでノリのいいオリジナル曲で、作曲クレジットがバリー・マン=シンシア・ワイル=リーバー&ストーラーという豪華さ! イーディ・ゴーメ「恋はボサノバ」にも通じますね。B面はごぞんじジョビンの名曲。.

My Heart Said (The Bossa Nova).
Meditation.
Irene Reidの全関連アイテムを見る
Bossa Rio (Japanese press)

Bossa Rio ボサ・リオ

/

Bossa Rio (Japanese press)

   2,750円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】キング 【品番】AML35 【発売年】1969 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • 帯付(上下に破れあり)。見開き内側が日本語解説です。

セルジオ・メンデス&ブラジル'66の兄弟分!

セルジオ・メンデス&ブラジル'66の兄弟分としてデビュー。メンバーはアメリカで集められ、盲目のボッサ・ピアニスト、マンフレード・フェストも参加しています。このメンバーで大阪万博にも来日。記念ライヴ盤も発売され、日本ではなじみの深いグループになりました。セルメンをひとまわり若々しくしたようなフィーリングにあふれた名作!.

Saiupa.
Do You Know The Way To San Jose.
Day By Day.
Bossa Rioの全関連アイテムを見る
Sings For You (2LP / Japanese press)

Astrud Gilberto アストラッド・ジルベルト

/

Sings For You (2LP / Japanese press)

   2,750円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】ポリドール 【品番】MV9929/30 【発売年】Early70s 【発売国】Japan
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • D-4「Maria Quiet」終盤からD-5「Once I Loved」中盤にかけて傷のためプチノイズが入ります。

この涙ジャケ別テイクが海外のコレクター人気!

60年代から日本でも人気が高かったVerve時代の彼女の音源を2枚組にまとめたコンピレーション。解説は短いものが内ジャケットに印刷されたのみですが、ボサノヴァの魅力を世界に伝えた彼女の魅力が伝わる全24曲です。そしてこの涙ジャケ! 1969年のアルバム「I Haven’t Got Anything Better To Do」のアウトテイクを使用していて、そのため海外のコレクターから人気があるようです。.

The Girl From Ipanema.
The Shadow Of Your Smile.
Tristeza.
Astrud Gilbertoの全関連アイテムを見る
Sings Antonio Carlos Jobim

Rita Reys リタ・ライス

/

Sings Antonio Carlos Jobim

   3,850円
Pop Vocal Bossa Nova LP
【レーベル】Philips 【品番】6423 460 【発売年】1981 【発売国】Holland
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • はがれ(表)(小)
  • ステレオ
  • オランダ盤オリジナル。

オランダの歌姫、ジョビンを歌う。

オランダ・ジャズ界の大ベテラン歌姫、ジョビンを歌う。長年のパートナーであり、ヨーロッパ系ジャズ・ファンに大変人気のあるピム・ヤコブス・カルテットと、ロジェ・ヴァン・オテルローのストリングスがバックを務めるオランダ録音。ゆったりと午後を彩る、愛らしくてたおやかなボッサ・ヴォーカル・アルバムです。.

収録曲・データ
【曲目】How Insensitive / Dindi / So Danco Samba / Once I Loved / Quiet Night Of Quiet Stars // This Happy Madness / Triste / Song Of The Sabia / Meditation / Once Again
Triste.
How Insensitive.
So Danco Samba.
Rita Reysの全関連アイテムを見る
Tropical Magic

Wilf Todd ウィルフ・トッド

/

Tropical Magic

   1,650円
Easy Listening Bossa Nova LP
【レーベル】Morgan 【品番】MR119P 【発売年】1969 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:VG+<不良+>
  • 角折れ(上左)(下右)(大) / シワ(小) / 擦れ(裏)(弱) / 経年変化(小)
  • ステレオ
  • コーティング・ジャケット。全体にチリノイズのある盤です。サンプル音源は今回入荷商品から録音しています。ご参照ください。

最高にブリリアントかつメロウなボッサ・イージー!

