20件ヒットしました

並び順     

Look To The Rainbow
New Arrival

Astrud Gilberto アストラッド・ジルベルト

/

Look To The Rainbow

   4,180円
Pop Vocal Bossa Nova LP
【レーベル】Verve 【品番】V6-8643 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • ※Verve MGM黒T字レーベル(ミゾあり)。Bラス2曲「 El Preciso Aprender A Ser So (Learn To Live Alone)」と「She's A Carioca」に軽いビニ焼けのようなノイズがあります。

ギル・エヴァンスによるクールネス。

ソロ・サード。ファースト、セカンドのジャケでは物憂げな表情でしたが、ここでは朗らかに微笑んでいます。また一曲を除いてアレンジをギル・エヴァンスに一任。クールな統一感がアルバムに芽生え、アーティスティックな深みすら醸し出しています。「Berimbou」、「Felicidade」、気怠いスキャットが決まった「She's A Carioca」など、彼女のトレードマークのような名曲を収録。.

収録曲・データ
【曲目】Berimbou / Once Upon A Summertime / Felicidade / I Will Wait For You / Frevo // Maria Quiet (Maria Moite) / Look To The Rainbow /Bim Bom / Lugar Bonita (Pretty Place) / El Preciso Aprender A Ser So (Learn To Live Alone) / She's A Carioca
Felicidade.
She’s A Carioca.
Look To The Rainbow.
Astrud Gilbertoの全関連アイテムを見る
Look To The Rainbow (UK press, MONO)

Astrud Gilberto アストラッド・ジルベルト

/

Look To The Rainbow (UK press, MONO)

   3,850円
Pop Vocal Bossa Nova LP
【レーベル】Verve 【品番】VLP9129 【発売年】1966 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小) / シワ(小)
  • モノラル
  • コーティング折り返しジャケット。

ギル・エヴァンスによるクールな統一感。

ソロ・サード。ファースト、セカンドのジャケでは物憂げな表情でしたが、ここでは朗らかに微笑んでいます。また一曲を除いてアレンジをギル・エヴァンスに一任。クールな統一感がアルバムに芽生え、アーティスティックな深みすら醸し出しています。「Berimbou」「Felicidade」気怠いスキャットが決まった「She's A Carioca」など、彼女のトレードマークのような名曲を収録。UK盤はコーティングも美しいですし、US盤との微妙なカッティングの違いによる音質差も興味深いものがあります。.

収録曲・データ
【曲目】Berimbou / Once Upon A Summertime / Felicidade / I Will Wait For You / Frevo // Maria Quiet (Maria Moite) / Look To The Rainbow /Bim Bom / Lugar Bonita (Pretty Place) / El Preciso Aprender A Ser So (Learn To Live Alone) / She's A Carioca
Berimbou.
She’s A Carioca.
Felicidade.
Astrud Gilbertoの全関連アイテムを見る
Bossa Rio (Japanese press)
まだまだ New Arrival

Bossa Rio ボサ・リオ

/

Bossa Rio (Japanese press)

   2,200円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】キング 【品番】AML35 【発売年】1969 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • シミ(裏)(小)
  • ステレオ / 歌詞カード付き
  • 見開き内側が日本語解説です。内側に若干の茶シミ。

セルジオ・メンデス&ブラジル'66の兄弟分!

セルジオ・メンデス&ブラジル'66の兄弟分としてデビュー。メンバーはアメリカで集められ、盲目のボッサ・ピアニスト、マンフレード・フェストも参加しています。このメンバーで大阪万博にも来日。記念ライヴ盤も発売され、日本ではなじみの深いグループになりました。セルメンをひとまわり若々しくしたようなフィーリングにあふれた名作!.

Saiupa.
Do You Know The Way To San Jose.
Day By Day.
Bossa Rioの全関連アイテムを見る
New Wave! (1966 reissue)
まだまだ New Arrival

Dizzy Gillespie ディジー・ガレスピー

/

New Wave! (1966 reissue)

   2,750円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Wing/Mercury 【品番】MG12318 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • モノラル
  • Wing/Mercuryリイシューで1曲マイナスされています(オリジナルリリースは1963年)。

ディジー・ゴーズ・ボッサ!