ライブラリー的な性格のアルバムを60年代後半に多くリリースしていた英Morganから。男性コンポーザー、アレンジャーのウィルフ・トッドによる最高にブリリアントかつメロウなボッサ・イージー盤。フルート、ハープ、そして天女のような女性ヴォーカルがうっすらとまぶされたリッチな味わい。それでいて、とてもひんやりとしたエキゾ・ムードが貫かれているのがイギリス流ですね。.

収録曲・データ
【曲目】Marina / Dindi / Spanish Beauty / Up Up And Away / Scalinatella // Azure / Tropical Magic / Do The Kangaroo / Sweet Talk / Summer Love In Napoli
Marina.
Spanish Beauty.
Azure.
Wilf Toddの全関連アイテムを見る
Games That Lovers Play

Eddie Fisher エディ・フィッシャー

/

Games That Lovers Play

   3,300円
Pop Vocal Bossa Nova LP
【レーベル】RCA Victor 【品番】LSP-3726 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • RCA Victorブラック・レーベル(小ニッパー、白ロゴ)。

ネルソン・リドルのアレンジでボサノヴァを。

1950年代に大きな人気を誇った男性シンガー。デビー・レイノルズと結婚していたときの娘がキャリー・フィッシャー(レーア姫)という説明のほうが立ち位置がわかりやすいかも。そんな大物シンガーの彼がネルソン・リドルのアレンジでおおらかなボサノヴァを多く歌ったアルバムです。こういう包容力のある歌声、一度はまるとくせになるものですよ。そしてリドルのアレンジはとことん素晴らしいです!.

Yesterday.
How Insensitive.
Once I Loved.
Eddie Fisherの全関連アイテムを見る
Tide (1977 Japanese reissue)

Antonio Carlos Jobim アントニオ・カルロス・ジョビン

/

Tide (1977 Japanese reissue)

   2,420円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】キング 【品番】LAX3096 【発売年】1977 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(表)(裏)(小)
  • ステレオ
  • 1977年の日本盤リイシュー(シングルジャケット/オリジナルリリースは1970年)。

CTIプロダクションでの第2作目。

A&M傘下で制作がスタートしたクリード・テイラーのレーベルCTI。ジョビンもその初期に名作「Wave」(67年)を残しています。本作はその3年後にリリースされたCTIプロダクションでの第2作目。デオダートのアレンジ、エルメート・パスコアールの参加などブラジル勢とジョー・ファレル、ロン・カーターらアメリカ勢の融合も、洗練性の中のスリルとなっています。日本盤解説付。.

Tema Jazz.
Tide.
Takatanga.
Antonio Carlos Jobimの全関連アイテムを見る
Guitar / Guitar

Herb Ellis And Charlie Byrd ハーブ・エリス&チャーリー・バード

/

Guitar / Guitar

   3,300円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Columbia 【品番】CS9130 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ
  • Columbia360°レーベル(黒字、矢印あり)。

アコースティックな小気味好いギターデュエット。

セミアコ、フルアコを使い分けながらストイックでブルージーなプレイを聴かせる名手ハーブ・エリスと、ガット・ギターで弾くボッサで60年代に人気を博したチャーリー・バードの共演盤。お互いの音色、軽いボッサ/ブラジル〜ジャズと好みのスタイルを上手く混ざり合わせ、シンプルな演奏に徹した小気味よい一枚です。.

収録曲・データ
【曲目】Se Todos Fossem / Iquais A Voce / Chung King / Carolina In The Morning / Three Quarter Blues / Take Care Of Yourself / St. Louis Blues // Jazz’N’ Samba / Oh, Lady Be Good / Things Ain’t What They Used To Be / A Hundred Years From Today / Bluesette
Bluesette.
Chung King.
Jazz’N’ Samba.
Herb Ellis And Charlie Byrdの全関連アイテムを見る
Brazilian Scene, The

Luiz Bonfa ルイス・ボンファ

/

Brazilian Scene, The

   3,850円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】Philips 【品番】PHM200-208 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中) / 擦れ(表)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

凛とした意気が伝わる風通しの良いボッサ。

夫人のマリア・トレドとアメリカでレコーディングしたドリーミーなボッサ・アルバム「Braziliana」の好評を得て制作された単独作品。基本は彼のギターをリードにしたトリオでの演奏で、曲によってジェローム・リチャードソンのフルートなどが加わります。作曲家としても優れた才能を持つ彼の自作曲に、「That Old Black Magic」などのスタンダード、ビートルズの「Yesterday」などをうまく溶け込ませた構成。オーヴァーダブを一切していない凛とした意気が伝わる風通しの良い音空間です。.