クインシー・ジョーンズのプロデュース、ラロ・シフリンのアレンジでボッサ&サンバに挑んだ人気盤。パーカッシヴなリズムの上を気持ちよく吹いてます。「Taboo」みたいな個性の強い曲をクールにやってしまう手腕も鮮やか。「Chega De Saudade」のような有名曲でも解釈は自由。ガンガンにドライヴする演奏に快感があります。.

Careless Love.
Chega De Saudade.
Taboo.
Dizzy Gillespieの全関連アイテムを見る
Let's Dance Bossa Nova

Enoch Light And His Orchestra イノック・ライト

/

Let's Dance Bossa Nova

   3,080円
Easy Listening Bossa Nova LP
【レーベル】Command 【品番】RS33-851 【発売年】1963 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表) / 擦れ(表)(裏)(弱) / シミ(表)(小) / 書き込み(ジャケット)(裏)(小)
  • モノラル
  • ボサノヴァ用ダンス・インストラクション・シート付。

めりはりバッチリのボッサ!

イノック・ライトのビッグバンド・ボッサ第二弾! オーディオ的に定評のある音像にこだわり続けた人の演出するサウンドだけに、切れ味はシャープ。ブラジルから来た名曲とアメリカのスタンダードをうまく組み合わせ、最後はイーディー・ゴーメでおなじみ「恋はボサノバ(Blame It On The Bossa Nova)」でシメ! 幕切れも鮮やかです。.

収録曲・データ
【曲目】Meditation / Tonight / Nola / Days Of Wine And Roses / Big Ben Bossa / I Could Have Danced All Night // Fly Me To The Moon / What Kind Of Fool Am I? / O Barquinho / Mi Adorado / Moon River / Blame It On The Bossa Nova
Moon River.
Blame It On The Bossa Nova.
Days Of Wine And Roses.
Enoch Light And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Soft Guitar Silken Strings

George Russell ジョージ・ラッセル

/

Soft Guitar Silken Strings

   4,180円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】RCA International 【品番】INTS1376 【発売年】1976 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 角折れ(下右)(小)
  • ステレオ
  • オリジナル・リリースは1969年、アメリカのPeteレーベルで、ジャケット、タイトルを変更してのリイシューです。

ガットギターとストリングスによる秘蔵ソフトボッサ

前衛派ジャズ・アレンジャーに同名の人がいます(そちらの方が有名)が、こちらの彼はイノック・ライトやジョー・ハーネルらと活動していた職人肌のギタリスト。まろやかなガット・ギターと、優美なストリングスをまぶした、”秘蔵”と言っていいほど知られていないソフトボッサ・インスト作品です。「Talk 'N' Talk 'N' Talk」での会話のように弾む弦のアレンジが素晴らしくて。裏ジャケにはラロ・シフリン、アニタ・カーらが讃辞を寄せています。ジョージ・ラッセル自身が全曲を書き、編曲指揮はジミー・ハスケル。.

Talk 'N' Talk 'N' Talk.
Juju.
Brazilian Bus.
George Russellの全関連アイテムを見る
Braziliana

Jack Parnell And His Orchestra ジャック・パーネル

/

Braziliana

   4,400円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】Music For Pleasure 【品番】MFP50327 【発売年】1977 【発売国】U.K.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(表)(小)
  • ステレオ

最高のUK産70年代ボッサ・ラウンジ盤。

ジャケだけで判断すると、ブラジル人気に便乗した安易なイージー・サンバ・ディスコ盤? と思ってしまいそうですよね。実は、これが実に出来のよい70年代ボッサ・ラウンジ盤なのです。「Tristeza」が人気。実はヴォーカルで参加してるのが、マデリーン・ベル! 彼女のやわらかな歌声で聴ける「One Note Samba」も最高です。インスト曲もドン・ラッシャーらイギリスきっての敏腕ミュージシャンが最高の仕事してます。ジャイール・ロドリゲスのブラジリアン・ファンク人気曲「Deixa Isso Pra La」のカヴァーも◎!.

収録曲・データ
【曲目】Tristeza / One Note Samba / Wave / Caravan / Quiet Nights / Viramundo // The Girl From Ipanema / Deixa Isso Pra La / Warm Breeze / Carnival / Aguas De Marco / Brazil
Tristeza.
One Note Samba.
Deixa Isso Pra La.
Jack Parnell And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Girl From Ipanema And Other Hits, The

Living Jazz, The リヴィング・ジャズ

/

Girl From Ipanema And Other Hits, The

   3,080円
Easy Listening Bossa Nova LP
【レーベル】RCA Camden 【品番】CAL848 【発売年】1964 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • カットアウト(ホール)(小)
  • モノラル
  • ジャケ左上にホチキス跡あり。

職人ミュージシャン達によるスコア・ボサノヴァ。

NYのサックス、フルート奏者のフィル・ボドナーが編曲指揮を務めるLiving Jazzシリーズ。ノンクレジットながら、バッキー・ピザレリ、ディック・ハイマンなど名うての職人セッション・メンが参加し、上質のラウンジ・ジャズを繰り広げます。本作では当時大流行していたボサノヴァをフィーチャー。ライトなイージー・リスニング・ジャズの楽しみには、後年のCTIに通じる雰囲気も。「Willow Weep For Me」みたいなスタンダードもしっかりボッサにしています。.

収録曲・データ
【曲目】The Girl From Ipanema / Little Tracy / One Note Samba / Soft Winds / Samba De Orfeu // Desafinado / Willow Weep For Me / Bluesette / Gravy Waltz / Lullaby Of Birdland
The Girl From Ipanema.
Willow Weep for Me.
Bluesette.
Living Jazz, Theの全関連アイテムを見る
Brazilian Mood (2001 Japanese reissue)

Mario Castro-Neves And His Orchestra マリオ・カストロ・ネヴス

/

Brazilian Mood (2001 Japanese reissue)

   3,080円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】ユニバーサル 【品番】UM3J 3011 【発売年】2001 【発売国】Japan
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ
  • 盤はUSプレスで、もともとライナーノーツはありません。

才人アレンジャーによる70年代型ブラジリアン!

ブラジル人アレンジャー、マリオ・カストロ・ネヴスをイギリスに迎えて制作された70年代型ブラジリアン・ラウンジの名作。英Deccaの高音質ラウンジ規格であるPhase4の一枚としてリリースされたアルバムです(今回入荷は、2001年に日本でリイシューしたもの)。「Macumba Mood」などゴージャスなオリジナル曲と「The Look Of Love」などよく知られた定番曲を意外なアレンジにしたカヴァーで構成。さすがの才人ぶりです!.

Macumba Mood.
The Look Of Love.
Call Me Up.
Mario Castro-Neves And His Orchestraの全関連アイテムを見る
Desafinado

Orchestra Saxsambistas Brasileiros オーケストラ・サクサンビスタス・ブラジレイロス

/

Desafinado

   3,300円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】Dauntless 【品番】DM4304 【発売年】1962 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 抜け(背)(中) / 抜け(底)(小) / カットアウト(ホール)(小)
  • モノラル

肩肘張らないクールなアレンジの現地産ボッサ。

ボサノヴァの流行の波に乗ってアメリカで紹介されたブラジルで録音のボサノヴァ集。管楽器をフィーチャーし、ジャズ寄りのモダンな感覚を採り入れています。ヴァイブの音色も涼しげな「One Note Samba」など肩肘張らないクールなアレンジで、実に心地良い演奏を聴かせます。低音を活かしたブラスのアンサンブルなど、南米的発想に魅力あり。.