収録曲・データ
【曲目】Avocado / Moonlight In Rio / Malaguena Salerosa / Zomba / Yesterday / That Black Old Magic // I Can’t Give You Anything But Love, Baby / Embolada / Bye Bye Blues / Her Face / Sambalero / Dream Girl
Avocado.
Yesterday.
That Old Black Magic.
Luiz Bonfaの全関連アイテムを見る
Look To The Rainbow

Astrud Gilberto アストラッド・ジルベルト

/

Look To The Rainbow

   3,520円
Pop Vocal Bossa Nova LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8643 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ※Verve MGM黒T字レーベル(ミゾあり)。B5「 El Preciso Aprender A Ser So (Learn To Live Alone)」とB6「She's A Carioca」に、軽いチリノイズが少し。試聴サンプルは今回入荷商品から録音しています。ご参照ください。

ギル・エヴァンスによるクールネス。

ソロ・サード。ファースト、セカンドのジャケでは物憂げな表情でしたが、ここでは朗らかに微笑んでいます。また一曲を除いてアレンジをギル・エヴァンスに一任。クールな統一感がアルバムに芽生え、アーティスティックな深みすら醸し出しています。「Berimbou」や「Felicidade」、気怠いスキャットが決まった「She's A Carioca」など、彼女のトレードマークのような名曲を収録。.

収録曲・データ
【曲目】Berimbou / Once Upon A Summertime / Felicidade / I Will Wait For You / Frevo // Maria Quiet (Maria Moite) / Look To The Rainbow /Bim Bom / Lugar Bonita (Pretty Place) / El Preciso Aprender A Ser So (Learn To Live Alone) / She's A Carioca
Felicidade.
She’s A Carioca.
Look To The Rainbow.
Astrud Gilbertoの全関連アイテムを見る
Bossa Nova Casanova / Swingin’ At The Hungy O

Kay Starr ケイ・スター

/

Bossa Nova Casanova / Swingin’ At The Hungy O

   2,200円
Pop Vocal Bossa Nova 7inch
【レーベル】Capitol 【品番】4894 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX+<並品+>
  • モノラル
  • 少々チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

混ぜご飯な感覚が楽しいボサノヴァです!

50年代から“おきゃん”なイメージで人気があった女性シンガー、ケイ・スターの珍しいボサノヴァ・シングル。「ボッサノバノバ」と繰り返す男性コーラスがユーモラスだし、リズムはボサノヴァでもムードはむしろマリアッチだったりして、混ぜご飯な感覚が楽しいです!.

Bossa Nova Casanova.
Swingin’ At The Hungy O.
Kay Starrの全関連アイテムを見る
Bossa Nova

Stan Fields Sextet スタン・フィールズ

/

Bossa Nova

   2,750円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Strand 【品番】SL1078 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(天)(小)
  • モノラル

勘違いと大胆な発想が生んだR&Bジャズ・ボッサ!

ブラジルからやってきたニューリズム! それがボサノヴァ! でも、まだこの時代、それが本当はどんなものなのかよくわかってなかったみたい。その勘違いと大胆な発想が生んだ素敵なR&Bジャズ・ボッサ。妙に下世話なサックスとツイスト気分のリズムが織りなすかっこいいグルーヴ!.