Samba De Uma Nota So.
Teleco Teco No.2.
Chega De Saudade.
Orchestra Saxsambistas Brasileirosの全関連アイテムを見る
Jazz Meets The Bossa Nova (late60s reissue)

Paul Winter Sextet, The ポール・ウィンター・セクステット

/

Jazz Meets The Bossa Nova (late60s reissue)

   3,300円
Jazz Bossa Nova LP
【レーベル】Columbia Special Products 【品番】CSRP8725 【発売年】Late60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • プロモステッカー(表)
  • ステレオ
  • Columbia Special Productsリイシュー(オリジナル・リリースは1962年)。

ジャズとボサノヴァの邂逅。文句無しの完成度です。

ジャズとボサノヴァがこれほどに相性良く合致したのは、おそらくこれが初めてなのでは?という気にさせられる62年の傑作。ボサノヴァをイージー・リスニング風にまとめられたものではなく、タイトルが示すとおりにジャズとの邂逅を表現したもの。リオデジャネイロ録音とNY録音を収録。スインギーでパーカッシヴでクール! 文句無しです。.

収録曲・データ
【曲目】Journey To Recife / Con Alma / The Spell Of The Samba (Samba da Minha Terra) / Maria Nobody (Maria Niguem) / The Anguish Of Longing (Chega de Saudade) / Foolish One (Insensatez) // Little Boat (O Barquinho) / Longing For Bahia (Saudade de Bahia) / Don’t Play Games With Me (Bolinha da Papel) / Song Of The Sad Eyes (Cancao dos Olhos Tristes) / Adeus, Passaro Preto (Bye Bye, Blackbird) / Only You And I (Voce e Eu)
Journey To Recife.
Foolish One (Insensatez).
Don’t Play Games With Me.
Paul Winter Sextet, Theの全関連アイテムを見る
Amor!

Pepito And His Orchestra ペピート

/

Amor!

   1,980円
Easy Listening Bossa Nova LP
【レーベル】Columbia 【品番】TWO135 【発売年】1966 【発売国】U.K.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:EX+<並品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 汚れ(表)(裏)(弱)
  • ステレオ / プチ・ノイズ(中)
  • A-1「Meditation」の前半とB-1「Quiet Nights」に付着物と思われる痕があり、周回ノイズが入ります。針飛びはありません。他は比較的良好でEX++〜M--ほどです。

ジャジィなアンサンブルによるボサノヴァの楽しさ。

ジョージー・フェイムやボタンダウン・ブラスなどを制作したプロデューサー、トニー・パーマーが手がけた匿名ポップス・オーケストラによる企画盤。トランペット奏者に、ジョン・ダンクワースやスタン・ブッチャーとの仕事が多かったレオン・カルヴァートと特記されることからわかるように、ややジャズ寄りに仕立てられたアンサンブルです。ボサノーヴァをデリケートにインティメイトに解釈するというより、晴れやかにダイナミック&カラフルに演奏。これが醍醐味。折々に入って来る小技の効いたソロプレイの妙味もうれしく、楽しいボサノーヴァ・アルバム。.

収録曲・データ
【曲目】Meditation / How Insensitive / And I Love Her / Bach To Bossa / Little Boat / O Pato // Quiet Nights / Dindee / And Roses And Roses / You Stepped Out Of A Dream / Tony's Tune / Star Eyes
How Insensitive.
Little Boat.
And Roses And Roses .
Pepito And His Orchestra の全関連アイテムを見る
Sings Antonio Carlos Jobim

Rita Reys リタ・ライス

/

Sings Antonio Carlos Jobim

   3,850円
Pop Vocal Bossa Nova LP
【レーベル】Philips 【品番】6423 460 【発売年】1981 【発売国】Holland
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / シワ(小)
  • ステレオ

オランダの歌姫、ジョビンを歌う。

オランダ・ジャズ界の大ベテラン歌姫、ジョビンを歌う。長年のパートナーであり、ヨーロッパ系ジャズ・ファンに大変人気のあるピム・ヤコブス・カルテットと、ロジェ・ヴァン・オテルローのストリングスがバックを務めるオランダ録音。ゆったりと午後を彩る、愛らしくてたおやかなボッサ・ヴォーカル・アルバムです。.

収録曲・データ
【曲目】How Insensitive / Dindi / So Danco Samba / Once I Loved / Quiet Night Of Quiet Stars // This Happy Madness / Triste / Song Of The Sabia / Meditation / Once Again
Triste.
How Insensitive.
So Danco Samba.
Rita Reysの全関連アイテムを見る
Dancing The New Bossa Nova / Return To Me

Rosina Pagan ロシーナ・ペイガン

/

Dancing The New Bossa Nova / Return To Me

   3,080円
Latin Bossa Nova 7inch
【レーベル】Bossa 【品番】829 【発売年】Early60s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:M--<良品+>
  • モノラル

ボサノヴァを踊りましょう!

おそらくニューヨークのラテン・コミュニティにいた女性シンガー。詳細不明ですが、シングルは2枚リリースしていて、これが2枚目にしてラスト。当時アメリカで流行をはじめたボサノヴァを踊りましょうというライトなメッセージで小気味好く曲が揺れます。オブスキュアな存在ですが曲の魅力はくっきりしてます。B面ではスペイン語でボッサ!.

Dancing The New Bossa Nova.
Return To Me.
Rosina Paganの全関連アイテムを見る
Ye-Me-Le

Sergio Mendes And Brazil '66 セルジオ・メンデス&ブラジル'66

/

Ye-Me-Le

   2,750円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4236 【発売年】1969 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX++<良品> / 盤質:M--<良品+>
  • 擦れ(表)(裏)(弱) / 抜け(底)(小) / 抜け(天)(中)
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き
  • A&Mブラック・レーベル。

ブラジル'66で名義でのラスト・アルバム。

69年の12月に発売。ブラジル'66で名義ではこれがラスト。次作からはブラジル’77になります。60年代の総仕上げとも言うべき本作の内容は充実のひとこと。最高に気持ちいいボッサに仕上げられた「Wichita Lineman」スピーディな展開がめちゃかっこいい「What The World Needs Now Is Love」など、全篇が洗練を極めています。.

Wichita Lineman.
What The World Needs Now Is Love.
Masquerade.
Sergio Mendes And Brazil '66の全関連アイテムを見る
Primal Roots (mid70s press)
New Arrival

Sergio Mendes And Brazil '77 セルジオ・メンデス&ブラジル'77

/

Primal Roots (mid70s press)

   1,320円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】A&M 【品番】SP4353 【発売年】Mid70s 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:EX<並品>
  • ステレオ
  • A&Mビッグロゴ・レーベル(1973年以降に使用されたデザイン。オリジナル・リリースは1972年)。多少のチリノイズある盤です(試聴サンプルは良品入荷時の音源を使用しており、今回入荷品とはコンディションが異なります)。

SOLD OUT

彼の作品の中、最も現地的かつプログレッシヴな一枚。

A&Mでのラスト・アルバム(80年代に復帰)。原初的なメロディに、スピリチュアルなサンバ・バトゥカーダのリズムを加えたインスト曲を始め幻想的な曲が並ぶA面、すごいスピードで疾走する序奏から複雑な展開をみせる18分に及ぶ大作「The Circle Game」(ジョニ・ミッチェルの曲ではなく、エドゥ・ロボ作)のB面ともに、数ある彼らの作品の中でも最もプログレッシヴな一枚です。.

The Circle Game.
Canto De Ubirnatin.
Promise Of A Fisherman.
Sergio Mendes And Brazil '77の全関連アイテムを見る
Scarborough Fair / Canto Triste

Sergio Mendes And Brazil ’66 セルジオ・メンデス&ブラジル'66

/

Scarborough Fair / Canto Triste

   1,650円
Brazil Bossa Nova 7inch
【レーベル】A&M 【品番】986 【発売年】1968 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット: / 盤質:EX++<良品>
  • モノラル

より洗練された方向に向かう時期の一曲。

サイモン&ガーファンクルがヒットさせたこの曲をボッサでカヴァー。彼らのサウンドが華やかなにぎわいから、より洗練された方向に向かう時期の一曲。両面アレンジはデイヴ・グルーシン。.