Bossa Nova Casanova.
The Puerto Rican Pedlar.
Bossa Nova Bounce.
Stan Fields Sextetの全関連アイテムを見る
So Danco Samba (New Zealand press)

Clare Fisher クレア・フィッシャー

/

So Danco Samba (New Zealand press)

   1,650円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Fontana 【品番】ZL688016 【発売年】1964 【発売国】New Zealand
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:VG+<不良+>
  • 抜け(背)(小) / シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • ニュージーランド盤。コーティング折り返しジャケット。A面に多少チリノイズある盤です(試聴サンプルは今回入荷の音源を使用しております)。

もっともボサノヴァを消化したピアニストのひとり。

60年代のジャズピアニストの中でも、もっともボサノヴァを自ら吸収し、消化した人のひとり。アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲と自分のオリジナルを堂々と並べても、まったく遜色がないのですから。センシティヴな残響を残すYAMAHAのピアノの音が、また素敵です。同じくYAMAHAを愛するNRBQのテリー・アダムスが彼をアイドルのひとりに挙げていました。.

So Danco Sambo.
Desafinado.
Girl From Ipanema.
Clare Fisherの全関連アイテムを見る
Plus James Last Orchestra

Astrud Gilberto アストラッド・ジルベルト

/

Plus James Last Orchestra

   4,180円
Pop Vocal Bossa Nova LP
【レーベル】Verve 【品番】831 123-1 【発売年】1986 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ

80年代でもウォームでラブリーで最高。

ドイツで制作されたレアな一枚。US盤が出ていたとは知りませんでした。パウロ・ジョビンとデュエットしているA-1「Samba De Soho」からして、ウォームでラブリーで最高。ドイツの巨匠イージーリスニング・アレンジャー、ジェームス・ラストも彼女らしさをわきまえたモダンなアレンジでエスコート。80年代のナラ・レオンの諸作にも通じる柔らかくサニーなムードが最高です。.

Samba Do Soho.
Champagne And Caviar.
With Love (When They Turn On The Light).
Astrud Gilbertoの全関連アイテムを見る
Three Guitars In Bossa Nova Time

Herb Ellis, Laurindo Almeida, Johnny Gray ローリンド・アルメイダ

/

Three Guitars In Bossa Nova Time

   4,950円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Epic 【品番】LA16036 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / はがれ(裏)(中)
  • モノラル / プロモーション盤
  • DJ盤白レーベル。

3人のギタリストが競い合う素晴らしいボッサ。

62〜63年にかけて全米を席巻したボサノヴァ・ムーヴメントの中の一枚。3人のジャズギタリスト(ひとりはブラジル出身のローリンド・アルメイダ)が、お互いの魅力を尊重しあってボッサでスイングする心地よいアルバムです。カフェジャズとしても一級品の味わい。「Gravy Waltz」では、ボッサ・ワルツともいうべき素晴らしい解釈が!.

You Stepped Out Of A Dream.
Gravy Waltz.
Bossa Nova Samba.
Herb Ellis, Laurindo Almeida, Johnny Grayの全関連アイテムを見る
Crystal Illusions

Sergio Mendes And Brazil '66 セルジオ・メンデス&ブラジル'66

/

Crystal Illusions

   1,320円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4197 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / シミ(表)(小)
  • ステレオ
  • A&Mブラウン・レーベル。B-2「Dois Dias」からB-3「You Stepped Out Of A Dream」にかけて浅い縦傷によるプチノイズあり。他はEx++程度です。

人気の高い名曲「Pretty World」収録の5作目。

彼らの5作目。ソフトロック・ファンに人気の高い名曲「Pretty World」収録です(余談ですがこの曲、大阪万博でのライヴ演奏も最高でした)。エドゥ・ロボやボサ・リオをA&Mに迎え入れた時期だけに、モダンなブラジル色も強く押し出されています。幻想的でスケールの大きな展開を見せるタイトル曲が、来る70年代を予感させてくれます。.

収録曲・データ
【曲目】(Sittin On) The Dock Of The Bay / Viola / Song Of No Regrets / Salt Sea / Empty Faces // Pretty World / Dois Dias / You Stepped Out Of A Dream / Crystal Illusions (Memorias de Marta Sare)
Pretty World.
Empty Faces.
The Dock Of The Bay.
Sergio Mendes And Brazil '66の全関連アイテムを見る
Great Arrival, The

Sergio Mendes セルジオ・メンデス

/

Great Arrival, The

   3,300円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】Atlantic 【品番】AT1466 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(裏)(小)
  • モノラル
  • Atlanticオレンジ&パープル・レーベル。

ブラジル’66直前の洗練されたインスト・ボッサ。

ブラジル’66で歌ものに大きく舵を切る直前のセルメンです。自身のトリオ演奏に加え、クレア・フィッシャー、ボブ・フローレンス、リチャード・ハザードと、アメリカ人アレンジャー3人を迎え、アメリカのマーケットをより強く意識した、洗練されたインスト・ボッサになっています。ここでの経験がブラジル’66への下地になっていると見てもいいでしょう。「Don’t Go Breaking My Heart」をいち早く採り上げていることにも注目。モノラル盤の音は迫力あり!.