Scarborough Fair.
Canto Triste.
Sergio Mendes And Brazil ’66の全関連アイテムを見る
Intimate Excitement
まだまだ New Arrival

Vikki Carr ヴィッキー・カー

/

Intimate Excitement

   3,300円
Pop Vocal Bossa Nova LP
【レーベル】Liberty 【品番】LST7506 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(裏)(中) / シミ(裏)(小)
  • ステレオ

夕暮れ一歩手前の、おおらかなボッサ・フィーリング。

マーティ・ペイチの繊細なアレンジが光るソフトボッサ・アルバム。たおやかな女性らしさでボッサの名曲を採り上げています。「Call Me」や「Goin' Out Of My Head」には、少女っぽい甘酸っぱさも。ブラスや弦も派手さを抑え、ぐっとシックに。ジャケの空の色は夕暮れ一歩前なのでしょう。そんな設定がよく似合います。スペイン語圏にもファンの多かった彼女らしく、英語に加え、スペイン語でも歌詞を歌っていますね。.

収録曲・データ
【曲目】Laia Ladaia / Goin’ Out Of My Head / Toys / Meditation / Pretty Butterfly / Carnival // Mas Que Nada / Call Me / Once / The Constant Rain / Fly Away / Forgetting You
Mas Que Nada.
Goin’ Out Of My Head.
Call Me.
Vikki Carrの全関連アイテムを見る
Samba So!

Walter Wanderley ワルター・ワンダレー

/

Samba So!

   3,080円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】World Pacific 【品番】WP1856 【発売年】1967 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:EX+<並品+> / 盤質:EX++<良品>
  • 擦れ(表)(弱) / シミ(裏)(中) / 日焼け(裏)(小) / 抜け(天)(中)
  • モノラル / カンパニースリーヴ付き

ブラジルOdeon音源からセレクトした充実盤!

渡米直前の時期のワルター・ワンダレー。ここでは全曲”Samba”という言葉を付けた曲名で縛ってありますが、ボッサ・オルガンとしてのスタイルはすでに完成の域にあります。「Samba In Japan」はオドロキのエキゾ・ボッサ。こんな曲あったんですねえ。「One Note Samba」など有名曲も交えながら、しなやかに弾きまくっています。ブラジルOdeonでの2枚のアルバムからセレクトした充実盤!.

収録曲・データ
【曲目】 Jet Samba / Morning Samba / Prelude Samba / Samba Of My Town / Only Samba / Beggar’s Samba // Samba In Japan / Samba De Bossa / New Samba / One Note Samba / Brazilian Samba / Sad Samba
Samba In Japan.
Jet Samba.
Samba Of My Town.
Walter Wanderleyの全関連アイテムを見る
Zimbo Trio, The

Zimbo Trio, The ジンボ・トリオ

/

Zimbo Trio, The

   6,380円
Brazil Bossa Nova LP
【レーベル】Pacific Jazz 【品番】ST-20103 【発売年】1966 【発売国】U.S.A.
  • ジャケット:M--<良品+> / 盤質:M--<良品+>
  • ステレオ / カンパニースリーヴ付き

妥協のない美学を感じます。

彼らの演奏には妥協のない美学を感じます。ナチュラルなブレイクビーツ感を備えたパーカッシヴなボッサ・ジャズが濃厚に詰まった、アメリカ上陸盤。オリジナルの録音はブラジルRGEで行われています。「Reza」や「イパネマの娘」など収録。鋭くえぐるようなUS盤の音質と、彩りの鮮やかなジャケット・デザインも、今の気分ではないでしょうか。.

イパネマの娘.
Reza.
Consolacao.
Zimbo Trio, Theの全関連アイテムを見る

Hi-Fi Record Store Top へ