収録曲・データ
【曲目】The Great Arrival / Monday, Monday / Carnaval / Cancao Do Amanhecer / Here’s That Rainy Day / Boranda // Nana / Bonita / Morning / Don’t Go Breaking My Heart / Tristeza De Amar / Girl Talk
Morning.
The Great Arrival.
Don’t Go Breaking My Heart.
Sergio Mendesの全関連アイテムを見る
Soft Samba

Gary McFarland ゲイリー・マクファーランド

/

Soft Samba

   3,080円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Verve 【品番】V-8603 【発売年】1965 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX++<良品>
  • シミ(内)(小) / 擦れ(裏)(弱)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き
  • Verve MGM黒T字レーベル(ミゾ無し)。見開きジャケ内側に茶シミ少々。裏ジャケにコーティングはがれ。

今さら説明するまでもない甘美なソフトジャズ傑作。

今さら説明するまでもない、ソフトジャズ〜ラウンジボッサの甘美な傑作。ゲイリー・マクファーランドのVerve時代を代表する一枚です。「A Hard Days Night」「She Loves You」「And I Love Her」「I Want To Hold Your Hand」などのビートルズ・ナンバーも、非常に洗練されたボッサアレンジで新たな魅力を与えられています。.

収録曲・データ
【曲目】Ringo / From Russia With Love / She Loves You / A Hard Day's Night / The Good Life / More // And I Love Her / The Love Goodness / I Want To Hold Your Hand / Emily / California Here I Come / La Vie En Rose
She Loves You.
I Want To Hold Your Hand.
Emily.
Gary McFarlandの全関連アイテムを見る
Brazilian Mood (2001 Japanese reissue)

Mario Castro-Neves And His Orchestra マリオ・カストロ・ネヴス

/

Brazilian Mood (2001 Japanese reissue)

   2,750円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】ユニバーサル 【品番】UM3J 3011 【発売年】2001 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 2001年のリイシュー(もともとライナーノーツはありません。オリジナルリリースは1973年)。

才人アレンジャーによる70年代型ブラジリアン!

ブラジル人アレンジャー、マリオ・カストロ・ネヴスをイギリスに迎えて制作された70年代型ブラジリアン・ラウンジの名作。英Deccaの高音質ラウンジ規格であるPhase4の一枚としてリリースされたアルバムです(今回入荷は、2001年に日本でリイシューしたもの)。「Macumba Mood」などゴージャスなオリジナル曲と「The Look Of Love」などよく知られた定番曲を意外なアレンジにしたカヴァーで構成。さすがの才人ぶりです!.

Macumba Mood.
The Look Of Love.
Call Me Up.
Mario Castro-Neves And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Dancing The New Bossa Nova / Return To Me

Rosina Pagan ロシーナ・ペイガン

/

Dancing The New Bossa Nova / Return To Me

   3,080円
Latin Bossa Nova 7inch
【レーベル】Bossa 【品番】829 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

ボサノヴァを踊りましょう!

おそらくニューヨークのラテン・コミュニティにいた女性シンガー。詳細不明ですが、シングルは2枚リリースしていて、これが2枚目にしてラスト。当時アメリカで流行をはじめたボサノヴァを踊りましょうというライトなメッセージで小気味好く曲が揺れます。オブスキュアな存在ですが曲の魅力はくっきりしてます。B面ではスペイン語でボッサ!.

Dancing The New Bossa Nova.
Return To Me.
Rosina Paganの全関連アイテムを見る
1   2 
Next>

Hi-Fi Record Store Top へ